4403件の登城記録があります。
1301件目~1350件目を表示しています。
●2016年6月5日登城 96猫さん |
4城目 |
●2016年6月4日登城 毛利さん |
昨年も登城してるので今回はスタンプだけ頂きました。 |
●2016年6月4日登城 maikoさん |
20城目 |
●2016年6月4日登城 WAKUWAKUさん |
(多聞櫓、千貫櫓、焔硝蔵)内部特別公開の時に行きました。天守は人でごったがえしてましたが、外堀の北側など嘘のように人がいませんでした。大坂城は石垣が素晴らしいので北側、西側、外堀から…あちらこちらから見ようとして、ぐるぐる3周くらいしてしまってました。(笑) 暇つぶしに入った「大阪歴史博物館」がとっても楽しかったです。見学ガイドツアーが興味深かったです。博物館から大坂城を見下ろすことができてよかったです。 |
●2016年6月3日登城 ぽんちょさん |
平日の真昼間だったので天守閣へはすんなり入れました。 スタンプは天守閣入ってすぐの案内所なので,入館料600円が必要です。 聞いていた通りアジア系の外国人が多かった印象。 |
●2016年6月3日登城 しろやまさん |
勤務地に近かったので、過去何十度と登城していますが、スタンプラリーとしては1城目です。秀吉が築城した旧遺構が近々公開されるようなので、また行かなくては・・・。 なお、百名城スタンプは1階インフォメーションにありますが、最初は「スタンプはどこにありますか?」と尋ねたので、二階と説明され、二階で右往左往しました。みなさん、どうぞお気を付けを! |
●2016年6月3日登城 たださん |
大阪付近城めぐり 20160603-20160604 ★★★★☆(大満足です) ![]() ![]() ![]() |
●2016年6月3日登城 Overmindさん |
![]() |
●2016年6月3日登城 文武さん |
今回が4度目の登城にまります。 城の中でも特別な存在感があり、好きな城の1つです。 |
●2016年6月2日登城 ぶらんくんのパパさん |
※後日記載予定 |
●2016年5月31日登城 こぼさん |
見所が多過ぎて、1日かかって全体を回る。特別公開により、多聞、千貫、焔硝蔵と各櫓の内部にも入ることができた。城内や各通路など、もう少しやりようがあったのではと思えるような改修箇所も多かったが、それでもさすがの名城。石垣と堀をまた堪能したい。 |
●2016年5月29日登城 チロさん |
第27城大阪城へ登城。 やはり天下の巨城です! 過去に登城したことがあるので、スタンプだけ押させてもらおうとしたのですが、入場券買わなければダメ!という対応は残念でした。 さすが大阪商人というべきか。。。w |
●2016年5月28日登城 登城筋肉痛さん |
仕事場が大阪城の近くで、天守は毎日のように見ています。 そんな通勤定期で行ける城なのですが、「東京の人は東京タワー行かない」と同じ状況になっていました。 櫓の特別公開があるとのことなので、身近な城に登ってみることにしました。 公開されているのは大手口多聞櫓、千貫櫓、焔硝櫓です。 春の公開は6/5まで、夏は7/16から公開が始まります。 総石造で現存の焔硝櫓は大阪城のみですので、貴重な体験が出来るかと。 セット券を購入し、スタンプ捺印もあるので天守にも登りました。 外国からの観光客でいっぱい。 エレベータは行列出来ていましたが、階段はすんなり登れました。 スタンプは1階のインフォメーションセンターで。ゴム印ですが印章はきれいです。 見学後長崎へ向かうべく、JRで関空へ向かいました。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年5月27日登城 もりもりさん |
櫓の特別公開中で、多聞櫓、千貫櫓、焔硝蔵を見学。乾櫓も公開して欲しかったのが正直なところ。スタンプは天守閣の中に入ってインフォメーションセンターにて。なので入場料が必要です。 |
●2016年5月25日登城 ♥練馬の黒田あっ官兵衛♥さん |
中国、韓国の観光客が多い。 |
●2016年5月23日登城 眠狂四郎さん |
![]() 今回は石垣や淀殿・秀頼自刃の場所などゆっくり見てまわりました。 |
●2016年5月23日登城 あまさん |
18城目、谷町四丁目から登城。 全てが迫力あって素晴らしかった。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年5月23日登城 すしたろーさん |
100名城のスタンプラリースタート!1城目は地元の大阪城から! |
●2016年5月22日登城 おみけんさん |
大河ドラマ「真田丸」放映中に登城。 城内の展示、資料が良かった。 内堀は見事だった。 真田丸があったであろう所にも参上した。 |
●2016年5月13日登城 ひろ丸さん |
【3城目】 京都出張を利用して、大阪城を登城。 大阪城は4回目?だが、今までスタンプの存在を知りませんでした。 今回はスタンプをゲットしました。 ![]() ![]() |
●2016年5月12日登城 ソリティアさん |
登城済みと人が多すぎるため天守閣登城のみ。 豊國神社にて御朱印をもらう。 スタンプは天守閣内の案内所にて。 |
●2016年5月8日登城 jujujunさん |
地元ですが、久しぶり! |
●2016年5月7日登城 ゆーすけさん |
![]() 土曜日であり、外国人観光客も多数で天守は長蛇の列。 人が多すぎて、田舎者の私は2倍疲れた感じです。 1階の案内所で、スタンプはしっかりGET。印影良好でした。 今度は平日に休暇をゲットしてゆっくり現存の櫓などを見物したいです。 |
●2016年5月6日登城 モリノクマさん |
初大阪!観光地だけあって、人が多かった。 |
●2016年5月6日登城 rilarilaさん |
。 |
●2016年5月5日登城 とりさんさん |
12 |
●2016年5月5日登城 建速須佐之男さん |
石垣と御堀、門構えは最高でしたが、中国人だらけで辟易しました・・・ あとスタンプを歪んで押してしまい大ショック(T-T) |
●2016年5月4日登城 (自称)ヤレば出来る子さん |
大河ドラマの影響もあり、激混みでした・・・ 今度は、空いている時にゆっくり城内の展示を見たいです。 |
●2016年5月3日登城 こるまろさん |
47城目。 ブログ:http://minkara.carview.co.jp/userid/1532104/blog/37842553/ ![]() ![]() ![]() |
●2016年5月3日登城 むらーのさん |
GWやったので大賑わい スタンプは第1号はまさかの大阪城。大阪堪能して他のお城には寄らず帰りました。あと99城か〜長い目で見ていこう。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年5月3日登城 Katz(カッツ)さん |
散々の大阪城、連休中で想像以上の人で、前に上まで上がったことがあるのでスタンプだけ押そうと、係の人に聞くと天守の中なので、入場券買う為に並んでください何時間待つのか解らない人で、そこで係の人が博物館やらセットの券900円?ならすぐ買えますよと、囁くもう100名城もう止めようかと本気で思ったけど、気を取り直し中に入って聞くと二階です、上がってもありゃしない 結局一階で、ええ加減にせいや |
●2016年5月1日登城 みぃさん |
あ |
●2016年5月1日登城 jun1971さん |
4 |
●2016年4月29日登城 Dreamさん |
1回行ったことがあるので父に押してきてもらいました😁 |
●2016年4月26日登城 まさととさちさん |
a |
●2016年4月24日登城 伊予守じゅんさん |
谷町四丁目駅9番出口から徒歩5分で大手口に到着です。 三度目の訪城なので今回は大手口付近の見学のみ。 圧倒的な高石垣と深い水堀が大迫力!美しい! 格が違う。 現存櫓の千貫櫓や六番櫓も威風堂々 幕府の威厳を感じる。 多聞櫓、千貫櫓、焔硝蔵 内部が公開されていたが700円もしたのでパス。 乾櫓、一、六番櫓も公開なら妥当な価格設定だけど。。 所要時間 30分 前訪 2時間 スタンプは天守内一階のインフォメ−ションで ![]() ![]() ![]() |
●2016年4月23日登城 ぐりっちゃんさん |
今年は真田ブームですが、 わたしも欠かさず真田丸を見ています(笑) ちょうど、大阪編に入ったところだったので、 感慨深いものがありました。 今ある天守台は徳川時代のものに豊臣時代の天守閣を 立てています。 豊臣時代の天守閣も現在発掘調査が進んでいます。 ただ 外国人の観光客が多すぎます。特に中国人。 |
●2016年4月23日登城 なおざねさん |
天守の雄大さ、敷地の広さ、石垣の規模等はさすがです。 交通アクセスはとてもよく、いくつかの駅から行くことができますので、どこに泊まっていてもどこから経由していっても電車で行きやすいと思います。 |
●2016年4月22日登城 ベジータさん |
20城目 |
●2016年4月16日登城 一人城さん |
いろんなイベントが、行っていた。 |
●2016年4月15日登城 iku@kiyoさん |
![]() |
●2016年4月14日登城 mocoさん |
去年、大阪城に登っていましたがその時はスタンプラリーの存在を知らなかったので、再訪問しました。 エレベータに乗る人の列が凄くて、スタンプを押すだけのために600円はもったいなかったですが仕方がありません。 いつも混んでいると思いますので、上まで登られる方は早朝か夕方をお勧めします。 去年は気が付かなかった巨石を発見。その大きさに驚きました。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年4月13日登城 ふぃるさん |
67 |
●2016年4月9日登城 waterさん |
2016年4月9日 |
●2016年4月9日登城 モコさん |
何度か登城してるので今回は淀殿と秀頼様の碑をお参りするのと、スタンプ貰うだけ。 近年はアジア系外国人が多くて来たくないスポット…。 石垣登ってる人も散見。。 豊臣時代の立地、様式で再建して欲しい。 |
●2016年4月9日登城 だいちゃんさん |
1城目。エレベーターは大行列で、仕方なく階段で上がりました。 |
●2016年4月5日登城 とうもろこしろさん |
さすがに大阪城はすばらしかったです。 桜が満開で、平日にもかかわらず大勢の人でした。 天守閣へのエレベーターは長蛇の列だった為、階段を利用したら、すんなり行けました。 |
●2016年4月5日登城 えいちゃんさん |
秀吉、家康の気持ちがよくわかる場所だ。できれば巨大な現存状態で見たかった。 |
●2016年4月4日登城 ミフィさん |
きれいな色のお城。街中にあるお城、また行きたいです |
●2016年4月3日登城 マツジュンさん |
19城目 桜がきれいでした。観光客でいっぱいでした。公園は広いです。 |