4251件の登城記録があります。
2051件目~2100件目を表示しています。
●2013年11月12日登城 kayomiさん |
ひこにゃんに会えて感動 立ち止まってしまいゆっくり見る時間が! |
●2013年11月12日登城 jh9gwxさん |
平日にもかかわらず人が多い。二季咲桜も咲いていた。 |
●2013年11月11日登城 のんゆりさん |
石垣に番号書いてた…保存もたいへんですな。 |
●2013年11月10日登城 クーパーさん |
ひこにゃんの登場時間と重なりすごい賑わいでした。 中国人ツアー客が多く天守閣に上るのは狭くて順番待ちで結構 時間が掛かりました、庭園からの眺めは最高でした。 |
●2013年11月9日登城 でにぃさん |
たまたま寄る機会があったため、写真のみ。 前回来たときは雨でしたが薄曇りでたまに青空が。天守はやっぱり青空に映えますね。 2012.7.1 ひこにゃんを見るための長蛇の列! ひこにゃんは諦めましたが、博物館を見て、いざ天守へ。 …と思ったらまさかの大雨! 見るところも多く、あちこち歩くのが大変でした。 玄宮園から見る天守がよかったです。 ![]() ![]() |
●2013年11月9日登城 runcastleさん |
78城目 城攻めwithいびがわマラソン大会走破![]() ![]() ![]() |
●2013年11月9日登城 ゆきぽんさん |
ひこにゃん。 |
●2013年11月8日登城 しらちゃんさん |
登り石垣を見るのが初めてだったので、ぐるっと一周し、登り石垣巡りもしてきました。 翌日、佐和山城にも登り、ボランティアガイドの方からじっくり話しを聞きました。ガイドしてもらえるのは本当にありがたいものです。 |
●2013年11月8日登城 SA1951さん |
![]() 綺麗なお城。人も沢山。7城目。 |
●2013年11月6日登城 miniさん |
登城済み。 |
●2013年11月5日登城 松ちゃんさん |
ここの城はとても好きな城の一つです。 二度目でしたので、玄宮園、楽々園、埋木舎と時間をかけて ゆっくり廻りました!さすが城郭国宝第1号ですね! スタンプは表門券売所です。 |
●2013年11月4日登城 hkyaさん |
28/100 |
●2013年11月4日登城 素敵なきたさまさん |
いつもすごい人出で、のんびり見れません。 スタンプを押し、ひこにゃんを見て無料の施設を 見学。 佐和山城について詳しく解説してあり、見応えありました。 |
●2013年11月3日登城 ニシンさん |
3参城のため入場はしませんでした。 入り口でスタンプだけ押し、ひこにゃんを見て時間をすごしました。 ![]() ![]() |
●2013年11月3日登城 towさん |
旅行で |
●2013年11月3日登城 ヒロッさん |
3城目。 |
●2013年11月3日登城 ヒロッさん |
3城目。 |
●2013年11月3日登城 チュウさんさん |
以前のことで印象なし |
●2013年11月2日登城 chrisさん |
小ぶりながら破風が多く、国宝。 隣接する博物館内の赤い鎧を見ると鳥肌が立つ。 |
●2013年11月2日登城 コマさんさん |
はじめての現存天守だったので 階段の角度にびビックリした。 |
●2013年11月2日登城 しろまる。さん |
【34城目】 |
●2013年11月1日登城 ✩如水庵✩さん |
・登城51城目。 ・JR彦根駅から徒歩約10分の距離。 ・彦根城の道端に、なぜか、信楽焼の狸ならぬ、本物のタヌキがいたのにはびっくりしました。 ・平日の金曜の早朝に行ったためか、並ぶことなく彦根城の各所を2時間ほど見て回りました。 ・さすが、現存12天守。大切にされ、地域のみなさんから愛されている感たっぷりの様子でした。 |
●2013年11月1日登城 Solarisさん |
24城目。 |
●2013年11月1日登城 nantaiさん |
29 |
●2013年11月1日登城 カークさん |
いい城。 |
●2013年10月30日登城 Shirley☆Shaunさん |
ひこにゃ〜ん。会えました!来ました国宝3嬢目制覇!写真スポットは半端ないですば「ぁぁぁぁぁ。100枚以上とっちゃいました(3割はひこにゃんですが。。)言葉にするまでもないですね。平日でしたが、城近くの駐車場は結構入ってました。休日に来る方は駐車場いっぱいかもしれないのでご注意を。いやぁぁお城ってほんと素晴らしいですね(どこかで聞いたセリフやな。。) |
●2013年10月30日登城 altdinoさん |
13城目です。 お天気の良い中を登城出来ました。 天守閣から降りてきたらちょうど、ひこにゃんのパフォーマンスタイムになりましたので運が良かったです。 車で小谷城戦国歴史資料館から1:30で到着。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年10月27日登城 もっさんさん |
車の駐車場は何箇所かあるようですが、沢和口から入って左折して直ぐの二の丸駐車所は狭く直ぐに満車になります。佐和口から右折してお堀沿いに玄宮園の手前の桜場駐車場は大きくて満車でも回転が早いようです(400円)。 スタンプは表門券売所のカウンターに置いてあり自由に押せます。 天守閣の階段はどのお城も同じように急勾配です。見学者が多く待ち行列に並んで登ることになります。 時間があれば彦根城のゆるキャラの「ひこにゃん」を見るのも良いと思います。見るまではあまり興味が無かったのですが実際に見ると何ともあどけない仕草で癒されます。 |
●2013年10月27日登城 かみかみdogさん |
稚児行列をやっていた |
●2013年10月27日登城 くろまめっちさん |
関西遠征2日目は彦根城へ。一緒に行った子供は、彦根駅から天主まで疲れ果てながらも歩きとおしました。ひこにゃんの登場にテンションUP!帰りは彦根駅横にある観光案内所でひこにゃんグッズを手に入れ、ご満悦でした。![]() ![]() ![]() |
●2013年10月26日登城 thunderさん |
好きなお城のひとつ! |
●2013年10月24日登城 みみさん |
52城目。 詳細はまた後日。 |
●2013年10月21日登城 紀州G党さん |
![]() |
●2013年10月21日登城 山旅人hiroさん |
綺麗に整備管理されているのと博物館もあり楽しめます。天守、三重櫓、太鼓門櫓、天秤櫓、太門櫓水掘り土塁石垣など見所は沢山あります。時間をかけて登城しないともったいないです。![]() ![]() ![]() |
●2013年10月21日登城 てつさん |
天守閣の階段急でした。 |
●2013年10月20日登城 bigsuccessさん |
![]() 名古屋滞在4日目 電車で9:50到着 登城初の大雨、けれど日曜日のためかお客さんは多数。 せっかくの現存天守だったが、大雨のためあまり楽しめず。 |
●2013年10月19日登城 鳥居さん |
彦根駅前の観光案内所で、割引クーポンをもらいました。 (入場料が1割引きになりました) 現存天守の階段はどこもそうですが、上り下りが大変。 混雑しており、階段手前で少々待たされました。 帰りは黒門山道を下って、玄宮園へ。 こちらは人通りが少なく 苔むした石垣が雰囲気ありました。 少し早めの夕食に近江ちゃんぽんを食べました。 長崎のと違って、澄んだあっさりスープで美味しかったです。 |
●2013年10月19日登城 さみーさん |
修学旅行以来でした。 |
●2013年10月17日登城 なるちよさん |
天守は素晴らしかったですが、急な階段にびっくりしました。 ひこにゃんを見たい方は時間を調べていくと良いと思います。 |
●2013年10月17日登城 福げんさん |
車で片道2時間弱彦根に到着。嫁と妹と行く。初めての彦根。 先ず夢京橋キャッスルロードにある比内地鶏ほっこりやで昼飯。香ばしい親子丼上手かったが、地鶏言うから、地元のもんやと思っていったら秋田の地鶏やった。(笑) 腹ごしらえして、いざ彦根城へ。 ひこにゃん登場の時間が過ぎていた為、慌てて登ったが以外に階段が多かった。ひこにゃんの影響か今までの城に比べたら若い人が多かった。各踊り場から見る櫓や橋が良かった。なんとかひこにゃんに間に合った。マスカラの様なキノコのような物をゆっくり振って踊ってた。大した踊りじゃないけど人気もんだけあってやっぱり可愛い。 天守閣自体は低いけど、絵になる。玄宮園から見る、彦根城が一番良かった。 後でパンフレット見て気づいたけど外周はけっこう広くていろんな長屋がある。 敷地内に学校があるのにもビックリした。今年の夏の甲子園に出場した、彦根東高校があり高校野球ファンとしては何だか嬉しくなった。 |
●2013年10月15日登城 u53さん |
開城と同時に登城。 唐破風をはじめ、幾つかの違う破風があの素晴らしい姿を作り出してると感じました。 どの角度からもかっこよかった! 中は現存天守だけど、階段や手摺がは補強されてたり、狭間が閉じられてたりだった。 玄宮園からの眺望も素晴らしかった! |
●2013年10月15日登城 群咲さん |
さすが立派 堀を挟んだ場所に位置する滋賀大生が羨ましい スタンプ未回収 |
●2013年10月14日登城 ふつおさん |
天気が良くて 琵琶湖が綺麗でした(^O^) ひこにゃんにも遭遇 馬鹿にしてたけど かわゆい(^_^;) 城はおっきくて歩きごたえありました。 「玄宮園」は大名気分になれてオプションとしてはお勧めです(´∀`) ![]() ![]() ![]() |
●2013年10月14日登城 迦陵頻伽さん |
天気がよくて、てっぺんから見る琵琶湖が綺麗でした。 チケット売り場横にスタンプは置いてありました。 |
●2013年10月14日登城 shin ichiさん |
![]() |
●2013年10月13日登城 chomoさん |
37城目! |
●2013年10月13日登城 アジサシさん |
81城目 三連休中日の、国宝天守を少し甘く見ていました。 ・・ 『天守まで60分待ち』って・・・ 気を取り直して列に並んだのだげと、天守閣まで正味60分でした。 ひこにゃんのステージは、一回30分 × 一日三回 やってて、大人気でした。 ゆったりした動きで、少し動いたと思ったら写真ポーズで静止。 マラカスや国旗、せんべいなどの小道具を使っての三十分でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年10月13日登城 Chomo2さん |
37城目。 以前に登城したので、今回は天守は入りませんでしたが、何度見てもいいですね。 鐘の丸と天秤櫓のところの縄張り、好きです。 キャッスルロードにある、『政所園』というお茶屋さんのお茶がすごくおいしいです!試飲もいただけます。お土産に『ひこにゃんのきき茶セット』を買っていったら好評でした。 |
●2013年10月12日登城 しろさいでしろめぐりさん |
15城目。 数年前に登城していたため、今回はスタンプのみ。 |
●2013年10月12日登城 まやりんさん |
入り口にスタンプあり。 初めてカートリッジ式のスタンプではなくて、とまどいました。 丸い形も初めてでした。 |