4403件の登城記録があります。
551件目~600件目を表示しています。
●2019年6月18日登城 おばあちゃんさん |
54 |
●2019年6月12日登城 えーたさん |
4月25日に登城したが、時間に追われ痛恨のスタンプ押し忘れ・・・本日リベンジ!! 99/100残るは月山富田城・・・待ってろヨ!! |
●2019年6月11日登城 あずさ6号_東京行きさん |
百名城:27城目、通算:47城目 JR大阪城公園駅から登城。とにかく広い、大きい。 平日にもかかわらず混んでいた。 |
●2019年6月10日登城 とーとさん |
大阪マラソンの時以来、久々の登城。 今までより石垣、桝形虎口に 感心が高まっている自分に気付く! 豊臣時代の遺構も目にできるといいなぁ。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年6月7日登城 kekeryuさん |
90 |
●2019年6月3日登城 ポンテさん |
でかい。 昭和のビル。 |
●2019年6月2日登城 まるまるさん |
朝9時着 駐車場は1時間350円 駐車場から少し歩きます。 すでに外国人観光客でいっぱいで、わんこ連れで珍しいのか 取り囲まれてしまいました。 何度も来ているのでスタンプのみです。 たくさん並ばれているので、入場券を買って押しました。 初めての方なら、お城周辺も見どころあるので半日のんびり過ごせると 思います。 |
●2019年6月2日登城 つねきさん |
修学旅行以来、30年ぶり。とにかく人が多かった。 |
●2019年6月1日登城 まっちゃんさん |
イベントなど何度か |
●2019年5月31日登城 畠山重忠さん |
36番目の登城は大阪城です。広大な敷地に天守、櫓、門、石垣と見どころいっぱいです。中でも天守は再建ものですがきらびやかですばらしいです。しかし現在の天守は豊臣大阪城天守を模して徳川大阪城天守台に建てたというもののようで何とも統一感がない印象です。天守内の展示も興味深く大変おもしろかったのですが、平日なのに観光客が多すぎます。なお、大阪城公園は素敵です。地元であれば毎日でも散歩したいと思いました。![]() ![]() |
●2019年5月30日登城 会津セイユーさん |
32城目 今回は孫たちと来た。 |
●2019年5月28日登城 mayuGGさん |
86城目 関西ぐるっと日本100名城完全制覇:6城目 3度目の登城。小雨の中、朝9時10分に駐車所に到着。駐車しているバスの多さにビックリする。桜門で130kの蛸石に改めてビックリ、どのようにして犬島運んだのか?どうようにして石積みしたのか?どこが蛸なのか?と ?マークが続く。3度目の天守でスタンプ押印。天守内の見学は急ぎ足。山里曲輪から京橋口へ。大手門を抜け、豊国神社で参拝する。来るたびに観光客が増えている。大阪城の集客力は凄い。 |
●2019年5月28日登城 OITかずひろさん |
19番目 登城 雨 |
●2019年5月25日登城 なべ★さん |
石垣ぐ見事です。家康に埋められる前はもっと大規模だったのかと思うと、秀吉のスケールの大きさを感じます。 |
●2019年5月25日登城 なべ★さん |
石垣の巨大さに改めて圧倒されました。 |
●2019年5月19日登城 D氏さん |
大阪出張で立ち寄り 2回目だった |
●2019年5月19日登城 ムラサメさん |
![]() |
●2019年5月19日登城 SARUさん |
小学生以来の再訪です。 立地も完璧ですが、全てが巨大な城です。 |
●2019年5月19日登城 騎馬軍団大将さん |
大きい |
●2019年5月17日登城 あるさん |
人多すぎ |
●2019年5月17日登城 あるさん |
観光地化してるのであまりありがたみは感じられない。。。 |
●2019年5月16日登城 クロロさん |
妻と一緒に関西の旅 大阪ならここは定番! |
●2019年5月11日登城 深川の貴公子さん |
今回のお城巡り最終の大阪城へ 天満橋のホテルに荷物をあ付けとほで登城 さすがに天下の大阪城! 権力者のものすごさを実感させられることしきり じっくり楽しむには半日あっても足りないと思いました |
●2019年5月11日登城 1970JMさん |
100名城で13城目、続100名城と合算で30城目の登城 2019年は、3月2日から11月24日までの土日祝日に限り多門櫓・千貫櫓・焔硝蔵を公開しています。入場料700円。多門櫓は見ごたえがありましたが、この入場券販売場所(大手門を超えて少し進んだところにあるブース)にて天守閣とのセット入場券(1,200円)を購入すると天守閣入り口で天守閣入場券を購入する行列に並ぶ必要がない、というメリットもありました。 スタンプは天守閣1F、エレベーターの向かいにあるインフォメーションカウンターにて申し出るスタイルです。 |
●2019年5月9日登城 マンさん |
JR大阪城公園から、天守へ。石垣の高さ、石の大きさ、堀の規模全てが桁違い。天下人、秀吉さんの城です。 |
●2019年5月9日登城 越後政次郎さん |
JR大阪城公園から、天守へ。石垣の高さ、石の大きさ、堀の規模、全てが桁違い。天下人の秀吉さんの城です。 |
●2019年5月8日登城 涼風さん |
26城目 |
●2019年5月8日登城 国宝松江城さん |
2012/9 |
●2019年5月4日登城 アングロさん |
54 |
●2019年5月4日登城 アングロファミリーさん |
特になし |
●2019年5月4日登城 えすかわファミリーさん |
54 |
●2019年5月4日登城 アングロ同好会さん |
54 |
●2019年5月3日登城 ベニマシコさん |
外人さんが多い。 手荷物は、天守入り口で100円で預かってくれるようです。 混んでいるので 私は天守に入らず、ここで話したら、スタンプを押すことができました。 中はそのうち。 NHKの隣の歴史博物館にもコインロッカーあります。 500円です。 石が みんな大きいですね。 |
●2019年5月3日登城 たかおさん |
昔大阪に住んでいたころに登城。スタンプ帳を持って久方ぶりに訪問。 |
●2019年5月1日登城 ヒロポンさん |
あ |
●2019年4月30日登城 ストレートさん |
42城目 2019年GW |
●2019年4月29日登城 とうしさん |
家族旅行で、やっと登城です。 とにかく広い、さすがに見ごたえ充分ですね。 また、時間があれば、一日かけてゆっくり見てみたいです。 |
●2019年4月29日登城 YZF-R125さん |
時間がなく、入場の行列に並べなかった 絶対にもう一度来よう |
●2019年4月29日登城 ゆうさん |
真下君 |
●2019年4月28日登城 ヴェリテさん |
1つめ |
●2019年4月27日登城 いけぽんさん |
![]() 大阪城を囲むように電車が走っていますが、南西にある谷町四丁目駅(Osaka Metro 谷町線)だと大手門から入れてよろしいかと。 スタンプは有料エリア(600円)にあります。スタンプ式です。 それにしても、大阪は外国人に大人気のようで、大袈裟ではなく、半分以上が外国人でした。よりによって大型連休に海外からお越しにならなくてもいいのに、と思ってしまいました。 |
●2019年4月25日登城 てるさん |
54 大阪府 エレベーターは天守に二基あり 1931年再建。一基が97年完工「平成の大改修」で8階の最上階まで延長 これは助かる。小倉城も満開の桜咲き誇る季節に エレベータ付きでオープン。最近 世界遺産などでもバリアフリー化。 秀吉は二重堀の大坂城を。京洛支配に聚楽第 隠居城の伏見城 朝鮮出兵の名護屋城。 豊臣滅亡後も北政所の甥/木下家は足守藩陣屋大名として明治まで存続。幕末 英国公使パークスは徳川慶喜を大坂城で表敬訪問した。家光は大坂優遇策として寛永11年1634 地子銀(宅地税)免除。かつての15基二重櫓は 今 現存4基。出枡の青屋門 二の丸乾櫓平面L字型三方正面櫓。大手門には超巨大な枡形。馬だしはあったのだろうか。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年4月21日登城 エノやんさん |
![]() 天守閣を目指しました。確かにデカイしインバウンドで すね。前回が25年前くらいカナ、随分様変わりしていて びっくりです。 |
●2019年4月20日登城 清水正幸さん |
見事なお城だった。 |
●2019年4月19日登城 コマさん |
出張で近くから何度もみているが、城内に入るのは2回目。 とにかく堀と石垣に圧倒される。天守閣の展示も面白い。 地下鉄谷町四丁目の辺りで、本町通が、海に向かって下っているのを見て、上町台地を実感。 |
●2019年4月18日登城 saさん |
以前に登城したので、今回は入場料払ってスタンプのみ。 |
●2019年4月18日登城 いちちちさん |
え |
●2019年4月17日登城 さんしろさん |
スタンプは天守閣に入場しないと押せないようでした。 |
●2019年4月14日登城 キンちゃんさん |
30城目 |
●2019年4月13日登城 たみばさん |
谷町四丁目駅から徒歩で登城。スタンプは、天守1階インフォメーションにて。 |