4403件の登城記録があります。
3201件目~3250件目を表示しています。
●2011年7月23日登城 kentarohmaさん |
![]() 出張のついでに訪問。 まずは何といってもスケール。 広大な敷地に、石垣。圧巻でした。 西の丸庭園でのんびりデトックス。 天守そのものは、ある意味お飾りですが、全景を眺めると改めて広い城跡だなぁと。 |
●2011年7月23日登城 ちゃたろうさん |
![]() |
●2011年7月23日登城 わんにゃさん |
時間が無くて早足で駆け抜けた。 7階にいるときに娘に「トイレ!」と言われて焦った。 出入り口付近のミストが気持ち良かった^^ |
●2011年7月21日登城 *ゴルフR*さん |
【順序】56城目 【登場】9:00 【スタ】シャチ@城内:中央部が薄い 【駐車】城南駐車場、350円@60分 【感想】折りたたみ自転車でお城往復。 噂どおり近代的でした。天守閣からの眺めは◎ |
●2011年7月20日登城 kaikoroさん |
コブクロのライブが大阪城ホールであったので、スタンプを押しに行きました スタンプのみではダメということで、登城することに この日は暑かった・・・ 城の入り口の前に休憩所がたくさんあり、 みたらし団子やソフトクリームもあります http://u.tabelog.com/000145341/r/rvwdtl/2506337/ 豊城園 |
●2011年7月20日登城 ahorn313さん |
2011年7月19日にいきました。海外の観光客も多く非常ににぎわっており、立派な城であるのだが、エレベーター等駆使されていて個人的には趣を感じない部分もあった。 |
●2011年7月20日登城 カープさん |
まあまあ |
●2011年7月18日登城 サキミヤさん |
雨の大阪城でした 城以外にも見所はありそうだったので、今度もう一度見に行きたいです |
●2011年7月17日登城 まう!さん |
第60城目! 子供の頃見た姿と、30年後に見た姿が、なぜか全く違った。 整然と並んだ巨大石垣に圧倒されてしまった。 暑かった。涼しいときにまたゆっくり来たい。 by1号 映画:「プリンセストヨトミ」の写真展をやってました。 (堤さんは素敵です♪) 二人とも大阪出身なので、子供の頃から見慣れたお城ではあるのですが、「お城巡り」観点からみると、「破格」のお城だったのだとしみじみ実感しました。 by2号 ![]() ![]() ![]() |
●2011年7月17日登城 足軽爺さん |
37城目 正午頃の入城。 今回で2度目の訪問、日本初の鉄筋コンクリート製天守は自身にとっては単に博物館としか観られず、いまいち城としてはあまり魅力を感じる事が出来ないのだけれど、だがしかし、二の丸・本丸を巡る長大な石垣と、そして水堀は圧巻でありとても感動的でした。 さすが此処大阪城は今回も海外からの多くの人々で賑わい、あちらこちらで様々な言葉が飛び交っておりました。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年7月16日登城 KAZさん |
暑かった。天守閣で霧吹きをしていた。 第4師団司令部跡もあった。 11城目 ![]() ![]() |
●2011年7月11日登城 おなすさん |
さすがの太閤。徳川時代と豊臣時代。微妙なお城。 |
●2011年7月9日登城 jun-chiさん |
2度目にてスタンプGet!メダルここだけシルバーが売ってたので買っちゃったw やっぱかなり近代的過ぎて、好みじゃないけど、天候も良く、綺麗な写真が撮れました。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年7月8日登城 あはっちゃんさん |
大阪出張のついでに登城。 天守外観の黒地に金の絵や、金シャチなどが栄え非常にきれいな印象でした。 公園内も散策しましたが、かなりでかい。 石垣も立派でさすが、大阪のシンボルの城という感じでした。 スタンプは天守閣一階のインフォメーションで貸していただき、スタンプ帳に捺印。 中央部がやや薄いかなといった印象。 |
●2011年7月3日登城 かるんさん |
曇り |
●2011年7月2日登城 みぴょんさん |
2城目。甲子園に行くついでに登城しました。![]() ![]() |
●2011年7月1日登城 すけどのさん |
54 |
●2011年6月25日登城 大橋( ´ ∨ ` )さん |
3城目は大阪城!本日2つ目のお城です。 またまたひとりで行ってきました。 駅から歩いてて大阪城天守閣が見えた時は、 すごおおおおお!って感動いたしました。 天守閣に行くまでゆっくり周りを見ました。 石垣の巨大な石すごいなぁ。 大阪城は天守閣も立派ですごかったけど、 石垣がものすごくかっこよかったですなぁ。 極楽橋から見る大阪城好きでした。 スタンプは天守閣の一階で押しました。 試し押しさせてもらって真ん中には押せなかったけど なんとか綺麗に押せました! 受付のお姉さんも優しかったです! 残念だったのは、写真禁止の3階と4階で 外国観光客がこっそり写真撮ってたことです。 禁止ってわかってるはずなのに… ルールは守ってほしいなぁと思いました。 はぁすごい迫力だった大阪城! 石垣すごい\(^o^)/ 暑かったけど行ってよかった! 大阪城ありがとう! 一日で2城はなかなか疲れました! でも楽しかったなぁ\(^o^)/ |
●2011年6月24日登城 きよぽんさん |
出張帰りに電車を乗り継ぎ登城しました。 スケールの大きさに圧倒されながら汗だくで見てまわりました。 まだ全体を確認できていないのでいつかまた行きます。 (2城目) |
●2011年6月19日登城 まきまきさん |
63城目 19年ぶりの大阪城登城です。金色の虎が目に焼きつきます。手紙により相手の心をくすぐる豊臣秀吉の手紙が数多くあり、時間が足りません。道頓堀で粉ものを食して、帰宅です。 ![]() ![]() |
●2011年6月19日登城 国盗りひろくんさん |
登城者が多いせいか、ハンコの管理はわりとまともでキレイに押せた |
●2011年6月19日登城 みけにゃんこさん |
4城目 |
●2011年6月18日登城 ビッキ〜さん |
凸30城目凸 ようやく念願の大阪城に行けた。 大阪城は見所満載。 特に堀と折れ折れの石垣が素敵だった。 しかし腹の調子が悪くて何度もトイレへ・・・山ん中の城じゃなくってよかった(^_^;) 7時間もいたから駐車料金がギョエーーーー!!! |
●2011年6月18日登城 一心斎さん |
2番目の登城です。 やはり地元の大阪城、 今までに何回も来ている名城です。 コンクリートのエレベーターのお城ですが、 大阪城公園は憩いの場所です。 城の前の茶店で休憩していると、 前後、両横、すべて外人さんでした。 国際的な観光地です。 ![]() ![]() |
●2011年6月18日登城 やすひろさん |
![]() |
●2011年6月12日登城 kadoshinさん |
登城 |
●2011年6月11日登城 ソルビトールさん |
25 |
●2011年6月9日登城 どらさん |
27城目 |
●2011年6月9日登城 きわみさん |
大きいです。 |
●2011年6月9日登城 おがっぴさん |
![]() |
●2011年6月7日登城 ホッシーさん |
59城目です! |
●2011年6月7日登城 dakenさん |
◆1城目◆ スタンプラリー1城目、朝9:00の開城に合わせて訪問。毎日職場から眺めていますが、訪問したのは今回が初めて。平日なのでとてもすいておりました。聞いてはいましたが、天守閣は鉄筋コンクリート製で5階までエレベーターで5Fまで行けます。 天守閣の展示は冬の陣,夏の陣をはじめとした解説がされていて非常に面白く感じました。頂上(8F)の景色は大阪に住んでいるものとしては特に新鮮なものはありませんでしたが眺めはよいです。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年6月7日登城 キュベレイさん |
7城目 あまりにも有名なお城なので、だらだらいう必要はないと思います。 巨城だけあって、巨大な堀と石垣は素晴らしいですが、 一方、天守のエレベータだけは目に障ります。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年6月6日登城 しずおかのもっちゃんさん |
最初が修学旅行。大阪に5年住んでいたので毎年1回は行った。最近は大阪のおいしいカレーを食べに行くついでに毎回寄ってます。 |
●2011年5月30日登城 ノンちゃんさん |
本日、台風一過の後にしょうもない「プリンセス・トヨトミ」という映画を観た後に 登城してきました。 おそらく子供のころに来てると思うが全く記憶がない。 社会人になってからは何度もこの周辺で研修やら仕事やら遊びにやら来てますが 城自体に登るのは何十年ぶり? しかし来てみれば中国人とアメリカ人ばかり。 日本人の少ないこと。 昭和になって建て直したコンクリートの城だから仕方ないか。 こんな城を外国人に本当の城と思われたくないなあ。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年5月28日登城 直希&遼太さん |
スタンプは良好 |
●2011年5月28日登城 あかしおパパさん |
前日に引き続きあいにくの雨でした。 ここは以前にも来たことはありますが、当時はスタンプラリーもなかったし、今ほど城好きでもなかったので、天守だけを見て満足していたと思います。 天下の名城ですから雨といえども外国人や修学旅行の学生も多く観光客だらけでしたが、みんな向かうのはやはり天守の方向。でもね、大阪城には重要文化財の櫓がたくさんあるんですよ。誰も見ていない櫓を見てひとり感動。内部見学できないのが残念。おもしろいのは乾櫓です。普通の櫓は四角い形なのに石垣に沿って歪んだような形をしています。その様子は200円払って西の丸庭園に入らないとわかりません。ここには焔硝櫓という珍しい現存建物があるのですが、場所が実にわかりにくいです。 今の3代目天守は鉄筋コンクリートですけど、今年で復興80年を迎えるそうです。初代と2代目天守のあった期間はあわせて約70年とのことなので、それらより歴史があるんですね。鉄筋コンクリートですが、そこまでくるとすばらしいことだと思います。戦争をくぐり抜けてきたんですからね。スタンプは天守2階のカウンターにあります。 あちこちにある巨石や刻印石も見所です。 ![]() ![]() ![]() |
●2011年5月28日登城 APさん |
16城目 さすが大阪城という迫力ですが、雨のため早々に退却。 |
●2011年5月25日登城 外郎三昧さん |
済み |
●2011年5月25日登城 もんさん |
出張ついでに登城。 実に20年ぶりかな^^。 朝一番に行ったけど、近々公開される映画の影響もあるのかな?人が多いです。 特に修学旅行の学生はマナー悪、自分もそうだったのかな。 お城自体は鉄筋造りで、中に入ると残念です。 こうゆうとこは、城の中よりも周りの櫓や石垣を見た方が気分が出ますよね。 ![]() ![]() |
●2011年5月25日登城 sato-chanさん |
とても良かった。 |
●2011年5月25日登城 sato-chanさん |
後日記載 |
●2011年5月22日登城 Melsさん |
67城 天気 : 雨 駐車場 : 府庁第一駐車場(有料)大手門側からは一番近い スタンプ: 天守閣の中のインフォメーション窓口 受付時間: 09:00〜17:00(16:30) 入場料 : 600 感想 : 5回目の登城ですが、なにもかも広いし大きい・・圧倒されます 残念なのは天守閣(ビルみたいになってきた) 豊国神社を参拝して帰路へ |
●2011年5月21日登城 MITSUさん |
![]() しっかり上アゴをやけどしてしまいました。 |
●2011年5月19日登城 ぎしーんさん |
過去登城記録 |
●2011年5月18日登城 セプティーさん |
天下の名城。登城は久しぶりです。現役時代、大阪支店にいた事があるので懐かしい城です。暑くてまいりましが、朝一番で行き、太鼓が鳴るなか一番乗りでした。![]() ![]() ![]() |
●2011年5月10日登城 りつきさん |
登城成功! |
●2011年5月7日登城 ひろひろカープさん |
長居でサッカー観戦。 |
●2011年5月6日登城 大沼夫妻さん |
記念すべき登城、1城目。 初めての神戸旅行で行きました。 |
●2011年5月5日登城 skさん |
こどもの日ということで観光客が多かったです 大阪城の石垣は素晴らしかったです。 |