トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3766
名前男児子
コメント100名城とマラソンで全国を駆け巡っています。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
弘前城
2013年8月22日
朝5:30より早朝ジョギングで弘前城へ走って登城しました。早朝のため有料ゾーンは解放されて、地元の人たちは弘前城までラジオ体操に散歩しながら集まってきます。ラジオ体操終了後、きれいに見える岩木山に向かって地元の皆さんが拝んでいました。スタンプ押印のため9:00過ぎに訪問した時は岩木山に雲がかかり、岩木山は見えませんでした。城内は樹齢300年の杉の木やポプラ、桜の木が立派です。全国的にも桜の名所として有名ですが、もう一度桜の開花時期に是非来たいお城です。駐車場は地元の人は体育館を利用するそうです。私も利用させてもらいました。
根城
2013年8月21日
根城の駐車場に着くと南部師行の銅像が迎えてくれます。
スタンプは本丸受付けで押印。チケットは博物館とセットで購入しました。根城は中世の城郭として、ここまで復元されていてボランティアがきめ細かな対応するところは珍しい。城内はきちんと整備され、南北朝時代から武家社会への歴史を学ぶ場としてはおすすめです。
盛岡城
2013年8月21日
盛岡城の石垣(花崗岩)は立派でした。鳥帽子岩(兜岩)、石垣と空堀の廊下橋は見どころでした。スタンプはプラザおでって2階でスタンプは押印しました。盛岡城から少し離れていたため、地元の人に聞きながら行きました。
多賀城
2013年8月20日
埋蔵文化調査センター体験館多賀城史遊館でスタンプを押印しました。史遊館から少し離れたところに多賀城跡(政庁跡)に移動しました。多賀城跡近くの駐車場についたら雨が激しく降りだした。写真撮影をして久保田城に移動しました。
仙台城
2013年8月20日
車で東北大学キャンパスを通過して、仙台城本丸近くの駐車場(有料)で駐車しました。仙台城見聞館(無料)でスタンプを押印し、伊達正宗像の写真撮影を行い、他に見るものがないため多賀城へ移動しました。
久保田城
2013年8月21日
駐車場は図書館を利用して徒歩5分で御隅櫓に入場(18:30)しました。19:00閉館のためぎりぎりスタンプGETです。公園内が暗くなったため、翌日早朝ジョギングをしながら千秋公園を走ってきました。お堀には蓮の花、アジサイなどいろいろな花を見ることができました。
山形城
2013年8月20日
早朝ジョギングで山形城へ行く途中、地元の人は霞城公園(山形城)でラジオ体操に行くと歩いていました。霞城公園(山形城)は野球場、体育館など総合公園になっています。しかし、山形城の発掘調査もすすみ、復元計画もされているようです。復元されたらもう一度来たいですね。
スタンプは最上義光歴史館で無料入館してスタンプ押印しました。二の丸東大手門でもスタンプ押印できました。駐車場は歴史館隣の美術館駐車場(無料)を利用しました。
二本松城
2013年8月19日
最初に二本松歴史館でスタンプを押印しようとしたが、歴史館はお休み(月曜日)のため駅の観光案内所でスタンプGETしました。(車で良かった!)
二本松少年隊像を見ながら本丸跡まで登城しようとしましたが、観光案内所で「暑いので車で本丸跡付近まで行けば駐車場がありますよ」とアドバイスを頂いたので、細い道でしたが本丸跡まで楽に行けました。
会津若松城
2013年8月19日
大河ドラマ「八重の桜」しか目立たなく残念でした。会津若松の城下町を築いた、蒲生氏郷氏の活躍をもっとクローズアップしても良いのでは・・・
八重の紙芝居も良いが、蒲生氏の紙芝居も行ってほしい!!
スタンプはお土産売店に置いてありますが、忙しく販売している中でスタンプだけに声をかけるのは気を遣います。気軽にスタンプが押印できる場所の変更をお願いしたい。
城から少し離れたとことに会津藩校日新館がありました。会津藩校日新館も見ごたえがありました。
白河小峰城
2013年8月19日
震災の影響で白河小峰城天守まで入場禁止で残念!!石垣改修工事が終了してからもう一度来たいです。スタンプは白河駅南観光案内所で押印(17:50)18:00まで営業していたので助かりました。
水戸城
2012年9月24日
弘道館のいたるところに震災の影響もあり、修復作業が行われていました。貴重な建物を維持していくことは大変である。
足利氏館
2012年9月24日
足利氏館はお寺の本堂にスタンプが置いてあり迷いました。大銀杏が有名で売店のすすめでお守りを購入してしまいました。
足利学校にもより勉強することができました。
箕輪城
2012年9月23日
休日のため箕郷支所の当直室でスタンプを押しました。
夕方の雨のため箕輪城は断念しました。
金山城
2012年9月24日
金山山頂の山城が見事な石垣や石造りの山城が復元整備されつつあります。
車でしたので楽に登ることができました。
鉢形城
2012年9月23日
鉢形城歴史館でスタンプを押した。
川越城
2012年9月23日
雨で大変であった
佐倉城
2012年10月21日
スタンプ設置場所がわかずらかった。
江戸城
2011年10月16日
和田倉休憩場はわからなかった。
八王子城
2012年10月20日
復元作業をおこなっておりもう一度行きたいですね!
小田原城
2012年6月8日
新幹線からいつも見ていた小田原城に登城して満足!!
武田氏館
2011年10月15日
武田神社の隣に武田神社宝物殿があり、スタンプゲット歴史を学ぶ。
甲府城
2011年10月15日
甲府市内の中心にあり、交通の便は良い。やはりみどころは再建された二重櫓。
松代城
2012年4月26日
桜がきれいであった。
上田城
2012年4月26日
徳川家康や秀忠軍が上田城を落とせなかった理由がわかった。
小諸城
2012年4月26日
三の門はさすが国の重要文化財である。
松本城
2012年5月3日
さすが国宝松本城立派です。
高遠城
2011年10月2日
桜の咲くころに来たい。
新発田城
2013年8月18日
三階櫓の3匹鯱はめずらしい!雄2匹、雌1匹で3角関係では?係員のお話では方角を惑わすために,Tの時に鯱を配置した説もある・・・・と話していました。本丸表門は立派に保存されいます。自衛隊の駐屯地になり、復元したにもかかわらず三階櫓に入れないのが残念!!清水園と足軽屋敷も立寄り、庭園の松は立派でした。
春日山城
2013年8月18日
春日山ものがたり館でスタンプ押印、15分のビデオと見学をしまいた。(無料)春日山神社前の駐車場に駐車して、三の丸、二の丸、本丸、天守台、毘沙門堂、直江屋敷を経て下山すると40分ぐらいの軽い登山となりました。名物「コシヒカリアイス」を食べる。林泉寺も見学をおすすめします。
高岡城
2012年9月13日
水堀の眺めは良かった。
七尾城
2012年9月13日
時間がなく七尾城まで行けず、資料館と懐古館のみ見学。
金沢城
2012年8月9日
時間が遅く今回はスタンプのみ押す。菱やぐらなど館内は3回きているので、今回は兼六園の見学にした。
丸岡城
2011年10月30日
天守閣は見事であった。
一乗谷城
2011年10月30日
復元された町並みは見事である。
岩村城
2011年10月2日
再建された藩主邸で写真撮影。
岐阜城
2011年11月23日
何回も岐阜城に来ていますが、スタンプおしながらの登城は初めてです。
山中城
2012年9月24日
土造の城は珍しい。障子堀は山中城ならではのみどころ。
駿府城
2011年10月10日
二の丸東御門が復元されきれいであった。天守閣が再現されるといいな〜
掛川城
2011年10月10日
掛川城は映画のロケに良く使用されます。映画の見る目が変わります。
犬山城
2011年11月23日
平成16年まで成瀬氏個人が所有して維持管理していた国宝は立派。
名古屋城
2011年9月4日
地元名古屋は何回も来ました。本丸御殿再建したらもう一度来たい。
岡崎城
2011年9月25日
やかた家康館で武士(本人)とお姫様(娘)の記念写真撮影。
長篠城
2011年10月10日
城跡の地形がみどころ。飯田線がすぐそばに通っていた。
伊賀上野城
2011年8月24日
伊賀上野城からスタンプラリースタート
松阪城
2011年8月24日
2回目の登城で本居宣長記念館と御城番屋敷に見学
小谷城
2011年10月8日
戦国歴史資料館でスタンプ押す。時間がなく本丸跡までいけなかった。
彦根城
2011年10月23日
さすが国宝の城である。ひこにゃんに会えました。
安土城
2011年10月8日
遅い時間のため安土城天主信長の館でスタンプのみ押す。
観音寺城
2011年10月8日
石寺楽市会館でスタンプ押す。本丸の石垣まで行けず次回に挑戦。
二条城
2011年10月23日
二条城は何回行ってもすばらしい。
大阪城
2012年1月6日
さすが大阪城!
千早城
2013年4月25日
まつまさでスタンプを押して、千早城めざして出発した。地図を見ずに駐車場を左に曲がり前にすすみました。1時間近くしても山道で、ダムの突き当りまで行き道を間違えたことに気が付きました。駐車場まで戻り、右へまわり20分ぐらいで千早城につきました。
まつまさで道をきちんと聞くべきであったと反省しました。
竹田城
2013年11月18日
「天空の城」竹田城は一度行ってみたい城でした。ようやく実現していくことになったが、山城の郷の駐車場(無料)に着いたのが15:00でした。第1駐車場へ行く車が渋滞しているために歩いていくことにしました。20分ぐらいで第1駐車場に着き、入場料300円を払い15分ぐらいに竹田城につきました。本丸、天守台に近づくにつれ、雨と風が強くなりました。天守台に登った時は傘の骨が折れそうになり、雨の中で写真を撮り、早々に降りました。だが、
歩いて駐車場に着いた頃は日が照り、山の天気の変わりようには驚きました。
竹田城と岡城は雰囲気が良く似てると感じた。今度は天気の良い日で、早朝に登城したいと思った竹田城でした。
篠山城
2014年3月26日
雨の日に名古屋から車で約4時間(途中渋滞)かけて篠山城に着きました。大書院でスタンプを押印した後、入場券共通券600円を購入。展示館内に入り最初にシアタールームでDVD鑑賞を行いました。篠山城のおおよその内容が理解できました。
大書院の中で「中国三国志」の資料展示を行っているのにはびっくりしました。更に大書院で結婚式などで利用している写真が展示してありビックリしました。
共通券で青山歴史村、歴史美術館、武家屋敷安間家歴史館を見学をしました。
明石城
2014年3月26日
篠山城から明石城に向かいましたが到着が16:50に駐車場に着いたため、明石公園サービスセンタ−でスタンプ押印するのが精一杯でした。本当は櫓内の拝観を予定していましたが残念でした。しかし、まだ明るいので城内を散策して写真を撮影してきました。
姫路城
2014年4月24日
2回目の登城ですが、以前は工事中の天守閣の工事現場を近くで見ることができました。今回は天守閣に入れず西の丸櫓群・長局(百聞廊下)の見学でした。展示物の内容が以前と大きく変わり、大河ドラマの影響で黒田官兵衛を中心とした展示物になっていました。そして、りの一渡櫓では「官兵衛の歴史館」が開催されています。見どころは黒田二十四騎にまつわるコレクションが展示してあった。
城外の土産物屋裏の公園に「黒田官兵衛大河ドラマ館」が開催されたので入場しました。ドラマの放映されないシアターなど興味深いものがありました。しかし、体験や体感できるものが少なく、今までのドラマ館と比べると印象が薄く感じた。でも、入館すべきである。
赤穂城
2012年8月25日
赤穂城で吉良家は悪者と親が子供に教えている姿を見てショックでした。吉良の地元では良いお殿様でした。 
高取城
2013年4月25日
高取城を登城し、日本三大山城に登城しました。車で近くまで行きましたので比較的楽でした。帰りに夢創館へ行き迷っていたところ、地元の方が案内していただき助かりました。また、高取城登城証明書を頂きました。イベントを行った時配布した物でした。ラッキー!!
和歌山城
2013年7月26日
徳川御三家として期待しながら登城しました。天守入口のチケット販売窓口でスタンプ押印。天守閣では資料や甲冑などが展示してあり、見どころは多くありました。御橋廊下はさすが・・・11度の傾斜は適度な坂でよく考えられた不思議な廊下です。
吉宗将軍と尾張家徳川宗春との経済論争と尾張家身内に裏切りがあったため、紀州家の将軍が続き、徳川尾張家からは将軍を一人も出せなかった。など名古屋人としての妄想をしながら和歌山ラーメンを食べて帰りました。
鳥取城
2012年8月24日
仁風閣の庭園や舘はすばらしい!
松江城
2012年8月23日
天守閣はもちろん堀の遊覧船、宍道湖とすばらしい環境である。
月山富田城
2012年8月23日
安来市立歴史資料館でスタンプ押す。
津和野城
2012年8月23日
リフトで山頂に登る。津和野城跡からの城下の眺めは最高!
津山城
2012年8月24日
備中櫓は新しく復元されきれいであった。
備中松山城
2012年8月24日
日本一高い城で天守まで徒歩は大変!頂上で無料の麦茶サービスありがとう。
鬼ノ城
2012年8月25日
城の歴史を知るには鬼ノ城ぬきにはできない。
岡山城
2012年8月25日
見事な天守閣、後楽園から見る岡山城と岡山城から見る後楽園どちらも見ごたえあり。
福山城
2012年8月22日
天守、伏見櫓は見ごたえあり。
郡山城
2012年8月23日
郡山城に登れず、歴史民俗資料館でスタンプ押す。
広島城
2012年8月22日
広島城から平和記念公園へ計画を立てたが断念。
岩国城
2012年8月22日
錦帯橋からの岩国城と岩国城からの錦帯橋は最高!
萩城
2012年8月22日
萩城に閉園直前についたため料金無料で見学した。得した気分!!
徳島城
2014年1月30日
名古屋から3時間半かけて徳島城へ到着しました。駐車場に駐車して徳島城博物館をめざしていきました。貝塚、数寄屋橋をみながら博物館のスタンプをめざしました。
旧徳島城表御殿庭園は博物館入場券で入場できるため、庭園を見る価値はあります。
高松城
2012年8月20日
海城とめずやしいお城。天守の復元計画は期待しています。
丸亀城
2012年8月20日
丸亀城に登城した帰りにうどんを食べる。
今治城
2012年8月21日
藤堂高虎の高石垣はさすが・・・
湯築城
2012年8月21日
道後温泉に隠れて、湯築城の存在が薄いのでもっともりあげよう!
松山城
2012年8月21日
県庁前から歩き25分ぐらいで松山城に登城する。
大洲城
2012年8月21日
よくぞ天守を再建してくれた。という感じ・・・
宇和島城
2012年8月21日
途中この道でよいか迷ういながら20分で登城した。
高知城
2012年8月20日
実家一宮市で生まれた山内一豊のお城として感激した。
福岡城
2012年12月6日
九州で最初に登城したのが福岡城でした。二の丸、本丸の石垣は見事なものでした。下之橋御門の二層櫓門は復原され、お城に来たと感じさせる雰囲気を感じられた。
平和台球場址に鴻臚館発掘作業が行われ、中国、朝鮮との交易や文化歴史が解き明かされます。今度は鴻臚館が復原されたらもう一度行ってみたいですね。
大野城
2012年12月6日
九州では2城目の登城です。県民の森管理センターのスタンプをめざして行きました。名古屋から来たことを話したら、管理センターの方が詳しく説明をしてくれました。古代朝鮮式山城は韓国の時代劇でよく見る山城を想像しました。
名護屋城
2012年12月6日
名護屋城から朝鮮半島方面を眺めると、朝鮮出兵の思いが伝わってくるような気がします。豊臣秀吉の権力がいかに大きかったかわかる。名古屋から名護屋城に一番来たかったお城であった。
吉野ヶ里
2012年12月6日
弥生時代にこんな大きな遺跡(城)があったことが凄いですね。吉野ヶ里のテーマパークに来たような感じを受けました。
佐賀城
2012年12月6日
佐賀城本丸御殿の再建は、今後名古屋城本丸御殿の再建を見学するときに参考になる。佐賀藩の魅力が感じられた。
平戸城
2012年12月7日
佐世保市内のホテルに宿泊して、早朝に平戸城に向けて車で行きました。8:30より入城でき大変助かりました。天守から平戸大橋や海がきれいに見る景色はすばらしい!
島原城
2012年12月8日
熊本城のあと島原城へ向かいました。熊本港からオーシャンアロー号に乗船して30分で島原港に到着しました。港からタクシーで島原城内に到着し、忍者のお兄さん、お姉さんが暖かく迎えてくれました。五重五階の天守はお見事でした。
熊本城
2012年12月8日
熊本城は昨年登城したので、今回はスタンプを押すだけの目的に行きました。朝8:20ごろに不開門到着して、入場券販売所のおじさんに「100名城のスタンプを押すことができますか?」とお願いしたら「開城前だが中に入ってスタンプを押しなさい」と親切に案内され感謝しました。そして、すぐに島原城へ向かいました。
人吉城
2012年12月8日
熊本城から人吉城へ車で向かいました。雨が降っていたので人吉城歴史館へスタンプを求めて最初に訪問しました。歴史館にはうわさの地下室遺構があると言われているので、係員にお願いして案内と説明をしていただきました。なぜ地下室が作られたかは謎だそうです。キリシタンの隠室、防災、避難室など様々な事が言われているそうです。
武者返石垣を写真撮影して飫肥城へ向かいました。
大分府内城
2012年12月7日
西の丸文化会館の駐車場(無料)を利用して、文化会館2階のスタンプを押しに行きました。無造作にスタンプが置いてあり大丈夫かと心配でした。
岡城
2012年12月7日
岡城は「荒城の月」で有名なため是非行きたいお城でした。駐車城(無料)に観覧徴収所で300円払い岡城跡の歴史がわかる巻物がもらえます。また、スタンプも観覧徴収所で押すことができました。登城する途中に売店から「荒城に月」の歌が流れていましたが、おばちゃんはいませんでした。三の丸、二の丸、本丸へ見て広い城跡が伺えました。
飫肥城
2012年12月8日
4時50分に飫肥城歴史資料館に着き、係員の方が鍵を閉めセキュリティをかけて帰るところでした。名古屋から来たことと、青島太平洋マラソン(宮崎)の受付で遅くなったことなど入館に遅れた理由を話しました。係りの方は快くセキュリティを解除して、鍵を開けて、スタンプを押させてくれました。さらに「明日のマラソンをがんばってください!」と激励をいただきました。感謝!感謝!
鹿児島城
2014年9月3日
鹿児島に宿泊し、「維新ふるさと館」「黎明館」「仙厳園」「尚古集成館」鹿児島の見どころを見学しました。鹿児島城(鶴丸城跡)は城の面影はなく、「黎明館」の歴史資料センターがメインでした。スタンプは「黎明館」で親切なお姉さんの案内で押印しました。
これで本州、四国、九州を制覇して残るは北海道と沖縄のみとなりました。