ID | 10258 |
名前 | セブンフール |
コメント | |
登城マップ |
川越城 2019年6月16日 | 百名城初訪問。1城目。 川越は観光客だらけ。 |
---|---|
姫路城 2019年8月10日 | 2城目。関西旅行で訪問。 |
佐倉城 2019年9月22日 | 3城目。台風で被害が出ていた。 パパの師匠と会った。 |
杉山城 2020年1月12日 | 4城目。続百名城初訪問。 中学の裏山で、ランニング中の女子中学生に挨拶された。 結構整備されている。 |
菅谷館 2020年1月12日 | 5城目。博物館の裏。 畠山重忠って、エライ人なの? |
忍城 2020年1月12日 | 6城目。おもてなし武将隊が演舞していた。 結構人気スポットだった。 ゼリーフライ食べた |
本佐倉城 2020年8月4日 | 7城目。真夏に訪問。 道狭い。 |
山中城 2020年8月30日 | 8城目。障子堀が素晴らしかった。 富士山が拝めなかったのが残念。 |
興国寺城 2020年8月30日 | 9城目。城の案内板が判りづらかった。 駐車場への道も狭くて細い。 北条氏始まりの城。 今後、整備されるようなのでまた来訪したい。 |
小田原城 2020年8月31日 | 10城目。何度となく訪れていたお城ですが、以前より展示が見易くなって、北条氏の歴史がよく理解できた。 |
石垣山城 2020年8月31日 | 11城目。城の前の駐車場は結構大きくて、意外と車があった。 あの有名な鎧塚さんのレストランがあり、ランチ時は予約しないと入店できないほど人気らしい。 城の石垣は素晴らしかった。秀吉の権力の凄さを感じた。 |
大多喜城 2020年12月13日 | 12城目。朝一番で訪問。 |
水戸城 2021年10月31日 | 13城目。甥っ子が在学中の水戸一高が敷地内にある。二の丸角櫓の入口が狭くてわかりにくい。 |
土浦城 2021年10月31日 | 14城目。こじんまりした公園の中にある。土浦藩の土屋氏の宝の展示があり素晴らしかった。 |
笠間城 2021年10月31日 | 15城目。車でくる場合は井筒屋に無料駐車場がある。井筒屋に笠間城跡めぐり案内のパンフレットがある。結構、石段が急なので疲れた。井筒屋では菊の展示もあった。 |
仙台城 2021年12月5日 | 16城目。とにかく、高石垣の高さがすごい。伊達政宗の権力が凄いことがわかる。登城スタンプは本丸跡付近の展示コーナーにある。 |
白石城 2021年12月5日 | 17城目。日曜日だというのに商店街は寂しい感じ。「うーめん」が名物らしくお昼にいただいた。美味しかった。城は平成になってから木造復元されたらしい。木造だからか、階段が急すぎて登り降りが怖かった。 |
多賀城 2021年12月5日 | 18城目。駅からの道のりがまだ道の整備が未完成でわかりづらかった。駅前の観光案内所で地図をもらうと良い。城跡付近は公園や資料館を作っている最中だった。 |
徳島城 2022年3月20日 | 19城目。スタンプがある徳島城博物館が9時半開館のため、下垂橋と大手門跡を散策した。天気が良くて日曜日だったのでジョギングをする地元の方がいた。博物館は春の企画展で「ひな人形の世界」をやっていた。博物館の庭は綺麗だった。 |
一宮城 2022年3月20日 | 20城目。大日寺の近くということでレンタカーで目指したが、一宮城跡の入口がわかりづらく迷った。一宮神社の前に入口の看板があった。脇のポストにスタンプがあったね。山道で足元も不安定だったので入口の竹の杖がとても役立った。 |
勝瑞城 2022年3月20日 | 21城目。城跡というより、ただ広い空き地で驚いた。ただ、城の歴史をイラスト付の丁寧な説明書だった。しかし、歴史が複雑すぎて理解できなかった(笑)日曜日でしたが、資料館も開館していて、そちらでスタンプは押せた。昼食は近くのうどん屋「みのり」のきつねうどん、おあげがどんぶりいっぱいで出汁も染みてて美味しかった。 |
高知城 2022年3月21日 | 22城目。立派な天守閣で眺めも良かった。ちょうど、桜も咲き始めた頃で満開なら綺麗だった。 機能性も兼ね備えた美しい石垣は素晴らしかった。 |
岡豊城 2022年3月21日 | 23城目。歴史民族博物館にてスタンプを押した。長宗我部元親のどうぞうがあり、かなりのイケメン!幼い頃は姫若子(ひめわこ)と呼ばれていたらしく、綺麗なお顔立ちだったのかなあ、と想像できた。 |
品川台場 2022年6月12日 | 24城目。台場公園の駐車場(600円)に車を停めて品川台場に来訪した。大きな公園で近隣の方のランニングコースのようだった。その後、デックスまで車で移動してマリンハウスでスタンプを押した。 |
浪岡城 2022年7月17日 | 25城目。中世の館をまず訪れた。その日は日曜日だったが、第3日曜日だったらしく休み。スタンプだけ押した。どうやら、曲輪のあるところと反対側にいってしまったらしく、堀らしきもののある公園にいってしまったようである。 |
弘前城 2022年7月17日 | 26城目。弘前市立観光館にてスタンプを押した。ちょうど天守台の石垣の補修工事だったらしく、天守は別のところに移動していた。天守台石垣の隅石(いかすみ石)も見ることができ面白かった 。 |
根城 2022年7月18日 | 27城目。9時前に到着したので、八戸市博物館の入口のスタンプ台で登城記録を押した。9時に受付で根城と博物館の共通券を購入して、博物館から見学した。根城跡はとても整備されていた。 |
九戸城 2022年7月18日 | 28城目。レンタカーで訪れた。観光案内所は比較的新しく、パンフレットも色々置いてあった。スタッフの方が地図をくださって行き方も説明してくれた。 |
盛岡城 2022年7月18日 | 29城目。盛岡駅からは近い。やはり、石垣の修復工事をしていた。城跡と石垣を活かした大きな公園で市民の憩いの場のようである。スタンプはもりおか歴史文化館で押した。 |
久保田城 2022年9月25日 | 30城目。 あきた芸術劇場ミルハスのオープン記念コンサートのために来訪。 お堀とミルハスの夜景は幻想的で素敵だった。 翌朝、御隅櫓に行った。中の資料館の映像はわかり易くて良かった。 |
秋田城 2022年9月25日 | 31城目。 某番組で放映していた秋田城古代水洗トイレ、簡単な仕組みながら当時このトイレの必要性を考えて作った人たちはすごいと思った。広々とした秋田城址は地元の方たちの憩いの場のようである。 |
脇本城 2022年9月25日 | 32城目。 山道を登っていくと案内所がある。 登城した日は天気が良かったので秋田湾が一望できて良かった。 レンタカーで行ったので「道の駅おが」で大きなイカ焼きとババベラアイスを堪能した。 |
志布志城 2023年2月19日 | 33城目。まずは埋蔵文化財センターに来館。中には皆さんでお雛飾りの準備をしていた。本来は休館?なのかもしれないが、どうぞ入って見てくださいとおっしゃっていただいた。志布志城のジオラマがあり、とても参考になった。その日は大雨でセンターの方に今日は登城しないほうがいい、と言われたので入り口だけ見学することにした。センターでマップをもらって車で移動した。入り口には廃墟が数軒あり、ちょっと不気味ではあった。 |
鹿児島城 2023年2月20日 | 34城目。御楼門が新しくて綺麗で立派だった。駐車場がウラにあったのにメルヘン館が近くにあり、その車列に阻まれて行けなかった。日曜日だったからもある。資料館は見応えがあった。 |
知覧城 2023年2月20日 | 35城目。まずは知覧ミュージアムでスタンプを押した。ミュージアムととなりの知覧特攻平和会館を見学した。その後、レンタカーで知覧城址にいった。シラス台地を活かした虎口や空堀があり攻めにくい城。第二次世界大戦の防空壕跡もあり、様々な時代の歴史を感じた。 |
箕輪城 2023年4月9日 | 36城目。高崎駅からレンタカーで30分ほど。郭馬出西虎口門が復元されていた。道も空堀もきちんと整備されており、とても見学しやすかった。箕郷矢原宿カフェに寄り、スタンプを押すついでにお茶(100円)みたらし団子(100円)をいただいた。美味しかった。ちょっと入り口が狭くて、わかりにくかった。 |
二条城 2023年6月4日 | 37城目。前日に行く予定が台風の影響で東海道新幹線が運転中止で延期。この日は暑いくらいの晴天だった。8時45分の開城前に着いたが日曜日だったので十数人程度並んでいた。団体客のバスも次々に来ていた。唐門も豪華だったし、二の丸御殿の襖絵もきらびやかだった。 |
小谷城 2023年8月19日 | 38城目。戦国時代資料館の駐車場にレンタカーを停めた。スタンプ押印する。ここからも本丸跡に行けるという情報があったので、ここから登城することにした。脇道に扉が閉まった柵があり、入れないのかと思ったが動物の侵入を防ぐためのものだった。先週末に台風がきて大雨だったせいか、脇道だったせいか、道の状態はあまり良くなかった。その上、猛暑であり番所跡に着いたときにはへばってしまい、本丸跡にいくのは断念した。 |
安土城 2023年8月20日 | 39城目。本丸跡まで石垣の険しい階段を登り続けた。猛暑のせいもあり、おもったよりキツかった。それでも、姪っ子の5歳の娘は頑張って登りきっていた。本丸跡からは琵琶湖が一望でき綺麗だった。降りたところにお休み処かあり、そこでスタンプを押印する。暑い季節は登る前に飲み物が必要である。 |
観音寺城 2023年8月20日 | 41城目。レンタカーにて一番近い山上駐車場までいくことにした。そこにいくには有料道路(600円)を通り、車が行き違うのも困難な山道を進むしかない。運転に自信ない方はやめたほうがいいかも。そこからは約10分ほどで観音寺という聖徳太子ゆかりの由緒あるお寺につく。かなり、立派な仏像もあり見応えはある。そこの一角の休憩所のようなところにスタンプ台があり押印。お寺の脇にある大仏様の前を通り山道を少しいくと観音寺城址がある。 |
八幡山城 2023年8月20日 | 40城目。八幡山ロープウェイで向かう。山上駅でスタンプを押印。 山城ではあるがロープウェイで登れるし程よい感じ。瑞龍寺では御朱印もいただいた。 |
彦根城 2023年8月21日 | 42城目。前日にお城の目の前のホテルに泊まる。お城は夜ライトアップされてホテルからも見えて綺麗だった。翌朝、彦根城にいく。入口で彦根城、博物館、玄宮園を観覧できるセット券を購入。中はかなり広くてひらけている。意外と本丸までは登らなければならない。開国記念館というところでスタンプを押印する。猛暑のせいなのか、いつもなのかわからないけど、キャラクターのひこにゃんは、午前中は四番町スクエアに、午後は2回彦根城博物館付近に30分ずつ登場するということだった。私達はお昼をたべる都合もあり四番町スクエアで会えた。 |
鎌刃城 2023年8月21日 | 43城目。源右衛門の脇においてあるスタンプ台で押印。ほんとは登りたかったが連日の猛暑でバテ気味だったので断念した。 |
江戸城 2023年12月10日 | 44城目。まず、皇居三の丸尚蔵館を見学した。(予約必要)国宝や天皇皇后両陛下の特別展示もあり、かなり混雑していた。皇居の敷地内はかなり広く、小さな果樹園やバラ園があった。外国人観光客がかなり多い印象である。天守台石垣から見渡すと広大な敷地が広がっている。さすが天下人の城という印象。スタンプは和田倉噴水公園の無料休憩所でスタンプを押す。場所は確かにわかりにくいかも。 |
大阪城 2024年5月4日 | 45城目。GWの真ん中だったせいか、入城チケット購入だけで60分待ちの行列だった。そして、ほとんどの人が外国人!並ぶのはチケット購入で、ホームページからQRコードを購入するとすぐに入城できる。さらに中で列があったので確認するとエレベーター待ちの列。ここも階段を使うとスムーズ。スタンプは押す頻度が高いのか、丁寧に押さないとかすれる。混み方もすごかったので展示物をざっと見て天守まで登らずに降りた。 |
千早城 2024年5月5日 | 46城目。金剛山登山ルートにあるため、レンタカーで訪れたがあさ9時ごろには道沿いの有料駐車場がほとんど満車だった。幸いにも、1台空きがあったので停めることができた。駐車料金はメモにナンバーを書いて500円を袋にいれる方式。小銭が必要である。茶屋ふきんにも有料駐車場があるが1000円。時間があれば城跡に行きたかったがスタンプのみ。 |
飯盛城 2024年5月5日 | 47城目。四條畷市立歴史民族資料館でスタンプ押印。車で住宅地の中に入っていく感じ。資料館には飯盛城ののぼりが立っている。手入れが行き届いていて、職員の方も親切である。 |
芥川山城 2024年5月5日 | 48城目。高槻城公園芸術文化劇場の有料駐車場に停める。高槻に祖父母の家があり子どもの頃からは様変わりしていて驚いた。高槻城公園文化劇場は1周年らしい。資料館にも駐車場があり無料。そちらに停めれば良かった。ボランティアの方が資料をみながら説明して下さり、とてもわかり易くて良かった。5月にしては暑くて登山は疲れるので断念。夕方に高槻の親戚宅にいく予定もあったので。 |
岸和田城 2024年5月6日 | 49城目。続100名城だがとても整備されて綺麗である。5重天守は再現されていない。天守前には諸葛孔明の八陣法が再現された庭がある。。岸和田資料館にも立ち寄る。時代別の神輿も展示されており、ボランティアの方が説明してくださる。面白かったので長居してしまった。岸和田は朝ドラのカーネーションの舞台(コシノ姉妹母の物語)らしい。 |