トップ > 城選択 > 大阪城

大阪城

みなさんの登城記録

4419件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。

●2023年3月27日登城 侑李さん
桜も満開で人がとても多くチケット購入列はとても長かったですが事前にネット購入してたので
その列に並ばす入城。(普通に並んだら1時間かかった様子)
中も人は多めではあったが展示物もゆっくりみれて子は満足。 
1Fのインフォメーションのところでスタンプゲット
お堀の観覧船に乗りたかったけど時間的に合わず断念。
●2023年3月27日登城 がみがみさん
JR大阪城公園駅から徒歩15分で到着。しばし坂道と階段を上ると巨大な天守閣に到着。五重八階建ての天守閣は巨城そのもので高さのある石垣と共に見応え充分です。外国人の観光客が多く入場迄しばらくの行列。館内の見学も見どころが多くて約一時間滞在。豊臣、徳川両時代の変遷推移が分かりやすく展示されている。スタンプは一階インフォメーションカウンターで、御城印はミュージアムショップで入手。帰り道あらためて石垣と天守閣を見上げその壮大さに感嘆する。
●2023年3月21日登城 三河武士さん
千貫櫓公開中で入ることができた。大坂城の石垣の巨大さに圧倒された。
●2023年3月20日登城 Kさん
大阪城公園駅から徒歩で攻城。
天守までは歩いて15分ほど。
敷地が非常に広大で、天守と全ての櫓を見て回ろうとすると2時間ほどかかりました。
●2023年3月18日登城 Kizuki Wangさん
51個目。
●2023年3月17日登城 プイマンさん
49城目
●2023年3月17日登城 四段さん
過日登城済。
●2023年3月14日登城 たろうさん
チケット売り場に行列
●2023年3月12日登城 たいしんさん
約3年ぶりのスタンプ。規制からのUターンのついでに寄ったので時間がなく、大阪城公園駅に着いたのが16時前、天守閣の閉館時間(17時、入場は16時30分まで)を気にしながら、16時25分に入場。公園が思ったより広いのと、入場券購入の行列で結構時間がかかりました。スタンプは1階インフォメーションに置いてありますが、一旦上に上がってから展示を見ながら下りてくるのが順路なので通常は最後になります。引き続き閉館時間を気にしながら展示階を急ぎ足で移動しましたが、何とか17時前にスタンプは押せました。
●2023年3月10日登城 ひげどらごんさん
外人多し
●2023年3月6日登城 1367sさん
百名城24/100
●2023年2月27日登城 びぃとさん
2023/2/27登城
●2023年2月18日登城 Nankoumeさん
・百名城初のスタンプ獲得
・長年関西に住んでいて、あまり行く機会がなかったが、大阪城公園周辺の飲食店も含め
 見どころ満載
・玉造の真田丸跡もついでに確認
・大阪城公園前駐車場、森之宮駐車場とも昼には満車になりがちのため、朝早く
 向かうのがよいかと思います。
●2023年2月18日登城 ちこさん
34/100
●2023年2月15日登城 龍の助さん
流石に大きかったですし、観光客もたくさんいました。
駐車場から、15分くらい歩きましたね。
●2023年2月15日登城 maさん
よい!!
●2023年2月5日登城 藤原矩方さん
登城完了
●2023年1月28日登城 てぃんさん
人いっぱい。
●2023年1月15日登城 Minoさんさん
さすが観光地で人を多かったです
天守からの眺めはサイコー
ボランティアのガイドさんに
案内頂き、普段ならわからない
スポットを見学できました
しかし巨石の大きさには、驚くばかりです
●2023年1月12日登城 みっきーふぁいぶさん
とにかく広いです。一日かけてゆっくり見たい城でした
●2023年1月6日登城 MAKOちゃんマンさん
アクセスには4駅ありますが、広い公園の中を通り抜けて天守閣まで行きました。金箔の虎が立派でした。海外の観光客が多かったです。
●2023年1月5日登城 hikaruさん
57城目
●2023年1月3日登城 ★毘沙門天★さん
2023年新年早々登城してきました。天気にも恵まれ良かったです。
●2023年1月1日登城 こりおさん
2005
●2022年12月23日登城 たけGさん
59城目☆☆☆
大阪城、さすがの規模です。
あまり時間がなかったので、ゆっくり見ることは出来なかったのですが、石垣や堀のスケールから当時の偉容が伝わります。
豊臣時代の城も見てみたいですね。
●2022年12月19日登城 香港料理さん
39城目
●2022年12月18日登城 瑛人さん
新幹線ストップ
●2022年12月18日登城 ちゃきさん
NiziUのライブの前にふらっと立ち寄って押しました。天守閣に登れる城は天気のいい日だと本当に最高です!
景色めっちゃよかったです。おすすめです。
●2022年12月18日登城 キャッスルレディさん
お城の中にエレベーターがあり博物館になってました。
御座船でのお堀巡りも風情があって楽しかったです。
●2022年12月15日登城 しょうたさん
約10年ぶり2度目の登城
●2022年12月9日登城 クロちゃんさん
事後登録です。
●2022年12月8日登城 Kur.さん
GWに来た時ものすごい混雑で入れず断念、半年後の再訪です。20年前に4年ほど大阪に住んでた事があり、その頃登城してます。何度来ても楽しめると思いました。
●2022年12月4日登城 もとはさん
5倍返しツアーの翌日登城。
●2022年12月3日登城 いっさんさん
30城目
●2022年12月2日登城 のむげんさん
百名城8城目。
地下鉄の大阪ビジネスパーク駅より徒歩にて。
600円の入館料支払い天守閣拝観。
キャリーバッグは入り口で100円で預けられる。
エレベーターで5階まで上がり階段で8階に上がり、天守からの眺望を堪能。
1階のインフォメーションでスタンプ押印(押印には天守閣に入る必要あり)、御城印は無し。
天守閣の豪華さ、石垣の高さ、堀の大きさ、全てが規格外で圧倒されます。
よくもまああんな巨大な石を重機も無い時代に運搬できたものだと感心しました。
時間があればまたじっくりと見て回りたい。
●2022年11月30日登城 いくらさん
37城目
●2022年11月28日登城 でんさん
すごい迫力
●2022年11月26日登城 nognog525さん
コロナ過でしたが、徐々に外国人、修学旅行の観覧する人が増えてきました。エレベータが並んでいたので、階段で1階ごとに観覧して天守閣まで登りました。
●2022年11月18日登城 かちゃんさん
メモ
●2022年11月13日登城 AOさん
家族での関西旅行3日目別行動日の午前中に登城。
●2022年11月9日登城 takumikuさん
公園内をわんこと散策できます。
●2022年11月6日登城 ガロンさん
後で
●2022年11月5日登城 のび太さん
圧倒的な巨石の石垣。さすがの天下人の城。インバウンド復活で外国人客も多く賑わっていた。
●2022年11月4日登城 あめちゃんさん
大阪歴史博物館駐車場に駐車し登城に向かいました。
天守閣は復興天守で中は城の中に入っているとは思えないほど博物館化してます。
最上階は展望台になっており、四方を眺望できました。
百名城スタンプは1階インフォメーションカウンターにありました。インクをつけるスタンプは初めてでした。
●2022年11月3日登城 カメキチさん
1/200
御城印取得済
●2022年10月23日登城 coolkoさん
登城
●2022年10月13日登城 おっさんさん
なし
●2022年10月9日登城 淳太郎さん
素敵な観光地
●2022年10月4日登城 takaさん
攻略済
●2022年9月24日登城 ハヤトさん
でっかい

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 次のページ

名城選択ページへ。