4419件の登城記録があります。
351件目~400件目を表示しています。
●2021年9月19日登城 さるぱぱさん |
天候にも恵まれ、妻と登城できました。駐車場から堀を迂回して、天守までに30分ほど歩いたかな。とにかく大きく圧倒されました。 |
●2021年9月18日登城 ひめきちさん |
大阪城なめてた。すっげーあるった。 スタンプは城内です。お金払わないと入れません。 |
●2021年9月12日登城 胡瓜さん |
1/100 緊急事態宣言下かつ雨天のため、日曜の朝だが天守閣内にいたのは10人程度。密にはならなかった |
●2021年9月12日登城 なゆかさん |
エレベーターなどもあり近代的なお城だった |
●2021年9月3日登城 イカポンさん |
登城日不明。天守もカッコいいけど、なんと言っても外堀の石垣が圧巻!![]() ![]() ![]() |
●2021年8月31日登城 KITOさん |
大阪城公園駅から徒歩15分ほど |
●2021年8月31日登城 きとさん |
7 |
●2021年8月21日登城 jintoridaiさん |
![]() 本丸高石垣は、日本一の高さに目がくらくら。 鉄壁防御の二の丸高石垣には、にらみを利かした一番櫓と六番櫓。 千貫櫓に足を踏み入れると、たちまち江戸時代にタイムスリップ。 山里丸にひっそりと建つ石碑に祈りをささげました。 |
●2021年8月12日登城 たくたくさん |
回想記録失礼します |
●2021年8月4日登城 中本ゆうさん |
高石垣すごい! |
●2021年8月1日登城 池田(も)さん |
後で書きます。 |
●2021年7月31日登城 Fwayさん |
![]() 最後の定点観測。折角なので登ってみた。鷺と虎、文化祭ポスターで描いたけど、間近で見るとこんなんだったか。そしてMIRAIZA屋上では結婚式、晴れて良かったね(^-^) |
●2021年7月22日登城 マリオさん |
街中で堂々とした城! |
●2021年7月22日登城 MANOさん |
3回目です |
●2021年6月24日登城 キモタカさん |
濠の大きさや石垣の素晴らしさなど、江戸城以前の城としては非常に素晴らしいものがある。やはりこの城は大阪の人から非常に愛されていることがわかる。 |
●2021年6月23日登城 m★hさん |
2人で |
●2021年6月21日登城 しーやんさん |
台湾人の友人と一緒に登城。 |
●2021年4月11日登城 ちいさん |
さすがの大阪城、広い、でかい! |
●2021年4月3日登城 らぷらぷさん |
大阪城北詰駅から20分もかかりませんが、16:30の入場終了の時刻に急かされながら天守閣へ。天守閣入ったのは4回目くらいかな。 スタンプは入場後にあります。 帰りは隣の旧陸軍第四師団司令部庁舎で休憩としました。前回から変わった所はこの建物が商業施設になった事でしょうか。 ちなみに高層ビルに取り囲まれた大阪城を撮影したい場合は、西南にある大阪歴史博物館に行けばよいです。 |
●2021年4月1日登城 SONOMI&JINさん |
過去に登城 |
●2021年3月30日登城 かぐや姫さん |
2回目の登城。 今回スタンプもらいに、新幹線で行く。 桜満開。 同じ日に姫路城にも行く。 |
●2021年3月30日登城 れいさん |
入城料を払わないとスタンプを押せる場所に行けません。 |
●2021年3月30日登城 れいさん |
観光客が多くコロナ感染のリスクが有り、ちょっと怖かった。 |
●2021年3月27日登城 なかやまんさん |
名古屋城もすごいけど、大阪城の石垣は見事だと思いました。天守閣は昭和6年に建造されているんですね。よく太平洋戦争で残ったものだ。![]() ![]() |
●2021年3月26日登城 R.さん |
天守内にてスタンプ押印 |
●2021年3月19日登城 Shawnさん |
名城です。 |
●2021年3月13日登城 八右衛門さん |
68 |
●2021年3月13日登城 めいぼかかりさん |
JR西日本 休日ぶらり旅きっぷをフル活用。関西のお城は駅から歩けるところが多くて助かります。 |
●2021年3月11日登城 たかぴーさん |
3城目 |
●2021年3月10日登城 八尾銀狐さん |
以前5年間も転勤で住んでいたのに始めて登城しました。 |
●2021年3月8日登城 uoyogさん |
半日じっくり見学。堀、石垣、やはり圧巻でした。 |
●2021年3月3日登城 こばやしさん |
54 |
●2021年2月23日登城 トンガリさん |
【22城目】 太閤さんのお城。石垣が大きくて素晴らしい。 いつも近くで見てるのでこんな物だと思っていたけれど他のお城で説明員の方に聞くと大坂城の石垣は凄いと言ってたので改めて見ると感じ方が違ってきた。 豊臣時代の石垣が見れる様になるみたいだけど早く出来ないかな? 大阪府制覇。 |
●2021年2月22日登城 くまのくーちゃんさん |
済 |
●2021年2月20日登城 hiroさん |
天守閣にエレベーターがあり少し残念なところもあるが、やはり天下一の城。立派の一言! |
●2021年1月19日登城 浪速の食いしん坊まつけでぃどんさん |
コロナウイルス感染拡大防止の検温小屋が作られておりそこで検温してから入場券購入所に向かうようになっています。 毎月通院している医者に向かうために京橋口を通ったので肥後石を初めて見ました。 23/3/25通院後に桜が満開ま近の大阪城を散歩 その後は洋食の名店キートスで日替わりランチ ![]() ![]() ![]() |
●2021年1月1日登城 はっしーさん |
. |
●2020年12月1日登城 えいみさん |
登城日不明 |
●2020年11月28日登城 チームうさぎさん |
やはり大きいですね。 |
●2020年11月27日登城 雲國西さん |
5 |
●2020年11月22日登城 りんちゃんさん |
72nd おそらく二度目。 ようやく来れました。 |
●2020年11月22日登城 しまきちさん |
まずはライトアップを見に夜の大阪城へ。近くのホテルオークラなら部屋から見えるのかな?と思いつつ大阪城ホールあたりまで来たがまだ見えない。青屋門から極楽橋を渡り、結局20分かけて天守近くまで行ってしまったが、三日月と大阪城の写真が撮れてよかった! さて翌朝、再び極楽橋から入り秀頼・淀君自刃の碑も見て天守閣へ。9時開門10分くらい前から準備が始まったので2番手で並ぶことに成功。エレベーターもまだガラガラ、人のいない8Fまで上がり眺めを満喫。各階降りながら資料館を見学。徐々に親子連れや外国人グループが増えてきたが予想よりゆっくりできた。豊国神社にも寄り、桜門で蛸石も確認。巨大な石が多いが桜門正面なこともありひときわ威圧的。大手門から外に出ると堀も櫓も美しい。とにかく巨大な城だった。まともなやり方では攻略できないな。ところどころはいた落ち葉で「2020」とかオリンピックマークとか作ってありました。 そのあと4つ目の一の宮・枚岡神社まで回って大阪一の宮コンプリート!次は城コンプリートせねば。最後は真田幸村最後の地・安居神社と茶臼山へ。安居神社も猫がたくさん♪ |
●2020年11月21日登城 あかべこさん |
晴れ |
●2020年11月14日登城 強右衛門勝商さん |
今日から4泊5日でフェリーで九州城巡りの1城目。 大阪城公園駅前駐車場から攻城結構遠い。 小学生以来で新鮮だった。 |
●2020年11月8日登城 ゆき&ひろさん |
79城目 大阪城 |
●2020年10月31日登城 あーさん |
41城目(46/200) 新幹線で新大阪入り。そのままJRで森ノ宮駅から豊国神社に立ち寄ってから登城。 天守閣は時間帯のせいか、混雑もなく快適に見学できました。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年10月31日登城 マーさん |
2回目 スタンプ押しに来た |
●2020年10月25日登城 たけぞうさん |
16/100名城 |
●2020年10月23日登城 虎のあくびさん |
晴れ。 大阪100城巡り? |
●2020年10月19日登城 ひいちゃんさん |
2020年度12城目 明石城→大阪城 |