トップ > 城選択 > 大阪城

大阪城

みなさんの登城記録

4420件の登城記録があります。
4051件目~4100件目を表示しています。

●2008年12月23日登城 tetsuさん
6城目。
多分3回目なのですが、毎回同じ石垣の写真を撮っていることに気づきました。
あの大きさは圧巻です。
●2008年12月23日登城 真田十勇士さん
ok
●2008年12月21日登城 ウサコさん
桜門から入ってすぐの蛸石は圧巻です。
●2008年12月21日登城 明智拓哉さん
54城目。
●2008年12月20日登城 徹太郎さん
スタンプは天守閣1階の案内所にありました。
たくさんの中国人観光客がいて乗っ取られたような気分でした。
高石垣は見事で、秀吉時代は堅固であったことが想像できます。
●2008年12月20日登城 風雲児さん
建物はあまり残っていませんが、石垣は高く、堀も広くみごとです。
スタンプは天守閣入ったところの受付のようなところにありますので
言えば出してもらえます。
●2008年12月19日登城 きちんとママさん
新撰組の大阪での足跡をおって
●2008年12月17日登城 NMAさん
スタンプのためにまた来ちゃいました。
●2008年12月15日登城 総武快速線さん
地下鉄谷町線谷町四丁目駅から徒歩で移動。石山本願寺推定地碑を見学しつつ天守閣へ。入場料金は大人600円と若干高めですが、その分展示資料等は充実していました。スタンプは1階入口から入ったすぐ左側で。各階の見学開始場所にあるガイダンスビデオは効果的だと思いました。また豊臣時代の天主台石垣の説明パネルは興味をそそられました。
帰りに近くのNHK大阪放送局の見学コースに行きました。連続ドラマ「だんだん」の収録を見れるかなと期待していましたが、この日は収録はお休みでした。
●2008年12月14日登城 よんふぁんさん
31城目。
和歌山、千早に引き続いて、本日3城目です。

自身10年ぶりの登城でしたが、
壮麗な天守閣とともに、とにかく巨大な石垣が
印象的でした。

スタンプは問題ありません。
(600円払って入場する必要がありますが・・・)
●2008年12月14日登城 ボウケンジャーさん
立派な城なんですが、外観エレベーターが残念です。
●2008年12月13日登城 はやっちさん
あとで編集します。
●2008年12月7日登城 かしおさん
29城目

2009/03/14 再登城(全国版・地方版スタンプのため)
●2008年12月7日登城 湊都一家さん
大阪の日本橋に来たついでに訪問。御堂筋も何だか活気も無く、大阪城も昨年来た時にはやたら中国人と韓国人が多かったような気がしたが・・・円高であまり姿も見かけず・・・とりあえずSLに乗ったら子供は喜んでくれた。スタンプは天守1階入った所で置いてあります。
●2008年12月6日登城 アドアドさん
 朝一番で、近くて遠い大阪城に行ってきました。最も近い城ながら、天守閣に登るのは20年ぶりくらいで、すっかり中は変わっていました。9時の時点で外国人観光客と修学旅行生で込み合っていました。今度行く時は平日の朝一番がいいのかな。
 駐車場はお城には森の宮に1か所。(有料)それ以外はお城の周りのPです。
 大手門・多門櫓・千貫櫓を一つにまとめました。(ベストショット)
 小学生の時から、何十回も公園を利用してきましたが、こんなに巨大なお城であるということと、石垣の壮大さは他の類を見ないことに気付きました。天守付近は観光客だらけですが、それ以外の場所は静かに堪能できました。
 
●2008年12月4日登城 カーネルさん
47城目

2回目の登城です。JR大阪城駅から徒歩で15分程度でしょうか。案内板も多く迷いません
●2008年12月1日登城 リカさん
家族旅行で
●2008年11月30日登城 きうさん
大阪への用事にあわせて登城。
●2008年11月29日登城 ゆきおさん
大阪城はコンクリート造りだしと思って、甘く見ていましたが、改めて見てみると、石垣は見事。そもそも石垣の石が圧倒的に大きい。
●2008年11月29日登城 おます家さん
何度か来てるのですが、改めてお堀の高さに圧倒されました。
夢ですが、秀吉が作った黒い大阪城が見たいですね(^_^;;;

http://omasu.cocolog-nifty.com/kuwakabu/2008/12/post-26c0.html
●2008年11月26日登城 ろ〜まんさん
西の丸庭園からの眺めが良い。
大阪歴史博物館から全体が見渡せる。
ホテルはKKR大阪がグッド!
●2008年11月24日登城 ビザ皇帝さん
 雨の中登城してきました.
 外観復元の天守もそうですが,なにより城郭の広大さはさすが天下の台所の城です.徳川時代ですらこれですから,秀吉の頃にはどれほどの威容を誇っていたのか想像すらできません.
 
●2008年11月24日登城 福の姫さん
残念ながらの雨、にも関わらず多くの人が来ていました。
以前にも来ているのでいまさらですが、石垣の大きさには毎度感動します。
天守閣内の大坂夏の陣パノラマビジョンは非常に興味深いです。
それにしても、慎重に押印したつもりだったのに、なんだか思いっきり下の方が
かすれてしまいました。悲しいよー。
●2008年11月24日登城 なっちゃんさん
雨の大阪城。なのに外国の観光客でいっぱいなのに驚きました。
大阪在住で何度も遊びに来ている大阪城ですが、天守閣に登ったのは今回が初めてでした。
天守閣からの大阪の眺めは最高でした。
受付で日本100名城のスタンプ帳をもらえたのでここから塗りつぶしをスタートすることになりました!
●2008年11月23日登城 ザカくんさん
32城目
●2008年11月22日登城 虎太郎さん
すごく立派な城だった
●2008年11月22日登城 豊橋のAHさん
以前登城
●2008年11月21日登城 さすけさん
●2008年11月20日登城 すーさんさん
堀の大きさは日本1かな
●2008年11月19日登城 YASUBOUさん
17城目。
何度も来ている大阪城ですが、さすがに天下の名城にふさわしい威圧感でした。東京に帰る新幹線の時間も迫っており滞在1時間半。とても落ち着いてみることはできず、駆け足で天守閣ほか、多聞櫓、千貫櫓、乾櫓、大手門、一番櫓、六番櫓など見学。

天守閣内部のの展示物は非常に充実しており、本来ならばじっくり時間をかけて見たい内容です。スタンプは天守閣1階の案内所にありました。

来週も大阪出張が決まったので、千早城、明石城あたりを攻めてみようかと思います。
●2008年11月18日登城 chiakiさん
平日の昼間に行きましたが、修学旅行生が多く落ち着いて見れず。
100名城スタンプは聞いたら出てきますが、あまり対応が良くありませんでした。
●2008年11月16日登城 やまげんさん
雨が降っていたのでどうしようかと思いましたが,当初予定通り登城。
地下鉄森ノ宮駅から歩いて15分。さすがは「日本名城百選」で縄張り最強とされているだけに歩きが苦になりませんでした。中は観光客で混雑していましたが,徳川大阪城展も開催されていて楽しめました。登りはエレベータで,帰りに天守閣1階の事務所でスタンプを借りて押印。状態良好。
●2008年11月15日登城 うめきちさん
関西ツアー2日目。大阪に宿泊したため、本日は大阪城からスタート。この日はなんの記念日か知らないけれど、入館料はタダだった。それにしても、ほとんどが中国からの観光客だった。
●2008年11月11日登城 衝動さん
エレベーター嫌い 施工主 大林組 の文字に肩を落とす
●2008年11月11日登城 ダウンタウンさん
大阪府
●2008年11月9日登城 しろまるくんさん
行きは大阪城公園駅から、歩きました。
淀殿、秀頼の自刃の地はひっそりしていました。
天守はでかいですね!
飛行機で伊丹に帰ってくるとき上空からは
何度も見たことあるのですが、現地で見るのは
初めてででかさに感動しました。
天守の中は想像どおりな感じでしたが、
大坂夏の陣の絵の解説ビデオに見入ってしまいました。
帰りは石山本願寺跡を確認し谷町四丁目へ向かいました。
●2008年11月9日登城 まさこのみさん
地元なのでいつでもいけると思い小学生以来の訪問です。
やっぱり天守閣からの眺めは最高ですね
●2008年11月9日登城 さすけさん
2城目

1階入口の案内所にてスタンプ。
案内所のお姉さんに見られながらのスタンプに緊張して失敗した。。。
●2008年11月9日登城 まこにゃさん
エレベーター。。。城って感じちゃう
●2008年11月8日登城 ねるぽんさん
電車にて、何度も来てるのでとりあえずスタンプのみ
●2008年11月8日登城 RNさん
7城目
●2008年11月6日登城 城マニヨン人さん
出張のあいま、攻略・・・やはり天下一の巨城。天守まで遠い。この規模で攻められた豊臣家はだめじゃね。。。
入場料払わないとスタンプ押せません。
●2008年11月2日登城 赤いRVR@松本さん
初登城は2005年10月2日だ。その後何度か登城。このときは、重文の櫓内を見学することができた。天守はコンクリートなので仕方ないが、こうした建物が残っているのに驚いた。
●2008年11月1日登城 ハムいちさん
100名城四番目は大坂城に行きました。
これが通算4回目の大坂城なのですが、スタンプを押すために再度登城しました。
天守閣入ってすぐのインフォメーションにてスタンプGET!
ここも江戸城と同じで外国人が多かったです・・・。
●2008年11月1日登城 みちるさん
1城目
記念すべき初スタンプ。
友人がスタンプ帳を持っていてうらやましかったので、このお城で「どちらで売っていますか?」と聞いたらもらえました。
大坂夏の陣図屏風の解説ビデオが、何だか切ないです。
●2008年10月31日登城 ぷぴじろうさん
行きやすいお城です。串揚げたべたい
●2008年10月29日登城 CRZたかさん
54
●2008年10月25日登城 ぴょんさん
1階インフォメーションにスタンプ

高校生と・幼稚園児の団体に巻き込まれすごい人だった
馬場俊英フリーライブのついでに寄る
●2008年10月24日登城 yongjiangさん
日本人よりも中国・台湾・韓国などアジアからの観光客の方が多かった気がします。
●2008年10月19日登城 ヒダカさん
行ってきました

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 次のページ

名城選択ページへ。