4406件の登城記録があります。
2901件目~2950件目を表示しています。
●2012年5月5日登城 エースさん |
14 |
●2012年5月5日登城 プニョぼんさん |
大坂城から、歩いて5分のところに住んでいまして、お城には毎週登城しています。 スタンプ台は天守閣のなかです。 大坂城は、いつも、素敵ですが、今日は 満月が大きい日とのことなので、その写真を載せさせていただきます。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年5月5日登城 s036388さん |
登城済 |
●2012年5月4日登城 あもさん |
小雨まじりでしたがGWで人が多かったです。 大阪城公園の駐車場に8時到着で入れましたが 11時ごろ出る時には大行列でした。 石垣が素晴らしかったです。 |
●2012年5月4日登城 平安時さん |
久しぶりの城廻り。何度か来たことがあるが、スタンプは今日GET! GWの為、駐車場もチケット売り場も激込み、、、足早にご当地グルメを堪能しに新天地ジャンジャン横丁へ、八重勝さんで串カツをいただきました。最高に美味しかったがここでも行列、、、 |
●2012年5月4日登城 パンダの夫さん |
ホテルを早めに出て10時頃に天守へ到着。GWでもありチケットを求める人の長い列ができていました。内部は近代設備を施した単なる展示館&展望台であり歴史的には重要なポジションなんでしょうが天守閣そのものは茶番です。スタンプはチケットを購入し、天守内のインフォメーションカウンタで押印できます。しかし敷地の広さは流石です。現在の外堀大手門から天守までは15分弱はかかり規模の大きさには感服でした。![]() ![]() ![]() |
●2012年5月4日登城 SHIN-Gさん |
大阪城自体は、昨年登城しているので、今回はスタンプだけを押しに。 しかし、GWと言うだけあって、入場チケットを購入するのにも長蛇の列。 城に入るのにも長蛇の列でした。 |
●2012年5月4日登城 作事奉行見習さん |
太閤さんの大坂城より スタート |
●2012年5月1日登城 一夢庵さん |
ちょうど良い具合に晴れる。新・旧の大阪城ジオラマを延々みる |
●2012年4月29日登城 きーさんさん |
20城目! 二条城の後、この城に登城。ゴルデンウィーク真っ最中なのと、公園もあるためか、城の入場券を買うのにも、エレベータ乗り場も長い列ができていました。今回は2回目ということで、城の中は大まかに見学し、まわりの広大な石垣と堀、門をじっくり見学してきました。さすが将軍家の城ということで、広い二重堀と石垣、特に大手門や桜門の巨石(108トン)は見事としか言いようがなかったです。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年4月29日登城 とうさん |
![]() |
●2012年4月29日登城 ぬまちさん |
4城目 野球観戦のため大阪へは毎年来ています。大阪城も2度目の登城です。 ゴールデンウィークも重なり、チケット売り場に長蛇の列。そんな中でもスタッフさんがスタンプの場所を丁寧に教えてくれました。エレベーター待ちの列を横目に階段で最上階まで上ってから展示を見学しながら下りました。 入城料 600円 大阪市交通局一日乗車券提示で割引あり。 |
●2012年4月28日登城 甲州魔人さん |
![]() この日に和歌山まで行きたかったので、すぐに移動。 |
●2012年4月28日登城 ひろ&ひろさん |
千貫櫓 見れました。 |
●2012年4月28日登城 宇喜多弘福さん |
千貫櫓も内部公開も・・・。 |
●2012年4月28日登城 ★伸&幸★さん |
やっと登城! 大阪府制覇♪ 以前行ったが、臨時休業でした。 天守閣の最上階で気持ちが良い。 ハートみたいなマークを見つけたw 大阪に住んでたのに、周りだけ。。。 |
●2012年4月28日登城 やまとやさん |
何度目かの登城で100名城スタンプを押印。 初めて登城したときは焔硝倉を見て、そのまま通抜けられた筈でしたが 今は二の丸庭園として囲われた中になっていました。 |
●2012年4月28日登城 槍の又右衛門さん |
LV50〜ちょうど半分となる近畿最後の城、大阪城攻略。他の城に比べ外国からの観光客が多い印象。これにて、東海北陸に続き近畿も制覇。 |
●2012年4月20日登城 大都会葉栗郡さん |
2回目の登城でした。今回はスタンプのみです。 |
●2012年4月18日登城 かあきちさん |
51番目の登城。 |
●2012年4月14日登城 ジャバさん |
2012.4.14登城。 天守閣は立派だが、出来れば豊臣時代のものを復元して欲しかったです。 敷地面積は今までの登城の中で1番広いかも。 韓国人旅行者が数多く居た。 彼らはどんな思いで、この城に来たのか。 |
●2012年4月14日登城 あほえもんさん |
千貫櫓いいね〜 でっかい石いいね〜 |
●2012年4月14日登城 うさこさん |
![]() でも桜が満開できれいでした。 |
●2012年4月14日登城 hidaruさん |
23城目 スタンプ:天守閣1階案内所 |
●2012年4月13日登城 おみやさん |
出張の仕事が早く終わったので桜の花びら舞う中を登城 |
●2012年4月12日登城 まりえるさん |
写真のちほど。 |
●2012年4月10日登城 ミッフィーさん |
桜が綺麗でした。 カメラを忘れてしまい、携帯のみ^^; |
●2012年4月10日登城 貴つんさん |
大阪城 |
●2012年4月8日登城 暴れん坊さん |
桜がきれいでした。ただ、スタンプの状態が史上最低。 ここの管理者は何をやっているのか。 |
●2012年4月8日登城 ncoさん |
桜が綺麗でした。 |
●2012年4月7日登城 ひろさん |
. |
●2012年4月6日登城 うめ♪さん |
昼も夜も見所満載!! |
●2012年4月6日登城 オール漬物さん |
外からの威容は流石 |
●2012年4月2日登城 旅人さん |
大阪は、2年前に退職したかつての勤務先で、41年前の新人時代に勤務した懐かしい場所です。この何年か、春と秋の2回、家内と共に関西に来ていますが、ニューオータニの部屋の窓から天守を眺めることはあっても、大阪城をまた訪れる機会はなかなかありませんでした。家内が学生時代の友人と集まるために別行動し、私自身も夕方昔の同僚が集まってくれたこの日の昼、おそらく40年ぶりに大阪城に行きました。昔は無かった展示物も色々あり、楽しむことができました。天守でスタンプを捺印。 |
●2012年4月2日登城 まふみんさん |
ふみとみつやの大阪大会の時に1人で訪問。 |
●2012年4月1日登城 ももちゅんさん |
13城目 |
●2012年4月1日登城 はろりんめいさん |
用事で大阪に着ていたが、時間ができたので、初めて来訪しました。道頓堀を散策後、地下鉄で谷町4丁目駅で下車。そこで、古代の難波宮跡がすぐ近くにあったことを知り、先にそちらを見て回りました。公園整備が進められていましたが、広大な跡地を見るに、難波宮・大坂城とあるこの辺りは古来より重要な場所であることを改めて感じました。さて、歩いて10分ほどで大坂城に着きました。日曜日で観光客が多かったので、見て回るのは一苦労でした。今度は平日に来たいと思います。 |
●2012年4月1日登城 symithさん |
uo |
●2012年3月31日登城 キャッスル100さん |
荒天の中登城しました。石山本願寺時代から徳川時代まで各時代での解説が充実しており、大変面白かったです。大阪城のような有名なお城の最近の観光客は韓国人か中国人がほとんどです。![]() ![]() ![]() |
●2012年3月30日登城 紀州G党さん |
![]() |
●2012年3月30日登城 まーゆーさん |
地下鉄森ノ宮から徒歩十分程度。あの有名な天守が見えると興奮しました。ただ堀と石垣の広大さには圧倒されます。 |
●2012年3月29日登城 らくださん |
![]() とにかく広い!駐車場から天守まで遠かった。 外国人観光客が多い。(というよりほとんど外国の方だったようだ) |
●2012年3月29日登城 ★ひこにゃん★さん |
1城目 1階受付にて、スタンプゲット! |
●2012年3月29日登城 ビックマックさん |
よかったです! |
●2012年3月27日登城 t_yさん |
30 |
●2012年3月25日登城 みかたく2さん |
2巡目20城目 入城料をはらわないとスタンプがゲットできないのは変わらずです。 日曜だったので人が多かったです。 |
●2012年3月25日登城 川崎いるかさん |
10城目 巨大な城とコンクリート天守が印象的 |
●2012年3月25日登城 るみちゃんさん |
![]() |
●2012年3月24日登城 zipさん |
030 |
●2012年3月24日登城 Tigerさん |
●2004年3月21日(1回目)もっと前にも行ってる可能性あり。 ●2011年3月24日(2回目)たくさん歩きました。石垣は日本一。 ●2012年3月24日(3回目)ちょうど一年ぶりの来城。たくさんの人がランニングしてました。 ○豊臣時代の遺跡が見たい。いつも同じ時期にしか行っていない。 ![]() ![]() ![]() |