4422件の登城記録があります。
2451件目~2500件目を表示しています。
●2013年8月17日登城 keefさん |
とても大きくて、観光客も絶えない場所ですね。 |
●2013年8月16日登城 素敵なきたさまさん |
開場前から行くも券売機前は、既に行列でした。 アジア系の方がたくさん来てました。 |
●2013年8月15日登城 ひろはこさん |
気温35度を超える猛暑の中、大阪城を登城。あまりの暑さで、城の中がとても涼しく感じた。エレベーターで5階まで上がり、そこから降りてくるというシステムで、中は近代的な作りであった。真田幸村の甲冑を着て写真が撮れる(有料)のだが、行列が出来ていたので諦めた。 |
●2013年8月15日登城 りょーたけさん |
甲子園観戦の後に登城。 |
●2013年8月14日登城 darlingのうさぎさん |
15城目 大阪城 地元とは大違いの暑さ!朝からこんなになぜ暑い!! 少し遠くに車を駐車した為、お城に着く前に汗だく! ボランティアガイドのおじいさんのお話を聞き天守閣へ向かうと 入館チケット購入の列が・・・見ただけで汗が吹き出てきた。 とにかく広い あまりの暑さで全てを見て回ることが出来なかった のが残念でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年8月14日登城 ayaさん |
登城 |
●2013年8月14日登城 ひさつきさん |
中は資料館的なところで、天守も網が張られていましたので少し残念でしたが、楽しめました。 |
●2013年8月14日登城 あーちゃん子さん |
18/100 お盆の猛暑の中、何度目かの登城。 天満橋の駅から天守閣まで歩くと汗だくでした。 天守閣はすごい人でなんとかエレベーターに乗って展望デッキへ。 外の風は心地良かったのですが、やはりすごい人なので早々に退散。 資料館になっている城内も人があふれているので見学は諦めて、押スタンプして退散しました。 出るとエレベーターの列がさらに長くなっていたので、行かれる方は午前中に行った方がよいかも知れません。 そのまま近くの人が教えてくれた歴史博物館へ。 広くて新しい博物館です。 また大阪観光には‘大阪周遊フリーパス’がお得です。 どのくらいお得かは検索してみてください(笑) ![]() ![]() ![]() |
●2013年8月13日登城 いも焼酎さん |
とても暑い日でした。さすが天下の名城。再建なのが惜しいです。 |
●2013年8月12日登城 CHIKAKO120さん |
☆30城目☆ |
●2013年8月12日登城 クタケンさん |
天下の大阪城ですね。 |
●2013年8月12日登城 yuichiさん |
2城目、登城しました。![]() ![]() ![]() |
●2013年8月12日登城 与左衛門さん |
修学旅行などでかれこれ3回以上来ているのですが、スタンプラリー後としては初登城の大阪城です。スタンプは料金所を抜けて総合受付にて頂戴できます。 改修が何度とされているだけに、以前の印象とは違う印象を受けました。 こちらは太閤秀吉の城というだけに秀吉関連の資料が多かったことです。 つぎ行くときは名古屋城を見た直後で、どんな価値感で観られるのかなとも思いました。 ※後日あらためて編集します |
●2013年8月12日登城 おだまりさん |
城攻め開始当初の記憶だが、広い、美しい。登城したころはエレベーター建設中であった。 |
●2013年8月11日登城 小西行長さん |
40城目 |
●2013年8月11日登城 ginさん |
地元の城です。過去何回も来ています! |
●2013年8月11日登城 たけあ〜しろ〜うさん |
広いのでスタンプ設置場所まで遠かった。 |
●2013年8月10日登城 狼主さん |
石垣やお堀は立派だね さすが ![]() ![]() ![]() |
●2013年8月10日登城 ワラビーさん |
最寄りのホテルから徒歩。 九時の開城まで並び。 |
●2013年8月9日登城 マーレオンさん |
広島から、車で |
●2013年8月6日登城 右近衛中将さん |
前日に行ききれなかった大阪城に早朝から行きました。 駐車場は高速森之宮ランプの出入口付近、国際平和センターの横から入れます。 バス専用の奥が乗用車専用になっています。 天守閣はコンクリートの城ですが、水堀や空堀そして巨石を配した石垣は必見です。 蛸石や肥後石、大手門枡形の巨石など数々の巨石群も見事です。 (蛸石は桜門付近、肥後石は京橋口付近にあります。) また、見落としがちですが天守閣裏手に山里丸があり、秀頼と淀殿自刃の石碑がひっそりとあります。 二の丸修道館横に「石山本願寺跡」の石碑もあり、説明板も設置されています。 スタンプは天守閣2階のインフォメーションに置いてあり状態は良好です。 とにかく外国人(中国と台湾)が多く、ゆっくり見学出来ません。 私もスタッフに台湾人と間違われました。(それほどいます。) ![]() ![]() ![]() |
●2013年8月5日登城 ただしさん |
4城目 |
●2013年8月5日登城 てぃー&えむさん |
大阪市内のホテルから市営地下鉄で約40分ぐらいで到着。 大阪城公園を含めて大阪城は広大です。天気が良いこともあり、天守閣に着くころには 家族全員汗だくです。城内は国外からの観光客が大勢いてかなりにぎやか。 天守閣は、やはり立派なものです、内部はコンクリート造の為博物館に来たような気になります。エレベーターと階段で最上部に出ると、気持のよい風が吹いており大阪市内を 一望できます。 大阪城で一番印象に残るのは、巨大な石を使用した石垣です、これは見ものだと思う。 約2時間ぐらいで城内をひとまわりして大阪城をあとにしました。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年8月4日登城 Kazuさん |
暑い夏の登城しました。外国人の多さにびっくり。来年冬の陣から400年を迎えるので大変賑わっていました。観光化して少々面白みに欠ける感じ。 |
●2013年8月4日登城 Tanikazuさん |
5番目の登城です。暑い夏の登城でした。大阪城は外国人の多さにびっくり、来年は冬の陣から400年を迎えるので大変賑わったいました。観光化されて少々、城の面白みに欠ける感じでした。 |
●2013年8月4日登城 Chihiroさん |
登城 |
●2013年8月3日登城 もこもこさん |
大規模ですし、大阪の象徴ですからね、行かねばなりませんが・・・商業的になりすぎているような気はします・・・ |
●2013年8月2日登城 govindaさん |
時間が無かったのでスタンプだけ押してとんぼ返り。 天守閣の中を見たかった。 |
●2013年8月1日登城 げんぱくさん |
エレベーターはちょっと… |
●2013年7月29日登城 四葉さん |
![]() 地下鉄・谷町四丁目駅からのんびり歩いて行きました。 2年前に登城したのですが、当時はスタンプ帳を持っていなかったのでリベンジ。 残念ながら小雨だった為、写真は良く撮れませんでした。(真夏だったので、雨が降っていた分涼しく感じたのは良かったですが…) しかし相変わらずいつ見てもでかい!大迫力! 最上階から見るビルだらけの景色もまた圧巻。 登りは途中まではエレベーター、下りは全て階段です。 城内も城外も、一回見ただけでは足りないくらいです。何度でも足を運びたいです。 |
●2013年7月29日登城 けろりんさん |
22城目。 |
●2013年7月29日登城 椿姫さん |
![]() 地下鉄・谷町四丁目駅からのんびり歩いて行きました。 残念ながら小雨だった為、写真は良く撮れませんでした。真夏だったので、雨が降っていた分涼しく感じたのは良かったですが… しかしでかい!最上階から見るビルだらけの景色もまた圧巻。 登りは途中まではエレベーター、下りは全て階段です。 城内も城外も、一回見ただけでは足りないくらいです。また足を運びたいです。 |
●2013年7月28日登城 かんぱっちさん |
14城目。 二条城前より、市営地下鉄で三条京阪、そこから京阪電車で天満橋へ。この頃は正午も近くとにかく暑い。そのなか大阪城大手口へ向かうと、外堀に行き着くが、さすがは日本の三名城、堀の広さや石垣の高さなどスケールの大きさに改めて感激。ほどなく着いた大手門からすぐの多門櫓、千貫櫓はそれだけで地方の天守波のスケールで、さらにこの両櫓周辺や天守前の蛸石など、運搬はどうやって?と思わせる巨石も多く、やはり天下人の城は雄大と思いつつ本丸へ入り天守へ。戦前期に、徳川時代の城域に豊臣時代の天守を復元したという城の1階でスタンプ押印。内部はエレベーターで登れる展望台+博物館の形ながら、この時期は冷房も効いて、登りの苦労もなく有り難い。最上階から大阪の町を見渡し、以下の階の展示を鑑賞後下城。金の鯱に金の装飾など、おそらく100名城では一番派手な城と思いつつ、どこか大坂の町には似合ってると感じました。本日3城目の姫路城の予約時間が迫ってきたので、豊国神社参拝後急ぎ森の宮駅へ。 |
●2013年7月28日登城 エルウェイさん |
暑すぎるのでスタンプ押して軽く見て終わり |
●2013年7月28日登城 nantaiさん |
15城目 |
●2013年7月27日登城 みちるさん |
26城目。 |
●2013年7月27日登城 ボンビーファミリーさん |
金色のしゃちほこが、きれいでした。 |
●2013年7月27日登城 キセナスさん |
夏休み紀行 |
●2013年7月26日登城 八木邦雄さん |
天神祭の翌日訪問しました。流石始めて日本統一した秀吉の城。今の何倍も城域があったとか。 |
●2013年7月25日登城 フライングエースさん |
天神祭当日だったので、非常に人が多かったです。 石垣から花火が見えるらしく、見物客がズラーっと陣取っておられました。 史料が沢山展示されており、豊臣秀吉の生涯を追う映像など見どころも多いです。 ゆっくり見て回って、1時間ほど滞在しました。 |
●2013年7月23日登城 むくどりさん |
極楽橋を渡り、聳え立つ錦城は美しい。 |
●2013年7月21日登城 だいぽんさん |
すごいよかったです^^ |
●2013年7月21日登城 とっちんさん |
第5城目です。出張に来たついでに一人で登城しました。大阪勤務時代は何度も散歩にきましたが、眺めの良い天守閣へは久々です。スタンプ押してさっさとミナミへ飲みにいこ。てな感じです。![]() ![]() ![]() |
●2013年7月20日登城 青ちゃんさん |
3城目 石垣の雄大さが魅力。流石は太閤。 詳しくはブログを参照下さい。 http://ameblo.jp/shiromeguri2106/entry-11577225795.html |
●2013年7月19日登城 はなこさん |
とにかく広く最寄駅から天守閣まで遠いのに閉口 |
●2013年7月18日登城 へっぽこかずさん |
近畿制覇!! |
●2013年7月18日登城 ちゅうちゃんさん |
石垣の高さと、巨石群 中国語と韓国語が飛びかい、日本語がほとんど聞かれない城だった |
●2013年7月18日登城 mama&reiさん |
母:大阪出身で4〜5回は登城。今回娘が初登城。さすが大阪城、多少?観光化されていて、ビル群の中にたたずむが、それなりの威厳あり。 |
●2013年7月17日登城 姫紫陽花さん |
![]() 暑くてまわれない〜 天守だけぱぱっと見た。あまり楽しくなかった。。。 |
●2013年7月17日登城 しゅんきちさん |
![]() 外国の方ばかりでした。 |