トップ > 城選択 > 大阪城

大阪城

みなさんの登城記録

4404件の登城記録があります。
1001件目~1050件目を表示しています。

●2017年7月24日登城 つっちーさん
さすがに、広い・・
●2017年7月20日登城 たかGさん
72城目 錦城
●2017年7月17日登城 エメラルドさん
 大阪城公園駅を下車。東外堀と北外堀の間にある「青屋口」から登城。極楽橋を渡り、山里丸・刻印石広場を見ながら天守閣を目指す。平日で早朝だったので入場券(600円)の購入やエレベーターにもすんなり乗れました。ただ、スタンプは、天守閣1階インフォメーションにあるので、入場券を払わないと押印できない。
 天守閣の周辺にある、金蔵、桜門枡形と巨石などを見学後、現存する石垣・櫓等の全体像を確かめたいと思い、南外堀の外側に移動。一番櫓・六番櫓・大手口枡形と多聞櫓・大手口土橋と大手門・千貫櫓・乾櫓を遠目に見ながら見学。とにかく広い。広い・・・。(大阪府)
●2017年7月17日登城 うおさん
天守閣に行くエレベーターが混んでいたので階段で。フロア毎に展示があり、休憩しながら昇れます(8階分)
●2017年7月17日登城 ミスターたかさん
27城目。
大阪で一泊してから早朝に登城。
今年、大政奉還150周年ということで重要文化財の3つの櫓の特別公開をやっていました。3つの櫓は江戸時代のもので維新の大乱や空襲にも奇跡的に焼失しなかったそうです。まだ公開中なので早めに行きましょう。
天守は少し離れたところから見たほうがかっこいいですね。個人的には西の丸庭園からの天守が好きです。あと、石垣は見どころ満載です。大手見附石、蛸石は有名ですね。
●2017年7月17日登城 なすさん
第一次的大阪
●2017年7月16日登城 北条ともやすさん
串カツ美味い
●2017年7月15日登城 coパインさん
近畿4城制覇に2泊3日で城巡り
各所に有る高石垣、堀、それ
だけでも確かに巨城!
そして、暑いのに人が(外国人も)
多過ぎです。
●2017年7月13日登城 あまのいそじんさん
インバウンドで大変ですが
致し方ない。(-_-;)
●2017年7月12日登城 夏みかんさん
37城目(7年ぶり4回目)。

毎年恒例の夏の関西旅行に合わせて登城。元々この日は篠山城に行く予定でしたが、雨予報のため急遽前日に大阪城に変更しました。新大阪で新幹線を降りて地下鉄を乗り継いで谷町四丁目から向かいます。ちなみに、この日は大阪・兵庫に雨は降りませんでした・・・

広大な敷地で外堀内堀とあるので、天守閣に向かうまでにかなり楽しめます。また、信じられないサイズの巨石がたくさんあり、何度見ても驚かされます。天守閣はエレベーターは長い行列でしたが、私は階段なので問題なし。スタンプを1階案内所で押印して、各階の展示物を見ながら最上階8階まで上がります。天守閣からの眺めは最高ですね。

滞在時間2時間程度ののち、なんばで友人と待ち合わせのため、谷町四丁目に戻りました。
●2017年7月8日登城 YOPPYさん
何度来ても、外国人だらけ…
●2017年7月7日登城 Gobiさん
日本を代表する城だけあって、その広大な城域、豊富な遺構には圧倒される。溢れ返る外国人観光客があまり気にならないのも、そのキャパの大きさゆえだろう。散歩がてらブラつくも良し、丹念に見所を巡るも良し、滞在時間に合わせた楽しみ方は無限である。
サイトによってはスタンプの場所が天守内と書かれているが、時間が無い方は外のチケット売場にも保管されているので、そちらでお願いしよう。この場合は入場料が不要である。
●2017年7月6日登城 Ruiさん
暑い‥
●2017年7月4日登城 さとさん
車で。
●2017年7月3日登城 うといなさん
83/100城目☆
まさかのアウェイ敗戦後の翌日に登城。
エレベーターは大行列だったので、階段で天守まで。
スケールの大きさに圧倒されました。
●2017年7月2日登城 blackさん
61城目。
スタンプのため、人生2回目の登城。
●2017年6月30日登城 メダイさん
車はメンテナンスで預けてあるので、電車で登城です。
しかし、外国人(中国人)が多い。ところ構わず自撮り棒で写真を撮る、声が大きくて五月蝿い。何とかならないものか・・・
スタンプをゲットして早々に撤収。
●2017年6月25日登城 ごまぞうさん
これまで何度か大阪城を訪れてましたが、天守閣は初めて。日曜日のためかチケット売り場、エレベーターともに長い行列でした。
階段で最上階(8階)まで上がり、天守閣からの眺めや展示物を見ながら降りました。展示物は戦国武将の数々の遺品や縁のものが展示されており、見ごたえがありました。
所要時間1時間半。
このあと大阪城ホールの松田聖子コンサートへ向かいました。
●2017年6月25日登城 カヲルさん
デカい・・・敷地も広い
●2017年6月15日登城 Lexus222さん
千里の友達の会葬に合わせて登城、内堀の石垣には圧倒されます。
●2017年6月11日登城 えみこ丸さん
9時の開園と同時に行きましたが、すでに人がいっぱい。
団体客は行列を作っていました。また、エレベータを使用する場合はさらに並ぶので、並びたくない人は8Fまで歩ける体力が必要。
●2017年6月10日登城 ★おとおさん
今日は名古屋から新幹線で。
JR大阪城公園駅に9時前に着いて、大阪城ホールの前を通って、東外堀前に出る。
玉造口→二の丸→桜門→本丸→天守→埋門→極楽橋→京橋口→西外堀→大手門→多聞櫓→千貫櫓→西の丸庭園→焔硝櫓→二の丸→玉造口。
この日は、内部特別公開をしていた、多聞櫓他の中を見学できたので面白かった。
大阪城内の滞在時間は5時間。
予定では、この後、真田丸跡まで足を伸ばすつもりだったが、この時点で20,000歩近く歩いていて疲労MAXのため断念。
●2017年6月10日登城 アムロ波平3さん
・かなり久しぶりの登城。濠が大きいのが印象的。エレベーターが混雑していたので階段で8階へ。大阪城ホールでは新日本プロレスの試合。
●2017年6月8日登城 LZeroさん
百名城#1城目,通算#1城目
●2017年6月6日登城 いそがしいひまじんさんさん
17
●2017年6月4日登城 くろすけ&マッキーさん
天下の名城大阪城です。
広大な敷地は、庶民の憩いの場、観光名所としてとして整備されています。
半面、歴史を感じる部分が隠れてしまっていて寂しさを感じました。

店主は、完全に観光タワーなので魅力なし。
石垣は、権力を現すという通り、立派の一言!
●2017年6月2日登城 ■□▲あ!徳川くりたろう。□■◆さん
≪63城目 大阪城≫
【スタンプ押印場所】天守閣1階インフォメーション

休みの日は激込みとの先人からの情報もあったため、金曜日の9時30分に大阪城公園駅から攻めました。天守閣にたどり着くまで遠かった。
幸い、切符売り場もそれほど込んでなくて天守閣1階でスタンプゲット。
エレベーターにも行列がほとんどなかったです。
次の二条城に向かうため、京阪電鉄の天満橋駅へ。
●2017年5月29日登城 かわいさん
太閤さんのお城に行きました
●2017年5月28日登城 izumonさん
スタンプ15城目
●2017年5月26日登城 たくわんさん
大阪城公園下車。広いです。堀には遊覧船。石垣ものこってる。城も金ぴか。船も金ぴか。天守は8階建て。エレベータ完備。券売所には「大阪城1」と住所表示版がありました。入場料410円。天守は混んでました。階段で8階まで登りました。ヒーハーハー。天守からの眺めはよーし。秀吉気分満喫。一駅前の駅から帰りましたから一駅分の大きい公園です。西明石に泊まりました。鯛1匹の御造り850円よーし。
●2017年5月23日登城 わすれんぞ!?さん
大きなお城でした。平日にもかかわらずたくさんの人でエレベーターはなかなか乗れませんでした。
●2017年5月21日登城 千葉介さん
62城目

和歌山城より大阪城へ移動

広い!広い!とにかく広い!
そして天守を見学するために並ぶ観光客…
スタンプを天守一階で貰ったあとは早々に退散しました
正直天守より外を見て回るほうが楽しいです
●2017年5月20日登城 JO009さん
天守閣インフォメーション
●2017年5月18日登城 ゆめのあとさん
大阪城を上空から見た時は城廓の大きさに感動!訪れたら掘りは広く石垣は高く、何もかもが巨大だった!
●2017年5月14日登城 えざぁさん
スーツケースを入れるためのロッカーが見当たらず、JR森ノ宮から大阪城パークセンター内にロッカーを発見。事なきを得る。
●2017年5月14日登城 まめろんさん
大阪城はいつ行っても人だらけ。
外国人も多いし中に入るのにけっこう時間かかった。
●2017年5月14日登城 なおぞうさん
登城4城目
●2017年5月13日登城 つ〜ちゃんさん
地元すぎて、全然行けてなかった。外国人多過ぎ・・・。
●2017年5月10日登城 ちょさん
売店で「日本の人、久しぶりやわ〜」と言われるぐらい外国人観光客多し。
●2017年5月8日登城 ニシやんさん
78
●2017年5月6日登城 はるかダルさん
曇り空の中、どうにか雨も降らず登城。何回目かの登城でスタンプゲット。
広かった。
●2017年5月5日登城 あの日の石塁さん
小学生ぶりの登城。連休中でかなり混雑しており駐車場で1時間並び、天守に入るのに30分並びました。流石にエレベーターの行列に並ぶ気になれず、階段を選択しましたが、かなり疲れました。天守内部も混雑しておりさらりとしか見れませんでした。
●2017年5月5日登城 まぐろやうのさん
good!
●2017年5月5日登城 ひろキラウエアさん
18
●2017年5月4日登城 紅孔雀さん
GWで人出が多かった。千貫櫓、多聞櫓、焔硝蔵を見学した。
駐車場は大阪市谷町駐車場を利用。休日最大900円でかなりお得。
スタンプはエレベーター前のインフォメーションにあり。
●2017年5月4日登城 ゆいまおさん
天守閣が8階で階段で登りました。
●2017年5月4日登城 とんちゃんさん
和歌山城〜千早城〜大阪泊。朝1番に登城。規模が広く沢山歩きました。公園が広くて駐輪場から距離はありましたが、山城と比較すれば楽ちん。天下の大阪城。立派な城郭デス。井戸が開放されており、今の城の下に埋められている先代の城遺跡が見えるそうだ。
●2017年5月4日登城 まめさん
2017/5
●2017年5月2日登城 kaiso9さん
かなり広いお城
●2017年5月1日登城 aiueo700さん
外国人観光客が多い

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 次のページ

名城選択ページへ。