4444件の登城記録があります。
2551件目~2600件目を表示しています。
●2013年6月16日登城 Bozさん |
日曜日でしたが人が大勢いました^^; 極楽橋からの天守が良かったです♪ |
●2013年6月15日登城 ナンバースリーさん |
36城目![]() ![]() ![]() |
●2013年6月14日登城 みっちょいさん |
さすが天下普請の城、広大であり石垣が美しいという印象。秀吉時代の堀を埋め尽くし、新たに城を築いたあたりに家康の執念を感じますね。大阪の観光スポットの一つということもあり、海外からの観光客にで賑わっていました。 |
●2013年6月9日登城 tkpunさん |
スケールの大きさに圧倒! |
●2013年6月8日登城 OKDYさん |
![]() 家から往復300kmをバイクで一日で走った。 天気は晴れ時々曇り、気温は高い。 大阪城は二回目8年ぶりだが、前来た時のことは余り覚えていなかった。 ド派手な天守閣が大阪・秀吉っぽい。 それより石垣と堀がでかくていい。 模型が立派ですばらしいのだが、撮影できないのが残念。 台湾人の観光客が異常に多かった。 |
●2013年6月8日登城 ヤソタンさん |
何度来ても、バランスの良い格好いい復元天守ですね。 スタンプは、一年前に若が押してきたのと比較して、びっくりするくらい良好です。新しくしたのかな。 1階のシアターが良かった。 |
●2013年6月8日登城 八十衛門さん |
かっこいい |
●2013年6月8日登城 まいつさん |
コンサートのついでに。何度も行ってる大阪城。近代的だと言われてもこの大きさはやはり見ごたえ十分。どこの駅からも遠い!冬にプロジェクションマッピングも見ましたがなかなか良かったです。 |
●2013年6月7日登城 シャア少佐さん |
以前に登城したがスタンプラリー開始以前のため、再度の訪問。大阪に出張のため午後はフリーのため地下鉄「森ノ宮駅」から徒歩で15分。平日のため中国人・韓国人が多く訪れていました。天下人豊臣秀吉の城とあって、江戸城に匹敵する石垣と大きさである。天守閣の中の博物館を見学し、スタンプは600円を払わなければ捺印できないようであった。スタンプは良好、天下統一のロゴが入ったTシャツをお土産に購入し、通天閣近辺の串揚げ・ビールを堪能し帰宅した。![]() ![]() ![]() |
●2013年6月6日登城 tanamasa10さん |
2度目 |
●2013年6月2日登城 MOPUPPUさん |
7城目! |
●2013年6月1日登城 viva la vidaさん |
![]() |
●2013年6月1日登城 長生さん |
![]() |
●2013年5月30日登城 やままゆさん |
34城め。 名古屋城と同じく城の形をしたテーマパーク。しかし、さすが大阪城。堀の大きさと石垣は、見応えあり。この堀を埋められたら、そりゃ負ける。冬の陣、夏の陣、真田丸、妄想が止まらない。和議じゃ、和議じゃと叫ぶ淀の声か聞こえてきました。 2021.11.28娘一家と息子とで再訪。蛸石は本当に大きい。今回は石を中心に見て回りました。子どもたちのインスタ用に金箔のタコ焼きとソフトクリームを食べてみた。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年5月29日登城 もりやんさん |
櫓、水堀、巨石など見所が多かった。天守閣の中は、資料が充実していて、面白かった。平日なのに、特に外国人の観光客が多くて驚いた。 |
●2013年5月23日登城 メルセデスマルゼンさん |
3度目の登城になります。前日の22日に城の正面のKKR大阪ホテルに宿泊し、夕食のレストラン会場からの城の眺めは最高の景観でした。 翌日はガイドさんに案内されて充分に見て回りました。そして新しい発見が随処に見受けられました。特に石垣に使用されている大きな石について興味をもちました。いずれにしても日本の誇る名城にちがいありません。 |
●2013年5月22日登城 メガネモチノキウオさん |
聖徳太子のご命日で、ゆかりの四天王寺が拝観料無料でした。 大阪市立美術館を観てきたので、ついでにすぐ横の茶臼山にも行ってきました。 結果として、真田幸村隊最後の激戦地を巡る形になりました。 |
●2013年5月21日登城 たくなおやさん |
2度目の登 城。天守一階のインフォメーションでスタンプ押印。天守内は展示やビデオ等で見所は一杯。 |
●2013年5月18日登城 milkywayさん |
大阪城へ登城したのは、学生の時以来です。 大阪城の中は、鉄筋コンクリートのお城なので、登り易いですが、 少し味気ないですね。また、最近は、外国人の方が多かったようです。 |
●2013年5月17日登城 コメット♪&マツボックリさん |
![]() |
●2013年5月17日登城 くまさん |
正直、観光天守だし、期待せずに訪れましたが、展示物が、結構お金かけて作ってあり、楽しめました。平日にも関わらず、人が多くて、全て見る事ができませんでした。 |
●2013年5月17日登城 翡翠さん |
2度目の大阪城。 1度目は秀吉公と幸村に扮装した方達と写真を。 2度目は幸村巡りと称して『安井神社』『産湯稲荷神社』『心眼寺』『三光神社』、最後に『大阪城』と回りました。ほぼ歩きで移動したので足パンパンでした。 安井神社では静かな時間が流れていて居心地良かったです。 大阪城は……海外の観光客が多かったので何だか落ち着かなかった。。。 |
●2013年5月16日登城 モチヲさん |
001 |
●2013年5月12日登城 フランさん |
観光客の多さにビックリ。 櫓群や巨石等見どころ満載です。 |
●2013年5月11日登城 hitodeさん |
ともぶちさん |
●2013年5月11日登城 yucastellaさん |
矢野顕子 忌野清志郎を歌う ゲスト奥田民生 @ フェスティバルホール 雨降り。 ![]() ![]() |
●2013年5月9日登城 ぴろはるまりさん |
8城目 |
●2013年5月9日登城 Piroharumariさん |
8 |
●2013年5月7日登城 AKIさん |
天守閣内の展示が興味深いものでした。秀吉の一生や大坂の陣について詳しく知る事が出来ました。(偶然にも登城日の5月7日が大阪夏の陣で大阪城が落城した日でもあると知ったのもこの時です。)![]() ![]() ![]() |
●2013年5月5日登城 ゆーくん&ユリちゃんさん |
![]() プチ鉄道ファンなのでこの日は近鉄特急で大阪へ。11時過ぎに大阪城に到着しました。スタンプラリーを始める前の平成24年8月に登城していますが、今回も天守閣に登り大阪の街を一望してから桜門、大手門とまわりました。お好み焼きを食べ、四天王寺に参拝。通天閣は1時間待ちでした。 |
●2013年5月5日登城 ごっちゃんさん |
ゴールデンウィーク中に。 広大な敷地と巨大な天守 |
●2013年5月4日登城 ぶっちさん |
3城目にして、やっと地元の大坂城に登城! |
●2013年5月4日登城 めぐ吉さん |
一段と大きな石垣と天守をのぞみ豊臣の力を知る |
●2013年5月3日登城 おじさんさん |
連休とあって凄い人でした。 復元されたとはいえ、流石に大きかった。 |
●2013年5月3日登城 rinaさん |
![]() http://d.hatena.ne.jp/rina-chan/20130504 越中井 http://d.hatena.ne.jp/rina-chan/20130505 難波宮 環状線・玉造駅から出発。 . http://d.hatena.ne.jp/rina-chan/20110220 大阪城 大阪歴史博物館&天守閣は、単品だと600円x2、セットだと900円。 長蛇の列で断念。 . http://d.hatena.ne.jp/rina-chan/20130510 備前島 大坂の陣1回戦で大砲がぶっ放された所から天守を眺めて帰りました。 |
●2013年5月3日登城 ぽんさん |
以前来ていたのでスタンプだけ押しに来た。 入場券必要だった |
●2013年5月1日登城 NAO/YUKIさん |
外見は豪華。 |
●2013年5月1日登城 K.Gさん |
登城11城目 |
●2013年5月1日登城 ゆーかさん |
木造で再建してほしかったな・・・。 |
●2013年5月1日登城 まーくんさん |
登城日忘れた… |
●2013年4月29日登城 飛鳥さん |
現在15城を巡った中では、ダントツに人が多かった。 というよりはただのデートスポットと捉えた方がいいだろう。 ハイヒールであっても楽しめる笑 城の堀が素晴らしく、中も見る者を飽きさせないような造りで、子どもでも楽しめるので、家族旅行にぴったり。 内部がめちゃくちゃ綺麗。 ゆっくり楽しむなら、3時間はみておいた方がよし! 評点:90 |
●2013年4月28日登城 hataさん |
■100城の61城目(二回目の登城だが、スタンプでは初登城) ☆大阪塗りつぶしの旅二日目、今回の2城目 【移動手段】車:千早城から岸和田城☆を経由し80km約2.5時間 【駐車場】府庁舎駐車場(休日は平日の半額で得した気分) 【スタンプ】天守閣入り口案内カウンター 【天気】晴(気温:22℃) 【印象】☆☆ 平山城。まず、石の大きさに感動! 現存多聞櫓に圧倒されました。コンクリート再建の天守閣はあんなものでしょう。木造で秀吉の城を再建したらどうか? アジア系外国人が多く喧しい! 【お土産】特になし 【同行者】姫、犬(柴) 【他】道頓堀は人が溢れています。繁華街の散策はせず、彦根城ライトアップを見てから彦根の宿に向かいます。近畿は残すところあと赤穂城のみとなりました。 【柴犬のクウ】大阪城は広くてバテたワン! ![]() ![]() ![]() |
●2013年4月28日登城 日向のたかさん |
今回で5度目です。いつ行っても大きなお城だと思います |
●2013年4月27日登城 あしゅまさん |
57城目! |
●2013年4月27日登城 hashiさん |
重文の櫓など現存遺構がたくさんあるので,こちらも見どころです. |
●2013年4月27日登城 くっきーさん |
![]() 天守閣1階インフォメーションでスタンプ。 |
●2013年4月27日登城 ハスタロレさん |
親戚の結婚式の前に寄る、大阪は何度も来たが大阪城は初めて。本当に大きな縄張りにビックリ、蛸石もまぁ大きな事・・ |
●2013年4月27日登城 ふゆももさん |
58 ★★★★☆ |
●2013年4月22日登城 甲斐大膳大夫さん |
53城目 今回の旅最後の城攻めです。 8時過ぎに大阪城公園駐車場(森ノ宮IC近く)に車を停めて、時計回りに堀の外周から見て廻りました。 デカイ!! まぁ、江戸城よりは小さいですがとにかくデカイ!! その後極楽橋から本丸へ進入、その頃には天守閣も開いていたのでチケットを購入し内部へ。 内部はコンクリート復元ですので味気ないですが^^;史料が多数展示してあり見る価値はあると思います。 最上階からの眺めはテレビで何回も見てはいましたが、やはり自分の目で直接見るのはいいものです。 スタンプは天守閣入口を入って左にあるインフォメーションにて出していただきました。 しかし有名な観光地だけあって外国の方々(特に中国の方)の多い事多い事。話し声が大きいのですぐわかります。 まぁ別にいいんですけどね^^; 今回大阪城を見て廻って気づかされた事は、石垣上部に鉄砲狭間の穴がいたるところに沢山開いていた事です。 防御力の高さに関心しました。 大阪府制覇!! ![]() ![]() ![]() |
●2013年4月22日登城 ぎゃPPさん |
19城目、登城しました。 大阪城は、これまでに何度も登城しているので、 今回は造幣局の通り抜けのついでにスタンプの ためだけに登城しました。 ![]() ![]() ![]() |