4443件の登城記録があります。
1601件目~1650件目を表示しています。
●2015年9月11日登城 安土桃太郎さん |
スタンプ1F天守閣にあるので、入場料を払わないとゲットできません。 |
●2015年9月6日登城 グルーミンさん |
大阪城 |
●2015年9月6日登城 ななか丸(*´-`)さん |
何度も来ている大阪城 外国人多し V6の大阪城コンサートついでに |
●2015年9月5日登城 komuさん |
奈良からの帰りに立ち寄りました。JR森ノ宮駅から徒歩20分で到着。 皆さんが、投稿してるようにたくさんの外人さん(大半が中国人)が来てますね。 エレベーターか階段どちらでも上がれますが、本日は奈良でいっぱい歩いたので、勿論エレベーター。 大阪城の感想としては、規模は大きいですが、お城そのものの資料展示等がないのが残念ですね。 鉄筋コンクリートだから仕方ないのかな。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月5日登城 梵天丸さん |
〜2泊3日USJの旅〜 ◆80城目◆ 記念すべき80城目! こういった節目に大阪城とは・・・ 大阪の方からしてみれば、自分達の寄付金で立て直したお城なので 大事なお城だとは思うのですが、自分はあまり好きではないです。 やはりコンクリートというのがネックですね。 車はUSJ付近に停めてきたため、近隣の駐車場は確認出来ておりません。 大阪城全体を撮影するとしたら、「大阪歴史博物館」をオススメします。 大阪城の入場料とセットのチケットもあった気がします。 スタンプは「大阪城天守閣1階案内所」です。(良好) ここも外国人が多いですね。 ★☆☆☆☆ ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月5日登城 やまさんさん |
![]() |
●2015年9月5日登城 ●◎浅耳光彦◎●さん |
10城目。![]() ![]() ![]() |
●2015年9月5日登城 Yasuさん |
大阪の陣400周年 |
●2015年9月4日登城 長宗我部 長親さん |
![]() 外人も多いし、公園の夜は怖そう。 当日V6のコンサート、以外と人気。チケット欲しい人が多く立っていた。 |
●2015年9月1日登城 やたやたさん |
外人多し |
●2015年9月1日登城 るるれん2さん |
1 |
●2015年8月31日登城 Kappa0924さん |
戦災にも耐えた天守ですが、東側の石垣には爆撃の被害が見れます |
●2015年8月30日登城 孔明さん |
44城目。 10数年ぶり3度目の登城。 以前に来た時と城内の感じが変わっている気がしました。 ガイドの方に説明を受けましたが、城門のところに桃があった のですが、天守閣のところの桃は金でできているとのこと。 天守閣に行く前に聞いていれば。。。 |
●2015年8月30日登城 けーーすけさん |
![]() |
●2015年8月29日登城 あっちゃんさん |
明石城から大阪城へ。ここは大阪勤務時代何回か来たが、当時は江戸幕府の白い天守閣だった。今は豊臣時代に合わせた黒漆に金箔模様。ただ、今の大阪城自体が江戸幕府再建の城をもとにしており、そこまで豊臣自体に合わせる大阪人の気持ちは中央への反発心か?場内でスタンプを押し、蛸石の写真を撮る。外国人が異様に多い日でした。 |
●2015年8月29日登城 大久保さんちさん |
6/100 |
●2015年8月26日登城 かわさん |
大阪出張の前乗りで来ていたので 先輩との集合の13:00までに時間があったので のんびり観光。以前に天守閣には登ったし 暑かったので600円払って天守閣の入口まではいくも 天守閣には登らずハンコを押したのみ |
●2015年8月26日登城 子龍のパパさん |
33城目 |
●2015年8月23日登城 ごまたろ〜さん |
城というよりビルですね~_~; |
●2015年8月23日登城 ルイス風呂椅子さん |
大阪城、今日もたくさんの外人さんに来ていただき大賑わいでした。現在、大阪の陣400年プロジェクト(今年は大阪冬の陣から400年)といったイベントをやっており、豊臣時代と徳川時代の大阪城の違いや大阪府内(市内)での大阪の陣にまつわるゆかりの地などの紹介がされていました。![]() ![]() ![]() |
●2015年8月22日登城 きのさん |
63城目 |
●2015年8月22日登城 雑渡昆奈門さん |
やっぱりでっかい天主閣でした |
●2015年8月21日登城 BONPAさん |
何度目かもわかりません。 |
●2015年8月21日登城 ゴルゴルさん |
後で |
●2015年8月18日登城 卑弥呼さん |
3城目 登城回数、数知れず |
●2015年8月18日登城 まっきーさん |
大阪に帰省時に。 |
●2015年8月16日登城 はるたいさん |
![]() |
●2015年8月16日登城 まみたすさん |
立派でした…!さすが派手ですね。内部展示のジオラマ映像をじっくり見て回ると面白いです。藩の文様が描かれている石垣を間近で見られる場所もあります。冬は天守閣にプロジェクションマッピングを映し出していて圧巻でした。 |
●2015年8月16日登城 つきやんさん |
JR利用。中は普通の資料館です。写真を撮るたびにエレベーターが気になりますね。笑 |
●2015年8月15日登城 さんちゃんさん |
30数年ぶり2度目の登城です。 徳川によって作り直された城ですが、天守は秀吉時代のものをモデルに鉄筋で復元されています。堀の幅や深さ、石垣は見事で現在残る範囲だけでもかなり広いです。夏の陣から400年という事で、関連する展示も豊富でした。 70城制覇! ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月15日登城 みにょんさん |
さすが大阪城 城郭がでかいので天守閣までけっこう歩いた 暑い 堀も石垣も壮大、天守は荘厳 ただ、中国人(韓国人?)の団体観光客が迷惑 皆さん、手荷物には気を付けて ![]() ![]() ![]() |
●2015年8月14日登城 ほのかさん |
色合い綺麗 |
●2015年8月14日登城 HYOHYOさん |
大阪城-和歌山城-千早城-高取城-伊賀上野城-竹田城 |
●2015年8月14日登城 NaoKoさん |
勢いがある |
●2015年8月14日登城 NaoKoさん |
堂々とした姿勢。 中国人観光客わんさか。 |
●2015年8月13日登城 atuさん |
城友の方に、大阪城ホールから入って、豊国神社の方から出ると、石垣がキレイに見られるよ、と教えていただき、いざ! 夏休み&お盆とあってか、チケットを買うのに20分待ち!そこから天守閣に入るのにさらに20分待ち!!!でした。 スタンプは天守閣内にあるので、やむを得ず並びました… でも、さすが大阪城☆ 石垣は壮大で、迫力がありました(^_^) |
●2015年8月13日登城 ゆうだいさん |
大きいな!でも中は資料館 |
●2015年8月13日登城 ひろゆうさん |
娘、息子と3人で。このあと、お好み焼きのゆかりへ。 |
●2015年8月12日登城 Poeさん |
大分前に行きました。 きらびやかなお城。 こんなお城もあるんですね。 |
●2015年8月10日登城 *sana*さん |
外国人の観光客の人がたくさんでした。 階段を使って上にあがるも、たくさんの人でゆっくり 展示物をみられませんでした。 また行く機会があればゆっくりお城の周りもまわってみたいですね〜。 |
●2015年8月10日登城 にゅんちゅんさん |
50城目 お城の中は空調の効いたビル。 |
●2015年8月10日登城 ぶんぶんさん |
第11城目の登城です。 |
●2015年8月9日登城 勝鹿北西さん |
正面の石垣の大きさには驚いた。庭園からの眺めが一番。 |
●2015年8月8日登城 ぴあこさん |
43城目。 大阪環状線の大阪城公園から徒歩15分くらいかかります。 スタンプは天守入り口入って左手にありました。 見学者は外国人の方が多いと思います。それも世界中の方々。 |
●2015年8月8日登城 はむたろうさん |
![]() ちょうどこの土日は20:30まで開館延長しており、夕方からゆっくり見ることができました。日本三大夜城に選ばれただけあり、闇にライトアップされた姿は圧巻!昼間見るのとはまた別の味わいがありました。また、天守閣の8階展望台から眺める大阪の夜景も素晴らしかったです。 とにかく驚いたのは二重の堀と石垣の大きさ、深さ!どこまでいっても続きます。圧倒的なサイズに感嘆しました。天守閣は想像したより小さく、中の資料館もサクサクと見れました。 土台は豊臣、石垣は徳川、天守は豊臣とサンドイッチ形式というのも初めて知りました。 |
●2015年8月8日登城 したたりもちさん |
大阪城 |
●2015年8月8日登城 るなしーえっくすさん |
○ |
●2015年8月7日登城 VANさん |
夏休み期間中は19時まで開城。 |
●2015年8月6日登城 へろへろさん |
外国人だらけでした。天下人の城だけあり、かなりの規模です。暑かった。![]() ![]() |
●2015年8月5日登城 あさやんさん |
三度目の登城にして、初スタンプ。 炎天下、37℃の中を歩き回りました(^^;) 大坂の陣から400年なんですね。 |