トップ > 城選択 > 大阪城

大阪城

みなさんの登城記録

4368件の登城記録があります。
2701件目~2750件目を表示しています。

●2012年10月16日登城 キークンさん
スタンプ8城目
いつ行っても観光客の割合は同じ
韓国の人達70%  修学旅行生25%  地元のおじさん、おばさん4%
日本人の観光客はわずか1%  たぶん・・・
●2012年10月14日登城 ぎっちゃんさん
20年振りの大坂城。お色直した天守綺麗でした。
海外からのお客さんもいっぱい。
奥さんと秀吉と幸村の兜で記念写真(^-^ゞ
秀吉時代の大坂城の石垣遺構も観ました。
●2012年10月13日登城 にんぺさん
登城2日前に1度訪れたが、ホテルにスタンプ帳を忘れてしまいリベンジ!
●2012年10月13日登城 ジャハミール=アリアハル・モハメドさん
ボランティアのガイドが説明看板を熱心に読み込んでおり、観光客が説明を読めない状態。
警備員が動線の真ん中で立ち話。こちらから声を掛けるまでどいてくれない。

人も、城もガッカリな所でした。
●2012年10月10日登城 katwoさん
エレベーターがあって今時ですね!
●2012年10月9日登城 マーサさん
JR森ノ宮駅下車。公園の中の植木市でもらった大阪城公園案内図を頼りにあるきました。兎に角広い!

天守閣内五階までエレベーターで。(不評のようですが階段を登る元気の無いもの
には助かります)時節柄エレベーターもすいていました。展示物の中では
関ヶ原合戦図の解説図を興味深くみてきました。

帰りは千貫櫓、多聞櫓、大手門を通り地下鉄谷町4丁目に出ましたが結構な距離が
あります。慣れないせいか大阪の地下鉄の乗り換えは大変。疲れた!!

金ぴかの天守閣は??ですが修学旅行以来の大阪城を楽しみました。
●2012年10月8日登城 038さん
過去に訪問済
●2012年10月8日登城 hirokiさん
人大杉でした。
●2012年10月8日登城 もとよしくんさん
難波宮跡(大阪城のすぐ南)に「くまもん」が来るというので、娘のお供にあわせて訪問しました。毎年秋に千貫櫓、金蔵の公開をしており、今年は今日が最終日ですた。
ものすごい大勢の人がおり、天守入場の順番に長蛇の列ができていました。
今回はスタンプ目的で天守と特別公開の千貫櫓などのセット入場券(700円)を買いました。スタンプは、天守1階 エレベーター前のインフォメーションで貸してもらえました。ただ、あまりにも多くの相談者(ほとんど外国人)のため、係のお姉さんに声をかけるのに時間がかかりました。 多くの人で賑わう大阪城と千貫櫓内部の画像をアップします。
※ 天満橋方面に用事があり豊臣時代の遺構に興味のある方は、 土佐堀通のエルおおさか(府立労働センター)1階 本館と南館の間の通路に出土した瓦を展示していますので、立ち寄ってみてください。
●2012年10月8日登城 西所ななさん
2012/10/8
●2012年10月8日登城 kodalyさん
千貫櫓、多聞櫓、金蔵の特別公開中。
●2012年10月8日登城 みずたま。さん
岡崎城→竹田城→大阪城
●2012年10月7日登城 ぴーすけさん
さすがは天下人の城。すべてにおいてスケールが違っていた。スーツケースを持っての登城は地獄だった。
●2012年10月7日登城 馬鹿琴さん
法事で関西へ、その翌日大阪城へ行くことにしました。
環状線で大坂城公園へ、三代目J Soul Brothersさんの公演が大坂城ホールであるので、
すごい人の数でした。これにはビックリ、また地元のアーティスト達も何組もパーフォマンスしていました。

さて歩いて15分程、青屋門から極楽橋を渡って登城。いきなり淀君と豊臣秀頼が立て篭もったと言われる伝山里廓跡が現れます。
そしてすぐに天守が見えて、その素晴らしさにジーンときました。
復興天守であろうがなんであろうが、私ごとき者には、太閤の城と思えばそう思え、江戸時代の城と思えばそう思えるのです。

中はエレベーターで5Fまで行き、8F展望台まで登ります。ひとしきり秀吉が見たであろう光景を楽しんだ後、展示物を見ていきます。

大坂夏の陣図屏風、秀吉の手紙の数々、黄金の茶室の展示は必見です。

時間があれば、真田幸村の最後の跡も訪ねたかったですね。
●2012年10月7日登城 ふなこさん
普段見慣れている地元のお城。今回は10/6〜10/8にある多聞櫓・千貫櫓・金蔵の内部公開に合わせて人生3度目の登城。
入場料は、櫓とセットで700円。天守閣のみだと600円。
9時の天守閣開館に合わせて登城しましたが、入口には、エレベータで最上階まで登る人の行列が約20人ほど。さすが秋の連休、みなさん出足が早いです。
入口を入って左側にある案内所カウンターでスタンプを出していただき、9つめのスタンプをポコッと。印影は良好ですが、インクはやや多め。試し押しをお勧めします。
天守閣内部は博物館そのもの。展示物はバラエティに富んでいてなかなか楽しい。ワタシはミニチュア人形で再現した大坂夏の陣の真田幸村がお気に入り。
天守閣には約1時間の滞在。外に出ると、これからエレベータで登城する人の行列がえらい長さになっていました。
このあと、多聞櫓・千貫櫓・金蔵へ。木造古建造物独特の木の匂い。落ち着きます。中ではボランティアの方々の解説もあります。薄暗い中あちこちに段差があるので、足下に気をつけて見学してください。
●2012年10月7日登城 たったさん
8城目。3連休の中日とあってか、朝から行列でした。
●2012年10月7日登城 youさん
でかい 
●2012年10月6日登城 a13030さん
まず石垣に感動、そして巨石の大きさにびっくり。徳川の力の大きさを再認識。
●2012年10月4日登城 ☆MOKO☆さん
なんと!まぁ!広いこと!
前日にUSJで歩き回ったので、少々足が痛かったです
●2012年10月3日登城 ガーデン スワローズさん
54番目の登城です。

岸和田城の後 3年ぶり3度目の登城でした。前回は天守閣をみただけでしたが今回は高石垣をじっくり見ました、伊賀上野城の高石垣も最高でしたが規模は大阪城のほうが上だと思いました、天守閣の入場料600円は高すぎる、でも入場料を払わないとスタンプは押せません。
追伸 秀頼・淀君の自刃の場「山里曲輪」にひっそりと建っていました、歴史を感じられました。
●2012年10月1日登城 yumebito2003さん
記録
●2012年10月1日登城 miyoさん
地元ですから、何回も来てます。
●2012年9月29日登城 47tadahiroさん
関西旅行最終日に登城しました。
外国の方がたくさんいらっしゃいました。
エレベーターガールがいきなり中国語での説明にちょっと驚きましたが。
城内はたくさんの資料があったので、滞在時間も長かったです。
スタンプは受付で出してもらって、きれいに押せました。
●2012年9月29日登城 masahiroさん
電車で訪問。天満橋駅から歩いて登城。
西外堀越しに乾櫓を見学してから南外堀方面へ。南外堀越しに六番櫓を見学。水堀の雄大さと石垣の屈折が美しい。大手門から城内へ。大手口の桝形、馬出としての二の丸南部の規模の大きさに驚く。
天守内の展示資料を見学、最上階から大阪市内を眺めた後、1階受付でスタンプ押印。
本丸東側の高石垣を見学しつつ、京橋口から帰路へ。
●2012年9月27日登城 あまりゅうさん
 12年ぶりの登城&スタンプ10か所目
JR線や地下鉄の複数の駅から行くことができますが、どの駅からも天守閣までが遠い遠い!豊臣、徳川といった最高権力者の城だけあって、それだけ広大ってことですね。石垣が高さが圧巻です。
 天守閣の内部は博物館になってます。秀吉についてと大坂夏の陣の内容が主ですね。
●2012年9月27日登城 たくみんさん
2012年・夏旅行
●2012年9月25日登城 おくりん城主さん
大阪城も何度も足を運んでいますが今回は時間を掛けてゆっくり全体を見て回われた。 豊臣期と徳川期では本丸の位置が違う事に今回初めて気付かされた!
●2012年9月24日登城 なおのすけさん
 スタンプを押したのがこの日と言うだけでもう何回訪れたか不明。電車を使えば自宅から30分以内にある百名城の中では一番ゆかりのあるお城。城域、石垣、天守などは流石は天下人の居城。
●2012年9月23日登城 日々是好日さん
環状線「森ノ宮」から徒歩。
広大な敷地。東から飛行機で大阪に戻るとき、必ず大阪城が眼下にそびえ、旅の終わりを実感していたのだが、登城するのは今回が初めて。コンクリートづくりであるが、それなりに楽しめた。合戦絵図は興味深かった。
●2012年9月22日登城 takaさん
天満橋近くのドーンセンターで豊臣期の石垣(発掘復元展示です)を見学してから大手門経由で城内へ。
天守閣はエレベーターで5Fまで上がれて楽でした。賛否あるでしょうが観光地として可だと思いました。車椅子のかたもいらっしゃいましたし。
展示は2Fの大阪市内発掘調査の結果が有意義でした。
石山本願寺、豊臣期、徳川期と地図で分かりやすくてよかった。

後は昨今の状況のわりに中国、韓国の観光客が多くてホッとしました。
●2012年9月22日登城 AyaNariさん
【15城目】
9月15日〜22日までの7泊8日、15城巡りの最後の城。
今日は大阪城のみの登城だったので、朝はゆっくりと準備し、10:00に大阪城に到着。駐車場は城付近の有料駐車場に止めた。(30分…250円)
土曜日だったので、観光客が多かった。人生2度目の登城なので、特にこれといった感動もなく、天守閣へ入城。インフォメーションでスタンプゲット後、ザッと城内を見学しながら最上階へ。ここでも多くの人だかりのため、少しだけ景色の写真を撮って外城。
今回の旅で山城をたくさん経験したので、やっぱりエレベーターは無しだなぁとあらためて思った。
●2012年9月20日登城 ランランパパさん
天守閣は外からしょっちゅう見てるのですが、前に登城してから10年以上は経ちます、お堀と石垣の美しさと壮大さを改めて感じました、敷地が広いので歩くことを覚悟して来た方がいいです。
●2012年9月20日登城 k-yamaneさん
地元の割にはやってくるのは小学生以来40年ぶりくらい。
という体たらくではありますが、
小学生になった子供を連れての訪問でした。

すでにインバウンド効果で廻りは中国人だらけ。

今なら、大河「真田丸」効果で大阪城の抜け穴のある三光神社、
真田丸があった心眼寺、幸村終焉の地安居神社、
家康が本陣を置いたとされる茶臼山などもあわせてどうぞ。
●2012年9月19日登城 好城15さん
とにかくでかい。豪華、荘厳、そして美しい。この日は隣接の大阪城ホールでAYUのコンサートがありました。
●2012年9月18日登城 masato0707さん
25城目。大阪府制覇。
●2012年9月18日登城 ディファイアントさん
登城
●2012年9月17日登城 お城GIRLさん
神戸旅行の帰りに行ってきました。
詳細はまた後日
●2012年9月16日登城 Ryomaさん
 大阪城へは、大阪城公園から徒歩約15分で行けます。
 豊臣大坂城を模した天守は、外観も壮大で、天守内も8階建てで、展示も見ごたえがあり良かったです。展望台のから景観も良かったです。
●2012年9月15日登城 うじなくんさん
79城目
●2012年9月13日登城 KNGさん
11城目。仕事帰りに訪問。外国人観光客ばかりでした。
●2012年9月11日登城 葛飾三河守さん
やはり大きい。
●2012年9月10日登城 るいくんくんさん
11城目。★★★
まず、大阪城公園駅から水上アクアラインで約1時間大阪見物。
水上バスチケットと大阪城天守閣入場料込みで2,000円でした。
水上バスを降りて、大阪城ホール脇から天守閣へ向かいました。

お堀のあるお城は結構廻りましたがさすが大阪城、規模がちがいます。
平日でエレベータを使えたのでこちらもサクサク上がりました。
階段を使うところも登りと下りで分けられていて、とても観光客慣れしているなあと思いました。いい意味でも悪い意味でも「お城」というより「お城のテーマパーク」って感じ。
中の展示も、秀吉の生涯が順路に沿ってビデオに見られるようになってます。
老若男女、登城するには廻りやすいお城でしたが、お城好きにははりぼてっぽくて物足りないかも。

この前に登城したのが、朝鮮出兵のために築城された名護屋城だったので、思わず
「名護屋城、、、何で残ってなかったの!」天守閣から西に向かって叫びたかった(笑)
●2012年9月10日登城 Sekkyさん
25城目
大阪出張を利用して登城。城の規模は素晴らしく、かつてはこの城が間違いなく日本の中枢であったことを実感しました。
●2012年9月9日登城 takutakuさん
なんども行ってるけど久しぶりに登城
●2012年9月8日登城 リョさん
十八城目
和歌山城から電車で移動。(1:30)
●2012年9月8日登城 作州武蔵さん
金色の立派なしゃちほこがあり見事な天守閣だった。
●2012年9月7日登城 ナラさん
近畿西部5城(1泊2日)の1城目。今回は、天守中心ではなく、平城にあって二重の巨大な堀や連続する高石垣、現存する千貫櫓など、広大な縄張りを体感した。また、スタンプのため登城した天守閣5Fの大坂夏の陣屏風から、当時の生々しい落城の様子が伝わってきた。
●2012年9月7日登城 シロガスキーさん
大阪城公園駅から天守閣を目指すが公園の広大さと暑さのためか極楽橋ではやくも休憩タイム。天守閣内ミュージアムで大坂夏の陣図屏風の世界を鑑賞。桜門、大手門とまわり南外堀から屏風状の石垣を鑑賞する。移動のため時間不足となったが、次回訪問しゆっくりとまわりたい。
●2012年9月6日登城 さん
大阪城公園駅より徒歩にて入城
●2012年9月4日登城 ★★サルト★★さん
会社のお城好き友達と来ました。
流石に石垣、門の大きさは圧巻ですな♪
天守閣の壮麗さは、同じ規模のお城には無い物がある。
中のコンクリート、エレベーターは…何か工夫を

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 次のページ

名城選択ページへ。