4420件の登城記録があります。
751件目~800件目を表示しています。
●2018年8月12日登城 かんさん |
過去に登城 |
●2018年8月12日登城 くどちゃんさん |
さすが 大阪城 立派です |
●2018年8月11日登城 ステレオ太陽さん |
観光客の9割は外国の方でした。桜門にある巨石は見ごたえあり。 |
●2018年8月11日登城 有楽斎さん |
7城目。メジャーな観光スポットということもあり人手が多い。じっくり見るなら天守よりも石垣をじっくり眺めるのが吉。ただしスタンプは天守一階なので一度は入らない地ダメなのが辛い |
●2018年8月10日登城 ヤスさん |
嫁と次女 |
●2018年8月9日登城 ベイパルスさん |
青春18きっぷ一人旅2城目! 100名城63城目!通算66城目! 森ノ宮駅から徒歩で登城。さすがに天下の大阪城。デカい。豊国神社と例の売店(シャッター閉まってました)を見て、いよいよ天守閣へ。大阪へは何度か来ているが、大阪城登城ははじめて。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年8月9日登城 やおちゃんさん |
外堀も内堀もとても大きかった 中国人が多いですね |
●2018年8月9日登城 やおちゃんさん |
中国人多めです |
●2018年8月5日登城 Matthewさん |
5城目 |
●2018年8月5日登城 おにぎりさん |
大阪旅行![]() ![]() |
●2018年8月4日登城 だいゆうさん |
夏休み9日間の城巡り旅行の8日目、14城目。猛暑でも土曜日なので、大阪城公園自体は観光客が多い。実際に大阪城への登城は、およそ7割くらいが外国人か。天守閣1階インフォメーションにてスタンプゲット。内部は近代的で平日の空いている時にじっくり学びたいところだ。各種の企画展もやっており、この時は当時の食についてで、面白い内容だった。混んでいるので、ほどほどにし、和歌山城へ向かう。![]() ![]() |
●2018年8月3日登城 たけやぶさん |
2城目 豊国神社と合わせて登城・参拝。思ったより駅から歩いたからマップだけ見て行ったら思ったより時間がかかってしまった。 城内は近代的だが、石垣は流石の規模でした |
●2018年8月1日登城 登さん |
2回目の登城でですが、とても暑かったです。日本人より外国人の方多くて、まるで外国にいるようでした。足は東梅田駅から谷町4丁目駅で降り、歩いて行きました。 |
●2018年7月28日登城 ももさん |
土日の為とても混雑していました。また、外国からの観光客がとても多いです。展示をゆっくりみたい場合は平日がおすすめ。 |
●2018年7月24日登城 あぽあぽさん |
54.大阪城 |
●2018年7月22日登城 たくちゃんさん |
名古屋城も木造建築へ移行、大阪城はどうなるのか? |
●2018年7月20日登城 Leon913さん |
夏休みに行きました。 |
●2018年7月17日登城 アキバ王さん |
以前登った。 |
●2018年7月16日登城 lemonさん |
96城目 |
●2018年7月15日登城 ゴンちゃんさん |
。 |
●2018年7月15日登城 Megu-Jさん |
駅から遠い |
●2018年7月12日登城 シロさん |
入場券売り場でスタンプしました。 |
●2018年7月12日登城 城攻めでござるさん |
百65城、続58城 両方折り返し。 |
●2018年7月11日登城 manaさん |
銅が酸化したことによって青緑色となった瓦が印象的 |
●2018年7月7日登城 pinoco044さん |
54:大阪城(大阪府) 天守前のチケット売り場にて捺印完了。 |
●2018年7月7日登城 あしとみさん |
何度訪れても良い! |
●2018年7月3日登城 やまでらナオキさん |
おさか |
●2018年7月1日登城 謙信さん |
流石は豊臣の城 |
●2018年6月30日登城 のりたまさん |
天王寺駅から歩いた。 さすが大阪城であった。 |
●2018年6月28日登城 yaguchi776さん |
谷町四丁目から攻め込みました。 |
●2018年6月27日登城 ゲンちゃんさん |
スタンプのみ。待ち時間1時間半で登城断念。 |
●2018年6月26日登城 ペローナ@戦国さん |
福山から高速バスで梅田に到着し森ノ宮から徒歩で大阪城へ。 大急ぎで廻るも1時間以上かかりました。 その後何処に行くか迷いましたが和歌山城へ |
●2018年6月25日登城 コーさん |
登城 |
●2018年6月23日登城 ザッカーさん |
![]() |
●2018年6月15日登城 バオちゃんさん |
スタンプは天守閣1階インフォメーション。 エレベーターに並んで5階まで、そこから8階展望室までは階段。天守からはアベノハルカス、通天閣が遠くに見えていました。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年6月12日登城 聖隷さん |
![]() |
●2018年6月9日登城 爺婆キャンパーさん |
中国エリアくるま旅にて登城して来ました。 中学時代の修学旅行以来の登城で、懐かしく思いました。 |
●2018年6月9日登城 チャピ丸さん |
電車で |
●2018年6月3日登城 オリーブさん |
息子を訪ねるついでに立ち寄り どでかいお城 |
●2018年6月2日登城 丹後守myさん |
やはり大阪城、その圧倒的な大きさに感激。 |
●2018年6月2日登城 オリーブ?さん |
息子を訪ねた折に立ち寄り どでかいお城 |
●2018年6月1日登城 おっくんさん |
●2018年5月27日登城 丸小屋さん |
城というより観光施設 |
●2018年5月26日登城 ともちんさん |
19城目 晴れ 交通手段;JR大阪環状線「大阪城公園」駅より徒歩 学会を利用し登城 翌朝、豊国神社参拝 |
●2018年5月26日登城 タッキーさん |
一人旅で行きました。![]() ![]() ![]() |
●2018年5月25日登城 しまなみ太郎さん |
60城目 錦城 近畿攻略1泊2日の旅 1日目(1城目) 阪神高速13号線で渋滞にまきこまれ、名神池田ICより1時間かかってしまった。 【 駐車場 】 森之宮駐車場工事中のため大阪城公園駅前駐車場(1時間ごと350円) 【 スタンプ 】 天守閣1階案内書 【 感想 】 個人的評価 80点 徳川の大阪城は石垣、堀が立派で素晴しいです。 金曜日の登城でしたが、遠足の小学生以外の客は中華系外国人が90%、白人系5%で、日本人の客はほんの少しでした。エレベーターは長蛇の列で階段の使ったのですが、人混みで展示物を見る事ができずじまい。 入場料600円は高すぎです。 中華系外国人はなぜ大きな声で話すのでしょうか? まわりの人の迷惑を考えないんでしょうか? ![]() ![]() ![]() |
●2018年5月25日登城 ヨウデスさん |
後日 |
●2018年5月25日登城 ☆かずやさん |
54城目 |
●2018年5月21日登城 サワラ女王さん |
2回目の大阪城です。前回は14年前ですが、今回はやはり外国人の方が非常に多いように感じました。広くて立派なお城ですね。 |
●2018年5月21日登城 ねねややさん |
![]() 何十年ぶり しかし、大阪城は、外国人だらけ。笑 |