トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID4442
名前おしろすきー
コメントひょんなことから知った百名城スタンプラリー。

ご当地グルメ、地ビール巡りも一緒に堪能しながら、
完全制覇を目指します。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
松本城
2012年8月29日
スタンプラリー1城目は表紙になっている、この城を選択。

2013/07/13 二回目。
2016/06/06 三回目。新潟からの帰りに立ち寄り。「日本どまんなかお城スタンプラリー」に参戦開始。この後は、諏訪湖湖畔にある高島城を経由して帰宅。
犬山城
2012年8月30日
2城目。
木曽川からの眺めが良い。

2016/11/13 2回目。「ど真ん中スタンプラリー」11城目として再登城。
天守に登るまで20分待ち。
彦根城
2012年8月30日
3城目。
ひこにゃんに会えなかったので、再訪予定。
2013/08/21
二度目の登城。ひこにゃんとも会えました。
2016/04/17 三回目。「ひこにゃんに会う」ために再訪。
2016/08/21 「ひこにゃんに会う」「日本どまんなかお城スタンプラリー」「ひこにゃんルームに宿泊」のために再訪。スタンプが開国記念館の受付に移動されているので要注意。
江戸城
2013年1月19日
4城目。
スタンプの向きが逆だった…

2016/05/01 レーシック手術翌日検診帰り
2016/05/07 レーシック手術一週間検診帰り
名古屋城
2013年2月23日
5城目。
思いつきの電車旅。仕事終わりに新幹線で名古屋へ。
事前に調べておいたビアバーで、思いかけず城談議で盛り上がり満足。

翌朝テンション高いまま、外堀を一周してから天守へ。

この後は、特急しらさぎで金沢へ。

2016/08/22 「日本どまんなかお城スタンプラリー」に参戦中のため、月曜休みだった清州城から再訪。
      16時着だったので、天守へは上がれず。
      この後は、岐阜城へ。
金沢城
2013年2月23日
6城目。
初日は兼六園を廻り、翌日改めて石垣巡り。
黒門口にある喫茶店がオススメ。

帰りは長野経由だったが、雪の影響で大幅に電車が遅れてしまいました。
なんとか、
横浜〜名古屋〜金沢〜長野〜横浜の一周旅行完結。
小田原城
2013年3月30日
7城目。
桜の時期で最高でした。
2013/08/18
二度目の登城。朝早くだったので、天守はなし。
2016/07/03 「日本どまんなかお城スタンプラリー」に参戦中のため、再訪。蓮の花の見ごろはもう少し先か?新しくなった天守内の展示物も堪能。
2016/07/10 蓮の花を見るために再訪。天守には向かわず。
足利氏館
2013年5月2日
8城目。
渡良瀬橋、床屋と電話ボックス、八雲神社にもお参り。
高遠城
2013年7月13日
9城目。
長野制覇の一泊旅行。

桜の時期以外はお店も開いていなくて寂しい感じ。
Next... 松本城(2回目)
松代城
2013年7月14日
10城目。
朝早くに到着して、スタンプ押せるまでは周囲を散策。
案内板を見ると、「海津城」の方が名が通っている印象。

近くにあった松代駅が廃駅になり、駅舎しか残っていない。

Next... 上田城
小諸城
2013年7月14日
12城目。
動物園併設。
大手門が見所の一つです。

これにて長野制覇。
ツルヤにて、「りんごバター」と地ビールも無事にゲット
上田城
2013年7月14日
11城目。
空堀の並木道が涼しく最高でした。

Next... 小諸城
大阪城
2013年8月21日
13城目。
登城は一番多いと思うが、スタンプは初めて。
ここが好きかな、やっぱり。

ヱヴァンゲリヲンと日本刀展が大阪歴史博物館で開催されていたので、そちらも拝見。
園内もたっぷり歩いて、銭湯へ向かうが、まさかの閉店。
別の銭湯を探して、ホッと一息。

Next... 竹田城

2011/06/26
2015/07/25
2016/02/15
竹田城
2013年8月22日
14城目。朝早く立雲峡から眺めるが霧が深くて石垣を確認できず。
竹田城へ移動して、霧深い景色と霧が晴れていく景色の両方を堪能できました。

Next... 姫路城
姫路城
2013年8月22日
15城目。十数年振り二度目。
天空の白鷺、行ってよかった。完成したらまた再訪します。

この後、神戸港へ向かい、フェリーにて大分へ。

2015年2月28日、再訪。
グランドオープン前の混雑していない時期を狙って、白過ぎるという城を確認。
熊本城
2013年8月23日
16城目。
早朝に大分港に到着して、そのまま移動。
初日は、車を宿泊先ホテル駐車場へ停めてからサントリー工場見学までの時間で周りを散策。

翌日、朝一番で天守閣へ。

Next... 岡城

2019年11月26日、再訪。
第2弾九州攻略4城目だが、スタンプは押印済み。
いまの復興状況を確認しつつ、復興城主に申し込み。
岡城
2013年8月24日
17城目。雨が上がってくれたので良かった。
このあと、原尻の滝〜ラムネ温泉〜大分府内城。
大分府内城
2013年8月24日
18城目。
遅くについて駐車場も空いてなく、雨も降っていたのでスタンプのみ。
このあと、フェリーで四国へ。

Next... 宇和島城
宇和島城
2013年8月25日
19城目。
近くの道の駅で時間を潰して、
少し早い時間でしたが、快く入れてもらえました。多謝。

Next... 大洲城
大洲城
2013年8月25日
20城目。
再建天守は予想を超えていました!
木の香りもまた心地よく、素晴らしい!!

Next... 今治城
今治城
2013年8月25日
21城目。

お昼に目当ての「今治焼豚玉子飯」を食べるため、大洲城から移動。

Next... 湯築城
湯築城
2013年8月25日
22城目。
17時を過ぎてしまったのに、快くスタンプ押させていただきました。
道後温泉泊。

Next... 松山城
松山城
2013年8月26日
23城目。
宿泊先のホテルに車を停めさせていただき、市内電車で市役所前まで。
黒門口登城道より登城。

Next... 高知城
高知城
2013年8月26日
24城目。
一時国宝指定だったと初めてしりました。

Next... 丸亀城
丸亀城
2013年8月27日
25城目。
外堀から見えた石垣の姿に目をうばわれました!

Next... 高松城
高松城
2013年8月27日
26城目。
ナビは「玉藻公園」がよいです。無料駐車場あり。
知らずに地下の有料駐車場を利用。

Next... 徳島城
徳島城
2013年8月27日
27城目。
四国最後なのに、天守なしでっがっくり。
現存、復元とも立派な天守の多い四国最後だったのでなおさら。

四国制覇して帰途へ。
掛川城
2013年8月28日
28城目。
御殿が思いかけず良かった。

P.Aで仮眠の予定が爆睡してしまったため、急遽登城。
せっかくなので…

Next... 駿府城
駿府城
2013年8月28日
29城目。
駐車場は文化会館の地下が最安とのこと。

今旅はこれでおしまい。
山中城
2013年10月14日
30城目。
見事な障子掘りでした。
三島市まで足を伸ばして、「うなよし」で鰻を頂きました。

2016/07/10 小田原城経由、「うなよし」の前に立ち寄り。
会津若松城
2013年11月16日
31城目。個人的には、「荒城の月」は岡城かな。
二本松城
2013年11月16日
32城目。霧の会津若松から移動。こちらは快晴。
天守までの道のりは紅葉も素晴らしい!!
菊人形展も開催中でしたが、こちらは最終日前ということもあり、見頃は過ぎていたようでした。
白河小峰城
2013年11月16日
33城目。震災の影響に関する情報は得ていましたが、ここまで近寄れないとは、残念。
スタンプを押印させていただいた集古苑の受付の方によると、ようやく石垣積み直し作業に入れそうとのこと。
まずは2年間掛けて正面を修復、全部終わるのに7年掛かるそうです。
水戸城
2014年3月8日
34城目。
偕楽園での梅酒大会に合わせて登城。
弘道館、偕楽園ともに梅の見ごろは、まだまだ先。
中学校の校門が立派でした。
多賀城
2014年3月15日
35城目。
案内看板のおかげで迷うことなく行けました。
仙台城
2014年3月16日
36城目。
先に瑞鳳殿に行き、そこから徒歩で仙台城に登城。
途中、仙台市博物館がある三の丸で「初代」政宗像を見ました。
胸像なので、間近で見られるのでオススメです。

移動には「るーぷる仙台」を使いましたが、
運転手さんが要所で観光案内してくれます。
そのトークが面白いので、こちらもオススメですよ。
山形城
2014年8月21日
37城目。
東北〜北海道周遊城巡り、1城目。
米沢城、上山城も廻ってからの登城。
盛岡城
2014年8月22日
38城目。
東北〜北海道周遊城巡り、2城目。
朝早くから石垣巡りで散策。雨も降らず、暑くもなく、絶好のコンディション。
散策終了が、もりおか歴史文化館の開館時間でした。
根城
2014年8月22日
39城目。
東北〜北海道周遊城巡り、3城目。
ボランティアガイドをお願いして良かったです。
ただ、雷鳴が聞こえてきたため、早めに退散。
車に戻ると雨が降り出しました。
この後は、八戸からフェリーで北海道へ渡ります。
根室半島チャシ跡群
2014年8月24日
40城目。
東北〜北海道周遊城巡り、4城目。
苫小牧から襟裳岬、釧路を満喫し、いよいよ。
歴史と自然の資料館の開館時間に合わせて訪問し、大変丁寧にチャシまでの行き方を教えていただきました。おかげで迷うことなく行けました。多謝!
チャシガールズ、趣味とか特技とか設定がGood!!
もちろん、どりあんでエスカロップ食べました。
それにしても暑かったのでビックリ。
松前城
2014年8月31日
41城目。
東北〜北海道周遊城巡り、5城目。
北海道を満喫して、ようやく松前へ。
もし時間があれば、松前城だけでなく、松前藩屋敷(冬季休業)に行くのもオススメです。
レストラン矢野で、松前マグロ三色丼をいただきました。
五稜郭
2014年9月1日
42城目。
東北〜北海道周遊城巡り、6城目。
前日は、はこだてビールで開催されていたクラフトビール祭り、ほっけの刺身、サッポロクラシック、ベルギービールとたっぷり飲んだので、
五稜郭周囲をくるくる回って、とにかく歩いて最後にタワーへ。

銭湯で汗を流して、夕方のフェリーで青森へ。
弘前城
2014年9月2日
43城目。
東北〜北海道周遊城巡り、7城目。

石垣修理で曳屋されると、ここで知って、いいタイミングでの登城でした。

9時前に入っていたので、料金は払っていなかったのですが、
チケットが貰えないので、結局、チケット買いました。

階段の角度が現存天守ならではですね。
久保田城
2014年9月2日
44城目。
東北〜北海道周遊城巡り、8城目。

弘前城からの移動。途中の道の駅で、美味しいリンゴを購入。
道中にゲリラ豪雨に見舞われながらも、久保田城周囲は快晴でした。

これで東北制覇。
新発田城
2014年9月3日
45城目。
東北〜北海道周遊城巡り、9城目。

ここが今旅のラスト。
三階櫓の中に入れないのは残念ですが、かなり綺麗に整備されていて、居心地よかったですね。

城の縄張りを歩いて回ったら、ほとんど自衛隊の敷地を回っていました。

城山温泉まで足を伸ばして温泉満喫して、自宅へのロングドライブに向けて鋭気を養いました。
松江城
2015年2月27日
46城目。
語呂でシロなので、現存天守の城をチョイス。

前日にサンライズ出雲に乗車して、出雲市まで。
出雲大社に参拝して、一畑電車で松江市へ。
雪舞う中での登城となりました。

その後は、駅前のS-Parkで松江市の地ビール、ビアへるんを堪能しました。
岡山城
2015年2月28日
47城目。
松江から、特急やくもで岡山駅へ。

天気も良かったので、駅から徒歩で登城。
後楽園からの眺めもよく、烏城の名の通りでした。

格好良いお城。
武田氏館
2015年3月22日
48城目。
Jリーグの試合に併せて、朝8時30分現地入り。
宝物殿の開館までの時間を使って周りを散策。
開館時間に戻ってきたら、先客が多くてびっくりしました。
甲府城
2015年3月22日
49城目。
甲府駅前で綺麗に整備されていました。
早咲き桜は咲いていましたが、あと一週間もすると桜が満開になって更に凄いことになりそうです。

駐車場は料金設定がかなり幅広いので、目的に合わせると良いでしょう。
駅側に回ると60分無料のところもあります。
このあと、シャトルバスを使ってスタジアムに行く予定だったので、1日700円のところに停めました。
安土城
2015年4月25日
50城目。
世の中のGWを先取りして西へ。

信長の館でシアター観てイメージを膨らませてからの登城。
天主跡からの眺めが最高でした。

スタンプ番号が51だったので、どうせなら、51城目にすれば良かったかな…。
観音寺城
2015年4月25日
51城目。
安土城の次に城郭資料館でスタンプ。
この時点で15時だったので、さすがに車で九合目まで。

しかし、ここからの石段がキツかった。
観音正寺を通り過ぎて更に10分くらいで本丸跡に到着。

遺構としては石垣が確認できました。

九合目までの林道は、16:30で閉まるらしいですが、下山中にも登っていく人がたくさんいました。
彼らは帰ることができたのか、ちょっと心配になりました
月山富田城
2015年4月27日
52城目。
前日は万博でサッカー観戦。
津山城にするつもりだったが、予定変更して、月山富田城へ。

途中、蒜山高原SAからの大山が素晴らしかったです。

麓の歴史資料館でスタンプとマップを入手。
更に川向かいのスーパーでお弁当買って、いざ登城。

とても綺麗に整備されていて、
二の丸跡には休憩所があり、ここでのんびり過ごしました。

帰りにはすぐ近くにあった足立美術館へ立ち寄り。
ここの庭園も、さすがの素晴らしさでした。
備中松山城
2015年4月28日
53城目。
朝一番で駐車場からシャトルバス。
更にそこから登山開始。

さらに大松山城跡まで行こうと試みましたが、
勾配のキツい階段に帰ってくる自信がなくなり、断念しました。
鬼ノ城
2015年4月28日
54城目。
備中松山城から移動。
ビジターセンターでビデオを見てみると、興味がわきました。
水門も整備されていて、石垣まで、いったいどれだけの労力が必要だったのか。

城郭沿いに右回りで一周約3.6kmで1時間半くらいでした。
今旅は、山城ばかりで山城経験値が急上昇しているおかげか、
勾配が緩やかに感じました。

途中、鬼ノ城やその他遺構に詳しいおじさんに会い、色々お話しを伺うことができました。
津山城
2015年4月28日
55城目。
鬼ノ城から移動。
備中櫓の公開時間ぎりぎりに到着。

桜の時期は、さぞ綺麗でしょうね。
篠山城
2015年4月29日
56城目。
期待していなかったのですが、
大書院、石垣、南馬出、またビデオも良かったです。
千早城
2015年4月30日
57城目。
前日、万博でサッカー観戦後に移動し、道の駅で車中泊。
朝8時くらいに向かいました。

登城後に「まつまさ」でモーニングセットをいただきました。
女将さんが前週の土曜日に100城を桜満開の弘前城で達成したとのこと。
おめでとうございます!
高取城
2015年4月30日
58城目。
千早城から移動。
夢創館に立ち寄り、徒歩を決断し、マップをいただきました。

予想を超えるハードな山登りで一升坂を見たときは、心が折れそうでした(笑)

それでも、国見櫓からの景色、本丸付近の石垣がその苦労も吹き飛ばしてくれました。

約3時間で下山し、ふたたび夢創館に立ち寄り、CG視聴。
改めて、あの様な場所に天守を設けた昔の人は凄いと思わされました。

本当は、伊賀上野城にも寄りたいと考えていましたが、時間が間に合いそうになかったので、
途中、道の駅針T.R.Sの温泉に立ち寄り、帰途につきました。
明石城
2015年7月26日
59城目。
Jリーグ神戸戦の翌日に大阪から訪問。
高校野球の声援が響き渡る中で散策。
お昼には玉子焼(明石焼)老舗でいただく。
ラベルに巽櫓が描かれている、明石浪漫ビールを探すが、どこも売り切れで手に入らず残念。(通販可)
和歌山城
2015年10月11日
60城目。
用事は大阪にあるのに大阪府内の宿が取れず、ようやく取れたのが和歌山駅前のホテル。
ということで、急遽、和歌山城攻め。
前日は和歌山らーめんの有名店をいただきました。
翌朝、JR和歌山駅から歩いて登城。
開門時間に合わせて城内を散策して、9時ちょうどに天守へ。
特に野面積みの石垣がお気に入りでした。
その後、ふたたび歩いてJR和歌山駅に戻り、10時49分発のくろしおで大阪へ。
箕輪城
2015年12月6日
61城目。
圏央道経由で関越道に入り、まずはスタンプを置いてある箕郷支所へ。
その後、城跡へ。堀切が見事でしたが、本丸跡の何も無さが少し寂しい。
昼食のため、三大うどんのひとつである水澤うどんを食べるために水澤寺へ。
金山城
2015年12月6日
62城目。
水澤うどんを食べてから向かったので、到着は16時。
急いでスタンプのある休憩所へ。
物見台からの眺めが良い感じでした。
小谷城
2016年8月22日
63城目。
「日本どまんなかお城スタンプラリー」に参戦中のため、
長浜城経由で、まずは小谷城戦国歴史資料館へ。
城の規模の大きさを確認し、車で番所跡まで。
そこから徒歩で本丸跡まで登城。

この後、清州城へ向かうが、月曜はお休みでした・・・。
岐阜城
2016年8月22日
64城目。
18時過ぎに到着したこともあり、ロープウェイで金華山山頂へ。
天気も眺望も素晴らしく、展望レストランでのBBQが羨ましかったです。
次に来たときには、歩いて登りたい。そして、BBQをしたい。

「日本どまんなかお城スタンプラリー」に参戦中のため、
翌日は、長良川でラフティングをしてから、郡上八幡城へ。
こちらの山城も見事でした。
岡崎城
2016年11月13日
65城目。
「ど真ん中スタンプラリー」10城目。
長篠城
2017年3月20日
66城目。
一乗谷城
2017年8月20日
67城目。
開館時間に行くと、入館料無料の日でした。
丸岡城
2017年8月20日
68城目。
現存12天守を制覇。
近くにある、日本一短い手紙館は、天守と入館料がセットになっていたから寄っただけですが、予想以上に良かったです。
時間があるなら、オススメします。
七尾城
2017年8月21日
69城目。
ななお(7O)で70城目にすれば良かったと気がついたのは、七尾市に入ってから。
朝8時半に七尾市史料館に車を止めて、本丸跡まで歩きで登城。
途中心が折れそうになりながらも、なんとか到着。
本丸跡からの眺めは最高でした。

史料館は月曜日休館日ですが、スタンプは押せます。
高岡城
2017年8月21日
70城目。
綺麗に整備された公園ですね。
博物館は月曜日休みですが、スタンプは押せます。

高岡大仏は拝観するも、瑞龍寺には行きませんでした。
あとで後悔するかな〜?
赤穂城
2018年4月30日
71城目。
福山城
2018年4月30日
72城目。
タイミング良く、エヴァ新幹線を天守閣から確認。
津和野城
2018年5月1日
73城目。
リフトまで途中まで登って片道20分の徒歩。
天気に恵まれ快晴
郡山城
2018年5月1日
74城目。
スタンプを置いてある歴史民俗博物館が振り替え休日のため休館。
仕方なく押印済のスタンプ用紙で代用。

2019年11月29日
スタンプ押印のために萩城から移動。
途中休憩したため、歴史民俗博物館へ到着したのは閉館時間20分前。
スタンプ押して終わり。
岩村城
2018年10月21日
75城目。
これで日本3大山城踏破。
「半分、青い。」のドラマロケ地の影響か、城下町には観光客が多い。
川越城
2019年6月29日
76城目。
部内バス旅行の行き先が川越だったので、それに参加して登城。
天気が良くなかったものの、小雨で済んだのでちょうど良かった。
川越と言えば、COEDOビール。
樽生で飲めるお店「川越アートカフェ エレバート」で。
黒ビールの「漆黒」がお気に入りになりました。
春日山城
2019年9月15日
77城目。
3年前は時間の都合で登城を断念して、ようやく念願の登城。
春日山神社には観光客が多くて、駐車場も満車状態。
そのため、大手道近くの駐車場に車を停めて、
大手道〜天守跡〜春日山神社〜大手道とぐるりと一周。
風は秋っぽいけど、まだまだ暑い。
帰りに「麺屋あごすけ」で塩ラーメン。こちらは結局2時間待ち。
鉢形城
2019年10月6日
78城目。
飫肥城
2019年11月25日
79城目。
第2弾九州攻略1城目。
大阪からフェリーで鹿児島県入り。
志布志市志布志町志布志から約二時間弱で到着。
平日ということもあるのか、城下町はとても静か。
次は、霧島神宮に立ち寄ってから鹿児島城へ。
鹿児島城
2019年11月25日
80城目。
第2弾九州攻略2城目。
黎明館に向かうも、月曜日定休日で駐車場も止められず。
コインパーキングに停めてから、途中見かけた観光案内所に行くと、そこでスタンプが押せた。
門が改修中で資料館も休みではやることなく、城山に徒歩で登って、桜島眺めて、下山。
鹿児島ラーメンと黄熊(かき氷)食べて終了。
人吉まで移動して、一泊。
人吉城
2019年11月26日
81城目、人吉城。
第2弾九州攻略3城目。紅葉の時期で彩りあざやか。
三の丸からの眺めも気持ちいい。

次は、熊本城。
島原城
2019年11月26日
82城目、島原城。
第2弾九州攻略5城目。
4城目はスタンプ押印済みの熊本城。
熊本港からフェリー。出船10分前に滑り込みで高速船に乗船。
天守閣前が駐車場という珍しい構造。
どこかで見たことがあるキャラクターだと思ったら、「妖怪ウォッチ」の作者さんのデザインだった。
平戸城
2019年11月26日
83城目、平戸城。
第2弾九州攻略6城目。
ここで情報を得ていた通り、残念ながら、改修中のため近寄れず。
スタンプのみで、撤収。
次は名護屋城へ向かう。途中、松浦に立ち寄りアジフライを食べる。
松浦市は、アジフライの聖地だそうで、アジフライ好きはスルー出来る訳がない。
名護屋城
2019年11月26日
84城目、名護屋城。
第2弾九州攻略7城目。
寄り道が多く、時間が押し気味でかつ、小雨のため一部だけしか回れず。
なぜか妙に博物館の建物が気に入った。
ここでとどまることも考えたが、日程の都合上、泣く泣く次の佐賀城へ。
いずれ、どうにかして再訪したい。

ここの崩落した石垣は、そのままになっているところも多かった。
それもいいと思う。熊本城も、「あえて崩落したまま残す」のもアリだと思った。
佐賀城
2019年11月26日
85城目、佐賀城。
第2弾九州攻略8城目。
途中、渋滞が続いたものの、なんとか17時前に到着。
本丸御殿歴史館の充実度が高い。そして、迷い子になれるくらい広い。
石垣も色の違うものを組み合わせていたり、面白い。
当時の復興も良いが、そこに「いまの技術」を取り入れるのもアリだと思う。
吉野ヶ里
2019年11月27日
86城目、吉野ヶ里遺跡。
第2弾九州攻略9城目。
朝から訪問。当時の建造物を再現しているエリアは一部だけで、他は広大な公園。
園内をぐるっと大きく周り1時間ほど散策。
次は、大野城。まずは、太宰府正庁跡を目指す。
大野城
2019年11月27日
87城目、大野城。
第2弾九州攻略10城目。
太宰府正庁跡に車を停めて(無料)、ここでスタンプ押印。
そのまま、太宰府天満宮まで歩き(30分くらい)、バス(100円)で再び太宰府正庁跡に戻ってから、車で県民の森センターへ向かう。
前日からの雨で滑りやすい状態。そのため歩くのは断念して、道路脇からすぐに見られる百間石垣のみ。
なお、太宰府正庁跡でガイドさんに少しだけお話しを伺ったところ、土塁を回るだけでも6時間はかかるとのこと。
次は、福岡城へ向かう。
福岡城
2019年11月28日
88城目、福岡城。
大野城県民の森センターから意外と近い。
第2弾九州攻略11城目。これで九州制覇!
車は北天神にある立体駐車場に止めて、大手門側から登城。
立派な天守台で眺めもよし。ここに平和台球場があったもの、そこから昔の遺跡が発掘されてたので、鴻臚館跡という名前で残っている。
太宰府正庁との繋がりもあるので、セットで行けると楽しめそう。
帰りは、駐車場近くにあった長浜ラーメン。
道路の渋滞を避けるため、翌日早朝に萩城へ向かう。
萩城
2019年11月29日
89城目、萩城。
途中、秋吉台に寄ったり仮眠したりで、11時くらいに到着。
指月山(標高143m)は意外な急斜面で苦労しながらも何とか登頂。
山自体が国の天然記念物指定となっているため、樹木伐採にも規制があるため、残念ながら眺望はなし。元々あった眺望を確保できたら、人気が出そうなので、もったいない気がする。
お昼は、道の駅萩往還の見蘭牛ダイニング玄。
人気店で週末は行列のできるが、平日のお昼時を過ぎていたので、幸いすぐに入れた。
次は、前回休館日でスタンプが押せなかった吉田郡山城へ向かう。