トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID11360
名前MKYH
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
姫路城
2020年12月18日
自分にとってスタンプ1つ目。22年11月東日本を中心に現在48見ましたが、日本一ですね。ガイドもよかった。
明石城
2020年12月19日
姫路城の跡に見ましたが、石垣は負けてません。
岸和田城
2020年12月19日
徒歩
忍城
2021年9月11日
古墳群とセットをおすすめします
川越城
2021年10月3日
城らしくない
佐倉城
2021年10月10日
本佐倉城の方が好きです。
本佐倉城
2021年10月10日
ガイドさんに説明もらってより良く理解できました。いい城。
高岡城
2021年11月25日
堀が立派
富山城
2021年11月25日
残っている石垣、堀が立派
増山城
2021年11月25日
レンタカー
七尾城
2021年11月26日
いい規模の山城
金沢城
2021年11月27日
立派でこれからも施設見所が増えるのでまた行く必要あり
江戸城
2021年12月16日
もっと解放して欲しいですね。
品川台場
2022年1月20日
海の中に作るとは当時の技術も高いことを実感
八王子城
2022年1月23日
登山でした。
杉山城
2022年1月27日
レンタサイクルで。
菅谷館
2022年1月27日
レンタサイクル。
滝山城
2022年1月27日
バスにて
諏訪原城
2022年2月24日
レンタカー
高天神城
2022年2月24日
レンタカー。結構な山城。
浜松城
2022年2月24日
バス
駿府城
2022年2月25日
発掘調査中です。今しか見れないものを見れました。
掛川城
2022年2月25日
残っている範囲は小さいです
興国寺城
2022年2月26日
タクシー
山中城
2022年2月27日
畝堀、障子堀がいいです
新宮城
2022年4月16日
レンタカー
彦根城
2022年4月18日
素晴らしい。時代劇に使われているところはここかと認識しました。
和歌山城
2022年4月18日
たいしたことないと勝手に思っていましたが、御三家の城だけ合って立派でした。
赤木城
2022年4月26日
レンタカー。遠かった。
足利氏館
2022年5月5日
神社です
唐沢山城
2022年5月5日
レンタサイクル(非電動)で行ってとんでもない目に遭いました。でも良い城です。
大多喜城
2022年7月9日
天守は工事中。まあいいか。
竹田城
2022年8月19日
城からの景色もすばらしい。
福知山城
2022年8月19日
レンタカー
出石城・有子山城
2022年8月19日
レンタカー 暑くて有子山上は登城せず
黒井城
2022年8月19日
レンタカー 暑くて登城せず
鉢形城
2022年10月2日
かなり大きい城。対岸からの景色も良いです。
小田原城
2022年10月15日
見応えのある城です。
小机城
2022年10月15日
木をもっと切って見やすくして欲しい
石垣山城
2022年10月15日
超ー残念な城。立派なのに石垣が崩れてもったいない。金のない市では無いと思うので直して欲しい。
久保田城
2022年10月20日
JR東日本パスを使って行ってきました
脇本城
2022年10月20日
JR東日本パスを使って行ってきました。?森、秋田、岩手の城で一番景色が良いです。
秋田城
2022年10月20日
JR東日本パスを使って行ってきました
根城
2022年10月21日
JR東日本パスを使って行ってきました
盛岡城
2022年10月21日
JR東日本パスを使って行ってきました
九戸城
2022年10月21日
JR東日本パスを使って行ってきました
浪岡城
2022年10月22日
JR東日本パスを使って行ってきました
弘前城
2022年10月22日
JR東日本パスを使って行ってきました
箕輪城
2022年12月9日
高崎でレンタカーを借りて群馬5城を目指す一城目。
箕輪城だがスタンブは箕郷支所。でも、たかさきしみのわしょで検索できるからで微妙。
kenwoodのなれないカーナビで行ったら間違えて北の方の駐車場についてしまい、東の駐車場に移動。
見る価値アリです。工事中でドローンを上げてました。
岩櫃城
2022年12月9日
箕輪城からレンタカー。群馬原町駅でスタンプ押そうとしたら駅の観光案内の人から、「案内所は12月から閉めますが、自己責任でのぼれますよ」とありがたいお言葉。
15分とありましたがそれより短い時間で登れましたが翌日の今、筋肉痛。
本当の山城なので、縄張りを楽しむしかないですが、
嫌いじゃないです。山登り以外は。
名胡桃城
2022年12月9日
岩櫃城からレンタカーで、途中、中山盆地という地名を見ながら到着。案内所で見て話をすると、中山城を含む5.6城の御城印を買うと何かくれるということだか、時間もないのでパス。
城は道のすぐ横から馬出しが始まり細長く奥に向かってなわぱりがあり、道以外の三方が深い谷という構造地元のガイドさんに、子供の時の状況を教えてもらいました。
多分昼ご飯を中断してもらってガイドしてもらってありがとうございます。
入り口はこんなのかと思いますが、奥に行くとオーと思いました。
沼田城
2022年12月9日
名胡桃城の後、レンタカーで沼田市歴史資料館へ。市役所のビルにあり道をはさんで隣のタワー駐車場に止めればただです。
その後城に行き見学。城跡自体は…、
ただ元藩士その後国会議員になった人が跡地を買って寄付したということを知って偉いなあ、ありがとうございますと思うとともに、今の政(以下省略)
金山城
2022年12月9日
沼田城からレンタカーで時期もありかなり夕方。
駐車場到着。そこからどこに行くかわからない。
結果的に上がって奥には行かず、右に行けば、パンフのところまでつくのであとはパンフ通りと思っていたが
スタンプ場所を見過ごし帰りに押印。尾根全体が岩らしく石をふんだんに使った城で、マチュピチュ?と思いました。
これはいい。
松代城
2022年12月10日
色々な面で現時点で思いを深くした城でした。
城だけならやはり姫路城。
群馬塗りつぶしを昨日終え、佐久平泊。レンタカーで高速で松代、最初の目的地が旧松代駅。旧とつくのは廃線だから。駅舎もある、プラットフォームもある、線路が引かれていた場所もあるがそこは駐車場。車庫があったのかかなり広い場所が駐車場で、その先に松代城がある。
鉄道発見伝など色々な番組で見ていたが、写真を撮ろうとは思えなかった。悲しい。
その後真田宝物館と真田邸。城の博物館としては高い感じはしたが、金額以上のみごたえがありました。
武家屋敷は何回かみましたが、殿様の、明治まで住んでいた真田邸は、生活感があって素晴らしい。その後城跡。石垣がとにかくすごい。ミニ大阪城か!
殿様が住んでいた場所の最寄りの駅というか鉄道が廃線にるのは政(以下省略)が悪すぎる、と改めて思った城でした。
上田城
2022年12月10日
松城城と小諸城の間にスタンプだけで立ち寄り。
以前立ち寄っていたのでそうしたのだが渋滞で大変でした。
小諸城
2022年12月10日
城址としてはいいのだが、ある意味古い感じでバリアフリーではない。
天守台は登れるが降りるのが大変でした。
昔の人は大変だなあと認識できる、今しか出会えない風景かもしれない。
龍岡城
2022年12月10日
五稜郭、城自体は建物一つで城らしいところはない。
今、展望台に車で行けることを知った残念。
新府城
2022年12月11日
1日で山梨4城制覇へ。金土と群馬長野の東と回っていると足に結構来ていると思って韮崎に泊まりレンタサイクルの計画を甲府まで電車で行きレンタカーに変更。甲府からの時間を間違えて15分とメモしてあり登城は諦めました。
武田氏館
2022年12月11日
武田神社。駐車場には苦労した。参詣の人も多く、あまり見るものもないようなので次の要害山へ
要害山城
2022年12月11日
レンタカーで、藤村記念館に行こうとしたが分からず図書館の駐車場に入れて聞くと、駅側の建物だと教えてもらう。駐車場の料金は1時間内なら図書館で処理すればただになったらしいが忘れた。
記念館ではお姉様にスタンプの番号も言ってもらい確かに優しい。登山口に着き、休み休み40分弱で山頂へなんでこんなところで信玄を産んだのか!帰りは25分。
元々甲府内はレンタサイクルの予定だったがレンタカーで正解。山城ですけど遺構は少なく辛かった。
甲府城
2022年12月11日
ほうとう食べて、登城。
立派です。但し要害山登場後で足ガクガクのため楽しめなかった。直轄の城だなあ。
米沢城
2023年3月9日
JR東日本パスで大宮から始発でスタンプが9時にならないと開かない、帰りのバスがないで、タクシーで行き、堀の周りを時計回りに回ってもらい、中へ。まだ時間がありましたが運転手さんが簡単にガイドをしてくれて助かりました。本丸に神社がありますが、堀は一周残っており、いい感じの平城でした。待機時間もカウントされてたのでタクシー代はきりましたが。駅のそばの酒屋で美味しい日本酒が買えました。
山形城
2023年3月9日
タクシーで最上義光歴史館に行ってからの攻略。
かなりおおきいです。さすがの100城。
冬期は本丸公園には入れないことは知ってはいたが、本丸公園がどこを指すのかが分からなかった。内堀の中、つまり本丸内全ては入れないのが行ってわかった。
米沢城は本丸内入れるのに(神社だから入れないわけにも行かないが)。内堀に水は張ってませんでした。残念。
鶴ヶ岡城
2023年3月9日
数分は歩くが何種類かのバスがあった。帰りも適当にバス停ついたらすぐ着た。
堀が一部残っていてその中に神社があるが、米沢城よりは城感がないのはなぜだろう。
特急までの時間があり、観光協会で聞いた今やっている一軒の居酒屋に行きこの時期にしかない鱈のとんがら定食で一杯。とんがら汁はあら汁のことだかつまみになる。ご主人に城にまつわる話も聞けて良かった。
多賀城
2023年3月11日
JR東日本パス最終日。久慈から三陸鉄道で盛、一ノ関から、ここと仙台城の予定だったが色々あってここによってから常磐線で仙台から上野まで帰るが急いでみたが東北歴史博物館も見てしまい、駆け足で攻略。
岡崎城
2023年5月1日
GW城巡り1日目の1城目
豊橋からレンタカーで登城。大河館もあり朝イチでしたが賑わっていました。
古宮城
2023年5月1日
GW城巡り1日目の2城目
岡崎城からレンタカーで作手の資料館をナビに入れようとするが入らない。「つくで」と読むそうです。
城へは資料館でもらった地図は分かりにくいので、ナビでいった方がいい。
城自体は、家の裏山が城になった感じでした。
長篠城
2023年5月1日
GW城巡り1日目3城目
古宮城からレンタカー。資料館、本丸跡が幹線道路のすぐ隣。見渡しもよく武田軍と織田徳川軍が戦ったのだなあと思いを巡らす。
土塁は飯田線で分断されてると思います。
磔になる鳥居氏が川を渡っているのだか、大河でどう画くのかは、日本泳法をやっているものとして気になります。知り合いが代役するのかな?
吉田城
2023年5月1日
GW城巡り1日目4城目 長篠城からレンタカー
月曜日と言うことで資料館は休みなので隣の市役所13階でスタンプ。移動して美術館の駐車場で止めて資料館に行くとGWで営業していた。
市役所の駐車場に止めてそのまま資料館に来れば良かった。
明日、行く伊那市の高遠城のため飯田線に乗るが倒木のため電車が途中で打ち切られる。何とか復旧して宿に着けました。
高遠城
2023年5月2日
GW城巡り2日目 本日1城目で、GWでは5城目。
バスでの攻城。桜は散っていましたが、桜押しの観光地です。
高島城
2023年5月2日
GW城巡り2日目 本日2城目、旅で6城目
上諏訪駅から徒歩。
堀と天守があるといいね。
松本城
2023年5月2日
GW城巡り2日目 本日3城目、この旅7城目
この旅のメインの城、国宝!
堀越の天守はやはり素晴らしい。
40分待ちだったが、そんなには待たず入れました。
苗木城
2023年5月3日
GW城巡り3日目 本日1城目、この旅8城目
中津川に泊まって、朝イチにタクシーで上まで行く。2530円。バスだとふもとまでしかこの時間はいかないので正解だったと思う。
城は岩山のこともあり、石がふんだん使われている。素晴らしいの一言。なぜ続100なのかが不思議。
岩村城
2023年5月3日
GW城巡り3日目 本日2城目、この旅9城目
苗木城に引き続き山城攻め。
岩室駅の右側にタクシーの看板があり、そこで休憩していたタクシーで頂上まで、1300円かからなかった。本丸まで少し登ってあとは歴史館へ。
確かに3大は分かるが、石垣には草が生えていたり整備は良くない。他に観光があるからかなぁ。
3大山城、スケールは大きい。石畳は整備されており坂道なので帰りはつま先が痛い。
郡上八幡城
2023年5月4日
GW城巡り 4日目 本日1城目、この旅10城目
朝イチ美濃太田から出発、電車乗車率ほぼ100%。
青バスで城下町プラザに行って歩くことを想定していたが、GWと言うことで、一番上の駐車場まで無料のバスが出てました。1台は城下町ブラザから直行で、もう1台は少し回るルートで、1台目の少し回る便は満員で乗れず、次の直行便に乗りました。
最古の木造再建城です。再建とはいえいい味のある城です。戦前に再建されたそうですが、現存とは言えないのは仕方がないですね。
帰り無料バスに乗ろうと駐車場まで降りて
スタンプ忘れたことに気づき戻りました。北側の曲輪に行けたので良しとす。
道路混みすぎです
大垣城
2023年5月4日
GW城巡り 4日目 本日2城目、この旅11城目
大垣駅から町並みを見ながら攻城。先に郷土館の立体模型 縄張りを見ることをおすすめします。すごい堀があった城が分かります。
天守の資料がとても見やすいです。
岐阜城
2023年5月5日
GW城巡り 5日目 本日1城目、この旅12城目
この日はレンタカー。昨日ロープウェイ100分待ちで諦めて大垣城に行ったが、リベンジ。ちなみに同じことをした人に大垣で会いました。その人から夜なら列ばないらしい。朝イチでも動く30分前 8時30分でも並ぶらしいとのこと。
8時30分に着きましたが、並びました。早めに動かしたらしく9時頃には乗れた。
天守は9時30分からなのでそっちも並んだが。
100城スタンプは天守の切符売り場から出してもらうに変わった模様。
美濃金山城
2023年5月5日
GW城巡り 5日目 本日2城目、この旅13城目
ふもとの可児市観光交流館で丁寧な対応をしていただき、スタンプを押して、城に移動。行きは全くすれ違いなく出丸の駐車場に。
破城のまま残る石垣がいい感じです。
整備されてて登りやすい。
地元の愛を感じます。
犬山城
2023年5月5日
GW城巡り 5日目 本日3城目、この旅14城目
現存の国宝です。維新で手放したが明治に買い取って再び殿様家の所有になって、平成まで所有してたそうです。
現存の中でも最古らしく、江戸時代前。古風な出で立ちです。当然野面積みですね。
ただ入るまで120分まち。入ったあとも結構待ちが多かったりするので、建物の劣化が心配です。子供がジャンプしたり、泣いたりカオス。
この後の小牧山城は17時に間に合ったがスタンプが16時30分閉館の頂上の館に変わってアウトでした。今回はこれにて帰ります。
村上城
2023年6月17日
朝一の新幹線で新潟駅に着き、レンタカー。ここから1日で新潟の5城を攻める。
まずは最北の村上城。
そこそこの山城ですが、眺めはいいので是非一番上まで行きましょう。
新発田城
2023年6月17日
新潟5城1日レンタカー旅 2城目
平城で敷地のほとんどが自衛隊の敷地で入れないが、入れる部分だけでも現存のものも多く見応え、歩きがいのある城でした。
高田城
2023年6月17日
新潟5城1日レンタカー旅 4城目
広大な敷地、当時は枡形の入口があったらしいが、まっすぐになっていました、堀が残っており、良い感じです。
春日山城
2023年6月17日
新潟5城1日レンタカー旅 3城目
知ってはいたが、新潟は広く、少しずつ遅れ気味になったことと、暑かったこと、膝が痛いなどをいいわけにして上に登らなかった。いずれ登りたい。
あの階段を見るとなあ・・・
鮫ケ尾城
2023年6月17日
新潟5城1日レンタカー旅 5城目ラスト
案内所まで行くのがわかりにくいが、案内所の人は親切でした。
暑いこともあり、登城は断念。後日行きたいね。
新潟駅に戻る。
結局新潟駅から東京に戻る以上の距離を走りまわったことになった。
名古屋城
2023年8月25日
何回も有料区域外から見ていたが今回行ってみて初めて金を払ったと認識。
敷地のバカでかさと本丸御殿の凄さを見ました。
東南隅櫓は現存らしい。
天守は揉めているらしいが、令和の時代にあったものを立ててほしい。
帰り線状降水帯にあってひどい目にあった。
小牧山城
2023年8月25日
今年のGWにレンタカーで行ったが、リサーチ不足で、5時まで入ればなんとか鳴ると勘違い。麓のれきまるは入れたがスタンプ無し、スタンプのある山頂は4時15分入館締め、4時30分閉館です。
皆さんご注意ください。
南西側から登りましたが、中々な行程です。頑張りましょう。
山頂でDA・KA・RAを一本イッキしました
。丁度大河がこの城の話でした。
帰り駐車場の案内で降りたら
真反対、北側に出てしまい、山の大きさが実感できました。涙
若桜鬼ケ城
2023年8月26日
昨日の名古屋から神戸クアハウスに泊まりスーパーはくとで行く。最終車両の1Dを予約。隣がいないので反対にして展望デッキを楽しむ。
若桜鉄道で若桜に向かうが、何か似てるなあとおもって、あ、明智鉄道か。鉄道発見伝好きです。終わって残念。
若桜について観光案内所でスタンプを押し、タクシーで山頂近くの駐車場まで行こうとしたが、タクシー乗り場が分からなかったので、たぶん色々な人が書いている優しいお姉様が、今年◯月(聞きそびれた)から土日はタクシー休みなの、、、終了。
電車で攻城する人は注意しましょう。(歩けばいいだけだが)
ここに来てやらなければならないことはとんかつやさんの新と太田酒造、
開店11時と案内所で聞いて10分前なので
行くと本日は12時からと、すでに12時、12:30の予約は埋まっている。気を取り戻し太田酒造へ、毎回見ているが呑み鉄での記憶がなく行っても覚えていないか、当代の店主さんが対応していただき辨天娘 城の方に弁天さん祀られているそうだ。とビールを買って若桜駅から帰る。
鳥取城
2023年8月26日
若桜鬼ヶ城をタクシー休みで上に行かなかったので、余裕ができて鳥取に来てから、いちばで海鮮丼にすなばコーヒーを飲んてからくる梨(くるりと読む)緑で先ずは博物館。城情報は余り無いが、博物学的には充実、化石もあるし鉱物も沢山ある、常設展はたしか180円だったと思うがこれは安い!
その後仁風閣に入る。先人の教えを忘れて金を払ってからスタンプの場所を聞くと靴を脱ぐ前の入口とのこと、これで帰りに押そうとすると絶対に忘れるので靴を履かずにゲット。ここも中々の見ごたえがあります。
出るときに、城はどう行けばいいかを聞くと、建物の城側少し後ろの北側に、登れるところがあると聞いてそこから登城。
多分余り使われないルートだと思うのでよろしかったらどうぞ。
天球丸の上までしか行きませんでしたが、ここまでは行くべきです!。
暑かったが、風は気持ちいい。
松江城
2023年8月27日
米子からレンタカーで松江歴史館の駐車場に止めて、あとは徒歩で、歴史館→大手門ここでガイドさんを依頼→天守→北惣門橋→駐車場のルート。
松江城については現存天守で国宝としか知らなかったが、この後行った月山冨田城との関係も含めて歴史館で勉強ができ、こちらを先に行くことをお勧めします。多少ガイドさんからの説明が被りました。
石垣が多く残る城で、石垣好きにはたまりません。天守は、当時所有していた陸軍が材料ごとに入札で売却するところを地元の人が天守だけを一括で購入させてもらった金額が180円だったそうです。明治、戦後直後と修復をしておりますが、他の国宝よりもやや小さくみるものの風格がある城です。天守閣は、外回廊は無いものの、壁が少なく全体の3/4ぐらいは窓になっていて見晴らしがいいです。
月山富田城
2023年8月27日
松江城からレンタカーで。途中、山の上の方に木が生えていない部分が見えます。ふもとの歴史館でスタンプ&見学後に車で登城のための駐車場に移動。(手前に臨時駐車場はスルー)。駐車場で日陰にとめて出発すると、すぐ上に民家があるが、家の前におじさんがいてパンフレットや過去の新聞記事を持っていて非公式案内人をやっていただいた。この民家の住人で、廃城になる前から先祖が住んでいて、子供のころは、山中御殿は父親が畑にしていたとのこと。12時過ぎで猛暑ではあったが、歴史館の人も、住民の方も暑いですがぜひ上までと言うことで、100城でもあるので、登りました。民家の後ろの大土塁も見どころです。山中御殿に上り、そこからの7曲がり。最近コンクリートの階段状に変えたそうでしたが、それでも大変です。実際には12,3あったような気がします。上がるとすぐ近くの三の丸に登るルートと、後ろの方にある本丸ルートがあり、順番に行くかと三の丸の階段を上り、ほぼ平坦な二の丸に行き、本丸に行こうとしたら一旦二の丸を降りてから本丸に上がるという、精神的にダメージを食らうルートでした。景色、最高です。
米子城
2023年8月27日
月山富田城からレンタカーで市役所東の駐車場にとめて、山陰歴史館で見学。城の駐車場を聞いたのだが、市役所に止めた場合のことと勘違いされて、駐車券があれば、ただになることを知るものの駐車券は車に置いてきて150円払うことになる。ナビで城の駐車場を案内されるが、結果的に城の西の駐車場に案内され、そこから工事用の舗装道路を10分ぐらい歩いたところに、登城口があり、10分から15分で天守と案内があるが、月山富田城の疲れもあり、途中で引き返して、3日間の名古屋2城、山陰5城の旅を終了としました。駐車場には注意です。三の丸駐車場とかで検索すればよかったかな。
佐土原城
2023年10月12日
平日のため目の前の城の駅もいう道の駅でスタンプ。
歴史館の駐車場に駐車し、中の道で登城。
20分程度で本丸まで行けます。
前日雨が降ったのか表面は乾いていたが下は濡れており、帰りに2回も滑ってしまった。気をつけてください。
延岡城
2023年10月13日
朝一に北の駐車場に止めて、登城。時計回りに天守台跡まで登る。千年殺しは立派だか少しはらんでいるので直して欲しいですね。
岡城
2023年10月13日
延岡から、高千穂経由で移動。
竹田市歴史文化館で勉強して登城。
遠かったが、非常に良い城でした。
竹田市は、たけたし、でにごらいのでカーナビにいれるときには注意。
石垣の量、高さがすごいです。
落下防止のためのガードが無いので高所恐怖症の人はびびります。
本丸から建物の中を通って下に降りるルートがあります。
家老屋敷のエリアに行かなかったことがちょっと後悔。
鞠智城
2023年10月13日
岡城から来城。途中阿蘇山の広大さに感動。
温故創生館にてスタンプ。
古代の城は秋田城、多賀城に行ったが何となくどこも似ている。
ソフトクリームうまし。
熊本城
2023年10月14日
車で9時の開門前に二の丸駐車場に到着。
南口のチケット売り場に行こうとするも9時にならないと売り場までの道200メートルぐらいが通れない。まだ時間があったので下の売店のエリアから坂下の道から上がろうとするもそっちも通行止め。9時に空いたが二の丸駐車場の方が近かったのか大分前に入られてしまった。チケット売り場は2窓口しかなくかなり時間がかかるので事前購入をおすすめします。窓口自体は3あるが、3つ目はスタンプ置き場になってます。
補修工事中にあえて行くのを目的にしたがいい城だなあとつくづく思う。さすが日本最後の落ちなかった城ですね。(西南の役が最後の戦いだからあってるよね)今回1時間かかったが、修復終了後はもっと時間がかかるだろう。
後日ふるさと納税したら城主になれました!
八代城
2023年10月14日
熊本城からレンタカーで。
堀は残っているが中は神社となっており楽しみが少ない城でした。当日はボランティアが掃除をする日で、終わった後に行ければよかったかな。ポイントがなさすぎて写真撮るの忘れた。
人吉城
2023年10月14日
レンタカーで熊本城→八代城ときて人吉城。
休館中の歴史館(元入口かな)でスタンプ。1.5メートル浸水したというからものすごい洪水だったのかと驚く。
城の駐車場に移って登場開始。本丸から川側に降りました。いい感じの規模の城でした。
鹿児島城
2023年10月14日
熊本城→八代城→人吉城ときて鹿児島城の、スタンプを押すために観光案内所に。
鹿児島に行きたいサウナ付きのホテルがあったが予約できず。理由を聞くと国体だそうで。
城自体は数年前に行っているので省略。
知覧に行く。
知覧城
2023年10月14日
熊本城→八代城→人吉城ときて本日最後の城。
スタンプ押して、特攻平和会館を見て、移動して登場開始。大雨で奥の方は行けない。翌日行った志布志城もそうだが、山を削って堀にする城が多いなあ。マニアックな城でした。
看板が逆についている所あり、本丸行くときは注意してください。地図信じましょう。
丁度100城目(正49.続51)でした。
志布志城
2023年10月15日
前日知覧城から都城に泊まり、レンタカーで朝一で志布志、先ずは駅を見学。埋蔵センターでスタンプし、城の駐車場から登城。
センターでもパンフをもらったが入口近くのポストにあったパンフの方が分かりやすい。
藪漕ぎというのを初めてやった。すごい城でした。
飫肥城
2023年10月15日
4日間11城850キロのレンタカーでの最後の城。
駐車場におき場内の歴史館を目指す。入り口から立派な石垣を見ながら上がると、小学校があり運動会をやっている。
ここが移転後の本丸。元本丸はこれの上にある。かなり広い。最初の石垣がピークで段々テンション下がってしまった。
会津若松城
2023年11月26日
1泊2日の福島・宮城の城廻り1日目、1/7城目
東京方面から東武鉄道経由で会津若松に到着し、レンタカーで攻城。一方通行で城の中を通って(この時点でテンション上がる)西の丸駐車場。案内所でパンフをもらうついでにスタンプを押したが、状態はあまりよくない。天守に上がるのであれば、売店は通過するようになっているので、そこで押せばよかったかも。しかしこれで押し忘れたら目も当てられない。店主入り口側は、大砲での攻撃を受けたとのことで、反対側よりも石垣の凹凸がやや多い。石垣含めて美しい城です。
向羽黒山城
2023年11月26日
1泊2日の福島・宮城の城廻り1日目、2/7城目 レンタカー
会津若松城からまずは、本郷インフォメーションセンター 火曜日休でお話を聞く。丁寧に教えていただきました。時間があれば聞いた方がいいです。続てすぐそばの向羽黒ギャラリー(向羽黒山城跡整備資料室)金土日のみでまた話を聞かせていただき(若干かぶりあり)ました。立体図がありイメージしやすい。車にのりそこから細い道を上がりかけたところでスタンプを押すのを忘れたことに気づき戻って捺印。駐車場まで行きそこから登城。堀切、土塁があり、石垣は無かったような気がします。関東の城みたいですね。
白河小峰城
2023年11月26日
1泊2日の福島・宮城の城廻り1日目、3/7城目 レンタカー
向羽黒山城から移動。小峰城歴史館を見学後、スタンプを捺印。
広大な敷地と三重櫓が印象的です。
二本松城
2023年11月26日
1泊2日の福島・宮城の城廻り1日目、4/7城目 レンタカー
白河小峰城を1510までに出れれば、今日ここに行こうと決めていて、何とか間に合いそうということで、まずは、にほんまつ城報館へ。見ごたえのある資料館でした。ここの駐車場から出て左に行く必要があったが、トヨタのナビが右を示して間違えた。何とか日の入りまでには間に合いました。ほぼ満月もちょうど上ってきており、景色と石垣が素晴らしい城です。今日は、会津若松から向羽黒山、白河小峰とここで、仙台泊と動いた。
白石城
2023年11月26日
1泊2日の福島・宮城の城廻り2日目 6/7城目 レンタカー
仙台城から、駐車場から白石城歴史探訪ミュージアムの道が分からなくて、降りてきた人に聞いて到着。病院の裏から出て、左に曲がってから、しばらく歩くと登り口があり、上って到着。見学して登城。大河ドラマ独眼竜政宗で西郷輝彦さんが演じていた片倉小十郎の城です。いいドラマでしたね。また、真田幸村の子供(息子、娘)を大坂の陣で預かった人ですね。真田の含めてインパクトのある人です。
城自体は、復元天守だったのですが、その天守台の石垣が野面積ですがかなり大きな石で違和感を感じました。城や石垣を全部明治になって売却したため、この石垣も含めて平成に買い集めて作ったとのこと。納得。天守は木造でした。これは立派です。
思い入れも含めていい城でした。
仙台城
2023年11月27日
1泊2日の福島・宮城の城廻り2日目、5/7城目 レンタカー
昨日、4城行けたので、本日は3城です。ニッポン城めぐりの城ポチもあったので、6時過ぎに出発して、栗原まで行って、戻ってきたが、予定よりも大分遅れてしまった。昨日二本松城に行けてよかった。仙台城(青葉城)の駐車場に向かうが、通行止めもありかなり問う周りをして到着。途中は東北大学の中を通る感じで大学広すぎです。
青葉城資料展示館900-1510 割引券200円を見せて、割引して入館。見聞館でスタンプを押して、伊達政宗像と記念写真を撮って、駆け足で白石城へ。
三春城
2023年11月27日
1泊2日の福島・宮城の城廻り2日目 7/7城目 レンタカー
白石城からなぜか月曜日休みとメモしてあったのに、三春町歴史民俗資料館に行ってしまい、本丸下駐車場に向かう。トヨタのナビだとそれらしい車が5台ぐらい止められそうなところが目的地だとナビされましたが、少し進んで、右斜め後ろに曲がってもう少し上ったところにちゃんとした駐車場があります。登城して本丸跡の東屋でスタンプを押しました。
この後猪苗代湖を水風呂としたサウナに行き、喜多方でラーメンを食べて帰りました。
これで東北6県の200城は終了。
土浦城
2024年2月18日
110城目。関東東北で最後の県の茨城を1日で攻城。初めて嫁と一緒に。行きはタイミングよくバスがあったのでバスで。博物館は余り城関連はなし。城のパンフをもらったが、東櫓に貼ってあった古地図(現在の地図で、過去どこに何があったが分かる)の方も欲しい。博物館にあったかどうか確認していないが、櫓には無く観光協会にあるとのことだったので、帰りにもらってきた。現存の建物も有り堀もしっかり残っていて近くにあれば毎日行きたくなる平城でした。
笠間城
2024年2月18日
111城目。土浦城のあと嫁の本来の目的の偕楽園(すごい入場券の購入する列ができていた)を一緒に見て、水戸駅で別れ、自分は笠間城に。レンタサイクルを予約して、笠間駅からかさま歴史交流館「井筒屋」でパンフをもらって、いろいろ聞く。駅からここまでと、ここから千人溜駐車場は、前者の方が長いが、後者の方が坂路とのこと。その通りでした。時間の都合で何時になったら戻るとしてましたが、天守櫓の石垣の下まで登りました。それより上は立入禁止。山城。
水戸城
2024年2月18日
112城目。東北関東最後の城。初めて来た12年前は水戸徳川家の現当主と写真を撮らせてもらったがその時は城好きでは無かったのでちょっと残念。駅から三の丸の弘道館、二の丸、本丸の入口と回った。敷地のほとんどが学校になっており城見学としては若干残念だが、広さはなかなかですし、それぞれの間の堀もかなり立派です。この後酒と弁当つまみを買って水郡線から東北線でさいたまに帰りました。城ぽちのために。
二条城
2024年3月19日
朝一で訪問。スタンプを押してその横の窓口でガイドを予約、平日でも満席でした。事前に予約することをおすすめします。
ここは大政奉還をした間がいいですね。修学旅行で来た気もするが、色々知ってから見るのとは違う。ここも将軍家の城だなあと感じます。この時点では忘れていたが大阪城もそうですね。
天守台もなかなか大きいです。
篠山城
2024年3月20日
3日間レンタカーを大阪で借りてここと大阪、奈良、三重の残りの城を訪問する最初の城。大阪城と岸和田城は4日目に電車で。
品のある城です。探索していて気持ちいい。
芥川山城
2024年3月20日
115城目。レンタカー。あいにくの雨のため、しろあと歴史館でスタンプをもらって城には行かず。ただここで、今城塚古墳を勧められ、今城塚古代歴史館に行き見学した後近くの前方後円墳の古墳を見る。どの館も、古墳も立派で整備されていて高槻市は金持っているなあと他の人も書いてありましたが私もそう思いました。
飯盛城
2024年3月20日
116城目、レンタカーで。大東市立歴史民俗資料館がわかりにくかった。市の施設の2階で、外から資料館名はなかなか探せない。建物裏の駐車場にとめて見学し、スタンプ。雨のため登城せず。他の人のレポートを見ると四條畷市立歴史民俗資料館の方がよかったかも。
大和郡山城
2024年3月20日
117城目。レンタカーで郡山城駐車場に止める。雨で登らなかった城もあったので柳沢文庫に間に合って見学。この建物自体も古いものです。石垣の修復のビデオを見れてよかった。素晴らしい石垣が修復して頂いたことに感謝。何で続100城なのか首をかしげる立派な城跡です。
千早城
2024年3月21日
118城目。レンタカーにて山の豆腐やの駐車場に止めてスタンプ。お店の女将さんといろいろ話をした。スタンプを押しに来るので自分も100城全ていったら、続100城が始まったなど。前日の雨もあったので登らず駐車場奥のトイレに行き次の城に。10分以内だったらただだったらしい。なぜか駐車場料金が土日休日料金だったが、まあいいか。昨日のままだったかな。
高取城
2024年3月21日
119城目。レンタカーで夢創館に行きスタンプ。八幡口登り口から車道で七つ井戸の近くの行き止まりまで車で行けるかと思ったが、通行止めだったため、壺坂口門から登る。立派な山城ですが、三大山城なのかなあと思った。帰りは七つ井戸の方から降りる。この日は調査の人の車が多く止めてあり、Uターンができないので通行止めにしたのかも知れない。
宇陀松山城
2024年3月21日
120城目。レンタカーで宇陀市松山地区「まちかどラボ」を目指し、見つけたが駐車場が無く、近くの月極駐車場に止めて駐車場を聞くと道の駅を使ってくれとのこと。スタンプを押してパンフをもらって早々に退散。高取城登城で疲れたので、登らずに、伊賀へ。
伊賀上野城
2024年3月21日
121城目。レンタカーで。藤堂高虎の城らしく石垣の高さがとにかく立派。天守の受付でスタンプ。天守内の展示は子供でも楽しめるようになっている。
津城
2024年3月21日
122城目。レンタカーで市役所の駐車場に止める。先に城を見る。石垣は立派、さすが藤堂高虎の城は品がある。が、それぐらいしか見所が無く、市民の公園です。高山神社でスタンプ。予定していたHotel 津 Center Palaceに行く。良いサウナがあるので、津にとまるならおすすめです。風呂は宿泊者限定。
松阪城
2024年3月22日
123城目レンタカーで。駐車場を調べてなかったので分からず松阪城の周りを回ったが石垣を見れてよかった。帰りこちら側から帰ることにしました。近くに市役所があることが分かり駐車。無料。松阪市歴史民俗資料館に行きスタンプ。城のあちこちにある城の地図のパンフは、受付で言うともらえる。規模も大きく見応えがあります。本居宣長記念館側から降りて、左手に石垣を見ながら市役所の駐車場へ。石垣の中に大きな石もあるので非常に楽しい。
田丸城
2024年3月22日
124城目。レンタカーで玉城町役場駐車場に止める。先にスタンプを押すため村山龍平記念館に。誰だこの人と思っていたが、地元に生まれて朝日新聞を創業して、田丸城を買って寄付した人で、甲子園の始球式の写真の人と紐付いた。この人のおかけで今自分が城を見ることに感謝。かなり石垣が残っており見応えあります。帰りに記念館裏の旧三の丸御殿奥書院を見学。子供のイベントにも使っている模様。一度農家に建物は売られたが、立て直すことになって買い戻したらしい。殿様が座る高い部分も残っています。
多気北畠氏城館
2024年3月22日
125城目。レンタカーで美杉ふるさと資料館を見学。霧山城というのが近くにあるが資料館の裏にある山のてっぺんでこれが100城でなくてよかった。車でCOOPの駐車場にとめて北畠神社の社務所でスタンプ。ほぼ神社です。今日は大阪泊で時間が余ったので奈良飛鳥で、高松塚古墳、石舞台、酒船石を見学。どれも見てよかった。石舞台の石はでかいなあと思ったが、翌日見た大阪城の鏡石もでかいと思った。
大阪城
2024年3月23日
126城目。雨の大阪城。真田丸をやっていたときに、真田丸から大阪城まで歩いて見学はしていたが、まだスタンプはやっていなかったので、スタンプをもらいに登城。朝一に行ったが外国の人も多くWEBチケットを事前に買って正解。スタンプ押してそのまますぐに帰る予定だったが、数ヶ月で展示物が変わると言うことなのでその部分だけ見学した。スタンプ開始直後に岸和田城に行くのに駅前に重い荷物をロッカーにいれて歩いて行ったが、続を持たず正を持っていたので、改めて訪問。失敗しないように雨もあるがタクシーで全ての荷物を持ち、捺印してそのままタクシーで帰る。
安土城
2024年4月18日
北陸応援割もあり二泊三日で石川鳥越と、福井全部、滋賀彦根以外を攻めます、米原に始発で来てレンタカー、渋滞で30分遅れる。スタンプを押しに安土駅目の前の資料館にで鎌も合わせて、スタンプを押す。ここは廃止してスタンプを他に渡したほうがいいレベルの場所。あれはただしにすべき。
考古博物館はぜひ行くべき。但し、安土城に行ってからでないと割引は効かない。遅れもあり信長の館はパス。
安土城だがナビは遠回りを指示する。
線路をくぐる際の高さらしい。入山料?を払って登る。
天皇行幸を意識して途中まで枡形がなく一直線。。秀吉などの館跡を見ながら登る。まあ、
同じ高さであればかなり楽。幅、一段の高さが均等。帰り7,80代の方がなんで登りにくいんだと追ってましたが、登りやすいです。森蘭丸の居住跡も見ながら行きはなんだかんだ寄り道しながらも30分で天守跡に到着。帰りは入口で勧められた別ルートがあったのでそちらを途中まで行ったが。帰りなのに迫る上り階段をみて行きルートに戻り帰りました。50分ぐらいか。
寺が所有しているみたいで)や整備が悪いが、信長が作ったのだなあと感じる城てす。
観音寺城
2024年4月18日
安土城のあと、レンタカーで。安土城郭資料館で確認してやはり、音正寺の裏参道山上駐車場が歩かなくて済むのでここを目指す。車のナビで検索できずグーグルで。途中終点の駐車場代を払い(通行料と書かれているのもあるが駐車場代らしい)、そこから観音正寺かんのんしょうでらと読む、まで歩く。寺の受付で入山料を払い、本丸までの道を聞く。取りあえずまっすぐ歩けばいけます。(笑)城は石がゴロゴロ落ちており、金取るならちゃんと整備しろよ、無理なら自治体に任せろと思った。規模は車で走ったところも含めれば100城にふさわしいが、、
八幡山城
2024年4月18日
北陸応援の初日3城目。安土城、観音寺城と登ったので、ロープウェイはありがたい。上でスタンプを押したらインクが多すぎ。
本丸跡に行ったがお寺でした。彦根城の時には感じなかったが、滋賀のこの3城はがめつい。
佐柿国吉城
2024年4月18日
北陸応援の初日4城目。若狭国吉城歴史資料館をめざし16:49に到着。入館は16:30まででしたが色々教えていただきました。stampも入口外で押せます。
足も痛く一応行きましたが、途中熊がいる檻に入って扉を閉めろという張り紙で(笑)めげて降りました、
言い訳です、
丸岡城
2024年4月19日
北陸応援の2日目1城目。早めに起きれたので福井駅近辺から東尋坊経由で行った。上から東尋坊を見たが、。予習してから行かないとだめだね。予習して坂井市丸岡歴史民俗資料館に向かうが、ナビで資料館は近いが駐車場はない城の横。資料館は丸岡城天守とセットで販売されているが、天守の発売所でしか売っていない。資料館見てから登城が基本なので下の資料館でも売って欲しいものだ。金曜日なのでガイドはいなく(いる場合もあるらしい)待機所て地元の高校放送部が作ったビデオを見学。いよいよ天守。天守弘前よりは大きいが、松江ぐらいか。でも現存はいいね。日本一と言われる急勾配の階段もいい。天守台の石垣は本物みたいだが、麓のは後付ポイ気がした。
鳥越城
2024年4月19日
北陸応援の2日目2城目。丸岡城からレンタカー。城には行けないのは分かっていたので、鳥越一向一揆歴史館(スタンプあり)の20分のビデオが目的。ちょうど始まったところであわてて視聴。城は今は林道を直していてその後城を直すとのこと。
越前大野城
2024年4月19日
北陸応援の2日目3城目。レンタカーで鳥越城から行こうとするがナビは高速を指示、ある程度無理やり行くと山道を指示となる。大野市歴史博物館を見学し、城へ。調査不足でどこが正しい駐車場かよく分からなかったが多分大丈夫そうなところに駐車。登城。登っていくと長い石階段ごあるが通行止めのようなコーンがあるが登ってしまいました。やはり通行止めだったのかなあ。盆地の中の小山の上の城で天守から花が見えて綺麗でした。
一乗谷城
2024年4月19日
北陸応援の2日目4城目。今回の城巡りは、信長の安土城、現存天守丸岡城と、日本のポンペイの町並みが残る一乗谷(城ではない(笑))。復原町並込みの入場券を購入。博物館で一通り見たあとそこでレンタサイクル利用料500.保証金1000円で借りて下城戸跡を見て巨石に感激する。一気に上城戸跡を見て土塁でこれまた萌える。復原町並の低い方の駐車場に自転車を止めて見学。最初、右側をみて、最上部に行き左側を見る。ブラタモリで見ていたが素晴らしい。町並みと町並みになっていない跡地が気に入りました。
一度出たあと写真を1枚も取っていない事に気づいて戻って(無料)写真をとり、入口の近くのお茶を飲めるところで休憩。正面の朝倉館跡を見学した。素晴らしいの一言。家族と再訪したい。
福井城
2024年4月19日
北陸応援の2日目5城目。一乗谷のあと福井市立郷土歴史館を見る。東尋坊に朝1寄ったことで押せ押せだったが余裕を持ったスケジュールだったので、福井県庁の地下駐車場に入れて、一階の受付でスタンプを聞いたらここにあるとのこと。押して、何があるかと聞いたら警察署の裏にあるとのこと。見に行こうとしたら、北西側に天守台跡があることに気づいて見学。なかなかのものです。
玄蕃尾城
2024年4月20日
北陸応援の3日目1城目。敦賀市立博物館を見学し車のナビで検索できないためグーグル先生で玄蕃尾城跡駐車場へ。噂のトンネル前の左折はでは、トンネルが狭く片道交互通行と知り、かなり待たされる。南から来るとトンネル出てすぐ右折なのでこれはきついかも。左折後は城だけのための道を上り、駐車場へ。受付ポストにはパンフの他にスタンプ(時期により置かれる)があり捺印し、パンフをもらい、竹竿を借りて出発。パンフには縄張りまでの道のりは書いてないがなんとかなる。20分と聞いていたが尾根の上に15分で到着。ただ長細い平らな土地があり案内表示はない。どこが城?としばらく歩くと案内板がありここから始めることが分かった。今回の滋賀、福井の中で一番感動。450年前に作ってすぐ廃城、放置されたと思うが、伐採などで整備されており、土塁が残り、枡形虎口、馬出、櫓跡がよく分かる。ぜひスタンプだけでなく登ってほしい。櫓跡で地元の方にいろいろ聞きこれから行く小谷城、鎌刃城が同じような山城と聞いてげんなりする。(笑)
櫓跡の南側の土塁の上に立ち、柴田勝家はここから賤ヶ岳の戦いを見て撤退を決めたのだろうなと思いふけた。
小谷城
2024年4月20日
北陸応援の3日目2城目。レンタカーで玄蕃尾城から、小谷城戦国歴史資料館でスタンプ、見学。玄蕃尾城で地元の人に聞いていたので登るのやめようかと思っていたが。パンフに本丸跡まで半分ぐらいのところにPの文字。聞くと20分ぐらいで本丸跡ということで頑張りました。歴史的にはこっちの方なので100城だが玄蕃尾城の方が見てて楽しい。
時間的に余裕ができたことと、道中関ヶ原の文字を見たので調べると意外と近いことがわかり、ブラタモリでも行っていた展望台を見てからラストの鎌刃城に向かう。
鎌刃城
2024年4月20日
北陸応援の3日目3城目。ラスト。番場資料館を探してゆるゆると進むとスタンプが押せそうな場所を発見。閉店した喫茶源右衛門でした。捺印して資料館はすぐ見つかる。駐車場は資料館の人に聞いたが、資料館の右奥の細い道に入っところにある。資料館前の看板には右手前とあるが間違い。右奥の右折するところの看板に資料館駐車場とあります。資料館でお話を聞かせていただき、青龍の滝の駐車場からは10分程度と聞いたが、体はやめろと行っているので、塩ラーメンを途中食べて、米原でレンタカーを返して、敦賀経由で北陸新幹線でさいたまに帰りました。
敦賀は西口、海側しか店がありません。居酒屋2軒寄って帰りました。
津山城
2024年8月21日
139城目。日本泳法大会が広島で実施されるのに合わせて広島、山口、島根ラストの浜田城の全9城の旅の1城目。岡山が飛んでいるのは2026年3月に日本泳法研究会が倉敷であるので分散しました。
津山駅から城までそこそこあるので駅前の観光案内所でのレンタサイクルがいいと思います。荷物も無料で預かってくれました。
先に郷土博物館に寄ってから登るほうが歴史感がついていい。津山学びの鉄道館の入場券見せると津山郷土博物館が安くなります。また博物館の入場券で津山城が安くなります。
ガイドさんと郷土博物館で待ち合わせ。1時間1000円をお願いしました。事前にメールでやり取りは発生しましたが良かったです。
城自体ですが、石垣と見晴らしが素晴らしい。東の人間からしたらこんなところに立派な石垣の城があるのは本当にうらやましい限りです。上まで登り城下を見て、登ってきて良かったと実感。ガイドさんも良かったです。
備中櫓でスタンプゲット。
岩国城
2024年8月22日
140城目。広島でレンタカーを借りて1泊2日の城巡りの1城目。
吉川記念館に行くが、館と駐車場が離れていて、館の方に聞いて駐車。記念館自体は500円の入場料の割に……。
ロープウェイの駐車場に移動して上がる。天守までは右と左のルートがあるので、行きは右のルートで。ほぼ平坦。天守は昭和になって錦帯橋から見えるように本来の場所とは違うところに再建。本物の天守台は少し離れたところにある。スタンプは天守の入口にあります。天守からは錦帯橋、瀬戸内海の島々も見れて見晴らしが良い。
東京からの行程を少し。新宿発姫路行のバスで神戸。サウナに入り、姫路城に寄って、津山の予定が、バスを降車時にズボンの後ろポケットに入れていた財布を落としたことが判明。定期入れに三ノ宮から津山経由、広島行きの切符はあるが、免許証は財布なのでレンタカー借りられない!幸い事務所からバスに連絡が行き財布は発見、姫路で受け取ることに。定期入れに入れてあったはずのクレカをおいてきたことを思い出し。サウナはパスして、姫路に向かい、バスより早く着いて無事財布を受け取る。現金もちゃんと入っておりニッポン素晴らしい。
大内氏館・高嶺城
2024年8月22日
141城目。岩国城からレンタカーで1泊2日の城巡りの2城目。
とにかくこの数日、中国地方は今年一番の暑さで車での移動でもかなりきつい。
山口市歴史民族資料館110円の手前の駐車場に入れてしまう。館でスタンプをゲットしたが、暑さで高嶺城はあきらめて、テレビで建て替え中の国宝の瑠璃光寺の中を見れていたので行って見たら、テレビだから中には入れたとのこと。大内館館の跡を見学して萩城へ。
萩城
2024年8月22日
142城目。大内氏館からレンタカーで。本日3城目。
高嶺城の登城を暑さで避けたので予定より早めに萩博物館に着く。入場料700円は高いなあと思っていたが、想像以上に大きく展示も凝っている。企画展の海の妖怪を見るつもりは無かったが勧めもあり、追加料金は無いのではいると意外と面白い。15時ごろレストランに行くと1430までのランチは終わっていたが、まだ大丈夫と言われて親子丼をいただく。水筒に水も入れさせていただき本当に感謝。指月第一駐車場でガイドさんと待ち合わせ。2000円也。ちょっと歩くと本丸門、内堀、石垣が見えてくる。素晴らし光景。内堀の石垣がいろいろ曲がっていて面白い。入り口の料金所でスタンプゲット。城内を時計回りに回る。内堀の石垣の内側が幅の広い階段状になっておりこのような幅広の階段はあまり見ない。天守台に上ると礎石が残っている。その先に建物はあるが、他から移築してきたものもある。人がほとんどいなくじっくり見ることができた。東側の石垣を上るときれいな海が見える。この城も世界遺産で「明治日本の産業革命遺産」に登録されているが、侍の象徴の天守が無いことが世界遺産に選ばれたとのことです。
津和野城
2024年8月23日
143城目。昨日津和野に着き、本日1城目。
津和野町郷土館400円(ちょっと高い)により、リフト乗り場の駐車場に止め、乗り場までちょっと上がる。面白いと言われていると思われる男性に「スタンプ押したい」と言うと、「どうぞ」「どこにありますか?」「あ、出すの忘れた」と出してもらってスタンプを押す。リフトを上がると木の棒の杖があり、ありがたく借りる。最初に出丸に寄って景色を堪能。ちなみにこの城跡はあちこちに瓦の破片などが落ちている。(別の城と間違えていたらごめんなさい)仮設階段を上って本丸跡に到着、さらに景色がいい。帰りのリフトは「顔を覚えているからチケットを出さなくていいよ」と言われて乗る。浜田城に行くぞ。
浜田城
2024年8月23日
144城目。津和野城からレンタカーで、本日2城目。甲子園の決勝をラジオで聞きながら浜田市浜田城資料館を目指す。ボーっとしてたのか似た名前の館をナビに入れたらしく間違う館に着いてしまった。正しい資料館の駐車場は広く、看板が見えてすぐ入れたら資料館はもっと先だと判明。移動しました。スタンプゲット。建物は天皇陛下が宿泊されるために作られたものらしく外は立派、中もいい展示です、無料は嬉しい。そこから城はナビが目的地を入れられなくて、地図で移動。神社の駐車場に停め上がる。平山城らしくそこそこ階段はあります。案内板もそこそこあり親切です。
暑さのせいか城としてはこのぐらいの印象しかないです。
郡山城
2024年8月23日
145城目。浜田城からレンタカーで、本日3城目。
安芸高田市歴史民俗博物館500円でスタンプ。見学で回っていると館の裏側の窓側を通るときに窓から見える山が郡山城の山であることの説明あり。この暑さではごめんなさいと思いながら広島城へ向かう。
広島城
2024年8月23日
146城目。郡山城からレンタカーで、本日4城目、計8城目。最後の城。
スタンプ始める前の9年前に同じく水泳大会のついで寄っていたが、当時は大会の前日にバスで北東側から歩いて見学したが、今回はいい駐車場が分からず病院の駐車場に。南側から入ろうとしたが、mapにある横断歩道が無く地下道から上がってきた人に聞いたら城の入口にいけると教えてもらう。記憶よりも大きい城でした。天守閣入口前でスタンプゲット。知識も増えているので見学も楽しい。企画展の学芸員が選ぶ行きたい城がマニアっぽくてよかった。あと5回遠征すれば200城。先は長い。