トップ > 城選択 > 彦根城

彦根城

みなさんの登城記録

4541件の登城記録があります。
51件目~100件目を表示しています。

●2024年10月13日登城 だわわさん
登城
●2024年10月13日登城 デニーロさん
今回のメイン
彦根城
堀と石垣が見事
お城は白壁と黒い瓦 威風堂々!
天守閣は60分くらい待った
列の前後は外国からの観光客でいっぱいでした。
●2024年10月12日登城 masategoryさん
何度目か分からない登城。いつきてもやっぱりいい
●2024年10月8日登城 暇人さん
JR彦根駅より徒歩で登城。入場後それなりに石段を上る。非常に良い城であった。
●2024年10月6日登城 気軽なよっしーさん
OB会で彦根に訪れた際に立ち寄り。
以外と登り厳しい。。
入場料1000円、駐車場1000円(少し離れたとこに無料駐車場あったような)
スタンプ、御城印は近隣の開国記念館(入場料無料)でゲットできます。
●2024年10月1日登城 ゆうまさん
●2024年9月23日登城 KUPOONさん
今までスタンプ帳を持ち合わせていたかったため、
3度目の登城で、ようやくスタンプを押しました!
今回はあまり人のいない湖側エリアをまわり、登り石垣も堪能しました。
●2024年9月22日登城 新八さん
登城しました。
●2024年9月21日登城 ちゃきさん
車でめぐらせてもらった旅5つめ
●2024年9月16日登城 やまさんさん
天守閣前で家族写真(以前来た時も撮影)。今回は耐震補強のために天守閣には入場不可だった。9月だけれど暑くて子供達がバテテしまい博物館など周辺施設への入場は見送り
●2024年9月16日登城 やまさんの子供たちさん
やまさん夫婦と一緒
●2024年8月15日登城 ayさん
関ケ原の戦い後に、井伊直政が石田三成の居城・佐和山城を与えられ、直政の嫡子・直継が彦根山に城を移した。現存する国宝の天守は、大津城から移されたと伝えられる。
●2024年8月13日登城 すたしょさん
入城制限かかるほど人が多く待つのが暑かった
スタンプは開国資料館でゲット
●2024年8月13日登城 shizukiさん
8月13日 夏旅行
●2024年8月9日登城 bigfish0さん
123
●2024年8月8日登城 たいじょさん
関ケ原攻め2日目。オヤジと。天守閣は入れたが修復作業中で、シートや脚立が置かれていた。ひこにゃんには会えず。
●2024年8月7日登城 くまざわさん
2024/8/7訪問、スタンプは開国記念館
●2024年8月6日登城 初心者さん
美しかった
●2024年8月1日登城 かっちゃんZN6さん
●2024年7月18日登城 ともさん
以前
●2024年7月15日登城 konさん
人がたくさんいました。
●2024年7月8日登城 あずたんさん
時間がないのでスタンプのみ。
●2024年6月30日登城 れんきちまるさん
家族旅行で小谷城の帰りに彦根城へ行きました。
ちょうどいい時間でひこにゃんも見れました。天守は工事しているとのことで登れませんでしたがゆ?っくりとお城、庭園を見て回り堪能致しました。

所要時間 80分
●2024年6月15日登城 ちゃっぴーさん
某猫に支配されているお城
数百もの飛行機も残骸が眠る琵琶湖も近く
●2024年6月13日登城 ザビエルみっちさん
5回目の登城 耐震工事中でおすすめできない 静かな時に来たいね
●2024年6月8日登城 poohrengerさん
過去に訪問したことはあったがスタンプのために再登城。
以前訪問した時には見ていなかった櫓が公開されていて堪能できました。
●2024年5月29日登城 まさ555さん
登城2回目、天守閣は耐震対策工事を実施中でした。スタンプは二の丸駐車場近くの彦根市開国記念館にありました。
●2024年5月24日登城 けんちゃんさん
駅前のイタリアンで昼食をとり、登城
●2024年5月19日登城 ばばんぎださん
ひこにゃんショーはチラ見のみ
●2024年5月14日登城 孫雅さん
美しい現存天守に加え、櫓や橋人気マスコットなど見どころも多く姫路に次いで印象に残っている城。
●2024年5月6日登城 もっとサンキューさん
後述
●2024年5月3日登城 トミーさん
朝の9時半ごろに到着するものの、GWのためかものすごい行列。
天守に入るのに1時間半は並んだと思う。
彦根駅から意外と遠い。
●2024年5月3日登城 オガさん
滋賀の遠征について行き、坂本で降りる。帰り際による。混雑すぎて登らず
●2024年4月29日登城 R&Rさん
131
●2024年4月28日登城 きしみつさん
天守内部に入るのに60分待ち(しかも炎天下)だったため断念。
スタンプは入場券販売所より前の開国記念館内にあります。
●2024年4月28日登城 massuuさん
GWだけあって、天守に入るのに60-120分待ちになっていた。
天守は以前に訪れているのでスタンプだけもらい退散。

空いた時間で佐和山城に登城してきた。
琵琶湖と彦根城が見下ろせて景色は最高であった。
●2024年4月27日登城 Akiさん
27城目

駅からまっすぐ歩いて天守が見えてくるのがテンション上がります。
有名なお城だけあって8時半の開門前に数十人の列。

まずはじめに目にする佐和口多聞櫓、馬屋、じわじわと疲れが出てくる石段や、天秤櫓、太鼓門など、現存天守以外にも見どころたくさん。

天守内は耐震工事中の箇所があるが普通に見学は出来ます。
●2024年4月27日登城 あおさん
ひこにゃんがかわいかった
●2024年4月22日登城 城巡りマンさん
城内の階段が急勾配過ぎるので注意
●2024年4月7日登城 シウマイ弁当さん
開国記念館(入場無料)でスタンプを押せます。お城にはないので注意。貴重な現存の天守や登り石垣が目玉です。
●2024年4月6日登城 ココルルさん
33城目
●2024年4月1日登城 海苔@福岡さん
百名城90/100 続百名城90/100 計180/200
●2024年3月31日登城 オブラダさん
国宝 彦根城訪問
レンタカーで現地到着
駐車場を探すのも大変な混み具合。
桜の開花も迫り、大賑わい。
人々の中、天守に到達。
開国記念館でスタンプを押す。
城も素晴らしいが城下町も見所沢山
ぜひ再訪したし。
●2024年3月17日登城 一万歩さん
登城、観光客も多く来られている。
●2024年3月16日登城 さとちんさん
現存天守閣。ひこにゃんに会えた。
●2024年3月16日登城 torakiriさん
登城
●2024年3月14日登城 むふふさん
●2024年3月13日登城 なおまるさん
長浜観光のあと登城。

何十年ぶりかの彦根城。全く記憶がなかった。。。
国宝だけあって立派なお城でした。

ひこにゃんにも会えたし、じゃんけん大会で勝ってひこにゃんカードもゲット出来ました!

スタンプと御城印は開国記念館で入手できました。
ひこにゃん御城印?もありましたよ。
●2024年3月10日登城 むひさん
何度も登場しているかも。
ひこにゃんはかわいい
●2024年3月9日登城 スノーマンさん
天守閣は耐震工事中で見学出来ず。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 次のページ

名城選択ページへ。