トップ > 城選択 > 大阪城

大阪城

みなさんの登城記録

4389件の登城記録があります。
3351件目~3400件目を表示しています。

●2011年1月23日登城 上田武蔵守さん
とにかく巨大。石垣の石も大きい。今回は大手門から登城したので、櫓や門も結構残っていて楽しめました。
城内は中国人や韓国人の観光客であふれかえっていました。
とうとう96城、先が見えてきました。
●2011年1月14日登城 ムネスンさん
30城目
二度目の登城になりました。
平日だったので人は少なかった気がします。
敷地が広いので歩き疲れました。
●2011年1月9日登城 ぴっぷさん
晴れていましたが、非常に寒い日でした。
日曜日の正午頃登城。
地下鉄『谷町4丁目駅』で降りました。
さずが日本有数の大城郭、石垣はじめ立派な感じがしました。
天守は掃除したてなの、外観が輝いてみえるほどきれいでした。
閣内も展示が充実していて、なかなか楽しめました。
ただ、日曜の昼にしては、活気が無い感じがした。
●2011年1月9日登城 天城万太郎さん
スタンプ24個目。
さすがに広大な城域で、撮影スポットを回っているうちに疲れました。森ノ宮駅方面から行くと、「城に向かっている」実感が湧くかも。
●2011年1月7日登城 susancさん
中国人観光客の多いこと。城内は600円というちょっと高い入場料を払う価値のある展示や資料で満載だった。広すぎる。たまには豪華な城もいいなと思った。じっくり見れば、3時間はかかるだろう。
●2011年1月7日登城 ここさん
33城目
駐車場から天守閣までけっこう歩きました。
100名城スタンプのほかにも天守内にスタンプがあったのでしっかりと押して帰りました。
●2011年1月7日登城 takaさん
前回スタンプ帳を忘れたため再登城
事情を説明しスタンプを押させてほしいとお願いしましたが・・・無理でした

結局入場料を支払いスタンプを押しただけですぐに退散です
●2011年1月7日登城 竹に雀さん
15城目。
●2011年1月6日登城 湾岸ビートさん
雨パラパラふってた。観光の城な感じが微妙
エレベーターある城は、嫌いだな。
●2011年1月4日登城 やまモンさん
24城目、真田丸への抜け穴を見つけられませんでした(*´Д`)
●2011年1月3日登城 じいさん
何度目かの登城。
以前に比べて壁面がきれいになったような。
豊臣大阪城も復活させて欲しいですね。
●2011年1月3日登城 くろさん
石垣と重要文化財の櫓は見応えがあります。
天守がコンクリート製なのが残念です。
●2011年1月3日登城 クロろんさん
20
●2011年1月2日登城 Acchuさん
記念すべき50城目。
実家の家族と自分の家族、計7名で攻城。
新春特別企画中でしたが、朝一番で登城したので、
スムーズに見学できました。
外国人の方が多くてびっくりですね。
スタンプは天守閣1Fの受付で貸してくれます。
エレベーターは上り専用なので気をつけましょう。
●2011年1月2日登城 のびぃさん
11城目。初詣の豊国神社とセットで。毎日眺めているので感動は少ないけど。
●2011年1月1日登城 ぎんらうむさん
 
●2011年1月1日登城 mazさん
たぶん一番手強い?
●2011年1月1日登城 しゃくさん
修学旅行にて
●2010年12月27日登城 totoroさん
38城目。
●2010年12月26日登城 いがらしさん
でかいけど、ただの観光施設だなとも思った。
●2010年12月26日登城 きしこさん
大阪城と四天王寺に行った
●2010年12月25日登城 EHI−MENさん
22城目。
寒さ厳しい(一時的に吹雪も)中で、外堀周り→内堀周り→本丸内とぐるぐる回った。
結果的に4時間半。あちこちに休憩所があるので、無理せず休みながら歩けるのがいい。
高い石垣、広くて深い堀、どれを取っても城としての風格にあふれている。
天守閣は平成の大改修できれいになっているのはいいが、巨大な模型に見えないこともない(笑)。
山里丸に入る極楽橋は工事中で幅が半分になっている。
個人的にはその山里丸側から天守閣を撮るのが良いように思う。
内堀をはさむと、3〜4段の石垣の上に天守が乗っているように見えて迫力があるので。
●2010年12月25日登城 蒼い弾丸さん
52城目
天守閣1階の案内所でスタンプ。
大阪市内にこんなに広大な土地があるのかと感心。
立派な堀と石垣の巨石など、さすがに歴史に名を残す名城でした。
南外堀と大手門周辺が良かったです。
●2010年12月25日登城 タナケンさん
登城
●2010年12月24日登城 FUJIさん
外堀、内堀、石垣が凄い!
とくに両サイドに高い石垣を配した内堀は非常に良い感じ。
●2010年12月19日登城 ようこさん
54
●2010年12月17日登城 シュヴァイツァー伍長さん
48城目
昔来た時と比べて外観・内装ともにキレイになっており、展示も液晶ディスプレイや模型を使った見ごたえのあるものでした。正直、展示には期待していなかったので驚きでした。
中国人や韓国人の観光客がとても多かったです。伊丹空港へアプローチする航空機が何機も上空を通過していきました。城内を散策中に日が暮れたので、環状線の大阪城公園駅から電車に乗って今日の宿のある明石へ。
●2010年12月13日登城 マサラッピさん
久しぶりの登城でびっつくり、ずいぶんきれいに修理されていました。
夜もライトアップしてあり、きれいでした。
●2010年12月13日登城 jumboさん
4城目
●2010年12月12日登城 こまぴん☆ミさん
☆☆☆

鉄筋コンクリート造りはやはり興ざめです。
●2010年12月11日登城 やわらのぞみさん
朝、どーんという太鼓の音と同時に入城。若い団体客がたくさん。
スタンプコーナーとは別に百名城のスタンプはインフォメーションに。

記念メダルは天守閣内と、周辺のおみやげ店とでデザインが違います。
また、メダリーフは天守閣ではなくおみやげ店にあります。
●2010年12月11日登城 yukkuさん
2城目。
5時からのライトアップ最高でした。
昼、夜両方みれてよかったです。
●2010年12月11日登城 ユックさん
豊臣秀吉
●2010年12月7日登城 秀爺さん
大阪城へ行って来ました。天守閣は他の城に比べてすごく煌びやかでびっくり。石垣もたこ石等巨大な石がはめ込んであり、さすが大阪城と感嘆しました。また石垣の曲線にも感銘しました。
●2010年12月5日登城 しおさん
地元ながらなかなか行けなかったんですが、押してきました。スタンプは城内1Fにあるので、入城料600円かかります。
●2010年12月5日登城 クルックーさん
ここもスタンプ押すのに入場料が必要でした。
●2010年12月4日登城 エクリプスさん
6城目
●2010年12月4日登城 不識庵さん
制覇
●2010年12月2日登城 じょにーさん
大阪城公園駅から15分位。
学生さんが多かったです。
営業時間9:00〜入館16:30。
冷暖房完備、エレベータありました。
●2010年12月2日登城 じょにーさん
大阪城公園駅から15分位。
学生さんが多かったです。
営業時間9:00〜入館16:30。
冷暖房完備、エレベータありました。
●2010年11月30日登城 くまごろうさん
2回目の登城。高い場所から天守と堀全体を見渡したい。
●2010年11月29日登城 橋吉さん
レンタサイクルでまわってきました。広い敷地をまわるのにはお勧めです。南側の桜門を通って、天守閣下まで自転車で行けます。大阪歴史博物館から全景を見ることができるので是非寄ってみてください。
●2010年11月29日登城 スバルさん
6城目。
やはり大きくて飾り付けもまた豪華ですね。ここ大阪城もまたお気に入りの一つです。
ただ惜しむらくはエレベーターがついて景観が悪くなったこと。徳川か豊臣のどちらかに統一して再建して欲しかったことですかね。
城内の展示物はかなり充実している部類かと思います。
●2010年11月29日登城 ぷにさん
16城。
●2010年11月28日登城 コーギー犬のソラ君さん
スタンプの場所も大変わかりやすいうえに、受付のお姉さんの「頑張ってください」の一言がうれしかったです。一言でやる気がでる好例ですよね。
●2010年11月24日登城 ▲ へちまさん
大阪城近くのコンサートに合わせて登城しました。
何度か来ていますが、今回はスタンプがメインです。
高石垣と大きな内堀りがなんとも言えませんね。
又、時間を取って散策しようと思っています。
JR神戸線・大阪市地下鉄を利用しました。

2011年11月26日追加
自宅を6時30分頃出発し追手門辺りに8時30分頃到着しました。
京橋口から西外堀・南外堀・と外針沿いに散策し玉造口から内堀へ、そして桜門から本丸へ登城、この度は天守には入城せず時間をかけ城郭内の散策をする予定です。
まだ9時過ぎと早いのに修学旅行・外国人団体客の皆さんが多い事、本丸内が人で一杯です。
しかし、大阪城の高石垣には何度見ても圧倒されます。
西の丸庭園から水堀・高石垣越しに眺める天守には見応えが有ります。庭園内を散策した後青屋門から下城、大阪城公園駅から帰路につきました。
約3時間30分程の滞在でした。

○西の丸庭園入園料(200円)
○スタンプは天守閣1F案内(今回は散策のみ)
○JR神戸線・地下鉄
●2010年11月23日登城 タローさん
写真をお願いしたおじさんに親切に案内してもらいました。
桜門(?)から入って左に行くと小さな庭があり、そこの池に映る大阪城を写真を撮るのがお勧めだそうです。
●2010年11月21日登城 XかずXさん
地元です。
豊臣大坂城を見たかった・・・

大きなイベントの時は、混むので避けたほうがいいかもです。
●2010年11月20日登城 スタンプログさん
28城目
●2010年11月20日登城 みのちゃんぺさん
しばらく時間が空いてしまいましたが、今回は大阪城(16城目)を登城してきました。何でも本日は関西文化の日記念とのことで入城料が無料となってました。その影響か非常に城内は混雑しておりましたが、スタンプは無事にゲットできました。スタンプ状態はとても良好です。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 次のページ

名城選択ページへ。