4420件の登城記録があります。
2351件目~2400件目を表示しています。
●2013年11月3日登城 かとちゃんさん |
祭日だったせいか観光客がいっぱい。 |
●2013年11月3日登城 makoさん |
家族みんなで登城! |
●2013年11月3日登城 アベルさん |
さすが大阪城。観光客もいっぱい。 |
●2013年11月3日登城 ゆゆさん |
、 |
●2013年11月2日登城 かぴさん |
KKRホテル及び大阪歴史博物館で上から大坂城を見ました。すごすぎます! スタンプは薄めでした。 |
●2013年11月2日登城 prc8u9さん |
関西方面への遠征(その1) まずは大阪城に登城。何度か訪れているがスタンプ集めてからは初めて。 やはり全体の眺めがかっこいい。規模も大きく回ってて楽しくなるお城の一つ。 いつものように一通り回ったら、お腹がすいたので道頓堀に移動しました。 |
●2013年11月2日登城 戦刀さん |
13城目。 仕事の一環として訪問。 ゆっくり見て回ることができなくて残念でした。 城の中は興醒めですが、展示物が多くて見どころは多いと思います。 |
●2013年11月2日登城 loopさん |
出張中に立ち寄り。大坂夏の陣の解説が面白かった。 |
●2013年11月1日登城 カークさん |
太閤殿下のお城って感じ |
●2013年10月31日登城 ∞祥那∞さん |
大阪城、登城!! |
●2013年10月30日登城 SA1951さん |
![]() |
●2013年10月30日登城 boonさん |
。 |
●2013年10月28日登城 beloved April 4さん |
![]() 平日にもかかわらず、観光客でいっぱい。 外国?かと思うくらい、外国人ばかり。 大阪城の城郭は本当に広いです。 石垣も外堀もスゴい!!のひとこと! 天守閣は展示物も見ごたえありでした。 |
●2013年10月26日登城 runcastleさん |
69城目![]() ![]() ![]() |
●2013年10月26日登城 くろまめっちさん |
子供と一緒にUSJを満喫した後、大阪城へ。駅からの距離があるので、子連れだとたいへんでした。天守閣では大阪の歴史について、しっかりと学ぶことができました。![]() ![]() |
●2013年10月23日登城 ソフトボーラーtacchan324さん |
今まで何回も行った大阪城ですが、雨の中の初スタンプでした。 やっぱ、蛸石はでかいですね! とにかく大阪城の石垣の石の大きさにはビックリさせられます。 ホントどうやって運んできたのでしょう?? そして、長浜城とのコラボで、長浜城の入場券も割引されるそうですが、 残念ながら長浜城は百名城ではないんですね… |
●2013年10月16日登城 頑張りはるちゃんさん |
![]() スタンプラリー第5弾近畿・中国2個目。 和歌山から鈍行で移動。森ノ宮駅から徒歩で登城。 まさかの有料スタンプでした。此処がやめてくれないとなくなりませんね。 |
●2013年10月16日登城 信さん |
何度目かの登城です![]() ![]() ![]() |
●2013年10月16日登城 まめさん |
スタンプは天守閣1Fにて |
●2013年10月15日登城 u53さん |
彦根城からの移動。 大阪城は城郭、天守閣の大きさが別格。 スタンプがあるインフォメーションのスタッフの方々が親切だった。 雨だったけど城郭一周しながら、石垣の巨大石が本当に大きくて、いちいち感動してました。 |
●2013年10月14日登城 永遠の相模っ子さん |
<25城目!>大坂城(大阪府大阪市) 初登城(2013年10月14日) スタンプの状態:良好(天守閣1階の案内所) 移動手段:電車(大阪城公園駅から徒歩、大阪市内に宿泊)) 感想 友人との旅行のついでに登城しちゃいました! …2013 今回は天下人、豊臣秀吉公の居城、大阪城(古くは大坂城)。日本三名城の1城。上町大地の北端に位置し、徳川家康公も大坂の陣で攻めあぐねた名城である。大坂城の前は石山本願寺があり、考え深い。なお、個人的な感想だが、大坂城と江戸城は似ていると思う。広大な天下人のお城である、環状線の内側にある、建築物も多少現存している等が挙げられる。 大阪市の中心部だけあり、人が多く、外国人も多かった。今回は友人も一緒だったため、隅々まで見学してないが、サッとでも2時間はかかるであろう。大阪城公園駅から真っ直ぐ天守に行っても20分はかかった。今回は運良く年に数回しか公開されない千貫櫓や多門櫓、金蔵を見学。なお、豊臣秀吉公像は豊國神社にあるので見逃し注意。城内最大の巨石「蛸石」は必見。近くに城内第3位の巨石「振袖石」もある。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年10月14日登城 msanoさん |
期間限定で多門櫓と、千貫櫓、金蔵が公開されてました。 |
●2013年10月14日登城 ふくろうさん |
とにかく人だらけで天守閣まで行くのにかなり時間がかかりました。 |
●2013年10月13日登城 しろさいでしろめぐりさん |
16城目。 |
●2013年10月13日登城 まやりんさん |
階段を自力で登るか、エレベーターかを選べますが、せっかくなんで自力で登りました。 階段は現代風というか普通の階段でした。8階まででした。 休日だからか、エレベーターはかなり、列が長く待ち時間がながくなっていました。 |
●2013年10月13日登城 う〜たん☆さん |
NMBのライブと重なり、大阪城公園はすごい人でした^^; 圧巻の大阪城です。 ![]() ![]() |
●2013年10月13日登城 shin ichiさん |
![]() 天守閣の中は立派な資料館になっております。 |
●2013年10月12日登城 のぶりんさん |
18城目。 千貫櫓、多聞櫓、金蔵、内部公開していました。400年の歴史を感じながら堪能。 |
●2013年10月12日登城 つんさん |
大阪城 ん〜〜〜〜〜でかい! こんなお城が現存してたらなぁ………。 蓮如っちの袈裟懸けの松。 なるほど〜。 太閤さんの像。 うんうん。 やっぱす、すんげぇや。太閤りん。 また、行くよ!必ずね。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年10月11日登城 ◆摂津守しょうちゃんさん |
Aカルチャーセンターの現地講座「大阪城石垣観察」の折に 登城しました。 講師の話を聞きながら約2時間、壮大な石垣が残る大阪城を 散策しました。 二の丸南側の折れが幾重にも続く石垣と、広大な水堀との 組合せが最高でした (2014年11月21日再登城) 今年は慶長19年(1614)の大坂冬の陣から400年。来年は大坂夏の 陣から400年を迎えます。 これに合わせて、大阪城では「大坂の陣400年天下一祭」が 開かれています。 天守閣で申し出ると「大坂の陣読本」が頂けるとの事でしたので 登城しました。 豊臣秀頼は、天下人の血筋を誇りながら、凡庸な性格が豊臣家を 自滅させたとされてきました。 しかし、これは秀頼没後の歴史の中心にいたのが徳川氏だか らで、近年の研究の進展により、この徳川中心の史観を払拭し、 通説とは異なる秀頼の実像が浮かび上ってきています。 私が最近読んだ『「歴史文化ライブリー・豊臣秀頼」,吉川弘文館、 著者・福田千鶴』も、そんな書でした。 没後400年、秀頼の再評価が高まる事は、大阪人にとって大変 嬉しい事です。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年10月11日登城 六兵衛さん |
近くに秀吉の銅像。豊国神社。 少し足を伸ばして、真田幸村像に会いに三光神社に行きました。 |
●2013年10月10日登城 とっ☆とう☆とさん |
広い敷地のお城です。 |
●2013年10月8日登城 アミックスさん |
34 |
●2013年10月6日登城 十文字槍さん |
何度見ても見事な石垣です。 |
●2013年10月6日登城 ☆★Lic★☆さん |
. ■036/100城目(再訪) ■日帰り(1/1城) ■移動手段:車 ■利用駐車場:エコロパーク大阪城公園森ノ宮駐車場 (1時間350円・98台収容) □長浜城の券を提示すると100円割引 (2013.11.17まで) . ![]() ![]() ![]() |
●2013年10月6日登城 のぶひろさん |
コンクリートのお城です。 みどころは石垣。 |
●2013年10月5日登城 ブレービーさん |
大阪城 |
●2013年10月4日登城 tonboさん |
70城目。半世紀振りの訪問である。前回は幼かったので、ほとんど記憶にないが、コンクリート作りにがっかりした思いが残っていた。今回もそれは変わらなかったが、その偉容は一見の価値ありであると思う。平日の登城なので空いているだろう、と思っていたら「ここは北京か」と思えるくらい中国系の観光客でごった返していた。 |
●2013年10月4日登城 リッヒ〜さん |
7城目 出張の帰りに登城。 大阪城公園は広いし綺麗ですが、遠足らしき学生の姿がいっぱい。 天守閣は非常に立派ですが、コンクリート製なのとエレベーターがあるので、風情はほとんど感じられません。 ただ、非常に豪華なので、一見の価値はあります。 |
●2013年10月3日登城 作州牛さん |
想像以上のスケールにビックリ! |
●2013年10月1日登城 クークーさん |
3回目の登城。今回はスタンプゲットを主な目的とした。壮大な規模で徳川の威信は感じるが、コンクリートの城は、やはり面白くない。 |
●2013年10月1日登城 しぶきみさん |
両親と家族と。 義理の両親と家族で。 3回ほど行っている。 |
●2013年10月1日登城 たーたさん |
2回目 |
●2013年10月1日登城 うぐもさん |
aaa |
●2013年10月1日登城 ashleighさん |
再入力 |
●2013年9月28日登城 はまださん |
16城目![]() ![]() |
●2013年9月27日登城 御台所さん |
京橋駅から城内へ。 台湾 中国からの観光客が多かったけど 午前中なので ゆっくり見ることができました。9月30日まで 特別割引で600円の入場料が550円でした。 10月12日より櫓の拝観を特別にやると書いてありました。 今回 ボランティアガイドさんの説明を聞き 大阪城について 間違って覚えていたこと も多く 大阪城を観光か 歴史かで受け取り方が全然違うと話されました。 城内が広く 効率良く回るには大阪観光ボランティアガイド協会でもらえる散策地図が 便利です。時間があったので 一緒に回っていただき 勉強になりました。 |
●2013年9月27日登城 youさん |
梅田出張のついでに登場。 久しぶりの大阪城の大きさに改めて感心。 |
●2013年9月23日登城 まけろうさん |
やはり、堀の広さと石垣の高さは凄い。 |
●2013年9月23日登城 ケンコさん |
*** |