トップ > 城選択 > 大阪城

大阪城

みなさんの登城記録

4422件の登城記録があります。
1801件目~1850件目を表示しています。

●2015年2月22日登城 デブパパさん
徳川が建てた城。
秀吉の城はない。
●2015年2月21日登城 チカトシマイさん
54/100
久々の100名城。出張時に延泊して登城
スタンプは天守の1F受付にて良好。スタンプ式
天守は観光客で大変混んでいましたがそれ以外は混んでなかったのでゆっくりと見学できました。この後「城のしおり」にある岸和田城に向かいます。
●2015年2月21日登城 むらゆきさん
関西旅行初日。地下鉄森ノ宮駅から徒歩10分ぐらい。
中国、春節と重なり、すごい人。

広い。これでも豊臣時代の四分の一の面積との事。
天守からの大阪の街の眺めは壮観だった。
●2015年2月20日登城 天下覇王さん
昭和時代に鉄筋コンクリートで作られました。
イマイチでした。
●2015年2月19日登城 まさきさん
日本百名城の旅、12城目。(詳細は後日)
●2015年2月15日登城 なおさんさん
31城目
中国の春節なのか、中国の方が大変多かったです。
道路に観光バスが溢れていて、乗用車の駐車場に入るのに焦りました。
帰りに幸村の抜け穴のある三光神社にも寄って帰りました。
●2015年2月14日登城 ジャブローさん
前日の夜には3Dマッピングを観賞し、
その翌日に満を期して登城。

遠い昔に一度来たことはあるのだが、
その頃は特に城に興味はなかったので、
たぶん天守閣を眺め、一応中に入って展示物をざっと見ただけだったはず。
(行ったという事実以外記憶がない…)

ただし今回は、水堀に沿ってぐるっと一周(1時間以上かかった!)したり、
櫓や刻印付きの石垣、石山本願寺推定地や秀頼・淀君自刃の地(碑があるがこれも推定地)などもじっくり見て回りました。

観光客はたくさんいましたが(特に外国人)、
そういう地味?スポットに関しては足を止めてじっくり見る人も少なく、
落ち着いた気持ちで見学できました。

天下の大阪城なのに?、スタンプがゴム印式だったのが意外といえば意外。
でもうまくスタンプを捺せたのでよかった。
●2015年2月12日登城 ばったびさん
森ノ宮駅から、豊国神社を通り攻城。
海外からの観光客が多かったです。
●2015年2月11日登城 たかさん
極楽橋を渡ると、残念石ならぬ諸大名が自分の印を打った石垣に使われなかった石が集められていました。
天守閣入口の井戸屋形周りの石垣が凹んでいるのがちょっと気になる。

梅林の梅も少しずつ開花してメジロが戯れており、春の気配。
●2015年2月11日登城 tanyさん
4城目。
二条城の次に大阪城に向かった。
豪華絢爛なお城です。
1階から5階の資料館をじっくり見てたら1時間半かかった。(時間の都合上7階のジオラマはスルー)
あと、外堀の石垣が立派!
●2015年2月10日登城 たかかさん
歴史を刻み続けた大阪城は城内のみならず城外にも見どころが満載であります。
気付いたら14キロも歩き廻っていました。
堀、石垣等どれをとっても破格の大きさです。現在開催中の大阪城3Dマッピングスーパーイルミネーションも天守閣をキャンバスにして鮮やかな映像と迫力ある音響に魅了されました。
●2015年2月9日登城 くらこうさん
豊臣秀吉のお城、大阪城へ!
天守閣から見る大阪の街並みは圧巻の一言!
そして多くの外国人がいる城内は中国語が飛び交う観光地特有の雰囲気。

最寄駅の大阪城公園から大阪城までは徒歩15分から20分、ゆっくり散歩するには良い距離。

エレベーターで天守閣まで行ける便利さはさすが大阪といったところか。
●2015年2月8日登城 toshi-10-04さん
No46/100  (5回目)曇りときどき雨
●2015年2月8日登城 鶴ヶ島さん
関西城旅行4城目 観光客が多く賑やかでした。
●2015年2月8日登城 iisyanさん
72城目 14:50登城 関西攻め4番目の城。大阪城公園駅から歩いて登城。15分くらいでした。午後でしたので、登城する人より下城する人の方が多かったのですが、それでもかなりの人でした。特に中国からの団体が多い。あれだけ多くの観光バスを見たのも久しぶりでした。5階までエレベーターで昇り、そこから8階までは階段。スタンプは城内入ってすぐ左側のインフォメーションにあります。大阪城公園はめちゃくちゃ広い。すべて廻れませんでした。
写真の一番左はスタンプ置き場で、天守閣1階の「インフォメーション」です。
●2015年2月8日登城 KEIさん
12城目。
●2015年2月8日登城 テッペンパパさん
大阪は年間を通してなら比較的多く訪れる町の一つです。

とは言え、以外と大阪城付近は歩くものの、天守閣には登らない始末。

2006年11月に一度、夫婦でUSJへ行った際に大阪城天守閣へ登った記憶が一度だけでした。

この折、豊臣家が築いたこの地を確りと、この目に焼き付けました。

スタンプゲットは勿論のこと、城の絵ずらが入った湯呑をおみやげに買いました。
●2015年2月7日登城 英虎さん
出張の時ついでに立ち寄り。
大陸からの観光客さんが大勢押しかけていて
ゆっくり見ることができませんでした
●2015年2月7日登城 かおるんさん
石垣の高さに感動!堀もすごい!蛸石びっくり!
●2015年2月7日登城 ヨッシーさん
蛸石でかすぎ。
●2015年2月6日登城 Amphiprionさん
普通に博物館
●2015年2月4日登城 サリーさん
6城目
地下鉄谷町4丁目から徒歩15分ほど
とにかく、外国の方が多い。
●2015年2月3日登城 佐倉ちなつさん
4城目 大阪城  這邊開始有蓋章

金碧輝煌 重建過後的豐臣家大阪城

大阪冬之陣  夏之陣的記憶都在眼前
●2015年2月3日登城 佐倉ちなつさん
4城目
●2015年2月2日登城 翡翠姫さん
城の中に入ったのは実際はいつだろう……。
外観を眺めるだけなら600日+αぐらいしてるんだけど…。
●2015年2月1日登城 aoiさん
見晴は良い
●2015年2月1日登城 はじめ牛さん
スタンプBOOK購入後初登城の大阪城に行ってきました。天気も良く楽しく行けました。たくさんの方がおられましたがほとんどの方が外国人でした。
一番近い大阪城が100名城登城のはじまりです、マイペースで塗りつぶしていきたいと思います。
●2015年2月1日登城 けいたろうさん
じっくり見たなあ
●2015年1月29日登城 チュウさんさん
以前のことで印象なし
●2015年1月26日登城 お城はなぜ人を惹きつけるのか?研究会長崎本部さん
和歌山城見学の後、阪神高速湾岸線で北上、迷いながらも何とか堀端の駐車場に到着。駐車場はツアーバスだらけ。しかも雨が結構強く降っている。残念ながら傘は持っていない。濡れながら外堀と内堀を周り、小走りで城内へ向かう。周りは韓国語と中国語が飛び交っている。やはり大阪を代表する観光地であると再認識させられた。日本人観光客より外国人が多い感じ。天守閣は今回で5回目だがスタンプは中でしか押せないので、しょうがなく入場料を払い天守閣内へ入った。今更何か言うこともないメジャーな城で、充分見学しているつもりだったが、改めて資料を観だしてしまうとやはり見ハマってしまう。結局、1時間くらいは天守閣内に留まってしまった。前回はボランティアガイドさんに案内をお願いして、石垣と堀を中心に外まわりを見て回った。天守閣を見るだけでは得られない知識をもらった。機会があれば再度お願いをしたい。真田の抜け穴がある三光神社にもいってみた。確かに洞窟みたいなのがあったが雨が強く早々に車に戻った。
●2015年1月25日登城 ひであきさん
32城目。
マラソンをやっていたようで人が多かった。
外国人観光客が非常に多かった。
夜は「大阪城3Dマッピングスーパーイルミネーション」というイベント開催中。
2015年3月1日まで。
●2015年1月25日登城 おくしんさん
9城目
見事な石垣と広大な敷地。見応えがあります。

【スタンプ:天守1階インフォメーション】
●2015年1月24日登城 ムーミンパパさん
この前の登城は20年以上前か。
石垣の大きさ、風格がすばらしい。
天守閣の最上階は8階。
長いエレベーターの列を見て、階段を使ったが
けっこう大変!
中国人観光客がすごく多かった!
中の展示は映像が主体ですが、国際都市を目指しているにしては
外国語音声がないのはお粗末。
少なくとも、英語が選択出来るような工夫、あるいはテロップを入れる
工夫が欲しい。きわめて残念!
●2015年1月24日登城 あこさん
広い広い大阪城公園を歩いて、やっと大阪城に着きました。
真冬にしてはあったかい日で、気持ちのいい登城になりました。
●2015年1月24日登城 ☆ 香里 ☆さん
昼は大阪城内見学。
夜は3Dマッピングを見ました。
キレイだった〜(≧∇≦)
●2015年1月23日登城 サンマルコスさん
ホンジュラス帰国後の関西旅行で訪問。
●2015年1月20日登城 独走竜慈伊家かなた丸さん
ウルトラマンでゴモラに破壊されたというイメージの強いお城ですが、流石のお城でした。
●2015年1月18日登城 Luckyさん
3城目
「大阪城」に登城しました。
夜のプロジェクションマッピングもすごかった。
●2015年1月17日登城 群咲さん
とにかく外国人観光客が多い
●2015年1月16日登城 延岡七万石さん
スタンプを押しに久し振りに行きました。JR森ノ宮駅から歩いて20分程で天守閣に到着。何回か行っていますが、最大の石「蛸石」の秘密を初めて知りました。
しかし海外からの人が多い・・・
●2015年1月12日登城 げんぷーさん
登城16城目! <3回目>
大阪環状線「大阪城公園駅」より青屋門から入城。
朝8時前に到着しましたが、すでに外国人観光客でいっぱい。
大手門、千貫櫓、多門櫓がまとめて工事中だったり、さらに祝日でしたが月曜定休ということで、西の丸庭園が閉園だったのは残念無念でした(>_<)
楽しみにしていた焔硝蔵が見られず、、、
気を取り直して足を伸ばし、秀頼ゆかりの玉造稲荷神社を経由しつつ真田丸方面へ。
心眼寺に「真田幸村出丸城跡碑」、三光神社に「真田の抜穴跡」がありました(^v^)
ついでに各社寺にて御朱印も収集〜♪
●2015年1月12日登城 みっきー☆さん
大阪城スタンプゲット!
●2015年1月12日登城 ピクシーまあくんさん
福岡、壱岐の帰り、夜行バスで大阪まで行き、大阪城登城。
●2015年1月11日登城 ゆったさん
駅から遠い
●2015年1月10日登城 zenさん
34城目
●2015年1月10日登城 めぢかさん
5城目
●2015年1月6日登城 ぐりんさん
15城め

どの駅から行っても遠いのが難点。。。
ジャニーズwestのライブとぶつかり人やばすぎ!
(ジャニーズ等の予定も見てから行ったほうがいいかもしれません)
●2015年1月5日登城 うっしーさん
和歌山城を2時くらいに出発して電車でなんとか4時半ぎりぎり。やはり、大阪城多数の観光客がいました。ライトアップされた大阪城もきれいでした。
●2015年1月4日登城 HEROさん
11城目
●2015年1月4日登城 牛に引かれてお城巡りさん
何回目かの登城でやっとスタンプをGETできました。太閤さんの城はいつ見てもすごい!

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 次のページ

名城選択ページへ。