4404件の登城記録があります。
1951件目~2000件目を表示しています。
●2014年10月10日登城 kenzoさん |
27 |
●2014年10月10日登城 真田幸村さん |
外国人観光客がたくさんいらっしゃいました。 |
●2014年10月10日登城 ウエジーさん |
なんだ、外人さんがいっぱいパッと見はわからないようだが飛び交う言葉が違います。 みんなエレベーターに並んで長い列、外まで並んでる。 自分たちは階段で天守閣へ大阪一望 一階のインフォメーショ城に入ってすぐ見えるところでスタンプゲット 22城目 |
●2014年10月4日登城 kayomiさん |
公園内が広くて駅から時間がなくもうダッシュしてしまいました〜 |
●2014年10月4日登城 音次郎さん |
言わずと知れた。名城!復興天守閣とはいえ、三代目のこの天守閣が一番長寿なんですよね〜。スタンプは天守閣の中しかなく、入場料が必要です。何ヵ所スタンプ置場があればいいなと感じました。 |
●2014年10月4日登城 オッティーさん |
地元なので、小さいころから数回登城しています。今回は本丸のみ、観光客でいっぱいでした。 |
●2014年10月4日登城 らんさん |
スタンプ目的で二回目の登城。32城目。 閉館時間ギリギリの駆け込み入城でしたが、まだたくさんの人がいました。特に外国人ツアーの方が多く、エレベーターは行列で待ちが発生していました。 天守屋上はぎっしり人混みがすごかったです。 |
●2014年10月2日登城 しんやさん |
18城目。驚くほどの外国人観光客の多さ。 |
●2014年10月2日登城 tosiboさん |
スタンプ登城は10月ですが、写真は春の桜の頃です。 2月は梅、4月は桜と楽しませてくれる大阪城。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年10月1日登城 としさん |
募金集まるかな? |
●2014年10月1日登城 マサさん |
平原きゃんぺーん。 |
●2014年10月1日登城 TMさん |
1 |
●2014年10月1日登城 運慶さん |
幸ちゃんと |
●2014年9月29日登城 ちゃららさん |
52城目 新幹線開業50周年記念「東京⇒新大阪5400円(のぞみ)」の切符を手に入れ関西登城の旅へ。大手門の見付石は工事の幕が張ってあり良く見えませんでしたが、桜門の蛸石は目の前にでーんとありました。堀に映る千貫櫓は美しかったです。せっかくの櫓たちが開放されていないのは残念です。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年9月28日登城 ごりトンさん |
3大城 太閤さん 展示物も豊富ですよ。 |
●2014年9月28日登城 帝王さん |
登ってみるともうひとつってのが正直な感想・・・ |
●2014年9月28日登城 ドナルドさん |
4城目 |
●2014年9月28日登城 てーちゃんさん |
前回は一人で来たのですが、大阪観光を兼ねて家族と登城。中国人観光客でいっぱいです。 |
●2014年9月27日登城 かえきちさん |
3年ぶりの大阪城! |
●2014年9月27日登城 赤ざくさん |
アウェイ遠征@セレッソ大阪に合わせて登城その? 東京駅から新幹線こだま各駅停車で4時間を掛けて新大阪着。 新大阪→大阪→大阪城公園とJRを乗り継いだ結果、新幹線の切符でそのまま来れた♪ しっかし…大阪城公園は広い! 森ノ宮まで行った方が天守閣には近かったかも(笑) (^_^;) 大阪出身やけど、大阪城を登ったのは小学生の遠足以来やから30年以上ぶり! 事前に皆さんの情報のおかげでスタンプを無事に天守閣1階のインフォメーションでGET! 印影の状態は良かった♪ エレベーターがあるお城って初めて! 天守閣からの眺めは大阪を一望できて最高でした♪ ただ、大阪城の野外でライブのリハーサルをやってたコブクロファンが天守閣の一面を占拠してて、その一面だけはゆっくり眺望を見ることが出来ず、残念。 兜のかぶり物コーナーではアジアの人がワイワイやってた(笑) 豊国神社で秀吉さんの像をパチリ! なんばへ向かう為、森ノ宮で地下鉄1日乗車券を購入してから中央線に乗ったら…逆方向の生駒方面へ行ってしまった…ドンマイ!俺!(笑) ![]() ![]() ![]() |
●2014年9月27日登城 くらのすけさん |
中国人いっぱい |
●2014年9月26日登城 KRTさん |
70城目 |
●2014年9月26日登城 なこるるさん |
厳かさはなく観光施設。 |
●2014年9月25日登城 もってぃさん |
【58城目】 外国人観光客がすごく多かったです。 駅から遠くて歩くのが大変でした。 |
●2014年9月23日登城 信濃前司さん |
55城目 千早城から移動し、森ノ宮駅から徒歩で登城 3回目なので、軽く流しながら見学しました。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年9月23日登城 うたちんさん |
地元の名城、大阪城制覇です。今回は自転車で移動しましたが、駐車場は周辺に数々ありますので問題ないでしょう。天守閣は中学生以下無料です。8階建ての中は5階までエレベーターで上がれます。(登り専用、下り専用と階段が分けられているので階段利用もOK)エレベーターガールが5階まで上がる短い時間の間に日本語と韓国語で利用案内をお話されたのには驚きました。その時、英語圏の方は同乗していなかったのですが、きっと彼女は英語も完璧にこなすでしょう。子ども達は映像で豊臣秀吉の一生を紹介する3Dテレビに夢中でした。 |
●2014年9月23日登城 成巽閣さん |
(^^) |
●2014年9月21日登城 Solarisさん |
38城目 |
●2014年9月20日登城 ゆうちょさん |
以前に登城したので、スタンプだけ押したかったが、スタンプが城内にあるため、有料であった。 |
●2014年9月20日登城 城蟻さん |
![]() |
●2014年9月19日登城 はがぷぅさん |
4城目。初訪問。 和歌山城と同じ日の訪問です! 外から見た大阪城はとにかくでかい! そして人も多い! 城の中は近代的な感じ、エレベーター有り。 ただやはり、でかいだけあって最上階の景色は素晴らしいです(* ̄▽ ̄) 大阪の街を一望できます♪ その後は通天閣にも寄り、帰路につきましたとさ。 |
●2014年9月17日登城 ジュリアさん |
以前は実家のマンションから天守が見えていたのですが、今は高層ビル・マンションが 立ち並んでしまい、見えなくなってしまいました。 大阪城公園には数え切れないほど行っているのですが、天守まで行ったのは初めてです。 空襲の被害を受け、破壊された現存天守があったにもかかわらず、 復興天守である大阪城が空襲を免れて現存しているのは、なんだかなぁ、という感じです。 |
●2014年9月16日登城 昭和60年昆虫博士さん |
登城時刻ギリギリで登城 |
●2014年9月15日登城 クロちゃんさん |
100名城巡り72番目にして最も「腹立たしい」「最低の応対の職員」「最低のスタンプ」に出くわしてしまった。 皆さん!、まずは、小生の撮った写真でスタンプを確認してみて下さい!!!。 真ん中辺りが「かすれて」はっきり映りません!!!、何回試で押してもダメでした。 質問「なんで薄いんですか?」 答え「昨日インクを入れたばかりです」 もう一つあって、それを出したけれど、これもかすれてダメ!!!。 尊敬する太閤殿下が築いた大阪城スケールの大きさに感動しながら写真も撮り終え、いざスタンプ置場へ行こうと思い受付の女子職員に「スタンプ押印だけなのですが・・・。」と問い質せば「600円払って城の玄関へ行って下さい!」とそっけない返事でいささか興ざめの心にスタンプがかすれて映らない!!!、なにこれ!!!。 600円もお金を取るならもっとサービスを向上させてください。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年9月15日登城 つじやんさん |
外国人が多かった〜 |
●2014年9月14日登城 カリメロさん |
26城目 |
●2014年9月14日登城 りりぃさん |
14城目 スタンプは天守内インフォメーション、陰影は良好。 ただし入場券売り場が結構混雑してました。 |
●2014年9月13日登城 BOSSさん |
![]() |
●2014年9月13日登城 hidemaruさん |
65城目 |
●2014年9月13日登城 えむほしさん |
南側の大手前駐車場は表示を見落としやすいので注意 空いているのは北側のビジネスパーク側だが、一方通行がわかりにくい。 無難なのは別のところにとめて公共交通機関で行くことだと思う。 |
●2014年9月13日登城 K2さん |
新規登録開始、記録用です 1 |
●2014年9月12日登城 tottyさん |
さすが天下の名城です |
●2014年9月12日登城 Fredericaさん |
各駅から15分程度ながらも山坂があり、荷物は軽く、慣れた靴を履いて、城の周辺をもっと散策すれば良かったと思いました。展望室からの眺めは最高でした。 |
●2014年9月9日登城 まいるちゃんさん |
14城目です。 二条城から車で1時間ちょっと。 大阪城は2回目の登城です。 天守閣の1階のインフォメーションでスタンプ。 ここも外国人多いです。 そして登り専用の階段なのに堂々と降りてくる外国人のおばちゃん。 大阪城は、さすがに広くて少し疲れました。 今日は外国人の振る舞いにも疲れました。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年9月7日登城 ぢょんいつさん |
何回も来ていますがスタンプは初めて。 天守閣1階のインフォメーションで言えば出してくれます。 外国人の方が多く、冗談抜きで8割ほど外国人だったのではないでしょうか。 |
●2014年9月6日登城 toshi123さん |
51城目。![]() ![]() ![]() |
●2014年9月6日登城 cocomoさん |
出張のついでに・・・・ |
●2014年9月6日登城 殿下さん |
中国人が多すぎる! |
●2014年9月6日登城 しげまるさん |
外人が多いですね |
●2014年9月5日登城 FLSTCさん |
![]() |