ID | 9927 |
名前 | あや3 |
コメント | |
登城マップ |
盛岡城 2019年4月21日 | スタンプ1個目 |
---|---|
多賀城 2019年4月27日 | 階段がかっこいい |
八王子城 2019年5月26日 | 至る所に、虫がぁ!!!! 城に行く季節は検討すべし。 |
江戸城 2019年5月26日 | トランプ大統領来日により、すごい警備でした。 |
仙台城 2019年5月27日 | VR体験 おすすめ 学芸員さんの説明がよかった |
山形城 2019年6月2日 | 銅像がかっこいい。後ろ足で立っていて、すごいバランスだ! |
二本松城 2019年6月9日 | 下の駐車場から歩いて登ることをお勧めします。 本丸からの景色は、見事です。 |
白河小峰城 2019年6月9日 | 石垣の柄がすばらしい!きれいです。 ボランティアガイドのおじいさん、親切です。 無料ガイドがありがたい。 |
三春城 2019年6月9日 | 伊達政宗様の正室 めご姫様の生まれ育った場所。 |
白石城 2019年6月16日 | 10月までかぶとの試着ができます。 子供は、片倉小十郎と真田幸村の2種類を着ることができます。 お姫さまの着物もありましたよ。 |
向羽黒山城 2019年7月14日 | 向羽黒ギャラリー前でスタンプを押させていただき、車で向かいました。 各所に駐車場あり。広大でした。 |
会津若松城 2019年7月14日 | 城内で、上杉謙信さんと遭遇。写真を撮ってもらいました。 売店先にあるVR上映は、おすすめです。 |
米沢城 2019年7月15日 | スタンプはコンベンションセンターの カウンター前にて押印させていただきました。 米沢市上杉博物館にも寄りました。 兜型の折り紙をいただきました。 色々なデザインがあって、迷ってしまいました。 |
九戸城 2019年8月1日 | 案内所でスタンプを押させていただき、ビデオも見せていただきました |
根城 2019年8月1日 | 根城の見学と合わせて、博物館と八幡神社にある国宝館もみてきました。国宝館は、小規模ながら、兜が素晴らしかったです。 |
鶴ヶ岡城 2019年8月13日 | 宝物館が無料開放されていました。馬の鞍(鶴の模様)がきれいでした。 |
浪岡城 2019年9月29日 | お客さんは、誰もおらず、貸し切りでした。1周30分くらいで歩けました。土塁が結構ふかくて、驚いた。 |
弘前城 2019年9月29日 | 本物のお城が残っていて、すごいと思った。石垣の修復が見れてよかった。 |
首里城 2020年1月11日 | スタンプは、案内所の方に「100名城スタンプを押させてください」とお願いして、スタンプを出していただきました。 |
中城城 2020年1月12日 | 案内所にて、入城料を支払い、スタンプを押印。カートにて、500m位乗せていただけました。これは有り難かったです。 |
川越城 2020年2月22日 | 本丸御殿受付にて押印。 お庭が美しく、ちょうど 梅の花が咲いていて、良い香りがしました。 |
篠山城 2020年7月23日 | 大書院と石垣を見学。展示物は・・・。野面積みと算木積みの組み合わさった石垣は、すばらしい。 |
黒井城 2020年7月23日 | 春日住民センターのロビーにて、スタンプ押印。春日歴史民俗資料館に、黒井城の展示少しあり。 |
福知山城 2020年7月23日 | 天守とミュージアムを見学。大河ドラマの「麒麟がくる」で盛り上がっています。 |
姫路城 2020年7月24日 | 入場券売り場横にある姫路城管理事務所でスタンプ押印。さすが国宝天守! |
赤穂城 2020年7月24日 | 本丸櫓門にてスタンプ押印。パンフレットを100円で購入した。大石神社や大石内蔵助の家も見学。 |
明石城 2020年7月24日 | 明石公園駐車場南側に駐車し、公園管理事務所でスタンプ押印。 |
洲本城 2020年7月25日 | 洲本市立淡路文化資料館でスタンプ押印。立派な登り石垣に感動。 |
秋田城 2020年8月9日 | 古代トイレが面白かったです |
脇本城 2020年8月9日 | てっぺんからの男鹿の海の景色がよく見えて良かった |
久保田城 2020年8月10日 | 佐竹資料館の甲冑展の甲冑が格好良かったです |
唐沢山城 2020年8月29日 | ねこがいっぱい居て楽しかった!道案内してくれる猫さんもいた。 |
金山城 2020年8月29日 | 石の組み方がかっこよかった。 |
足利氏館 2020年8月29日 | お寺の屋根の鯱がかっこよかった。瓦屋根の形もよかった。 |
忍城 2020年8月30日 | 櫓の中が博物館だった。木の橋越しに櫓を見上げるとかっこよかった。池の鯉もかわいかった。 |
鉢形城 2020年8月30日 | 博物館の建物がかっこよかった。 |
杉山城 2020年8月30日 | 炎天下だったこともあり、駐車場からお城が遠く感じた。 |
菅谷館 2020年8月30日 | お城の溜池に ザリガニ発見。 |
新発田城 2020年11月22日 | 3つの鯱をはじめてみた。 |
村上城 2020年11月22日 | クマ出没につき 入山を断念 |
名古屋城 2021年4月2日 | 名古屋駅からメーグルにて入城。 入城すぐに、武将隊の織田信長様に迎えられテンションが上った。 本丸御殿を見学。 鯱が外されていた名古屋城を初めてみた。 桜の花と名古屋城も格別ですね。 |
犬山城 2021年4月3日 | スタンプを入城後の管理事務所の2階にて押印。 天守に柵がなく、床もギシギシ聞こえてスリル満点だが、 木曽川を望む見晴らしは素晴らしい。 |
小牧山城 2021年4月3日 | 小牧駅からこまくるバスにて市役所前下車。 信長らしい、まっすぐな大手道が素晴らしい。 石垣や土塁を見て散策。 「れきしるこまき」にある、春風亭昇太師匠の動画が面白い。 「小牧市歴史館」にある、『小牧・長久手の戦い』の解説展示は、詳しくて分かり易いです。 |
岡崎城 2021年4月4日 | 東岡崎駅から徒歩で入城。 家康館が 充実している。特に関ケ原の戦いのコーナー展示が分り易いです。 からくり時計も面白いです。 武将隊の方々がユニークです。 |
春日山城 2021年5月1日 | ものがたり館でスタンプを押印。春日山城で武将隊に会えた!毘沙門堂が良かったです。 |
鮫ケ尾城 2021年5月3日 | 斐太歴史の里総合案内所にて押印。受付の方に登城道を教えてもらい、池の脇を通り、山に入るも、毛虫が大量に糸にぶら下がって飛んできて、行く手を阻み、敢え無く断念。 |
高田城 2021年5月3日 | 上越市立歴史博物館にて押印。非常勤職員の方に色々を説明して頂きとても充実した時間を過ごせました。三重櫓も見学。 |
名胡桃城 2021年5月4日 | 名胡桃城址案内所にて押印。案内所に紙の約7分のビデオにて、小田原攻めのきっかけになったことを学んだ。 |
沼田城 2021年5月4日 | 沼田市観光案内所にて押印。市民の憩いの場の公園になっていた。真田信之と小松姫の居城だったのかと思いを馳せて散策。 |
岩櫃城 2021年5月4日 | 平沢登山口観光案内所にて押印。山道を歩いて本丸跡へ。竪堀の遺構がきれいに残っている。 |
箕輪城 2021年5月4日 | 高崎市役所箕郷支所の休日窓口にて押印。箕輪城の無料駐車場に停車。夕方で、暗くなってきたので、深い空堀を通る中央コースを約20分のみ見学。 |
土浦城 2021年7月22日 | 博物館及び土浦城東櫓共通券(105円)」を購入。西櫓、東櫓、櫓門(太鼓門)を見て回った。駐車場は、車をバ−に近づけると自動で開きます。博物館見学後に受付にて無料駐車場券をいただきました。 |
笠間城 2021年7月22日 | かさま歴史交流館 井筒屋にて押印。千人溜駐車場に車を止めて、石垣を見ながら天守跡へ。帰りは、日動美術館隣の大石内蔵助元屋敷へ。 |
水戸城 2021年7月23日 | 弘道館を見学。水戸城二の丸展示館と復元した大手門を見学。水戸学の道クイズラリーが楽しかった。 |
福岡城 2021年7月31日 | スタンプは鴻臚館跡展示館と向かい側の福岡城むかし探訪館にありました。黒田長政が築いたお城、広かった。 |
大野城 2021年7月31日 | スタンプは、大野城心のふるさと館3F。百間石垣の体験?!百間石垣ウォール・クライミングをさせて頂きました。 |
水城 2021年7月31日 | スタンプは、大野城心のふるさと館3F。国土防衛のための巨大な土塁。水城・大野城シアターを鑑賞。 |
基肄城 2021年7月31日 | スタンプは、基山町民会館受付にて。 |
久留米城 2021年8月1日 | 有馬記念館の久留米藩有賀家歴代の兜がよかった。 |
佐賀城 2021年8月1日 | スタンプは、佐賀城本丸歴史館にて押印。歴史演劇ユニット「幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊」の寸劇を鑑賞。分かりやすくて◎。 |
吉野ヶ里 2021年8月1日 | 吉野ヶ里歴史公園東口にて押印。広大な敷地、集落、高床式倉庫、物見櫓、壕や柵、甕棺墓、墳丘墓など見応えあり。 |
新宮城 2021年12月4日 | 新宮市立歴史民俗資料館にてスタンプ。パンフレットなどを頂けました。新宮城の石垣が味があってすてきでした。 |
赤木城 2021年12月4日 | 道の駅 熊野・板屋九郎兵衛の里にてスタンプ。道の駅2件となりの鉱物資料館に赤木城のコーナーと模型あり。 |
田丸城 2021年12月5日 | 村山龍平記念館にてスタンプ。 |
松阪城 2021年12月5日 | 松阪市立歴史民俗資料館にてスタンプ。 |
多気北畠氏城館 2021年12月5日 | 北畠神社社務所にてスタンプ。 |
津城 2021年12月5日 | 高山神社の社務所にてスタンプ。神社の方に確認して、駐車させていただき、裏側からすぐに津城の城跡に行けました。 ちなみにすぐ横が天守台。藤堂高虎の立派な像があった。 |
古宮城 2022年2月11日 | 新城市作手歴史民俗資料館にて押印。 |
長篠城 2022年2月11日 | 長篠城址史跡保存館にて押印。城跡の中を線路があった。援軍が来ると叫んだ鳥居強右衛門に思いを馳せた。馬房柵のある設楽原歴史資料館の火縄銃は素晴らしかった。 |
吉田城 2022年2月12日 | 豊橋市役所 展望室(東館13階)にて押印。吉田城鉄櫓の後方から石垣を望む光景がかっこいい。 |
小机城 2022年4月1日 | きれいに手入れされた竹の山でした。 |
小田原城 2022年5月3日 | 小田原北條五代祭りの開催日でした。火縄銃の演舞や武者隊のパレードを見ることが出来ました。 |
石垣山城 2022年5月3日 | 穴太衆の見事な石垣を見ることが出来ました。 石垣の井戸は圧巻です。親切な現地ガイドさんが色々と案内して下さいました。 |
大多喜城 2022年5月4日 | 天守は改装工事中でした。 大多喜水道水路、千葉県最古の水路がありました。子供1人が通れるようなトンネルがあり、かすかに奥に明かりが見えました。 |
本佐倉城 2022年5月4日 | 案内所でビデオ鑑賞、パンフレットも頂きました。 |
佐倉城 2022年5月4日 | 国立歴史民俗博物館に隣接している。公園管理センターにて押印。 |
品川台場 2022年5月5日 | 砲台跡でVRをつかってのスクリーンショットで、 大砲と一緒に記念撮影が出来ました。 |
滝山城 2022年7月22日 | 八王子市加住市民センターにて押印 |
要害山城 2022年7月23日 | 甲府市藤村記念館にて押印 |
武田氏館 2022年7月23日 | 武田神社 社務所にて押印 府市武田氏館跡歴史館(信玄ミュージアム)を見学 |
甲府城 2022年7月23日 | 舞鶴城公園の管理事務所にて押印 |
新府城 2022年7月24日 | 韮崎市民俗資料館にて押印。 |
高島城 2022年7月24日 | 城内天守閣資料館1階(有料エリア)にて押印 |
高遠城 2022年7月24日 | 歴史資料館にて押印 |
越前大野城 2022年8月6日 | 天守閣1階の階段裏にて押印 |
一乗谷城 2022年8月6日 | 水が豊富なお城。昔の町並みを再現した建物も勉強になりました。 |
福井城 2022年8月6日 | 土曜日のため、インターホンを鳴らして、守衛室にて押印。 |
丸岡城 2022年8月6日 | 天守閣真下の料金所にて押印 |
金沢城 2022年8月7日 | 石垣の博物館でした |
龍岡城 2022年10月8日 | 龍岡城五稜郭であいの館にて押印。 |
小諸城 2022年10月8日 | 懐古園事務所でスタンプ。野面積みの石垣が良かった。動物園と併設。 |
上田城 2022年10月8日 | 上田城址公園と上田市立博物館へ。博物館の別館でスタンプ。 |
松代城 2022年10月9日 | 真田十万石まつりにあたり、たくさんの人が出ていた。真田邸でスタンプを押印し、真田宝物館も見学。 |
松本城 2022年10月10日 | 松本城管理事務所にて押印。月見櫓の欄干の漆部分の塗かえ作業を行っており、あと10日ほど作業にかかると職人さんが話しておりました。 |
岩村城 2022年10月15日 | 岩村歴史資料館の駐車場に駐車して登城。急な石畳を登っていくと、本丸虎口の六段壁が見事です!! |
苗木城 2022年10月15日 | 苗木遠山資料館にて押印。車は、警備員さんに勧められ苗木城跡第一駐車場に駐車。天然の巨大岩石を生かした石垣は見応えあり!流石 山城ランキング1位ですね。 |
美濃金山城 2022年10月16日 | 可児市観光交流館にて押印。隣の戦国山城ミュージアムも見学。登城中、カモシカやマムシに遭遇。足元には注意が必要ですね。 |
津山城 2022年12月3日 | 見事な石垣です。ガイドさんの説明も面白かったです。 |
備中松山城 2022年12月3日 | 駐車場からバスで移動。途中猿の群れに出会いびっくり!山道20分登るとお城が現れた。猫城主のさんじゅうろうさんが可愛かったです。 |
鬼ノ城 2022年12月3日 | スタンプは鬼城山ビジターセンターで押印。古代山城からの景色は最高でした。 |
岡山城 2022年12月4日 | リニューアルして立派。月見櫓がいい雰囲気。 |
備中高松城 2022年12月4日 | スタンプは、高松城址公園資料館にて押印。ジオラマや地図などで水攻めについて学べます。 |
富山城 2023年4月2日 | 桜が満開で綺麗でした |
七尾城 2023年4月2日 | 七尾城史資料館のCGで七尾城を再現映像が良かった。駐車場からはウッドチップが敷いてあったので、雨上がりでも歩きやすかった。 |
鳥越城 2023年4月3日 | 一年前にトンネル不通になって行くことが出来なかったので、再挑戦です。 月曜日だったので、鳥越市民センターにて押印。 |
増山城 2023年4月3日 | 砺波市埋蔵文化財センターにて押印 |
高岡城 2023年4月3日 | 桜まつり中でした。高岡市立博物館にて押印。 |
山中城 2023年6月3日 | キレイな土塁の障子堀。くぼみの中には、台風の大雨の影響で溜まった水が溜まっており、まるでアクアリウムのように美しかったです。 |
興国寺城 2023年6月3日 | 駐車場は三の丸付近に駐車。城内の穂見神社の横にあるスタンプにて押印。前日まで続いた台風の大雨の影響で、パンフレットがズブ濡れだったのが悲しい。 |
芥川山城 2023年7月23日 | しろあと歴史館でスタンプ |
二条城 2023年7月24日 | 唐門がきれいだった 僕も1口城主になった |
根室半島チャシ跡群 2023年8月26日 | 根室市観光インフォメーションセンターにてスタンプ押印。インフォメーションセンターで頂いた地図を頼りにノツカマフ1・2号チャシ跡、ヲンネモトチャシ跡へ。案内表示等も分かりやすかったです。 歩く道は草刈りがされていましたが、両側の熊笹がカサカサ音がする度にドキドキ。大きな声で歌いながら歩きました。虫も多かったです。でも チャシ跡からの景色は最高でした! |
駿府城 2023年10月8日 | 東御門券売所にて押印。天守台が発掘調査中。 |
諏訪原城 2023年10月8日 | ビジターセンターにて押印。城内にも袖机の引き出し内にスタンプがありました。 |
掛川城 2023年10月9日 | 御殿が素晴らしかった。さすが現存御殿4つのうちのひとつ! |
高天神城 2023年10月9日 | 掛川観光協会ビジターセンター「旅のスイッチ」にて押印。パンフレットもありました。 |
浜松城 2023年10月9日 | スタンプは天守閣では無く、入館口の向いにある天守門の入口にて押印。野面積みの石垣がよかったです。 |
上ノ国勝山館 2023年11月12日 | アイヌの人と和の人のお墓が同じ場所にあり、共存していたことに感動しました |
松前城 2023年11月12日 | 昭和レトロな資料館に展示されているたくさんの獅子舞の頭がかわいかったです |
五稜郭 2023年11月13日 | 五稜郭タワーから五稜郭を上から眺めが良かった |
志苔館 2023年11月13日 | 土塁がきれいでした。志苔館から函館山や海の眺めが良かった |
新高山城 2023年12月23日 | 本郷生涯学習センターにて押印 |
三原城 2023年12月23日 | 三原観光協会にて押印。三原駅北口から天守台跡まですぐで便利。 |
能島城 2023年12月23日 | 村上海賊ミュージアムにて押印 |
今治城 2023年12月23日 | 海水が入り込む海城 |
福山城 2023年12月24日 | 表 白色、裏 黒色のお城が面白い |
郡山城 2023年12月24日 | 安芸高田市歴史民俗博物館にて押印 |
広島城 2023年12月24日 | 天守閣入口前通路で押印 |
岩国城 2023年12月25日 | 錦帯橋・ロープウエー・岩国城の割引セット券を購入 |
大阪城 2024年4月5日 | WEBチケットにて事前にチケット購入しました。 |
飯盛城 2024年4月5日 | キャンピィだいとう(大東市立野外活動センター)にて押印 |
大和郡山城 2024年4月5日 | お城まつり開催中でした。 |
鹿児島城 2024年9月15日 | 黎明館を見学し、スタンプ押印。大手門を入ってすぐの石垣は、西南戦争時の銃弾跡が生々しかったです。城山公園展望台から西郷隆盛洞窟、終焉の地も見学。 |
知覧城 2024年9月15日 | ミュージアム知覧でスタンプ押印。隣接の知覧特攻平和会館も見学。シラス台地の地形をうまく利用したお城。 |