4412件の登城記録があります。
1651件目~1700件目を表示しています。
●2015年7月4日登城 ハト♪さん |
28城目。 |
●2015年7月3日登城 ひごもっこすさん |
【19城目】 |
●2015年6月28日登城 toshyさん |
大阪城は、地元なので何時でもいけると置いておきましたが、娘の友人が 豊国神社(大阪城内にある)で挙式を挙げるとのことなので、娘を送って ついでに登城してきました。規模の大きさに、改めておどろきました。 |
●2015年6月28日登城 EVELOVEさん |
『徳川幕府の幕開けと終焉を見届けた城「二条城」 楠木正成が築城した日本100名城「千早城」 2日間 |
●2015年6月28日登城 龍さんさん |
中国人ばかり目立ってた。城の規模はすごい。できれば秀吉時代の城が見てみたい |
●2015年6月26日登城 つっこさん |
大阪城制覇 |
●2015年6月25日登城 ぷれみおさん |
![]() |
●2015年6月25日登城 としさん |
でかいぞ!ボランティアガイドさんがいいキャラしてました |
●2015年6月21日登城 馬賊さん |
後に予定があり、慌ただしい登城になってしまいました。 流石に天下の名城。 天守閣内の展示も充実しており、じっくり再登城したいです。 中韓からのお客さんの数にも驚きました。 去年・今年と「大坂の陣400年」を記念している様です。 スタンプはハンコ型。 慎重に押しましょう。 |
●2015年6月21日登城 100名城走破ライダーさん |
やはり天下の名城、![]() ![]() |
●2015年6月21日登城 まーさんさん |
大阪城 |
●2015年6月20日登城 ざわさん |
何回も訪れているところです。百名城の、スタンプラリーを始めて、久しぶりに訪れました。いくつも城を見て多少城の知識もできたので、今までとは違った角度で見ることができました。大手口の桝形虎口の、市多門櫓が現在は塀になっていることなど、以前であれば見逃していたところでした。本丸周辺は人がたくさんいますが、周辺の櫓にはほとんど人はいないので、静かに見れます。(城めぐりの人しか見に来ないようです) スタンプは、本丸に入った左側のインフォメーションにありました。 改めて、巨大さに、感激と、驚きを感じたところです。 |
●2015年6月18日登城 黒メガネさん |
出張の合間に登城しました。平日だから少ないと思ったら、観光客がたくさんいました。 大阪城公園駅から天守閣まで歩きましたが、結構かかりました。天下の名城だけあって広いですね。 |
●2015年6月16日登城 michioさん |
[40城目] |
●2015年6月11日登城 ゆのみさん |
![]() |
●2015年6月11日登城 るー如水さん |
@11 今の大阪城スタイル、現存する大手門や櫓、石垣は江戸幕府時代のもの、それはそれで良い。 しかし太閤大阪城天守閣をぜひ再建して欲しい。 |
●2015年6月10日登城 バネさん |
61城目 |
●2015年6月8日登城 つちなりさん |
100分の35 天下人の城。天守閣は豊臣、徳川と来て今は復興天守ですが、そのスケールは期待通りでした。期間限定で秀吉が乗っていたとされる船を模した御座船に折角なので乗りました。金色を基調に豪華絢爛な装飾が施され、言わずとも秀吉のものと分かる船でした。 日本3名城だからか平日にも関わらず多くの観光客で賑わっていました。とにかく中国人の方が多かったです。 天守閣は博物館ですが、内堀外堀の石垣は徳川期のものがほぼ残っていて、江戸城に引けを取らない迫力でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年6月6日登城 ながちさん |
![]() |
●2015年6月5日登城 はまともさん |
何回も方向間違えて雨の中無駄に歩いてしまった。 しかも階段多い。脚パンパン。 |
●2015年6月3日登城 ナオチョップさん |
阪神戦とからめて |
●2015年6月3日登城 rimrimさん |
2城目。 |
●2015年6月1日登城 つねぞーさん |
スタンプのみ! |
●2015年5月31日登城 hana5さん |
【90】城目 |
●2015年5月30日登城 ラバト星川さん |
13城目。 流石の大阪城、豪奢な外観、平城ながら素晴らしい眺望。 とはいえ、中はエレベーターがあるような歴史博物館と化しているので風情はないかな。 |
●2015年5月29日登城 小金の河童さん |
広々とした堀、そびえ立つ石垣、その上にはかつて櫓が見えていたのだろう。 戊辰戦争で失った櫓が惜しまれる。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月28日登城 cookHitさん |
難易度:中程度(如何せん広いです。一番近い駐車場からもそれなりの距離があります) 車の場合、本町通沿いの駐車場が便利、、、と言うよりもそこしかありません。森林公園駐車場からは、少し遠い道のりになります。 駐車場→玉造口→桜門→天守→大手門→駐車場 で1.5時間。 ![]() ![]() |
●2015年5月28日登城 けんしんさん |
外国人観光客が多くてびっくりでした。規模が大きく、天守閣も立派で流石は天下人・秀吉が作った城と思わされます。お城としての総合力は非常に高いと思います。ただ、お城の中にエレベーターがあるのは便利な反面、雰囲気ぶち壊しな気もしました。 後日追記:再建天守にエレベーターは結構あるのですね。他の城も巡って要領が分かりました。 |
●2015年5月27日登城 GOOPY[ご〜ぴ〜]さん |
日本100名城巡り☆15城目〜54大阪城〜 今年、2回目の登城です☆前回の忘れ物を撮りに 来ました(*^_^*) スタンプと石垣の刻印!!確かにありました☆ 素晴らしい(*^_^*) ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月27日登城 GP86さん |
15城目 |
●2015年5月26日登城 おかすぱさん |
今年初のお城めぐりの旅行です!今回は関西2泊3日編。東京を朝新幹線で出発し、新大阪経由でJR大阪環状線:大阪城公園駅に昼頃到着。猛暑の中15分位歩き、青屋口より極楽橋を渡り山里丸から天守へ。天守内部は訪問の主題ではないので軽く流して、素晴らしい、石垣、現存の櫓、門を観て歩く・・・しかし暑かった。 天下の名城、スケールの大きさと、外国人観光客の多さにダブルでビックリ! どうでもいいけど、順番だけは守ってくださいね、中国の方々。 桜門から二の丸を歩き、本丸の高石垣を堪能する。 約2時間かけて廻り終えました。気分としては太閤さんのお城ですが、実質は100%徳川氏作製の作品ですので、その辺、割り切ってタイムスリップは江戸時代前期までにしました(笑。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月24日登城 ともやさん |
2城目 さすがのデカさ、大阪城! 城内はモダンな展示場。ということで賛否両論あるが、そうでもしないと語り切れない歴史がある。 「日本の歴史」がぎゅっと詰まったお城だと思う。 大阪城公園の賑わいも素晴らしかった。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月23日登城 RYUさん |
47城目。 5年ほど前に登城したことはあったのですが、再登城。 全国の城をまわってますが、やっぱり徳川最強の城郭だけあって、石垣に圧倒されます。豊臣時代でも巨大なのにその上に城を作るとは、恐るべし…(笑) ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月23日登城 ストーンさん |
。 |
●2015年5月22日登城 しまくまさん |
40城目 翌日は姪の結婚披露宴出席のため、受付時間ぎりぎりセーフ、駆け足の登城になりました。 安土から京都を経由しての長旅?になり、連れ合いダウン、機嫌最悪になり、泣く泣く私だけ、スタンプのみの登城になりました。 10年ほど前に一度、登城していますが、偶然、姉も来ていたとのこと、屏風絵など見ごたえあったと聞かされました。。。。まことに残念。 思い起こせば、10年前の登城の時も、連れ合いは、腰痛とかで天守閣に登らず、下で待っていて、私と子どもたちだけで見学したのでした。連れ合いにとって、大阪城は鬼門の地なのでしょうかね? ≪ス≫ 天守閣一階、入ってすぐのインフォメーションにて押印。インクなど状態は良いと思います。 ![]() ![]() |
●2015年5月21日登城 イッチーさん |
81城目 |
●2015年5月20日登城 戦国鍋ファンさん |
![]() 「関西6城2泊3日の旅」の5城目 大坂夏の陣から400年を迎える節目の年に登城 一番楽しみにしていた蛸石を間近で見ることができて感無量 天守閣内の展示が大変面白く、大坂夏の陣図屏風の世界を見て、来年の大河ドラマ「真田丸」が楽しみになりました。 スタンプは、大阪城天守閣1階案内所にて。 受付の方に声をかけて押させていただきました。 |
●2015年5月18日登城 しげお&なおこさん |
〔過去登城分〕大阪出張の仕事終わり、ちょっと時間があったので大阪城へ。(会社事務所から近かったので・・・)天守は展示物も今ひとつでしたが、石垣は圧倒される大きさがありました。 2019/12/13 再登城 二条城から移動。 改めて石垣について説明を聞きながら見学をすると新たな発見がありました。 |
●2015年5月17日登城 さととさん |
7城目 |
●2015年5月16日登城 あゆみ&けんしろうさん |
千早城と同日に行きました。 |
●2015年5月12日登城 pinoakiさん |
スタンプ33城目 |
●2015年5月10日登城 はまよこさん |
69城目♪ RC造のでっか〜い! 広〜い!お城です♪ 建物内はエレベータ&エスカレータ有り、 快適に見学できます^^ ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月10日登城 ジョーさん |
何度か来たことがあるのでスタンプのみ。 |
●2015年5月9日登城 ノリノリさん |
81城名 |
●2015年5月8日登城 シュンジさん |
22 |
●2015年5月8日登城 おはけんさん |
いつもランニングでお世話になってる大阪城。 この日は第1回城to城のスタート地点でした、夕方4時30分にお別れを つげて、西へ向かって旅立ちました。 四季を通じてお世話になってます。今は新緑がまぶしい〜 |
●2015年5月8日登城 たけっちさん |
1城目 まずは地元から。 大坂の陣400年記念登城 スタンプには拝観料が必要です。 ![]() ![]() |
●2015年5月7日登城 ルパン4世さん |
大坂夏の陣から400年目に登閣証明書を発行してもらえるとの事で、この日を選んで訪問。 地下鉄中央線の森ノ宮駅から徒歩すぐに大阪城公園に到着。天守1階でスタンプを押印し、公園内を散策する。ただ豊国神社に行き忘れたのは痛恨の極み!秀吉の銅像をカメラに収めたかった。 あと梅林があったので、次は2月か3月あたりに来てみたい。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月6日登城 horry-sunさん |
大坂夏の陣400年の特別展目当てに登城しました。 武将達の書状等、その時々の微妙な力関係が感じられて、とても興味深い展示でした。 |
●2015年5月6日登城 現存天守さん |
かれこれ45年くらい前、小学校の遠足以来の訪問。 天守閣は3代目、鉄筋コンクリート製ではあるが国の有形文化財だそうな。空襲に遭っても被害が無かったとは驚き(*_*)。 ゴールデンウイーク最終日だったので駐車場は余裕。 巨大城郭、秀吉恐るべし!広すぎて見どころよー分らんけど。 追記:2024年1月16日再訪問 天守1階売店で御城印購入。周りはほぼ大陸の人、ここは本当に日本か? ![]() ![]() ![]() |