ID | 1231 |
名前 | ねこたれ |
コメント | がんばるぞ! |
登城マップ |
山中城 2009年9月1日 | ![]() 2022年11月30日(水) スタンプ帳に押印していなかったので再訪 |
---|---|
小田原城 2009年9月1日 | ![]() 2022年11月30日(水) スタンプ帳に押印していなかったので再訪 数年前にリニューアルしていたので城内見学(510/人) |
湯築城 2009年9月5日 | ![]() スタンプのある資料館へ開館直後訪問 ボランティア(?)のおじさん、湯築城のことを丁寧に教えてくれました。 ありがとうでした(^^) 2016/12/22再訪 ボランティアのおじさん説明ありがとう! |
松山城 2009年9月5日 | 社員旅行で行った松山城 行きはロープウェイ、人いっぱい なので、帰りはリフト お城見どころ満載でよかった! 2016/12/22再訪 良いお城です。 |
明石城 2009年9月19日 | シルバーウィークに行って来ました 車での移動は大変だった |
姫路城 2009年9月19日 | さすが世界遺産、いろんな国の人が来ていた てゆうか、人多すぎ・・・。 |
赤穂城 2009年9月19日 | まだ出来たばっかりでしょうか? 石垣等きれいでした 隣の大石神社の赤穂四十七士の石像、夜は近寄れない…。怖いでしょ…。 |
篠山城 2009年9月20日 | 石垣がすばらしい! |
竹田城 2009年9月20日 | 篠山城より移動して、竹田駅でスタンプ押印 駅で初めてスタンプラリー仲間(おじさん)にあった いくつ押したのか聞いたら80個だそうな (凄っ) 駐車場行く道狭い狭いドキドキ。 この日は天気も良く、天空の城と呼ぶにふさわしい感じだった これで、兵庫県制覇! |
佐倉城 2009年10月16日 | 佐倉公園管理センターで押印(プレハブな建物) ここの情報のおかげですぐ発見 ありがとう! 10個目完了! |
駿府城 2009年12月19日 | スタンプラリーやる前に一度来たことあるが、 スタンプの為に再来訪 朝一番で行ってみた。 すんごく寒かった〜! スタンプ状態良し♪ |
掛川城 2009年12月19日 | スタンプラリーのスタンプありますかと聞いたら、 別のスタンプを案内されたのよ(笑) 教訓:100名城のスタンプと言うこと♪ お城っていろんなスタンプ置いてあるよね〜 |
長篠城 2009年12月19日 | 掛川城より移動して行ってみた |
岡崎城 2009年12月19日 | 長篠城より移動して、なんとか閉館前に間に合った 家康館の体験コーナーで兜をかぶり、刀・火縄銃を持って記念撮影 兜って結構重いのね |
江戸城 2010年1月11日 | 近くて遠い江戸城(皇居)…。 |
八王子城 2010年1月11日 | 寒かった〜 |
鉢形城 2010年2月7日 | この日は猛烈に風が強くて、寒かった〜 |
川越城 2010年2月7日 | 本丸御殿が修復中だったのは残念・・・。 小江戸観光できたのは満足 日本一?長いふ菓子買ってみたよ! |
伊賀上野城 2010年4月17日 | 19城目 |
高取城 2010年4月17日 | 20城目 |
千早城 2010年4月17日 | 21城目 |
和歌山城 2010年4月18日 | 22城目 |
松阪城 2010年4月20日 | 23城目 |
小諸城 2010年7月23日 | 24城目 |
上田城 2010年7月23日 | 25城目 |
松代城 2010年7月23日 | 26城目 |
春日山城 2010年7月23日 | 27城目 |
松本城 2010年7月24日 | 28城目 |
高遠城 2010年7月24日 | 29城目 |
箕輪城 2010年10月14日 | 30城目 |
新発田城 2010年10月15日 | 31城目 |
会津若松城 2010年10月15日 | 32城目 |
二本松城 2010年10月16日 | 33城目 |
白河小峰城 2010年10月16日 | 34城目 |
水戸城 2011年2月5日 | 35城目 |
足利氏館 2011年2月5日 | 36城目 |
金山城 2011年2月5日 | 37城目 |
岐阜城 2011年5月19日 | 38城目 |
小谷城 2011年5月20日 | 39城目 |
彦根城 2011年5月20日 | 40城目 |
安土城 2011年5月21日 | 41城目 |
観音寺城 2011年5月21日 | 42城目 |
岩村城 2011年5月22日 | 43城目 |
甲府城 2011年9月28日 | 44城目 |
武田氏館 2011年9月28日 | 45城目 関東・甲信越制覇! |
犬山城 2012年3月7日 | 46城目 |
名古屋城 2012年3月8日 | 47城目 |
中城城 2012年4月8日 | 48城目 |
首里城 2012年4月9日 | 49城目 |
今帰仁城 2012年4月9日 | 50城目 |
多賀城 2012年11月14日 | 51城目 |
仙台城 2012年11月14日 | 52城目 |
山形城 2012年11月15日 | 53城目 |
岡山城 2013年4月14日 | 54城目 |
津山城 2013年4月15日 | 55城目 |
鬼ノ城 2013年4月15日 | 56城目 |
備中松山城 2013年4月15日 | 57城目 |
高松城 2013年4月16日 | 58城目 |
丸亀城 2013年4月16日 | 59城目 |
福山城 2013年4月17日 | 60城目 |
根室半島チャシ跡群 2013年10月6日 | 61城目 |
飫肥城 2014年4月8日 | 62城目 |
人吉城 2014年4月8日 | 63城目 |
鹿児島城 2014年4月10日 | 64城目 |
松前城 2014年10月21日 | 65城目 |
五稜郭 2014年10月22日 | 66城目 |
高岡城 2015年4月16日 | 67城目 |
七尾城 2015年4月16日 | 68城目 |
金沢城 2015年4月17日 | 69城目 |
丸岡城 2015年4月17日 | 70城目 |
一乗谷城 2015年4月17日 | 71城目 |
福岡城 2016年4月7日 | 72城目 |
平戸城 2016年4月8日 | 73城目 |
名護屋城 2016年4月8日 | 74城目 |
佐賀城 2016年4月9日 | 75城目 |
吉野ヶ里 2016年4月10日 | 76城目 |
大野城 2016年4月10日 | 77城目 |
今治城 2016年12月20日 | 78城目 |
大洲城 2016年12月21日 | 79城目 |
宇和島城 2016年12月21日 | 80城目 |
盛岡城 2017年6月22日 | 81城目 |
久保田城 2017年6月24日 | 82城目 |
郡山城 2017年12月21日 | 83城目 |
広島城 2017年12月21日 | 84城目 |
岩国城 2017年12月22日 | 85城目 |
石垣山城 2020年8月4日 | 続1城目 |
苗木城 2020年9月27日 | 続2城目 |
高島城 2020年9月28日 | 続3城目 |
龍岡城 2020年9月28日 | 続4城目 |
古宮城 2020年12月14日 | 続5城目 |
吉田城 2020年12月14日 | 続6城目 |
浜松城 2020年12月14日 | 続7城目 |
高天神城 2020年12月15日 | 続8城目 の前に横須賀城跡へ |
諏訪原城 2020年12月15日 | 続9城目 |
興国寺城 2020年12月16日 | 続10城目 の前に長浜城(沼津)へ |
本佐倉城 2021年3月26日 | 続11城目 |
大多喜城 2021年3月26日 | 続12城目 |
名胡桃城 2021年4月12日 | 続13城目 |
沼田城 2021年4月12日 | 続14城目 |
岩櫃城 2021年4月12日 | 続15城目 |
杉山城 2021年4月13日 | 続16城目 |
菅谷館 2021年4月13日 | 続17城目 |
忍城 2021年4月13日 | 続18城目 |
唐沢山城 2021年4月13日 | 続19城目 |
笠間城 2022年6月6日 | 続20城目 |
土浦城 2022年6月6日 | 続21城目 |
鎌刃城 2022年9月14日 | 続22城目 |
八幡山城 2022年9月14日 | 続23城目 |
玄蕃尾城 2022年9月14日 | 続24城目 |
佐柿国吉城 2022年9月14日 | 続25城目 |
大垣城 2022年9月15日 | 続26城目 |
美濃金山城 2022年9月15日 | 続27城目 |
郡上八幡城 2022年9月16日 | 続28城目 |
小牧山城 2022年9月16日 | 続29城目 |
鮫ケ尾城 2022年10月18日 | 続30城目 |
高田城 2022年10月18日 | 続31城目 |
増山城 2022年10月18日 | 続32城目 |
富山城 2022年10月19日 | 続33城目 |
鳥越城 2022年10月19日 | 続34城目 |
福井城 2022年10月20日 | 続35城目 |
越前大野城 2022年10月20日 | 続36城目 |
出石城・有子山城 2022年10月21日 | 続37城目 |
福知山城 2022年10月21日 | 続38城目 |
黒井城 2022年10月21日 | 続39城目 |
品川台場 2022年11月9日 | 続40城目 車でお台場海浜公園中央駐車場(有料)に停車 スタンプはマリーンハウス(お台場海浜公園案内所)で押印 |
滝山城 2022年11月9日 | 続41城目 道の駅 八王子滝山でスタンプ押印、ついでに昼食で八王子ラーメン 駐車可能台数がやや少なく混雑時間帯に注意 その後、滝山観光駐車場(無料)に移動 すぐそばの城入口より中の丸・本丸に登城 中の丸にある建物前にもスタンプあり(こっちの方が状態良好) |
要害山城 2022年11月18日 | 続42城目 車を山梨県立図書館に駐車(駐車券あるが館内で60分無料にしてもらえる) 甲府市藤村記念館でスタンプ押印 要害山登山口駐車場に駐車 登山口から主郭まで片道30分?40分でした。(そこそこ急な坂) |
新府城 2022年11月18日 | 続43城目 韮崎民俗資料館でスタンプ押印 新府公園駐車場まで行ったが、都合で登城を断念。 |
小机城 2022年11月21日 | 続44城目 城郷小机地区センターでスタンプ押印 |
鶴ヶ岡城 2023年5月13日 | 続45城目 |
村上城 2023年5月14日 | 続46城目 |
津城 2023年9月2日 | 続47城目 |
赤木城 2023年9月2日 | 続48城目 |
新宮城 2023年9月2日 | 続49城目 |
田丸城 2023年9月3日 | 続50城目 |
多気北畠氏城館 2023年9月4日 | 続51城目 |
宇陀松山城 2023年9月4日 | 続52城目 |
大和郡山城 2023年9月4日 | 続53城目 |