3878件の登城記録があります。
1件目〜50件目を表示しています。
●2021年2月22日登城 くまのくーちゃんさん |
済 |
●2021年1月19日登城 浪速の食いしん坊まつけでぃどんさん |
コロナウイルス感染拡大防止の検温小屋が作られておりそこで検温してから入場券購入所に向かうようになっています。 毎月通院している医者に向かうために京橋口を通ったので肥後石を初めて見ました。 ![]() ![]() ![]() |
●2021年1月1日登城 はっしーさん |
. |
●2020年12月1日登城 えいみさん |
登城日不明 |
●2020年11月28日登城 チームうさぎさん |
やはり大きいですね。 |
●2020年11月22日登城 りんちゃんさん |
72nd おそらく二度目。 ようやく来れました。 |
●2020年11月22日登城 しまきちさん |
まずはライトアップを見に夜の大阪城へ。近くのホテルオークラなら部屋から見えるのかな?と思いつつ大阪城ホールあたりまで来たがまだ見えない。青屋門から極楽橋を渡り、結局20分かけて天守近くまで行ってしまったが、三日月と大阪城の写真が撮れてよかった! さて翌朝、再び極楽橋から入り秀頼・淀君自刃の碑も見て天守閣へ。9時開門10分くらい前から準備が始まったので2番手で並ぶことに成功。エレベーターもまだガラガラ、人のいない8Fまで上がり眺めを満喫。各階降りながら資料館を見学。徐々に親子連れや外国人グループが増えてきたが予想よりゆっくりできた。豊国神社にも寄り、桜門で蛸石も確認。巨大な石が多いが桜門正面なこともありひときわ威圧的。大手門から外に出ると堀も櫓も美しい。とにかく巨大な城だった。まともなやり方では攻略できないな。ところどころはいた落ち葉で「2020」とかオリンピックマークとか作ってありました。 そのあと4つ目の一の宮・枚岡神社まで回って大阪一の宮コンプリート!次は城コンプリートせねば。最後は真田幸村最後の地・安居神社と茶臼山へ。安居神社も猫がたくさん♪ |
●2020年11月21日登城 あかべこさん |
晴れ |
●2020年11月14日登城 強右衛門勝商さん |
今日から4泊5日でフェリーで九州城巡りの1城目。 大阪城公園駅前駐車場から攻城結構遠い。 小学生以来で新鮮だった。 |
●2020年11月8日登城 ゆき&ひろさん |
79城目 大阪城 |
●2020年10月31日登城 あーさん |
41城目 新幹線で新大阪入り。そのままJRで森ノ宮駅から豊国神社に立ち寄ってから登城。 天守閣は時間帯のせいか、混雑もなく快適に見学できました。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年10月10日登城 やっしさん |
過去に何度も来ていましたが、スタンプをいただきに改めて登城。 お城の縄張りも大きく、公園としてよく残ったなぁと思いました。 石垣の巨岩も小豆島からどうやって運んだのか。 天守閣はかっこいいけど、中はゲーセンっぽい。 展示物は素晴らしいものが多かった。 駅からかなりの距離歩くのが大変です。 |
●2020年10月1日登城 カズノリさん |
前の登録名でログインできなくなったので新しく登録しました。地図だけ塗りつぶします。 管理人さん、スマホでも簡単にログインできて塗りつぶすようにお願いしたいのですが無理そうですね。。。。 |
●2020年9月27日登城 シャンシャン☆さん |
【駐車場】大阪城公園前駐車場 1h 350円 今回はランチをしたため3h 1050円支払いました。 【スタンプ設置場所】大阪城入り口入ってすぐ左手にあるインフォメーションカウンターにあります。そのため、入場料600円が必要です。 コロナ対策としては検温チェック、住所の記入が必要となります。 天守閣を中心に、塀や石垣、古井戸なども散策すると良いと思います。 御城印はスタンプが置いてありますので、各自で押印する形になります。 近隣には豊国神社がありますので、御朱印を集めている方は是非、立ち寄りしてください。現在は書き置きの物になります。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年9月22日登城 zazieさん |
初めての登城! これから、名城めぐりを始めます。 先ずは、地元の大阪城をクリヤー! 駅からも近く、イベントも多く開催しているので一日中楽しめます。 |
●2020年9月21日登城 CZ-812CEさん |
都内から和歌山駅、往復割引、途中下車 大阪城公園駅から徒歩、帰路は森ノ宮駅まで徒歩 スタンプ、600円、クレジットカード決済、WEBチケット |
●2020年9月20日登城 衣笠丼さん |
入城制限されていたものの、城内は密でした。 |
●2020年9月6日登城 マイルスさん |
櫓巡り。 |
●2020年8月30日登城 くろまめさん |
JR森ノ宮駅から登城。スタンプは、天守に入ってすぐの所にあり、その近くに御城印(印のみ、無料)もある。 天守の中で展示していた「大坂冬の陣」「大坂冬の陣」の屏風が素晴らしい。 今、土日限定で現存の櫓を公開している。 |
●2020年8月15日登城 hseさん |
大坂城、徳川大坂城、錦城、金城 |
●2020年8月14日登城 オブラダさん |
![]() 最寄りの駅から大阪城公園に入る。 見上げれば、圧倒的な存在感の大阪城。 今では、公園も整備され、充実した施設で文化の中心だ。 大阪城周辺は憩いの場になっている。 スタンプを押し、天守閣を見学。 機会があれば、この城内を一日見学散策をしたいと思った。 |
●2020年8月10日登城 MIHOさん |
何度も登城してるのですが、100名城のスタンプ始めてから初の登城 |
●2020年8月9日登城 みゆきちさん |
御城印はない |
●2020年8月9日登城 みゆきちさん |
スタンプは天守閣1階。 |
●2020年8月6日登城 お侍さん |
3櫓の見学とともに登城。 天守は空調もされており平日ということもあり音声ガイドを借りゆっくり見学することができました。 昼からの登城だったのですが櫓見学を含めるとけっこう時間ギリギリでした。 御城印?は百名城スタンプと同じで自分で押すタイプなので押印するものを持って行くことをオススメします。 |
●2020年8月3日登城 R&Rさん |
9城目 |
●2020年8月2日登城 きらさん |
登城する際には体温を測ったり、住所を書いたりとコロナ対策をされてました。 荷物を一個100円で預かってくれるので、助かりました。 |
●2020年8月1日登城 とむとむさん |
OK |
●2020年7月30日登城 HIRO15さん |
100名城69城 通算138城(69城・続69城) 日本百名城54番 大阪府大阪市 大阪城 4泊5日 京都・大阪・兵庫・鳥取マイカーの旅 2日目2城目 飯盛城から車で40分 大阪歴史博物館地下駐車場へ さて歩こう 広大な石垣を横目に大手門から入場 ここも平日+コロナ禍で信じられないくらい人がいない(@@) 巨大な石に圧倒され、さらに歩く うぉ〜 素晴らしい天守閣 たくさん 周りから写真を撮り 検問ブースで消毒、入場カードに記入し 天守閣に入場、スタンプゲット 因みに大阪城は御城印はありません(><) 貸切状態、ゆっくりと鑑賞できます。 天守で大阪市内の眺望を楽しみました。 スタンプ:天守閣1階インフォメーション 歩く距離:多(駐車場から) 評価:A 駐車場:大阪歴史博物館地下駐車場(有料) ![]() ![]() ![]() |
●2020年7月24日登城 ししみんさん |
全く予定になかったのですが、急に思い立って京橋駅から大阪城公園駅へ。 大阪城公園は二回ほど来ていますが、実は天守の中に入るのは初めてです。 コンクリート造りなんて、と思っていましたが、これはこれで遺構になってきているという話を聞いて、考えが変わりました。 入口はコロナ対策がしっかりされていました。 ちょうど大河などもあり、中の資料館の秀吉のストーリーはなかなかよかったです。 |
●2020年7月23日登城 ひろきさん |
28城目 |
●2020年7月18日登城 寒鱈さん |
多門櫓が公開されていた。 |
●2020年7月14日登城 ともちん2さん |
19 |
●2020年7月13日登城 たかなりさん |
2020.7.13登城 |
●2020年7月7日登城 のんべいさん |
45年ぶりに登城 天守は変わらないが、回りの景色は一変した |
●2020年6月21日登城 メロデスさん |
86城目 約9年ぶり、秀吉ゆかりの地スタンプ集めも兼ね訪城。 茶臼山、安居神社へ行ってから、森の宮から登城。 南外堀沿いに歩く。この巨大な水堀はこの城の大きな見所。 一番櫓、六番櫓を堪能。現存している事に感謝。 大手より入城。櫓内が公開されていたので見学。 長大な多聞櫓内は薄暗い照明が灯され、凄く雰囲気が出ていて良い。 千貫櫓は二階への荷揚げ装置があったとの事。その場所が確認できるのみ。 焔硝蔵は火薬貯蔵庫で全て石で出来ていて、こういう施設は初めて見て感慨深い。 乾櫓はL字型の二階建てで変わった形状の櫓で、非常に興味深いが、 見学している人は他に誰もいない。天守より見所あると思う。 石山本願寺推定地は看板だけだが非常にテンションがあがる。 桜門から本丸内へ入る。この枡形の石は巨石ばかり。 前回撮り忘れた蛸石を堪能。あまりの巨大さに暫く呆然とする。 天守に登った後、前回行かなかった山里丸経由で北側へ。 西外堀沿いに歩き、外側から乾櫓を堪能。 北外堀沿いに東側へ。青屋門から再度入城。内堀沿いに歩く。 玉造門から出て、帰路につく。 |
●2020年6月21日登城 ダイゴロウさん |
日曜だったので多聞櫓など櫓の中を見学できました。 |
●2020年6月20日登城 あぱとちゃんみーさん |
何回来ても広い敷地とすんげー石垣に圧倒される 梅雨時だからか蚊がすんげー 自転車のマナーがよろしくない コロナも大変ですが今後の課題ですよ まぁ東京よりはましですが何時か必ず事故が起きます ![]() ![]() |
●2020年6月19日登城 ともやさん |
![]() |
●2020年6月8日登城 モコモコさん |
緊急事態宣言解除後に初めての登城。 受付で検温、氏名住所を記入してから入場、 人もまだまだ少なくゆっくりと見て回ることができました。 |
●2020年6月6日登城 naojiさん |
16城 2巡目 探訪日 2020/3/26 車にて 駐車場:大阪城公園駐車場 有料 スタンプ 54:天守 1Fインフォメーシュンカウンタ 2020/6/6 天守 大手門、桜門、青屋門 千貫櫓 大手多門櫓 太鼓櫓跡 乾櫓 一番櫓、六番櫓 大手巨石、桜門巨石、京橋巨石 京橋、極楽橋 西の丸庭園 ![]() ![]() ![]() |
●2020年6月1日登城 けんさん |
過去登城済 |
●2020年3月26日登城 パルコさん |
初の大阪城見学で有ったが、昨今の状況で天守には入れず。更に100名城スタンプも天守内に有り、外に出していないため入手出来ず。時期が悪かったが、スタンプは押させてほしかった。外堀を一周したが、さすがに石垣が立派。 |
●2020年3月26日登城 柏原ぶどうさん |
森ノ宮駅から徒歩にて攻城。 |
●2020年3月8日登城 たぁみちさん |
2度目の大阪城 |
●2020年2月23日登城 旭川インパルスさん |
a |
●2020年2月23日登城 モッチー3さん |
午後訪問。コロナ騒ぎで海外の方、ほぼいなく、エレベータも誰も並ばず。 |
●2020年2月15日登城 森 茂夫さん |
コロナウイルスの影響が出始めた頃で、中国人、韓国人の方は見かけませんでした。 空いててよかったです |
●2020年2月15日登城 すまいるまんさん |
1 |
●2020年2月10日登城 ふくろう-わにさん |
33城目。計48城目。 豊臣秀吉が築き、徳川秀忠が再建した巨大なお城。 現存する城は3代目。 桜門と推定108トン、城内最大の蛸石は必見。 ![]() ![]() |