4405件の登城記録があります。
4251件目~4300件目を表示しています。
●2008年3月22日登城 辻昭夫さん |
大阪環状線からそびえたつ大阪城は大きく庭内は広く素晴らしいと思いました。しかし、鉄筋コンクリート建てとエレベーターにはがっかりしました。 |
●2008年3月22日登城 明石ATさん |
No54 大阪城に4番目に登城しました。豊臣秀吉の居城で広大に敷地にそびえる大阪城は見事なお城です。しかし鉄筋コンクリート建てで内部はエスカレーターがあり近代建築そのものです。石垣や堀も立派に構えており大阪のシンボルです。 |
●2008年3月22日登城 明石ATさん |
?54の大阪城は4番目に登城しました。鉄筋コンクリートで豊臣秀吉の居城で見事でした。石垣や堀も立派でさすが大阪のシンボルで広大な敷地です。城内はエレベータが設置され年寄りには疲れることもなく是非足を運んで下さい。 |
●2008年3月19日登城 神軍軍團長さん |
日本の名城です |
●2008年3月17日登城 けめりんさん |
出張の合間に訪問。 天気のよく、景色が良く見えました ![]() ![]() ![]() |
●2008年3月16日登城 オジサンさん |
流石に観光地だけあって外人ばっかり” 久々に来ました。 |
●2008年3月15日登城 かなやんさん |
スタンプラリーの台紙には、スタンプ設置場所2階と書いてありましたが、1階の案内所に変更されてました。 |
●2008年3月15日登城 啓〜ちゃんさん |
1城目 地元 すべて見落とさないようにすれば、ここはハンパ無いぐらいに歩きます。 |
●2008年3月12日登城 かめおさん |
石垣に使われている巨石の大きさに驚いたのと、天守閣からの景色がとてもよかったです。 中は博物館のようで、好きな武将の肖像画が見れて嬉しかったです。 インフォメーションセンターにスタンプ帳を持っていったら、受付のお姉さんがこちらが何も言わないのにスタンプを出して押してくれたのがちょっと感動でした。 |
●2008年3月10日登城 赤備えさん |
3度目。さらっと見学。 |
●2008年3月10日登城 素人城人さん |
金ぴかの天守閣はそれなりに感動します。 |
●2008年3月9日登城 HIRO#10さん |
嫁と二人で登城 梅を見に行きました。 |
●2008年3月8日登城 たかさん |
私の11番目。 晴れ。梅が良い頃なので、梅林も見てまわる。 |
●2008年3月8日登城 ゆーさくさん |
旅メモ未記入 |
●2008年3月4日登城 A・Takeさん |
大きくて立派なお城なのですけど、天守内が博物館化されているため少々残念。 しかし蛸石と呼ばれる巨石は圧巻でした。 僅かですが石山本願寺の名残も見え隠れしています。 |
●2008年3月2日登城 papatiさん |
![]() スタンプは大変良好で、受付の方はスタンプ帳を押さえてくれるなど大変親切でした。 梅園が見ごろで沢山のご年配(笑)の皆さんが普段と違う方向への人の流れを作っていました。 ◆我が子 8城目(2歳3か月)◆ |
●2008年3月2日登城 まちゃみさん |
さすが大阪城。貫録がありすぎます。 |
●2008年3月2日登城 ファラオさん |
観光化しすぎ〜・・・、エレベーターないな〜!! |
●2008年3月2日登城 旅の吟遊詩人さん |
桜の季節、城の景色は西の丸庭園からのものが良いです |
●2008年3月1日登城 ドキドキパパさん |
エレベーターで天守閣まで行けました。 2Fで「兜・陣羽織 試着体験」に子供が参加。 黒田官兵衛に扮しましたが、お椀を引っ繰り返しただけ?? 小さい子供だったので、秀吉や幸村は重量の関係で無理でした。 小さいSLで「大阪城公園前駅」からお城近くまで行けました。 子供は大喜びです。 消防の放水練習も見物、働く車に目がキラキラ。 |
●2008年3月1日登城 戦国株さん |
昔から何度か行ってますが、ちょっと派手になりましたね。 梅園が見事でした。 |
●2008年2月25日登城 北山レッズさん |
2度目の大阪城です。 石垣に使っている、石の大きさに圧倒されます。どの様に運んで、積み上げたのか不思議です。 |
●2008年2月25日登城 源さん |
4城目 次男が友達と登城。 自分は過去に、またその後も登城。 規模はさすがに大きい、秀吉時代の総構えはさそがし壮大であったと思いは馳せる。 ![]() ![]() |
●2008年2月24日登城 がんばるとくちゃんさん |
受付で「日本100名城」のスタンプを押して 運動のため、階段で最上階まで登りました ぐるりんパスを掲示すれば、外の売店でお土産が1割引になりました ![]() ![]() |
●2008年2月20日登城 SKH-Rさん |
とにかく石垣が凄い もう石垣だけでお腹いっぱいでした。 コンクリ天守はエレベーターに興醒め‥ でも展示物は一級品ですね。 |
●2008年2月17日登城 もりさん |
関西に引っ越して初めての城 派手な城はいいですね。 |
●2008年2月16日登城 蒼さん |
綺麗で広い。 煌びやかさに圧倒された。 お堀が圧巻。 |
●2008年2月15日登城 なおこさん |
まず目に入ってくる石垣の高さと技術力に圧倒された。 |
●2008年2月12日登城 恵介さん |
![]() |
●2008年2月12日登城 さやかさん |
鉄筋コンクリート 資料館 |
●2008年2月11日登城 古狸さん |
![]() たんなる展望台と考えたほうがよいでしょう。しかし、周辺の石垣・縄張りなどかなり みごたえがあり 以前訪問したときは、10時間近く城内をうろついた記憶があります。 スタンプは、1階インフォメーションコーナーに移動し 観光客から守られています。 城内は、観光客でいっぱいです。 |
●2008年2月11日登城 麻衣さん |
インフォメーションコーナーにて押印。 |
●2008年2月11日登城 クッキーさん |
32城目 石垣が見事でした。 ものすごく大きな巨石も使われており、一見の価値があります。 城内はものすごい人で、半分くらいが外国人(それもほとんどがアジア系)の感じでした。 スタンプは、天守閣に入ったところにある、インフォメーションコーナーで出してもらいました。 状態は良好でした。 |
●2008年2月11日登城 saundersさん |
スタンプ良好です。(天守閣1階カウンター、緑色) |
●2008年2月11日登城 buzzさん |
![]() 城の南にある様々なスポットが楽しいかも。 天王寺から歩いて登城。 |
●2008年2月11日登城 アンディさん |
石垣と堀を見ただけで、天下人の城!と唸ってしまいました。姫路城も好きだけど、力強い、パワーを感じる大好きな城です。 |
●2008年2月11日登城 クッキーさん |
32城目 石垣が見事でした。 ものすごく大きな巨石も使われており、一見の価値があります。 城内はものすごい人で、半分くらいが外国人(それもほとんどがアジア系)の感じでした。 スタンプは、天守閣に入ったところにある、インフォメーションコーナーで出してもらいました。 状態は良好でした。 |
●2008年2月10日登城 熟年俊ちゃんさん |
和歌山城に続いての訪城です。当日は雪の降った次の日でしたが,城内の日陰には,まだ残雪もあり少し感動しました。 以前にも何度か来ているのですが,広くて大きく少し疲れます。当日も人・人・人でエレベーターの行列には閉口しました。お城の中にエレベーターがあるのは,どうも似合わないように思います。 スタンプは1階の案内所にあり親切な対応です。一般のスタンプは2階にあります。 今回気が付いたのですが,城の正面左側に身体障害者用のエレベーターが設置してありましたが,位置的にもう少し配慮があった方が良かったと思いました・・・。 |
●2008年2月9日登城 ひなたさん |
居住地のお城だけど、近すぎるのと今まで何回も行ったことがあるのとでなかなか行かなかった大阪城制覇です。 大阪城に行くと売店の武将おみくじを引くのが恒例。 |
●2008年2月8日登城 マイケルさん |
梅の花が咲く頃、大阪城公園を訪れる。 梅を見た後、天守閣に登る。 隣の大阪ビジネスパークのビルディングが見える。 ![]() ![]() ![]() |
●2008年2月6日登城 ぴののりしおさん |
2城目 |
●2008年1月25日登城 Je me souviensさん |
4城目。こちらも出張の際に立ち寄りました。中国、韓国の方がツアーでいらっしゃっていて興味深かったです。どんな歴史認識でいらっしゃるのでしょう。豊臣秀吉は彼らから侵略者ですよね・・・。歴史を「正しく」伝えるなんてできっこないですが、自分なりの歴史認識を持ち、人に語れるようになりたいと心から思いました。早起きして行った甲斐がありました。 |
●2008年1月20日登城 oumiさん |
二度目の登城です。みなさんおっしゃる通り外国の方が多いです。雨の中駅から城まで往復30分歩いたら、次の日風邪をひいてしまいました。 |
●2008年1月20日登城 各駅停車さん |
地元の城ですが、なかな行く機会が無かったがスタンプラリーをきっかけに行ってみました。天守閣は鉄筋コンクリート製ですが、石垣や櫓は現存している物もあり見所は一杯あります。 |
●2008年1月18日登城 キャッスル・ホイさん |
![]() スタンプは2階のスタンプコーナーにはなく、1階の案内所に移っていました。 |
●2008年1月15日登城 美作守さん |
6 |
●2008年1月14日登城 ふつかよいさん |
でっかい、りっぱーと言った感想。名古屋城と似た感想。天守閣は立派なビルといったところ。しかし、堀、石垣は素晴らしい。 |
●2008年1月14日登城 平八郎さん |
大手門入口南側に専用駐車場がありますが、1時間あたり350円。高い。帰りに見ると府庁前ロータリー(タクシー乗り場)に多くの駐車が。休日はOKなのか確認は取れませんでしたが何だか損した気分に。城内はメチャクチャ広いのですべて回ると2時間くらいかかると思います。また、天守閣内の展示ををじっくり見るとこれまた2時間くらいかかると思われます。スタンプは天守1階受付にて丁寧に管理されております。 |
●2008年1月14日登城 まややさん |
歴史的にも需要。現代でも華々しく大阪にふさわしい城郭だと思います。日本第二の都市大阪の商業圏内にこの規模の城址公園を置くだけでも大変だと思います。 逆に言えば、誰でも入りやすい大阪らしい親しみやすさを持続けられるのかも知れないですね。 |
●2008年1月5日登城 たいさん |
大阪城に一番近い駐車場は府庁駐車場で徒歩で10分ほどです。 スタンプは1階の案内所にあります。 |