トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID2802
名前しゅう
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2014年9月5日
札幌から鉄道利用で根室まで(7時間ほどかかりました)。
根室観光センターでスタンプ押印。状態は良好です。
受付の方がチャシの行き方を説明してくれるのでチャシへ行く前に
観光センターへは立ち寄ったほうがいいと思います。
翌日8時20分根室発のバスで納沙布岬まで。
そこからヲンネモトチャシへは徒歩で(30分くらい)。
チャシはあまりお城という感じはしませんでした。
五稜郭
2014年1月19日
本州からはやぶさ、スーパー白鳥を乗り継いで函館へ。
函館駅からは市電で五稜郭に行きました。
五稜郭の内部には復元された函館奉行所がありましたが、
スタッフさんの説明は丁寧で、展示物も見やすく、とても良かったです。
その後、五稜郭タワーへ。
タワーからだと五稜郭の形がよくわかります。

スタンプは五稜郭タワー受付で。
状態は良好でした。
松前城
2014年6月29日
東京から飛行機、列車、バスを乗り継ぎ松前へ。
関東から登城すると遠いですね。
桜の時期ではなかったので、観光客はまばらで少し寂しい印象でした。
天守はよくある模造天守で中は博物館となっていましたが、展示物は少な目でした。
スタンプは天守入口で。
状態は良好でした。
弘前城
2012年7月29日
八戸から新幹線、在来線を乗り継いで弘前へ。
弘前駅からは徒歩で登城しました。
天守は思っていたよりも小さかったです。
場内にはたくさん桜の木があったので、今度は桜の時期に来たいですね。
スタンプは天守入口で。
根城
2012年7月29日
苫小牧からフェリーで八戸へ。
八戸駅からは徒歩で登城しました(徒歩40分ぐらいです)。
スタンプは入場券売り場で押しました。
日曜なのにあまり観光客はいませんでしたが、
主殿など復元された建物は見ごたえ十分でした。
もっといろんな人に来てほしいと思うお城でした。
盛岡城
2014年12月27日
盛岡駅から徒歩で登城しました。
この季節は道が凍結しているので足元には注意です。
石垣がとても綺麗なお城でした。
個人的には好きな城です。
近くにある博物館も良かったと思います。
スタンプは「プラザおでって」で。
状態は良好でした。
多賀城
2015年3月21日
国府多賀城駅から徒歩で登城。
駅を出ると政庁跡までは看板があり、看板通りに進むと政庁跡に行けます。
思った以上に観光地として整備されている印象でした。
スタンプは国府多賀城駅で。
状態は良好でした。
仙台城
2009年10月11日
石垣が印象的なお城でした。
スタンプは見聞館の事務室で押印。
有名なお城だけあって観光客が多かったです。
久保田城
2012年11月24日
秋田駅より徒歩で登城。
佐竹資料館、御隅櫓を見学しました。
中は博物館になっていますが、展示は少なめです。
歴代藩主の紹介が面白かったです。
スタンプは佐竹資料館で。
少しかすれていました。
山形城
2010年9月13日
サッカー観戦の帰りに登城。
受付のおじさんがとても親切でした。
二本松城
2012年5月19日
アウェイ仙台戦に向かう途中に登城しました。
二本松の駅からは徒歩20分ぐらいですが、案内が少ないので少し迷いました。
お城は公園として整備されているので見学はしやすいですが今の時期(5月)は
虫がかなり多いので、、苦手な方は対策していったほうがいいと思います。
他の方も書かれているように天守台は震災の影響で入れません。
天守台に入れるようになったらもう一回行きたいと思います。
スタンプは二本松駅の観光案内所で。
状態は良好です。
会津若松城
2009年1月17日
千葉から青春18きっぷで会津若松へ。
駅からはバスを利用して登城。
お城の中は博物館となっていましたが、雪をかぶったお城は
とても綺麗でした。
白河小峰城
2016年9月24日
白河駅から徒歩で登城しました(所要時間5分程度)。
まだ震災の修繕中ではありましたが、着実に復旧は進んでいました。
スタンプは白河集古苑で。
状態はあまり良くはありませんでした(スタンプの淵が写りました)。
小田原城
2010年8月7日
千葉から青春18きっぷを利用して登城。
お城の周りが動物園のようでした。
武田氏館
2009年7月12日
甲府駅から徒歩で登城。
お城というよりは神社といった印象でした。
甲府城
2009年7月12日
武田氏館から徒歩で登城。
綺麗に整備されていて見学しやすかったです。
松代城
2016年3月5日
長野駅からバスで松代へ(所要時間30分)。
松代からは徒歩で登城しました。
大河ドラマの影響で、かなり真田丸押しでした。
スタンプは真田邸受付で。
状態は普通です。
上田城
2009年5月12日
上田駅より徒歩で登城。
真田の城だなぁと言った印象です。
小諸城
2009年5月2日
スタンプは懐古園事務所にありました。
石垣が立派でした。
松本城
2009年5月2日
松本駅から徒歩で登城。
スタンプは城内の管理事務所で押印。
ゴールデンウィークだったので観光客が多く、
天守に入るまで30分ほど待ちました。
頭でっかちな天守は圧巻でした。
高遠城
2013年8月11日
伊那市駅から循環バスで高遠駅へ。
(休日はバスが少ないので行き帰りのバスの時間は事前に
調べておいた方がいいです)
高遠駅からは徒歩で登城しました。
猛暑の中15分ぐらい歩いて高遠町歴史博物館に到着。
スタンプは博物館入口に置いてありました。
状態は普通です。
やはり桜の時期じゃないと人はいませんね。
個人的にはあまり見どころはありませんでした。
新発田城
2015年6月7日
アウェイ新潟戦の前に登城。
新発田駅から徒歩で20分ぐらいです。
あまり見るところはりませんでしたが、
櫓門と辰巳櫓だけでも十分楽しめました。
スタンプは表門で(ボランティアの方にお借りしました)。
状態は良好です。
春日山城
2014年3月21日
直江津からバスでものがたり館へ。
そこで15分ぐらいのビデオを見せてもらいました。
その後、展示物を見学。
本来なら本丸まで行きたかったのですが、悪天候の為、断念。
再登城予定です。
スタンプはものがたり館で。
状態は良好です。
高岡城
2012年12月8日
北陸地方大荒れの日に登城しました。
みなさんの感想にもあるようにほとんど公園でした。
スタンプは博物館で。
受付のおじさんがとても親切でした。
七尾城
2014年11月15日
能登空港から七尾駅までふるさとタクシー、七尾駅からは七尾城史資料館まで
バス(100円)で向かいました。資料館で押印、見学。
その後、本丸までは徒歩で向かいました。当日が生憎の雨だった為、地面が濡れていて少し苦労しましたが、40分ぐらいで本丸へ行けました。わりと歩きやすい道だと思いますので、体力に自信のある方は徒歩での登城がおすすめです。帰りも40分ぐらいで資料館まで。帰りの列車の都合(七尾発15時9分を逃すとしばらく特急が無い)で資料館から七尾駅まではタクシーを利用(1250円)しました。
金沢城
2013年4月30日
一乗谷から金沢へ移動。
金沢駅から徒歩で登城しました。
(徒歩だと30分ぐらいです)
いろんな石垣が見れて面白いです。
復元の五十間長屋も見ごたえがありました。

スタンプは五十間長屋の入場券売り場で。
状態は普通です。
丸岡城
2009年7月18日
市街地を歩いていると突如天守が見えてきます。
現存天守ということもあり時代を感じさせてくれるお城です。
一乗谷城
2013年4月29日
地元三重から列車で登城。
車以外だと交通の便が悪いですね。
福井から一乗谷までは1時間以上列車が無い時間帯もあります。
列車利用の人は要注意です。
あまり知らない土地だったのですが、思った以上に観光地となっていて驚きました。
帰りの列車の関係で、復元町並などを駆け足で見るだけになってしまったので、
機会があれば一日かけて回りたいと思います。
スタンプは復元町並入口で。
岩村城
2013年7月14日
恵那駅より明知鉄道を利用して岩村駅へ。
駅からは徒歩で登城しました。
昔ながらの街並みを見ながら20分ぐらいで岩村歴史資料館に着きました。
地味に上り坂が続くので意外と疲れます。
その後本丸までさらに登りで20分ほどで本丸到着。
本丸の石垣は素晴らしかったです。
ただ、電柱は邪魔でしたね。
あまり観光客はいませんでしたが、とてもいいところでした。
また、登城したいと思わせるお城でした。
スタンプは岩村歴史資料館で。
状態は普通です。
岐阜城
2013年7月13日
岐阜駅からバスで岐阜公園へ(200円)。
公園からはロープウェーで天守へ行きました。
(ロープウェーの往復1050円は少し高いような・・・)
天守はよくある復元天守といった感じで中は博物館でした。
正直あまり、見るところはありません。
天守からの景色は良かったです。
スタンプは岐阜城資料館で。
状態は普通でした。
山中城
2010年1月9日
城の遺構もさることながら、遠くに見える富士山がとても綺麗でした。
駿府城
2009年12月12日
ボランティアのおじさんがとても親切にお城の説明をしてくれました。
掛川城
2009年12月12日
駿府城から東海道線で掛川へ。
現存二の丸御殿がとてもよかったです。
犬山城
2009年7月18日
丸岡城からしらさぎ、名鉄を利用して犬山へ。
現存天守はいいですね。
犬山の街並みと合わせて見どころ満載です。
名古屋城
2014年3月23日
名城線市役所駅から徒歩で登城。
春日山城、小谷城のあとでの登城でしたので、観光客の多さに驚きでした。
天守内は博物館になっていましたが、意外と楽しめました(掛け軸が良かった)。
スタンプは東門改札で。
状態は良好でした。
岡崎城
2012年8月18日
岡崎公園前駅より徒歩で登城。
復元天守は博物館になっていましたが、
展示はあまりよくありませんでした。
スタンプは天守1階で。
状態は良かったです。
長篠城
2012年8月19日
本長篠駅より徒歩(40分ぐらい)で登城。
城跡自体はあまり大きくないので、すぐに見て回れます。
小さいながら資料館の展示も面白かったです。
スタンプは資料館受付で。状態は良かったです。
伊賀上野城
2013年3月22日
伊賀上野駅から徒歩で登城。
見どころは石垣ですかね。
復元された天守もよくあるコンクリではなく木造だったのがよかったです。
スタンプは天守入口で。
状態は良好です。
小谷城
2014年3月22日
河毛駅から徒歩で小谷城戦国歴史資料館へ。
入館料を300円を払い展示物を見学。
その後、徒歩で本丸まで行きました。
遺構もさることながら、登山途中で見える琵琶湖の景色が綺麗でした。
スタンプは小谷城戦国歴史資料館で。
状態は普通です。
彦根城
2008年8月12日
彦根駅から徒歩で登城。
現存天守は時代を感じさせます。
安土城
2012年3月24日
安土駅から徒歩で登城。
城跡まではあまり案内板が無いので少し迷いました。

長い石段があるので、天主跡までは結構大変です。
スタンプは信長廟前で。
状態は良かったですが野ざらしです。
二条城
2010年4月10日
京都でサッカー観戦の前に登城。
大政奉還の行われた大広間や鴬張りの床など見どころ満載です。
大阪城
2011年7月30日
朝一番で登城しました。
外国人観光客が多かったです。
天守はお城型の博物館といった感じでした。
千早城
2016年1月23日
河内長野駅から南海バスで金剛山登山口へ(470円)。
バス停からは徒歩で登城しました。
急な階段を登れば千早神社につきます(所要時間15〜20分ぐらい)。
ほとんど神社でしたね。
スタンプはまつまさで。
竹田城
2012年5月12日
姫路から朝一番の電車で登城。
登山道で登ったのでかなり疲れましたが、その価値は十分ありました。
石垣、景色共に素晴らしかったです。

スタンプは竹田駅の切符売り場で。
状態は良かったです。
篠山城
2012年5月12日
竹田駅から播但線、特急こうのとりで篠山口駅へ。
列車の本数が少ないので時間を調べておいた方がいいかもです。
篠山口駅からはバスで二階町へ(280円です)。
観光地として整備されていてお城の周りも見るところがたくさんあります。
篠山城の大書院は綺麗に復元されていましたが思ったよりは小さかったです。
スタンプは受付の前にありました。
状態は良好です。
明石城
2011年3月7日
明石駅から徒歩で登城。
工事中だったのが残念。
スタンプは明石公園入口のサービスセンターで。
インクが若干薄かった。
姫路城
2010年3月7日
本格的な大修理の前に登城。
天守の美しさ、規模共に圧巻です。
さすがは世界遺産!
赤穂城
2011年11月5日
赤穂駅より徒歩で登城。
赤穂浪士の城といった感じです。
スタンプは大手門の入り口に放置されてました。
和歌山城
2012年9月15日
和歌山港から徒歩で登城しました(30分ぐらい)。
天守はよくある復元天守といったカンジでした。
スタンプは天守入口で。
鳥取城
2015年1月10日
東京から朝一の飛行機で鳥取空港へ。
空港から鳥取駅までバスで行き、駅からは徒歩で登城しました。
想像以上に規模が大きく見ごたえがありました。
特に巻き石垣は初めて見る石垣でとても良かったです。
ただ、城址は工事中だったせいか若干迷路みたいでした。
スタンプは仁風閣で。
状態は良好でした。
松江城
2011年11月4日
松江しんじ湖温泉駅から徒歩で登城。
現存天守がとても良かったです。
月山富田城
2013年12月22日
安来駅からイエローバスで月山入口へ。
(バスの本数が少ないので事前に時間は調べておいた方がいいです)
バス停の目の前に歴史資料館がありました。
資料館は200円でしたが、展示は少なめでした。
その後は本丸跡まで登山。
道が整備されているので登りやすかったです。
本丸からの景色が印象的でした。
スタンプは歴史資料館の玄関で。
津和野城
2014年10月17日
山口宇部空港から新山口へ。
そこからはスーパーおきで津和野へ向かいました。
(東京朝一便でも津和野着は14時ぐらいです)
駅からは徒歩でリフト乗り場へ。
スタンプはリフト茶屋で。
状態は普通です。
城址は想像して以上に規模が大きく見ごたえがありました。
(雰囲気は岡城に似たカンジですかね)
津山城
2013年2月2日
岡山から津山線で津山へ(70分ぐらい)。
津山駅からは徒歩で登城しました(15分ぐらい)。
石垣がとても立派で見ごたえがありました。
桜の木がたくさんあったので春にまた来たいです。
スタンプは備中櫓で。
状態は良好です。
備中松山城
2009年2月28日
備中高梁駅より徒歩で登城。
お城まではほとんど登山です。
体力に自信がない人はふいご峠までタクシーを利用したほうがいいかもです。
鬼ノ城
2012年2月18日
総社駅よりタクシーで登城(2600円ぐらいでした)。
鬼城山ビジターセンターにて押印。
その後2時間ぐらいかけて遺構を回りました。
あまり舗装されていないので結構疲れましたが、
展望台からの景色は最高です。
帰りは徒歩で服部駅まで(だいたい1時間半ぐらい)。
坂が急なのでタクシーを使ったほうが無難です。
岡山城
2011年11月5日
岡山駅から徒歩で登城。
スタンプは天守受付で。
月見櫓がよかったです。
福山城
2011年12月10日
福山駅から徒歩で登城。
スタンプは受付のおじさんに借りました。
外観は立派ですが中の博物館は微妙でした。
郡山城
2015年10月30日
広島バスターミナルからバスで登城(1時間50分ぐらいかかりました)。
時間が無かったので、安芸高田市歴史民俗博物館など足早に見学しました。
スタンプは博物館の入口で。
状態は良好でした。
広島城
2011年8月13日
サッカー観戦の前に登城。
復元ですが天守の形が好みです。
岩国城
2012年3月9日
岩国駅からバスで登城。
錦帯橋や白ヘビなどを見てからロープウェーで天守へ。
天守入口でスタンプ押印(一部が薄くなっている印象)。
天気があまり良くなかったので、天守からの景色はイマイチでした。
城の博物館は福山城に似たカンジ。
萩城
2008年11月22日
萩の街と合わせて幕末好きにたまりません。
徳島城
2012年1月7日
羽田から朝一番の飛行機で徳島へ。
徳島空港から徳島駅まではバスが出ていました。
駅からは徒歩で登城。
お城は駅の反対側なので思った以上歩きます。
スタンプは歴史博物館で押しました。
高松城
2011年12月11日
丸亀城から電車で高松へ。
お城は高松駅の目の前です。
スタンプは受付で借りました(インクが少し薄いかも)。
月見櫓と水手御門は見ごたえありです。
丸亀城
2011年12月11日
福山から青春18きっぷで丸亀へ。
駅からは徒歩で15分ぐらいで大手門に着きました。
天守へ向かう坂はとても急で、疲れました。
現存天守の中では一番シンプルな印象ですが、眺めは最高です。
今治城
2012年9月16日
今治駅から徒歩で登城(20分ぐらい)。
天守は復元天守らしく博物館でしたが、
意外と内容はおもしろかった。
スタンプは天守入口で。
湯築城
2012年2月19日
道後温泉から徒歩で登城。
湯築城資料館で押印しました。
土塁や武家屋敷などを見てうろうろとしてました。
みなさんのメモにもあるように説明のおじさんがとても親切です。
松山城
2012年2月19日
湯築城より徒歩で登城(1時間ぐらいです)。
天守入り口で押印。
お城の規模が大きく、みどころがたくさんあります。
さすがは現存天守といったカンジです。
大洲城
2012年9月16日
伊予大洲駅より徒歩で登城(30分ぐらい)。
城内では絵はがきコンテストが開催されていて、
なんか微笑ましかった。
地元と密着しているカンジが良かったです。
天守は木造でコンクリ復元にはない良さがありました。
スタンプは天守入口で。
シールもいただきました。
宇和島城
2012年9月16日
宇和島駅から徒歩で登城(30分ぐらい)。
台風の影響で大雨でした。
天守は現存で、中に余計な展示が無かったのが良かったです。
スタンプはみなさんの情報を見て心配していたのですが、
(9月16日現在)復活していました。
高知城
2011年3月18日
高知駅より徒歩で登城。
現存天守だけあって歴史を感じます。
スタンプは天守受付で。
福岡城
2009年3月20日
鴻臚館跡展示館にてスタンプ押印。
桜がとても綺麗でした。
大野城
2014年12月13日
大宰府駅からタクシーで県民の森センターへ(1600円ぐらい)。
そこからは徒歩で散策しました。
みなさんのレビュー通り案内板が少なく、地図を片手に歩き回りました。
ここのレビューを参考になんとか都府楼まで徒歩で行けました。
スタンプは県民の森センターで。
少し薄かったです。
名護屋城
2014年12月14日
唐津で宿泊し、翌朝に呼子経由で名護屋城まで行きました(バスで1000円ぐらい)。
良く整備されていて見学しやすいお城でした。
隣接している名護屋城博物館は無料とは思えないくらい大きくて綺麗でしたが、
展示が若干偏向しているように感じました(他国への配慮でしょうか。。。)
最後で残念な気持ちになるお城でした。
スタンプは名護屋城博物館で。
状態は良好でした。
吉野ヶ里
2012年10月20日
吉野ヶ里公園駅から徒歩で登城。
復元された建物が多かったのであんまり遺跡といった感じはしませんでした。
結構広かったので、一時間ぐらいは散策していました。
スタンプは入り口で。
佐賀城
2011年7月31日
佐賀城本丸歴史館にてスタンプ。
あまり期待せずに行ったのですが、
復元された本丸御殿がとてもよかったです。
平戸城
2012年11月3日
佐世保駅からバスにて平戸へ。
バス停からは徒歩で登城しました。
城はよくある復元天守でしたが、町の雰囲気が好きでした。
スタンプは天守入口で。
状態は良好でした。
島原城
2013年6月7日
長崎空港からバスと島原鉄道を乗り継いで島原へ。
島原駅からは徒歩で登城しました。
層塔型天守が印象的なお城でした。
中はよくある博物館でしたが、キリシタン関連の展示は
興味深かったです。
スタンプは天守入口で。
状態は良好でした。
熊本城
2009年3月21日
宇土櫓や石垣など見どころが多かったです。
復元された本丸御殿がとてもよかったです。
現存天守が無いお城の中では一番良かった。
人吉城
2013年6月8日
島原から高速船と九州横断特急を乗り継いで人吉へ。
人吉駅からは徒歩で登城しました。
見どころはやはり石垣でした。
武者返しの石垣は見ていて面白かったです。
人吉が夏目友人帳の聖地と知らずに行ったので、
至る所にニャンコ先生がいたのには驚きました。
今度は聖地巡礼にも来たいです。
スタンプは人吉城歴史館で。
状態は良好でした。
大分府内城
2012年12月22日
大分駅から徒歩で登城。
みなさんの意見にもありますが、文化会館が邪魔でしたね。
廊下橋は良かったです。
スタンプは散策していたら偶然発見しました。
状態は普通です。
岡城
2012年1月8日
大分駅から1時間20分ぐらいで豊後竹田駅へ。
駅からは徒歩で登城しまたが、上り坂だったのでキツかったです。
(体力に自信がない人はタクシーを使ったほうがいいかもです)
スタンプは料金所で。
受付のおじさんが丁寧に見どころを説明してくれました。
お城では荒城の月が流れていていい雰囲気です。
この日は快晴だったので、とにかく景色が良かった。
町の雰囲気から石垣まで、全体的にお気に入りのお城でした。
飫肥城
2013年1月26日
飫肥駅より徒歩で登城。
お城以外にも見るところがたくさんあって、とてもいい町でした。
「食べあるき・町あるき」で食べ歩きをしながら観光ができたのがとてもよかったです。
機会があればまた訪れたいと思います。
スタンプは歴史資料館で。
状態は良好でした。
鹿児島城
2014年3月29日
鹿児島空港からバスで市役所前へ。
市役所前からは徒歩で登城しました。
黎明館はいろいろな展示があって良かったですが、
お城ってカンジはあまりしませんでした。
スタンプは黎明館で。
今帰仁城
2009年6月7日
本州のお城とは違う感じが良かった。
とにかく景色が良かった!
中城城
2009年6月6日
中城小学校バス停から徒歩で登城。
道に迷ってしまい2時間歩きました。
方向音痴の方はタクシー利用をお勧めします。
スタンプは管理事務所で。
首里城
2011年1月8日
高校の修学旅行以来の登城。
記憶の中の首里城はもう少し大きかったような・・・。
工事中なのが残念でした。
スタンプは首里杜館で。