トップ > 城選択 > 大阪城

大阪城

みなさんの登城記録

4411件の登城記録があります。
301件目~350件目を表示しています。

●2022年4月6日登城 Ba〜Baさん
56城め。とにかく広く天守も立派だが、石垣も見事。天守閣はまずエレベーターで8階の展望台まで登り、降りながら展示物を見て回った。桜が満開だったが、西の丸庭園が4時半までで残念ながら時間が無くなり、見学できなかった。
●2022年4月5日登城 ananさん
天気も良く桜が満開でとっても綺麗でした。非常に大きな城なので少し迷いました。スタンプは天守閣の建物の中で貰えました。
●2022年3月30日登城 hanaさん
登城記録
●2022年3月28日登城 りくりくさん
これまで何度か来てますが、今回はスタンプをもらいに。街中のでんとした、これぞお城と勝手に思ってます。
●2022年3月21日登城 MIKIさん
日本三名城の一つでもある大坂城。大坂城と言えば豊臣秀吉だが、現在残されている石垣などの遺構は、大坂夏の陣後徳川秀忠が7m埋めた上に再建されたものとのこと。
●2022年3月20日登城 甲斐の虎と志段味の猫さん
青春18切符で浪花
●2022年3月6日登城 DARKさん
天守にて押印
●2022年3月4日登城 ころころ丸さん
広い。
●2022年3月1日登城 まこさん
てっぴい
●2022年2月12日登城 踊る商社マンさん
西宮在住なので、いつでも行ける大阪城ですが3連休やし天気も良さそうなので大阪に買物に出るついでに登城する事にしました。駐車場は何も考えずに大阪城公園駅前駐車場に停めましたが天守閣までは結構距離があったのでもっといいところがあったかも?近づくにつれてその大きさに改めて驚かされます。入城前にコロナ対策の検温、記名済ませてエレベーターで8階まで上がって、上から順番に降りてくるパターンで一通りの見学はしましたが、皆さんおっしゃっておられるように「大阪城博物館」の体ですね。これで近畿の100名城は姫路城を残すのみとなりましたが100番目は姫路城にしようと考えてます。大阪城も今日は回らなかった(力尽きて回れなかった)櫓もあるのでまた来るつもりです。これで42登城になりました。
●2022年2月5日登城 てるてるさん
スタンプラリーのスタート。
敷地が広い。
信長の城は別の位置にあったとか。
●2022年1月29日登城 さん
●2022年1月22日登城 らんぽうさん
久しぶりの登城、相変わらず迫力あるね。
以前に出張時早起きして天守閣前の公園でラジオ体操したことあったな。
●2022年1月19日登城 まいてぃさん
68城目
(スタンプ押印場所)天守閣1階インフォメーション
(御城印購入場所) 天守閣1階インフォメーション
天下の名城、大阪城だけあり見ごたえ十分でした。天守内部は様々な展示がされており展示物も本物の文献などが多数ありました。城内を一通り見ると半日経っていました。太閤秀吉公の威光が存分に感じられる立派なお城でした。
●2022年1月16日登城 鳴尾摂津守規一さん
最後に残しておいた地元の大阪城で100名城登城達成! 8年と3カ月かかりました。

北は北海道から南は沖縄まで、22回の遠征で、日本各地の風土、歴史、人々、食べ物に接することができました。これまでお世話になった地元の人々、このサイトの管理者さん、および書き込みの先輩のかたがたにお礼申し上げます。

続100名城も近隣から始めていますが、体力的に達成は難しいでしょう。スケッチを楽しみながらぼちぼち続けることにします。
●2022年1月9日登城 虎の子さん
スタンプは非常にインクが薄く、試し押しかしっかり押すことをお勧めします
●2022年1月8日登城 ぶらり96さん
●2022年1月8日登城 美笛さん
2度目の登城。
前回は、お濠を船でめぐった記憶あり。
天下人のお城はやっぱりすばらしい。
特に石垣と濠が美しい。
しばらくベンチに座って眺めていました。
●2022年1月7日登城 シンゴさん
当日、大阪城ホールで福山雅治さんのライブがあったので開場前に行ってきました。
天守閣も広大でしたが、石垣、外堀、内堀も圧倒的な大きさで驚愕しました。
●2022年1月3日登城 P9t4hBHRさん
青春18きっぷの旅で。
●2022年1月3日登城 信長の野望 新生さん
城内が近代化されすぎていて、少し悲しかったです。
石垣がすごいと感じました。
●2021年12月20日登城 しめじさん
神戸で泊まって、

六甲山→有馬温泉→万博記念公園→甲子園球場→大阪城へ。

大阪城は、何度目かの訪れですが、
このお城の天守閣から下界を見渡して、
日本統一をかみしめていたのかなぁと
思えるほどに、大きいです。

大阪城公園全体も広いし、歩き疲れるくらいでした。

夫、長男、私の3人で。
●2021年12月13日登城 kawasakiさん
主人と
●2021年12月13日登城 さいたんさん
特になし
●2021年12月10日登城 🏯のびのびー🏰さん
【36城目】
紀伊半島制覇シリーズ?
JR・大阪城公園駅から徒歩にて登城。
大阪を代表する城らしき城である。
スタンプは1階のインフォメーションカウンター上に置いてあった。
スタンプを押印し、城内を見学した後、豊国神社に参拝し、次の目的地を目指した。
スタンプの状況:★★★★★
公共交通機関の便利さ:★★★★★
●2021年12月4日登城 ふじみ野さん
52城目。
規模が大きい、堀が大きい、天守が大きい。お城の中は博物館なのであまり印象にないが、石垣は必見である。時間がなかったのでゆっくり見て回れなかったが、天守はライトアップして綺麗だった。
●2021年12月1日登城 本Jさん
さすが大阪城
●2021年11月28日登城 columboさん
入場しないと、スタンプが押せませんでしたし、人が多くて、見学もできず大変残念でした。ただ、外の郭や石垣は本当にすごいですね。
●2021年11月27日登城 ryuさん
大阪城で日本百名城制覇。
最後の百名城目は大阪城と決めてました。
●2021年11月27日登城 せきぽんさん
54
●2021年11月22日登城 Michioさん
84城目
●2021年11月21日登城 カンナさん
地元(名古屋)から近鉄特急火の鳥に乗って登城しました。
登城と言っても商業施設なんでとでも楽しかったです。
登城後、大阪ナンバーワンパワースポット玉造稲荷神社に参拝して
幸村の石碑にお参りして鶴橋まで歩いてから生野のコリアンタウンに寄り道してかえりました。
コリアンタウンはまさに大阪パワーを感じました。
●2021年11月21日登城 もちままさん
大阪へ祖父母を訪ねた際に立ち寄りました。
城内が広く天守閣へ辿り着くのが一苦労でした。さすが天下人のお城、と思いましたが、秀吉の頃の天守は大坂冬の陣・夏の陣で消失、秀吉の頃の遺構はほとんど埋没しているのですね。江戸時代に徳川秀忠が再建したものの落雷や明治維新の動乱で消失し、戦後に公園として整備されたそうです。天守は巨大ですがほとんどエレベーターで登れるのでなんとか最上階に辿り着きました。都会なので周囲をビルに囲まれています。蛸石が大きくて驚きました。
●2021年11月21日登城 hindebouさん
?
●2021年11月20日登城 つっちー夫妻さん
55城目。
●2021年11月19日登城 あきらさん
友人と登城
●2021年11月18日登城 マサシンさん
やはりデカイ デカイ 大きな立派な 城だー。
●2021年11月16日登城 ちゃぴさん
とても広くて疲れます
●2021年11月14日登城 マツオさん
約90分で登城。
天守で押印。
公園内で駐車。
●2021年11月12日登城 トシさん
巨大石垣が圧巻
●2021年11月10日登城 ハンチャンさん
大石垣、天守、櫓、お堀など見どころ満載。
●2021年10月25日登城 Kinoさん
久しぶりに大阪城に行きました。緊急事態が明けて、見学者は何となく明るい表情でした。
前回と違っていたのは、検温、消毒、記名、エレベーターの人数制限、等入城に厳しくなったのと、外国人だらけだった城内にほとんど日本人しかいなくて、日曜日の割りには空いていた事です。緊急事態が開けたら、まず行く所は大阪城ではないのでしょうね。
●2021年10月10日登城 ななまるさん
立派な博物館でした。展示物も沢山あり歴史の勉強が出来て面白かった。

スタンプ:館内1階のインフォメーションカウンター
御城印:なかった。
入館料:600円
●2021年10月9日登城 中島利光さん
住吉の自宅から徒歩で!
大阪城天守閣復興90周年記念テーマ展
豊臣時代観覧。
●2021年10月9日登城 みかたく3Xさん
100名城3巡目の48城目
●2021年9月19日登城 さるぱぱさん
天候にも恵まれ、妻と登城できました。駐車場から堀を迂回して、天守までに30分ほど歩いたかな。とにかく大きく圧倒されました。
●2021年9月18日登城 ひめきちさん
大阪城なめてた。すっげーあるった。
スタンプは城内です。お金払わないと入れません。
●2021年9月12日登城 胡瓜さん
1/100
緊急事態宣言下かつ雨天のため、日曜の朝だが天守閣内にいたのは10人程度。密にはならなかった
●2021年9月12日登城 なゆかさん
エレベーターなどもあり近代的なお城だった
●2021年9月3日登城 イカポンさん
登城日不明。天守もカッコいいけど、なんと言っても外堀の石垣が圧巻!

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 次のページ

名城選択ページへ。