トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID145
名前井戸及び石垣職人
コメント30代中盤のオヤジです。
城廻りを2007年6月よりスタート!!
楽しい休日の過ごし方に、ハマっております!!
井戸・石垣を眺めていると癒されます。
眺めながら、建造当時の苦労を思い浮かべると
『僕も頑張ろう』っと激励されます。
それに日本各地の美味しいグルメ旅も踏まえ
地方各地の文化・人柄にも触れられる機会も有り
充実した城廻りと成っています。
完全登城まであと一息ですが、楽しみたいと思います。

by:横浜ベイ内川とアゴ勇は、親類だと思います。横浜ファンには悪いのですが、4番村田の事を最近知ってしまいました。僕は内川のモノマネが大好きです。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
鹿児島城
2007年6月22日
水堀、石垣が見応えあり。
特に石垣の銃弾痕が、当時の西南戦争の凄まじさを物語っていました。
近くの西郷ドンとの記念撮影実施。
人吉城
2007年6月23日
堀・石垣が大変立派で、当時の姿を想像するだけで雄大な姿をとても楽しめました。
●ここでスタンプラリーをスタートしました。
熊本城
2007年6月24日
天候が悪く、雨の中を散策。
さすが加藤清正。何度来ても飽きないでしょう。
石垣、天守、櫓、井戸、どれを取っても最上級!!!
この夜、博多ラーメンを中洲で満喫!
福岡城
2007年6月25日
敷地規模は、かなり大きい。
石垣がかなり残っており、見応えがあった。
大野城
2007年6月25日
かなり危険な山城。
人里から離れすぎていて、携帯電話の電波状況は圏外。
車で行かないと、泣かされます。
松阪城
2007年7月8日
地元三重県なので、気楽に散策。
帰りに、松阪牛をペロリ!
多賀城
2007年7月18日
仙台空港よりレンタカーにて、移動し登城しました。
この日は、大変暑くて50段程度の階段で、汗だくだくでした。
彦根城
2007年7月22日
三度目の彦根城(国宝らしい?)
史跡自体はとても立派。
玄宮園も見ごたえあり。
ひこにゃんは、カワイイ。
●・・・が、しかし!スタンプの状態は悪質と思えるほどに
瀕死な状態です。未登城の方は、急いで下さい。
安土城
2007年7月22日
城周辺が、昔は湖畔だったと思うと少し神秘的。
さすが、織田信長!
    天下人!!
    天主台も良!!!
観音寺城
2007年7月22日
観音正寺に立ち寄り、山の上からの眺めは安土を見下ろし良かった。
史跡は大変わかりにくい。
明石城
2007年7月27日
明石駅プラットホームより、眺めるとすべて望めて、いい感じです。
帰りに立ち寄ったお店の、明石焼きが美味しく、ダシが絶品でした。
姫路城
2007年7月27日
天下の姫路城。二度目の登城。
やはり国宝の貫禄、その美しさには飽きがこない。
赤穂城
2007年7月27日
この日は、かなり暑い。
城内に大石神社があり(忠臣蔵で有名)参拝。
入り口手前の土産屋が立派だった。
塩饅頭は美味!!
上田城
2007年7月29日
周囲の水堀が、かなり深そうでした。
真田神社の裏手に在る井戸は、昔の戦の際に抜け道として利用可能だったらしく
覗き込みながら、ロマンを感じました。
小諸城
2007年7月29日
勘助の鏡石が、ピカピカしていて綺麗でした。
天守台が小さく、空堀が深く戦の為の城って感じでした。
松本城
2007年7月29日
今回は、2度目の登城でした。
やはり国宝ですから、”御立派”でした。
伊賀上野城
2007年8月5日
今回二度目の登城。
城内に、筒井城があります。
上部石垣から水堀を覗き込むと、高いので怖いよ(織豊造りの石垣はアッパレ!!)
高取城
2007年8月5日
この日は天気がよく、大変暑かった!
日本三大山城ということで、見応えは抜群。
猿石が発見できなかったので、今一度登城したい。
松江城
2007年8月9日
時間がなく、足早に散策。
かなり重量感のある天守で、立派だった。
また、是非登城したい。
名古屋城
2007年8月12日
三度目なので常連です。
二の丸跡での、フリスビーは楽しいですよ。
ちなみに、金シャチにも直接触った事があります。
大きくて立派でした。
和歌山城
2007年8月19日
少し小さな連立式天守だが、まとまりがよく綺麗な城でした。
石垣の桃の刻印が発見できず、残念!
岩村城
2007年8月26日
三大山城のひとつ。
過去に女城主だった事もあり、六段石段が雛壇のように思えました。
長篠城
2007年8月26日
城の裏側にある、保存館向かいの駐車場より散策しました。
空堀、土塁以外は若干わかりにくいです。
●スタンプのインクが、乾いてかすれているので、注意してください。
名護屋城
2007年8月31日
北岸に対馬・壱岐が眺望でき、石垣が見応えあり。
11tの巨石・工具の残った石垣などの見どころあります。
吉野ヶ里
2007年8月31日
弥生人になりすまし、勾玉作りに挑戦。
とてつもなく、上手にできました。
佐賀城
2007年8月31日
石垣も立派。アームストロング?がすごい破壊力で絶句(笑)
本丸御殿が新しくて、展示物も豊富で見応えありました。
平戸城
2007年9月1日
唐津城の後に登城しました。
城内にて、子猫になつかれ仲良くなりました。
狭間が石で作られていて、○△□の三種があり、目を引きました。
島原城
2007年9月2日
やはり白く、美しい立派な城でした。
兜と鎧等の甲冑を着て、侍大将気取りで、記念撮影!?
岐阜城
2007年9月9日
二度目の登城。
ロープウェイを使い、徒歩10分程で天守に到着。
岩だらけの山城なので、石垣がまったくない。(涙)
犬山城
2007年9月9日
三度目の国宝散策。
今回はとても暑く、タオルなしでは登れなかった。
管理事務所のスタッフの方々が、いい人達で話が盛り上がりました。
登城の際、城について熱く語ると笑顔で応えてくれますよ。
丸岡城
2007年9月17日
2度目の登城。
石瓦に他では見ない風格あり!!
天守は若干小さめ・・・
一乗谷城
2007年9月17日
史跡としては唐門が残っており、手前水堀の鯉達が大群で飢えていたのでエサをあげました。
とても楽しかったです。
唐門を背に『皇太子様』風に、記念撮影を実施(笑)
小谷城
2007年9月17日
結構、険しい山城なので侮れない。
徒歩40分。
本丸の石垣と階段が残っているくらいで、他は特に何も残っていない。
湖北町役場の方が、とても親切でした。
●湖北町児童館のスタンプシールには、気をつけろ!!
※スタンプ現物は存在するので、注意して下さい。
七尾城
2007年9月23日
七つの尾根から七尾!史跡は石垣が、わずかに残る程度でした。
本丸跡山頂から望む日本海は絶景でした。
高遠城
2007年9月24日
スタンプ及び史跡の管理が大変お粗末でした。
元は緑色のスタンプなのに、赤インクと混ざって・・・
斑(まだら)になっていて、むらむらでした。ムカムカシマシタ。
●今後スタンプ押印の方々に警告です!!
24時間中、野外放置状態ですので、今後は現状よりも、スタンプの状態は悪くなることでしょう。◎早期登城が望ましいです。
(管理事務所の担当者には、保存状態の粗悪さを重々伝えましたが・・・かなり深刻だと思われます。)
我ら同士よ!いざ高遠城へ!!Woooo!!
二条城
2007年10月6日
修学旅行以来、5回目の二条城でした。
●16:00に入場受付終了するので、少し余裕を持っての登城がお薦めです。
改めて見学しましたが、天守台・本丸御殿・水掘りと見所は満載です。
出来ることなら・・天守の再建も行い完成度を高めて欲しい物です!!
大阪城
2007年10月7日
噂通りの大規模な城郭でした。
特に目を引かれたのが、巨石です。数も豊富で、しかもデカイ!!
蛸石だけではなく、至る所に使用されています。
石垣は、優雅というか絶句しました。
また、ゆっくりと散歩でもしながら訪れたいと思いました。
天守は豪華で優雅で大阪って感じです。
ここを散策すると、ここまで守ってくれた大阪の人たちに感謝の気持ちが湧いてきますよ
篠山城
2007年10月7日
登城した日は、天気がとても良く、天守台から見る丹波富士が、綺麗でした。
再建された大書院(おおしょいん)・石垣・水掘りも、しっかりと整備されていて、
とても、気持ちよく見学できました。
この日は、幸いにも丹波篠山の祭りだったらしく丹波の美味しい黒大豆枝豆をGet出来ました。
岡崎城
2007年10月8日
天守は耐震工事中でした。(2度目の登城ですが・・・)
やはり岡崎といえば、八丁味噌!城から西へ八丁離れた所に
八丁味噌の工場が在り、見学出来ます。
●NHKの朝ドラマの舞台にもなったので
沢山の出演者の歯型?××手形が有ります。
宮崎あおいさんや三浦友和さん・竹下景子さん・アンパンマンさん(声の人)等の手形を散策するのも楽しいですよ(笑)!!
来年の整備後に、訪れるのがBestです。
千早城
2007年10月20日
この日は、土・日曜日にだんじり祭り開催の為に凄い交通渋滞していました。
スタンプ設置場所は、若干判りにくいです。
金剛山登山口の手前の『まつまさ』という、お店にあります。
この店の、お姉さん達が大変善い人ばかりでした。
店の場所は、国道310号を通り、道に案内板が在りますが・・残り80mとなったら
直ぐに山側の脇道に入ると見つかります。駐車場も有料で沢山在ります。
千早城跡までは、坂道と階段で徒歩15分ぐらい。
かなり急で滑りやすいので要注意です。
・まつまさのベーコンが美味しいよ!!
高岡城
2007年10月28日
城跡としては、かなり立派です。
鍛冶丸跡の博物館にて、押印出来ます。スタッフの方が、とても丁重かつ丁寧です。
金沢城
2007年10月28日
2度目の登城。
大変、立派な石垣が残っており、種類も豊富!!
水掘り・櫓と見応えが有るので
ゆっくりと散策する事をお勧めいたします。
竹田城
2007年11月4日
登城日は、とても寒く凍えました。冬は大変ですよ!
車であれば容易に散策可能です。駐車場から15分程度の登り道です。
史跡は、山頂なので景色が最高ですから、御弁当持参が望ましいです。
帰りにスタンプゲット後に竹田城カレンダー購入。
仙台城
2007年11月13日
隅櫓と天守台に有名な伊達政宗騎馬銅像が有りました。
天守台より仙台市を一望!
天守閣跡のトイレが隣接する建物にスタンプ設置されていますが判り難いです。
●スタンプは、トイレと併設した見聞館展示コーナーに在ります。
 小さな館内に1つ扉があり、『ノック』するとスタッフの方が対応して下さいます。
湯築城
2007年12月7日
水掘りと土塁が在り、再現された屋敷が3棟在りました。
道後温泉で過去に使用されていた源泉を導く巨石棺が在ります。
大洲城
2007年12月7日
黒く立派な再建木造天守でした。
天守近くのベンチで弁当を広げて、小雨に打たれながら、
城をおかずにランチを取りました。
宇和島城
2007年12月7日
町中の小高い山に現存。史跡:石垣・天守・井戸等
駐車場は武家長屋門前に在り、そこから徒歩10分程度で天守へ。
スタンプは印影もしっかりしており、定期的なインク補給も万全。スタッフの方に感謝。
今治城
2007年12月8日
鉄門が再建されて、城全体のバランスがとれた水城。

三大水城の1つ。
松山城
2007年12月8日
連立式の立派な天守で、城全体が山要塞といった趣き。
朝の恒例イベントである”御開も〜ん”に出席。
スタンプが黒色では無く、青色でシャチハタでも無くなっていました。
本丸跡の茶屋でところてん・タルト・みかんジュースで休憩。
登山手段としては、?徒歩登山 ?ロープウェイ ?リフト
・個人的には、リフトが気持ち良いのでオススメ!!
宿泊は道後温泉に。温泉街には足湯・土産屋が沢山あるので、城抜きでも
楽しめ・癒されます。 
高知城
2007年12月8日
天守は山内一豊の築城だけあって、静岡:掛川城にそっくり!
この地方の雨量が多い為に、石垣に見られる石樋が長いものが在った。
土佐はカツオ。鰹と言えば土佐。夕食に鰹三昧の食事をとりました。
鰹のたたき及び柚子ジュース 最高!!
徳島城
2007年12月9日
史跡としては石垣・庭園等が残っており、庭園が不思議な世界観を感じられます。
ボランティアの親切なオジサンにガイドをされながらの庭園散策。
スタンプ設置場所:博物館受付カウンター(若くて綺麗な受付嬢の方は、無無愛想です。)
高松城
2007年12月10日
空襲で木造の門など焼失。その際の焼跡が鮮明に残っていました。
水掘りには、海水が引き込まれ鯛・河豚・鯔などの魚群が見られました。
お魚さん達には、エサを与えられるコーナーが設けられていて、
エサを与えると真鯛が近くで見られます。ギョエエエー!
三大水城の1つ。スタンプは東西の入り口(2ヶ所)
丸亀城
2007年12月10日
天守台までは、『見返り坂』という少し急な坂道を登ります。
石垣も高く優雅、天守は木造。耐震構造になっており、築城当時からの状態を保っています。
帰りに『いけやんさん推奨:うどん屋 渡辺』に行き、舌鼓!讃岐最高!
松代城
2007年12月24日
NHK大河ドラマ『風林火山』にも出てきた。松代城=海津城
スタンプは、トイレに併設した管理棟に在ります。状態は若干、薄く霞んでいます。
城跡際の竹風堂の栗おこわ・栗あんしるこが、絶品でした。
是非、皆さんも御賞味下さい。
岡山城
2008年1月1日
謹賀新年!この日は城マニセレブらしく、元旦より登城。
とても天気が良く、楽しく?!散策出来ました。天守は鉄筋で、エレベーター付き。
スタンプは天守入り口受付の『無愛想で人相の悪い・幸薄そうなオバサン』に頼めば・・
大変、不満そうに無表情で私物を貸し出すかの如く叩きつけて頂けます。(合掌)
*数名のスタッフがおり、1名のみ要注意人物。
スタンプ状態は、しっかり管理されている為、良好でした。
隣接する後楽園には、鉄橋を渡ってすぐ。この日は、丹頂鶴を近くで見られました。
・元旦は、入園無料!
甲府城
2008年1月5日
この日は、快晴で北側からの富士山が見られラッキーな気分!
JRの路線際に隣接しており、石垣が立派でした。
武田氏館
2008年1月5日
武田信玄の居城!
・敷地内には武田神社が在り、この日は初詣客で賑っていました。
・水堀りは荒れ果てて、石垣についても無残。(修復工事望む)
・展示室にて『風林火山』の旗を観賞。戦国時代の亀次郎を痛感した。
 展示室に行く際、キティーちゃんの石像が、不敵な笑みを浮かべ迎えてくれました。
・境内にある三葉松より落葉を、持ち帰りラミネッてお守り造型。
 この三葉松は信玄公が、高野山での修行を終えた際に甲府に帰ると
 種子が風に乗り甲府に舞い下り、根付いたとされているそうです。
・甲府駅で、味噌ほうとうを食しました。う〜ん 美味!!
小田原城
2008年1月13日
北条氏の居城!(こんど〜うです 笑)
天守の近くに、動物公園が在りました。
猿と象がいて、寒そうでした。
象のウメ子の、円らな瞳には癒されます。
天守は鉄筋コンクリートでした。
鉄鋼門の乳画鋲は、立派でした。
山中城
2008年1月13日
この日は、生憎らしい雨模様+小雪イジリー。
障子堀等の、お堀の整備状態が非常に良かった。
障子堀内には、空・水堀を区分し進軍を遮る役割りと
貯水の役割りの2点が、在ったようです。う〜ん深い!
霧と共に見た様子は、絶品!!
スタンプ設置場所である蕎麦屋のオバちゃんは、とても善い人でした。
蕎麦と団子は、優しい味がして懐かしい甘さでした。
駿府城
2008年1月13日
今川氏の居城!&大御所様(家康)の隠居地。
2度目の来城。石垣に家紋の刻印が、沢山在りました。
大御所様のお手植え蜜柑の木も敷地内に在ります。
スタンプ設置場所は東御門です。
入場しないとスタンプはGackt出来ません。当然ですが…
東御門では、アナウンスガイドセットのレンタルが出来ます。(無料)
掛川城
2008年1月14日
山内一豊さんが築城!
・高知県の高知城に、
 『おすぎです&ピーコです』
・コンパクトにまとまった良い城郭です。
・天守は木造です。
・この日は、雨降りで、寒かったので甘酒を飲んでベロン×2 ポッ!
・帰りに掛川花鳥園に立ち寄り、ペンギンを調教。ポポちゃんとも対面。
 フクロウ・ペンギン・インコ・オウム・フラミンゴ・エミュー・キジ
 孔雀・白鳥・黒鳥・オシドリ・ミミヅク・ツクロウ・鷹・ペリカン・鴨・隼 etc
 多品種の花・鳥たちに、囲まれて・餌付けが出来て・威嚇され・噛付かれて…出血
 大変楽しく過ごせるベストスポットです。
江戸城
2008年3月8日
東京には何度も行っているが・・・
初めての江戸城=皇居
流石に広い敷地で、圧倒されました。
大手門より桜田門まで水堀沿いに歩き、天主台跡を目指す。
北の丸公園に向かい、休憩所にてスタンプゲット!!
状態は良好でした。北の丸休憩所は、ちょっとした食事が出来て、
武道館正面の際に有ります。
佐倉城
2008年3月8日
北側にある駐車場隅にプレハブ小屋(佐倉城址公園管理センター)にて
スタンプゲット!ゴム印なので状態は良好。
遺構としては、馬出し・土堀・水堀etc
正門(歴史博物館)からは、プレハブ小屋は遠くて徒歩だと
20min程、気合を入れて斜面を歩かないと辿り着けません。
水戸城
2008年3月8日
●水戸黄門(里見浩太郎)●篤姫:徳川斉昭(江守徹)
弘道館にてスタンプゲット!状態は良好です。
受付にて申し出れば、親切に出して貰えます。
偕楽園にも立ち寄り、夜梅祭りも見てきました。
3分咲きくらいでしたが、ライトアップされた梅が綺麗でした。
のし梅を御土産に買って来ました。酸っぱ甘くて美味しい!
八王子城
2008年3月9日
かなり険しく屈強な山城です。
スタンプは麓の管理棟に設置されていて、ゴム印で状態は良好!
山頂までは、ゆっくり登山(1時間強)
山頂からは高尾山が望め、標高は高尾山と同等に感じます。
山頂の神社に天狗くんが、勇壮に奉られていて
帰りの無事を祈りました。
川越城
2008年3月9日
現存本丸御殿にてスタンプゲット!状態は良好!
鉢形城
2008年3月9日
広大な敷地内に、門・土嚢・土堀等が再現
立派な資料館にて、スタンプゲット!状態は良好!
箕輪城
2008年3月9日
スタンプは駐車場際に木箱が在り、状態は良好!
ただ施錠等されていないので、紛失・損傷の危険度:極悪
三の丸石垣・井戸址が残っていました。
ベンチで万世のカツサンドを頂き、マイナスイオンと共に充電。
土質が細かいので、ほこりっぽくて
黒い靴や洋服だと汚れます。要注意!!
金山城
2008年3月10日
山城ですが、山頂に駐車場が在り便利。
石垣・石段・大手虎口門・月の池等の整備状態が最良・・・
しかし、無人休憩所設置のスタンプ状態は、極悪。絶望スタンプ。
インク出力が、ほとんど去れない。インク補充しない限り使用不可。
泣く泣く薄々のインク状態で、押印しましたが
今後、訪れる皆さん注意して下さい。
足利氏館
2008年3月10日
足利氏館敷地内にある鑁阿寺(ばんなじ)の本堂の
御守りなどの販売所にてスタンプゲット!!
親切なオバちゃんに、お願いすると出してくれます。
状態は良好です。
駐車場は、正門より水堀沿いに裏側に回って
裏門より場内へ30台程の無料駐車場へ・・・。
久保田城
2008年4月26日
秋田空港よりレンタカーにて現地へ
この時期、桜祭りを開催していて隅櫓ないには
19:00まで入場可能でした。
御隅櫓に展示されている初代城主の佐竹氏肖像画が怖かった。
2代目は『おいっ!金太郎!』でした。
御隅櫓内入り口受付にスタンプ管理。状態は良好どえす。
山形城
2008年4月27日
伊達政宗公の叔父にあたる最上義光公が、初代城主のお城。
義光公(よしあき)騎乗銅像が、カッコいいです。
大手門の再建は立派でした。
明治初期西洋建築物:済生館の展示品には、感銘するので時間に
余裕が有れば…見学してみて下さい。医療品・機器を中心として、
綺麗にまとまっています。
スタンプは済生館受付にて管理しています。
受付のお姉さん(スタッフ〜〜〜ッ:狩野英孝風)の方に頼めば、
親切・丁寧に対応してもらえます。
根城
2008年4月27日
南部氏のお城。
本丸(主殿)や野外展示品は、若干ほころんでいました。
雪国なので野外での管理が、大変なのでしょう。
スタンプ設置場所の八戸市博物館前の
馬騎乗銅像:南部師行(もろゆき)氏の後姿は、カッコイイどえす。
博物館内管理のスタンプ状態は、良好どえす。
盛岡城
2008年4月28日
城内には、巨石が多数在り、石垣が立派でした。
御影石の石垣は、白く綺麗でした。
スタンプ設置場所:プラザおでって2F受付付近です。状態は、印影が薄い。
*スタンプの状態をスタッフに伝えましたが…やる気無さげでした。
                    (対応スタッフ:宮川大輔似)
弘前城
2008年4月28日
2日間ともに快晴でした。流石の弘前城。
28日:夜桜 お七
29日:朝より、ボートを漕ぎ(西壕)、桜を楽しみながら登城どえす!!
桜祭り開催中は、7:00〜21:00まで(天守入場:可)
          〜23:00まで(ライトアップ)
スタンプ設置場所は、天守内の受付カウンターに在ります。
 
月山富田城
2008年5月3日
石垣等の史跡は、結構残っていて見ごたえ有ります。
少し険しい山城ですが、竹林を抜けて、山頂(主殿址)に着くと
空気が美味しく、眺める城下も、まあまあ。
山中御殿の整備状態は、ぼちぼち。
・スタンプ設置場所:歴史資料館受付に在ります。状態は良好。
 スタッフの対応も普通(女性)
鳥取城
2008年5月4日
久松山(きゅうしょうさん)山頂と麓2層に別れた山城です。
山頂の天守台・本丸跡には、熊蜂が多発しますので要注意!!
                 (スズメバチも生息)
石垣も立派なので、時間に余裕を持って望むのがベスト。
スタンプ設置場所:仁風閣の受付にて管理。状態は良好。
*明治時代の西洋建造物の仁風閣にも、立ち寄って下さい。
 郷ひろみ出演の『舞姫』撮影ロケ地です。
津山城
2008年5月4日
この日も快晴。タンクトップを、身にまとい見学。
櫓跡・石垣が在り、かなり規模の大きな城です。
天守横に備中櫓が復元されていました。全ての櫓(12)・天守・
門の再建が成されれば、日本最大級に成るものでしょう。
攻撃的な城郭で、備中櫓内の上映資料CGを鑑賞すると、ムラムラ・ワクワクします。
スタンプ設置場所:備中櫓の受付にて管理。状態は良好。
中城城
2008年6月13日
世界遺産のグスク。
石垣が沢山あって、飽きない神秘的な城でした。
雨の中の散策で、一番奥に行くと不気味な巨大要塞が在りました。
右翼の基地だったようです。
それ以前は、中城高原ホテル跡(30年程前の未完成品。心霊スポット!)
ナンクルナイサー!
首里城
2008年6月13日
世界遺産のグスク。
沖縄のシンボルって感じ。この地下には、太平洋戦争当時の陸軍壕が埋まり
埋葬を去れずにいる人が、幾人も眠っています。
首里城自体は、よく整備されていました。他国からの観光客も沢山いて
国際色、豊かな沖縄に見受けられました。
前文でも記述していますが、沖縄戦は終戦していないのでは・・・
皆さんも登城した際、平和祈念公園やひめゆりの塔等に足を運び
平和である本土の、エゴを少しでも感じてください。
以上、ダブルダッチさー
今帰仁城
2008年6月15日
世界遺産のグスク。
沖縄らしい暑さでは無いが、暑い城攻めとなりました。
登城後に、入り口際のジュース屋さんで、『生さとうきびジュース』を
男気溢れる、一気飲み!お土産に買っちゃいました。きび最高!
鬼ノ城
2008年7月5日
この日は、とても暑い×2 1日でした。
大和朝廷に因んで、タンクトップにて登場。
2時間程度の登山っといった感じで大変でした。
西門から北門のほうに周り散策。(始めは上りが多いため、このコースがベスト!!)
中間地点となる屏風折れの石垣辺りの眺めは、絶景です。
卑弥呼さ〜ま〜!!byハイキングウォーキングバンダリ。。。
備中松山城
2008年7月5日
岡山よりレンタカーを借りて、移動。
この日は、暑くて山城登城には不向きでしたが・・・決行
里の駐車場より、シャトルバスにて8合目まで行き(往復:300)
*土日以外は2合目までマイカー乗り入れ可能
その後、700mの登山でした。天守の受付を通過すると、無料の冷茶が飲み放題です。
現存木造の天守は、個性的な部分もあり2階建ての、コンパクト天守でした。
天守の散策後に、ムカデと遭遇!苦戦を虐げられながらも、K.O
新発田城
2008年7月20日
溝口氏の居城。堀部安兵衛ゆかりの地。
石川県へ海水浴に行き、温泉に宿泊。ついでに登城!!
本丸表門より入場。そこでボランティアの人達が親切・丁寧に迎え入れてくれます。
スタンプは、ここに在ります。状態良好でした。
辰巳櫓の中に登り、T字屋根の再建3階櫓を見ました。
T字屋根櫓は、自衛隊所有の敷地内の為に近寄れませんが・・・
水掘り越しに眺められます。
駐車場は少ない為、近くの公園より歩くのがお薦めです。(徒歩5分)
春日山城
2008年7月20日
上杉謙信生誕地。城跡ながら巨大な山城。(チョメ×2)
春日山の上部にある駐車場より
天守跡までは、30分程度でした。
頂上でアルビレックス・柿の種を食べて景色を満喫!

スタンプは、麓のものがたり館に在ります。
受付でお願いすると出してもらえます。
1回1カウントされますが、快く・思う存分に押印出来ます。
監物掘りや番小屋などが復元されている広場が在りました。
ここに野生の鷹が、鳩の様に自然に見られました。

●柿 6:ピーナッツ 4 の比率が大好きです。
飫肥城
2008年9月21日
ここまで到着するまで、苦難の連続でした。崖崩れに遭遇し獣道に迂回。
到着前に青島神社でウリ坊と朝日見物。鵜戸神宮で福石3投目で投函。
さて本題の飫肥城はというと大手門・石垣が残っています。
お土産は飫肥天が欠かせません。プリンのような玉子焼きも美味です。(大手門駐車場の際)
スタンプは歴史資料館内です。綺麗な建物でポーツマス条約時の資料が保存されています。
岡城
2008年9月22日
初夏の陽気で滝廉太郎!
大手門への登り通路(かまぼこ石)の手前土産屋付近は危険地帯です。
土産屋のオバちゃんが、断っているのに強引に恫喝し『杏のしそ巻き』を掌に乗せてきます。
しその葉に巻かれた甘煮杏です。手渡されると汁が垂れるので洋服に憑かぬように…
その後、石垣の曲線にうっとり。三の丸高石垣を望んで荒城の月。
最高部での眺めは最高です。
迷わず、ぺキチ・ポキチ・パキチ!! あっ間違えた!ポキチ・ペキチ・パキチでした。
尚、手ぬぐい鉢巻が必要です。(ハンドタオル等での代用は可です。)
ポキチ・ペキチ・パキチ ポキチ・ペキチ・パキチ ポキチ・ペキチ・パキチ……キチ
by.水谷麻里@恋のポキチ・ペキチ・パキチ
大分府内城
2008年9月23日
この日は快晴。
秋という季節の中、城散策!!
廊下橋際の銀杏が豊作で異臭差ながらの香りを放っていました。
城内を囲む水堀をぐるりと周ると鯉とブルーギル(外来種)の混合魚に出会えます。
スタンプは文化会館の入り口手前にスタンプ台が設けてあります。24時間 押印可能です。
人質櫓には、手を合わせておきましょう。
うみたまご水族館・高崎山公園(猿山)に立ち寄る。『釣りバカ日誌で山本太郎』
福山城
2009年2月28日
福山駅より徒歩1分
石垣・白く綺麗な再建天守が有り、
本丸跡の井戸付近で、ビンクリン戦隊いちにのイエローに遭遇!
この日はレンタカー移動の為、小谷サービスエリアでランチ。フードコートでゴキブリを眺めながら、尾道ラーメンと蛸天丼を食し、蒜山牛乳を飲んだ『プッファ〜』
郡山城
2009年2月28日
毛利氏の山城
資料館にてスタンプゲット:状態良好!
毛利元就公と共に毛利一族のお墓に、手を合わせ
いざ、登山城!!20min程の登山でした。本丸までの道は、土なので天気が良い時に
登城すると良いでしょう。今回は最近の雨により、若干泥濘が在りました。
岩国城
2009年5月5日
錦帯橋で有名な山城:岩国城!
錦帯橋という木造アーチ橋を渡りながら望んだ岩国城は
ロープウェイをにて山頂へ
スタンプ設置場所:天守受付窓口、状態は極めて良好でした。
*スタンプ管理が素晴しい城は心が洗われるような気分です。
広島城
2009年5月6日
広島といえば・・・麗ちゃん2号店ですが、
それはさて置き、広島城も大変立派な城郭でした。
水掘り・石垣が多々残っていました。
やっぱり5月に登城するなら『鯉城』でしょう!
津和野城
2009年8月8日
山陰の山城。吉見氏築城。
その後、坂崎⇒亀井氏の居城。
リフトを利用してから、15分程の登山になるが
山頂には灰皿が設置されていて、風が涼やかに迎えてくれるので
達成感に満ち溢れ大変満足な登城となりました。
スタンプ設置場所:リフト乗り場売店、状態は極めて良好!
萩城
2009年8月8日
萩焼きの町、萩のお城。
水掘り・石垣が残っていて、とても立派な城郭だった事が伺えます。
スタンプ設置場所:チケット売り場・状態は、お粗末で金山城と同等な酷さです。