トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID259
名前KURO
コメントスタンプラリー開始直後に安土城で偶然スタンプ帳(無料)をもらってからハマりました。「1番根室半島チャシ跡群」などの謎なポイントもありますが気長に100名城制覇したいと思います。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2008年9月17日
とうとう登城しました。一日がかりでしたが、帰りのことを考えると根室駅に30分しか滞在できないためバスセンターでスタンプ押印しました。鉄道利用の方は運賃が結構かかるので周遊きっぷなどの使用をお勧めします。私は札幌・道東ゾーンきっぷを使用しました。
五稜郭
2008年9月14日
城の中を一回りした後で、新五稜郭タワーで上から見てきました。この城は上から見るのが一番です。近くで見ると石垣も低くて弱そうに見えます。タワーの展示も面白かったです。
松前城
2008年9月15日
函館から特急とバスを乗りついで登城しました。バス往復3時間に加えてバスや特急の待ち時間を加えると5時間くらい移動に使ってしまいました。松前城天守と松前藩屋敷を見学しました。
弘前城
2008年9月14日
弘前公園は広すぎて全部は回りきれません追手門から南内門を経て天守に登りました。現存12天守として貴重なものなのに落書きには残念な気持ちになりました。
根城
2008年9月14日
今にもこわれそうなボロボロの南部バスに乗って登城、復元建物も多く、説明も丁寧で楽しめました。時間がなかったので不評の八戸市博物館はパスしました。
盛岡城
2008年9月14日
駅からバスで登城し、一回りしましたが、立派な石垣ばかりで楽しめました。スタンプ設置場所は少し離れていて迷いましたが、そこで盛岡城跡公園ガイドブックと盛岡城を含む観光絵葉書をもらって帰りました。
多賀城
2008年5月10日
仙石線の多賀城駅から徒歩で埋蔵文化センターに向かいスタンプをもらい、今回はあと3キロ歩く気力がなく城址はパスしました。無料の展示はおもしろかったです。
仙台城
2008年5月10日
城としての規模が大きすぎるのか、本丸の石垣だけでは城の全体像がイメージできにくかったです。バスで二の丸、三の丸の前を通りましたが現在は仙台市博物館と東北大学になっているようです。
久保田城
2008年9月19日
再建御隅櫓の展示はよかったのですが、資料にない3階展望台を勝手に加えていることにはがっかりしました。徳川に配慮して天守なし石垣なしの城ということでしたが、堅固そうに思いました。
山形城
2008年5月10日
スタンプを山形市郷土館でもらい、堀の上を1週散歩しました。とても気持ちのいい場所でした。時間調整のため山形県立博物館に入ったところ、展示内容が古くて少なくがっかりしました。
二本松城
2008年5月11日
蓑輪門が立派でびっくりしました。本丸からの眺めもよいです。「戒石銘」もよかったです。
会津若松城
2008年5月11日
天守閣の展示がリニューアルされたばかりのようで、新しくてわかりやすかったです。
白河小峰城
2008年5月11日
駅から近く徒歩ですぐです。城のおじさん達が親切でフレンドリーに接してくれます。石垣が変わった積み方をしているのが印象に残りました。
水戸城
2008年5月8日
弘道館の午前9時開館まで水戸城址と看板のある学校だらけの場所を散策した後スタンプを押しました。
足利氏館
2008年5月8日
スタンプ状態良好にもかかわらず、押すのに失敗。2度目を押したら少しズレてしまいました。太鼓橋はなかなかよかったです。
箕輪城
2010年9月11日
公民館でスタンプを押し、案内パンフ、周辺の地図をもらい登城しました。周辺の道路が狭くて少し迷いながら到着しました。大堀切がよかったです。
金山城
2008年5月8日
太田駅の観光案内所のおばさんに聞いた徒歩での近道を試してみるとすごく急な坂道でした。スタンプは山の頂上にありますが、スタンプの上に張ってある紙が逆になっているので注意してください。
鉢形城
2008年7月21日
寄居駅から徒歩で登城しました。本曲輪の荒川側の崖を見て驚きました。鉢形城公園はとても広い公園で全てまわることはできませんでした。
川越城
2008年7月21日
本丸御殿の玄関はなかなか迫力がありました。しかし、地名に郭町となっていますが全く城跡らしくありませんでした。博物館もすぐ近くなので行きました。名前は知ってても詳しく知らない太田道灌の生涯のビデオが面白かったです。
佐倉城
2008年5月9日
佐倉駅から徒歩で城址公園を目指しましたが、駅で地図をもらってから行ったので迷いませんでした。国立歴史民俗博物館は軽く2時間はかかるので、時間に余裕も持って行くことをおすすめします。
八王子城
2008年5月9日
御主殿跡と曳橋への道は整備がすすんでいる一方で本丸までの道は未整備の山道で案内もほとんどなく地図頼りの登山です。
小田原城
2008年5月12日
天守閣への登城途中の歴史見聞館がおもしろかったです。天守閣の展示物は本物なんだろうけどボロボロのものばかりという印象でした。
武田氏館
2007年7月30日
すごい雨の中の登城でした。武田家は城を重視していなかったためか、石垣も高くなく地味な感じでした。資料館では「風林火山」の旗を見て帰りました。
甲府城
2007年7月30日
予想に反して大きく立派な石垣に感動しました。ただ、オベリスクが城の中に立っているのには違和感を感じました。
松代城
2008年9月13日
キレイすぎるぐらいに整備された公園でした。土塁に空いたトンネルが珍しかったです。登城後、真田宝物館及び文武学校を見学して大型観光シャトルバス貸切状態で長野駅へ向かいました。
上田城
2008年9月13日
駅から城まで徒歩10分とスタンプ帳にかいてあったため甘く見ていたら、行きはかなりの登り坂で大変でした。博物館、真田石、真田井戸、南櫓を見学し、下の駐車場から崖の上に立つ櫓を見ながら駅へ戻りました。
小諸城
2008年9月13日
小諸城の石垣は苔むして古城という感じでよかったですが、安全面からは横から見るとスカスカして危なげでした。水の手展望台からの見晴らしや深い堀というより崖などすごい景観でした。観光客がなかなか来ないといわれる大手門も見学しましたが、内部見学は午後3時ということで入れませんでした。
松本城
2008年7月22日
何度か登城しているので城だけに入りたかったが、入場券が松本市立博物館との共通になっているのは何とかして欲しい。本物の城は何度行ってもいいです。
高遠城
2009年5月16日
ETC割引利用で登城しました。桜の時期も完全に過ぎガラガラでした。城跡には石垣や建物はほとんどないが空堀は深くてよかったです。博物館でスタンプを押し善光寺へ向かいました。
新発田城
2008年9月19日
表門、辰巳櫓、隅櫓を全て登ったあとに、堀越しに三階櫓を眺めてきました。三階櫓の屋根に三匹の鯱を載せているのが珍しいと感じました。
春日山城
2008年8月16日
直江津駅からレンタサイクル(500円)で登城しました。2階の改札の中で引き渡されてとまどいました。城に着くと本丸までの山道の途中にある虎口前にも春日山駅のレンタサイクルが止めてあり驚きました。本丸からの眺めがいいのでぜひ上まで登ってください。
高岡城
2008年4月13日
高岡駅から徒歩で登城しました。桜のきれいな公園でした。
七尾城
2008年4月13日
資料館でスタンプを押して旧大手道を50分かけて登りました。途中は本物の登山道ですので覚悟が必要です。車だと簡単に本丸にいけるようです。
金沢城
2007年7月12日
金沢城は職人を使って木造で復元されており、城型のビルを建てるより良い事だと思いました。
丸岡城
2008年4月12日
スタンプが新しくゴム印になったと聞いて登城しました。過去2回スタンプの状態が悪くて見送った城です。ただ、以前と同じで扱いは雑でした。
一乗谷城
2007年7月13日
山城なので全貌を知ろうとすれば2時間くらいかかるのですが、スタンプをもらって少し登っただけで終わりました。
岩村城
2008年4月25日
本丸の下まで車でいけますが、今回は資料館横の石段から上がりました。時間はかかりましたが、道中に絵入の説明板があり楽しく登れました。
岐阜城
2008年3月1日
平成の初め頃に登城した頃と比較して平成の大改修があったようですごく綺麗でした。当時の天守閣玄関では天井から忍者の人形を吊るされていたように思うのですが、そういうサプライズがなくなったのは残念でした。
山中城
2008年7月20日
山の中の障子堀は写真ほどきれいではなかったけれどおもしろい形をしてました。案内所には4時半到着して予想通りスタンプは押せませんでした。スタンプの押した紙が入っていると表示された紙箱には一枚もなく。三島市の教育委員会に後日電話しました。
駿府城
2008年7月20日
東御門券売所で城をデザインした団扇をもらいました。今回の夏の城めぐりでは重宝しました。
掛川城
2008年7月20日
新築の天主はピカピカでしたが、少し小さい感じでした。
犬山城
2008年3月1日
登城日には強風で天守閣最上階の欄干の一部が通行禁止となってました。
名古屋城
2008年7月23日
ここも何度も登城しているので朝早くに堀の周りを一周して石垣と城を眺めた後で受付準備中のところスタンプだけ押して次に向かいました。
岡崎城
2008年4月25日
天守閣は改修されたばかりのようでキレイでした。下の駐車場から上がる途中に見える石垣もよかったです。
長篠城
2008年4月25日
資料館でスタンプを押した後本丸の場所を受付の人に聞くと、目の前の空き地を指差し「あれが本丸跡です。」と教えてもらいました。あまりに何もなくてびっくりしました。
伊賀上野城
2008年7月23日
高石垣がよかったですが、城の最上階の天井が再建した人の友人(有名人)の色紙がはめてあるのは下品だなと思いました。
松阪城
2008年7月23日
10年ぐらい前に来た時は城の建物がなくてがっかりしましたが、今回は石垣だけでも楽しめるようになっていました。資料館、御城番屋敷、松阪商人の館を回りましたが受付の人はいい人ばかりでなごみました。
小谷城
2007年10月28日
登城にはかなり上まで車でいくことができるのに下から歩いている人が多くいました。
最初にスタンプのある資料館で地図をもらってからの登城がおすすめです。
彦根城
2007年10月28日
ひこにゃんで賑わう町彦根でした。スタンプは最初のが壊れたらしくゴム印でした。
安土城
2007年6月23日
ここでスタンプ帳をもらったのがスタンプラリーの始まりでした。安土城は10年以上前に登城したときは荒れ放題だったのに現在はキチンと整備されています。現地に天守閣はありませんが近くの資料館で復元されたものを見てきました。
観音寺城
2008年4月20日
500円払って有料林道から観音正寺にあがりました。見晴らしがよかったです。案内板が少なくて苦労しました。
二条城
2007年8月31日
世界遺産に登録されたからなのか昔修学旅行で来たときよりガードが固くなっていると感じました。
大阪城
2007年11月11日
登城前日は大阪城前のホテルに泊まりライトアップを見ながら寝ました。外国人の観光客が多く海外でも有名な城だと感じました。
千早城
2008年11月2日
まつまさで昼食とスタンプを押した後登城、駐車料金は二千円以上で2時間無料でした。千早神社までなら余裕の時間です。表参道の石段上の神社前売店からは景色がよく、売店のおばちゃんとも楽しくお城の話ができました。
竹田城
2008年11月18日
鳥取城から車で移動したが国道が何箇所も工事規制で午後5時到着予定が5時半過ぎにJR竹田駅へ到着。あわてて竹田城大手門前へ向かうったところ何とか明るいうちに城跡へ到着できました。山上の縄張りはすばらしかったです。天守台に登るのにハシゴを使うのもおもしろかった。日が完全に落ちるまで堪能しました。大手門前の駐車場は車3台くらいは止めれそうですが途中すれちがいが不可能ですので休日は中腹の50台収容の駐車場を利用した方が無難だと思います。
篠山城
2008年5月3日
予想以上の立派な石垣を見ながら登城しました。説明板によると立派な城は豊臣方大名を経済力を弱らせるための策略だということで納得。登城後に近くの武家屋敷群と呼ばれるところを観光しましたが、普通の住宅地で何の風情もなくがっかりしました。
明石城
2007年11月10日
駅から城のある公園の入り口は近いけど城まではかなり登りました。スタンプだけなら入り口すぐにあります。
姫路城
2007年11月10日
登城の時に観光協会のただのレンタサイクルが便利でした。歩くと大変な姫路城の外堀を一回りしてから帰りました。
赤穂城
2009年4月25日
四国城めぐりの旅の途中で登城しました。すごい雨で大変でしたが、ボランティアのおじさんが親切に案内してくれました。キレイな公園といった感じです。博物館でスタンプ押しました。
高取城
2008年11月2日
夢創舘へ行く直前の道を曲がり忘れて一方通行の狭い道に進入してしまい元の道に戻るのに苦労しました。夢創舘のおばさん達は親切で話好きの方達でした。CG鑑賞後に城の縄張り図を購入して、車で二の丸まで行き登城しました。立派な石垣でした。
和歌山城
2007年11月10日
登城は以前にしたので受付にお願いして天守閣に入場しないでスタンプだけ押させてもらいました。
鳥取城
2008年11月18日
仁風閣でスタンプと教育委員会のパンフレットをもらってから、二の丸周辺を散策しました。一部工事中で入れないところがあります。雨と次の竹田行きの時間のため山上ノ丸はパスしました。
松江城
2008年11月18日
前日松江入りしライトアップした松江城天守閣を見てから朝一番で登城しましたが、観光地らしくよっぱらいのおじさん達の集団と一緒になりました。この城は天守もいいが堀や石額もいいです。なぜ国宝でないか疑問に思いました。
月山富田城
2008年11月18日
この城に興味がないという同行者を近くの足立美術館へ置いて資料館へ向かう。資料館では津山城で会ったスタンプラリーをしているおじさんと再会し、車を乗り合わせて山中鹿之助の銅像、山中御殿、花の壇の復元侍所などを見学。なぜか花の壇の復元侍所の中に観光地によくあり顔出しがおいてあり脱力しました。車でいけますが、すれ違いは厳しいです。
津和野城
2008年11月16日
リフトの故障が直っていることを祈りつつリフト茶屋をめざしたがリフトは故障のままでした。山道を30分ほど登り城跡へいきました。紅葉がきれいで見晴らしがよく楽しめました。石垣は一部工事中でした。
津山城
2008年11月15日
備中櫓はピカピカの畳敷きで城より御殿といった感じでした。石垣も多くのこっており楽しめました。粟積櫓跡の前の大銀杏もきれいでした。
備中松山城
2008年11月15日
結構細い道をかなり登ってシャトルバス乗り場の駐車場へ到着。シャトルバスでかなり登って山の上の駐車場へ到着。そこから徒歩で少し登って天守へ到着現存天守はよかったです。城の中で冷茶のサービスがあり助かりました。この上にも大松山という遺構があるようですがパスしました。
鬼ノ城
2008年11月15日
まずビジターセンターから西門へ行き、屏風折れの石垣を見るためにひたすら歩きました。中世にもこんな石垣が造れた事に感動しました。全体的には石垣よりもいたるところに巨石が転がっているという印象です。たまにはこういうのもいいです。
岡山城
2008年11月15日
入場料800円は高いと思いつつ入場しました。中の展示より外から眺める方がよい城です。黒くてどっしりとした城でした。
福山城
2007年8月30日
駅からすごく近く登城はとても楽でした。
郡山城
2008年11月16日
資料館の開始時間を間違えて30分近くもはやく着いてしまいましたが、親切で若い女性職員の方が城跡案内図を持ってきてくれたためまず登城し、帰りにスタンプをもらいました。ありがとうございました。日程が楽になりました。
広島城
2007年8月30日
開城まで時間があったので広島城の外堀をぐるり歩きましたとても広いところです。
岩国城
2007年8月29日
錦帯橋からも城が見えてなかなか良かったです。城の受付でこれは観光用で本物は隣だといわれて本物の天守閣跡も確認しました。
萩城
2008年11月16日
思ったより石垣が立派でかなり大きな城であったことが想像できます。ただ城跡の案内図にキャンプ場があるとのことでそんなんで遺跡の保存はいいのかと思いました。
徳島城
2009年4月26日
とくしまマラソンのスタート地点に城門が使われるとあって、普段の城めぐりではありえない人込みの中をかき分けて登城しました。城山に登りましたが、特に何もありませんでした。博物館でスタンプを押しました。帰りに受付で聞いた徳島ラーメンの店で昼食を取り阿波踊りを見て次に移動しました。
高松城
2009年4月25日
残念ながら堀の鯛は見ることができませんでしたが、現存櫓は迫力がありました。櫓のすぐ下が昔は海だったということで、その時代に海から見たかったですね。登城後に隣の香川県立ミュージアムの見学もしました。
丸亀城
2009年4月25日
石垣が立派で驚きました。下から登城するのに急な坂を上ります。天守がすごく小さく見えました。パンフにも「日本一小さな現存木造天守です。」とあるので自慢なのかも。スタンプについては自分で押せるか尋ねたところ、受付ではもう押さないことにしたとのことで安心しました。他の客には100名城スタンプの存在は知らせずに、他のスタンプを勧めていました。
今治城
2009年4月28日
駅から徒歩で登城30分ほどかかりました。復元天守は事前の情報どおりわけのわからない博物館で暗くて変なにおいがしましたが、鉄御門は新築のいいにおいがして気持ちよく見学することができました。
湯築城
2009年4月28日
犬と子供でいっぱいの公園です。資料館のDVDは河野氏と湯築城の関係がわかっておもしろかったです。武家屋敷の復元は説明が少なく、根城とは比較になりませんでした。
松山城
2009年4月27日
リフトで登城しました。天守石垣ともどっしりとしてかっこよかったです。天守だけでなくいくつもの建物があるので、石垣の上がにぎやかでいいですね。無料で鎧兜の試着ができるコーナーがあったので試着してしまいました。帰りは徒歩で下山し二の丸史跡庭園の大井戸を見て帰りました。
大洲城
2009年4月27日
駅で紹介されたレンタサイクルの店がバイク自転車の修理専門といった感じの店で大丈夫かと思いましたが、親切なお店でした。徒歩ではきつい距離なのでレンタサイクルをお勧めします。途中の橋から見る城はまさに要塞そのものでかっこよかったです。木造復元天守も内部構造も忠実に復元したということでした。
宇和島城
2009年4月27日
レンタサイクルで登城しました。天守はこじんまりとしていますが美しかったです。帰りは電車の時間の関係から鯛めしはあきらめ、じゃこ天だけ購入して食べました。
高知城
2009年4月26日
徒歩で登城しました。天守閣と本丸が残っているのは日本でここだけということを城の掃除のおばちゃんも観光客に自慢していました。登城後にうわさのひろめ市場で夕食を食べようと入ったものの雰囲気に圧倒され何も食べずに出てしまいました。
福岡城
2007年8月28日
福岡城の場所を宿泊したホテルのフロントに聞いてもはっきり教えてくれないほど地元でも無名のところのようです。スタンプのある展示館へは展示館の閉鎖後にたどりついたのですが職員をつかまえてスタンプを押させてもらいました。
大野城
2009年9月26日
車で登城しました。山ひとつ全てが城跡なので徒歩では無理だと思います。県民の森管理事務所でスタンプ押印し、付近の地図をもらい大野城の解説看板を読んでから百間石垣、焼米ケ原、大野城跡の石碑、大宰府口城門跡をめぐりました。大変見晴らしのいいところでした。帰りに岩屋城跡、大宰府展示館にも立ち寄りました。
名護屋城
2008年3月19日
バスの時間が合わずタクシーで30分3500円かけて登城しました。すばらしい城跡で資料館も無料なのに立派なものでした。もう少しバスの便がよければよかったと思います。
吉野ヶ里
2009年6月27日
西日本パスを利用してJRで登城。駅から公園は少し遠かったです。公園入口でスタンプもらい公園内を歩いたが、暑さとあまりの広さにバテそうでした。建物の復元も充実して楽しめました。
佐賀城
2008年3月19日
復元した本丸御殿は展示物も面白く楽しめました。隣の県立歴史博物館も無料なので、登城の時に立ち寄るともっと佐賀の歴史に詳しくなれます。
平戸城
2009年9月24日
車で登城。平戸城の天守は見晴らしのいい展望台でした。松浦資料館を見学した後海側から城を見ると近くで見たときは違い絵になる城でした。ついでに平戸の古い教会を3つ見てから帰りました。
島原城
2008年3月20日
島原鉄道で登城したのですが、島原鉄道が一部廃線になるらしく鉄道マニアの人で込み合っていました。城は石垣が美しくてなかなかよかったです。ただ入り口にある写真撮影用の鎧兜や忍者のコスチュームはだれも着用してないようで可哀想でした。
熊本城
2008年3月21日
前々から行きたいと思っていた城に登城できました。しかし、本丸御殿は1月後の4月20日からオープンで入れませんでした。現在出入りできる場所だけめぐっても2時間は楽しめます。熊本市役所14階の展望ロビーから熊本城を上から眺めることができました。
人吉城
2008年3月21日
駅で電動レンタサイクルを借りて登城しました。思っていたよりずっと大きな城跡でした。資料館の人も歓迎ムードでもてなしてくれます。地下室の説明もおもしろく満喫できました。人吉温泉にも惹かれたが、帰り電車の時間に間に合わなくなるため断念しました。
大分府内城
2008年3月23日
噂には聞いていましたがスタンプ置場のあまりの目立たなさに一度は前を通り過ぎてしまいました。ここまで歓迎されないスタンプ配置場所は初めてでした。
岡城
2009年9月25日
車で登城。料金所で噂の巻物をもらいスタンプ押印し、荒城の月の歌で出迎えられました。こんな山奥に立派な石垣がよく残っており、大手門の手すりのような丸い石垣がいい感じでした。帰りは七曲経由で駐車場へ向かいましたが、このあたりは石垣というより道を作るために岩が削られていました。
飫肥城
2008年3月23日
雨の中の登城でした。資料館の方はみんな親切で楽しく登城できました。名物おび天もおいしかったです。
鹿児島城
2008年3月22日
石垣はあまり大きくなく見応えがなかった。その後、黎明館の説明で学んだ人を城とする考えや外城といった事を考えると仕方ないと納得しました。