4198件の登城記録があります。
101件目~150件目を表示しています。
●2021年10月23日登城 たけろうさん |
琵琶湖ツーリング |
●2021年10月22日登城 ひでひろ●さん |
天守は小さいので物足りないが、城全体で見れば満足。 |
●2021年10月13日登城 おじさん |
現存天守はやはりいいですね。 |
●2021年10月6日登城 hanaさん |
登城記録 |
●2021年10月3日登城 SONOMI&JINさん |
過去に登城 |
●2021年10月2日登城 カンナさん |
向かいの開国記念館。 |
●2021年9月24日登城 しまきちさん |
彦根駅から徒歩10分ほどで護国神社。左手の店でひこにゃん金つば発見!かわいい!回り込んだ店でステーキ丼を頂く。取り放題のおばんざいついて2000円はお得では。店の方に登城口を教えてもらいいざ。 もう立派な石垣が!テレビで見た通り、石段を登ると天秤櫓、櫓に入って上からも確認。昨日観音寺城にやられた足が辛いががんばって登る。天守もすごい!昔の大工ってすごいなあ。1時半のひこにゃんお散歩にも遭遇できて大満足。ゆるゆる下り庭園見学、そこから15分ほど歩いて彦根港から多景島クルーズも楽しんだ。いやー楽しんだ彦根!ちなみに駅前の近江ちゃんぽんも優しい味で野菜がうまくてなかなかでした。 2021/11/12 鎌刃城に行こうとして転倒負傷。あきらめて御城カード買おうと彦根城へ行くとなんと今日は夜間登城があるとか。行かねば!天秤櫓に映し出された家紋、静かで暗い天守閣、限定の御城印、楽しかった! |
●2021年9月19日登城 踊る商社マンさん |
以前に登城した事があったので、今回はスタンプのみ押して登城はせず。駐車場に停めるのに苦労しました。 |
●2021年8月21日登城 いっさんさん |
8城目 |
●2021年8月11日登城 りんちゃんなうさん |
典型的な平山城で規模が大きく見て飽きない城郭でした。ぜひ時間を取って見てください。 |
●2021年8月7日登城 イカポンさん |
さすがの国宝天守、見応え十分。ひこにゃんにも会えました^ ^![]() ![]() ![]() |
●2021年6月29日登城 ananさん |
![]() |
●2021年6月23日登城 m★hさん |
2人で |
●2021年6月21日登城 しーやんさん |
2回登城。 |
●2021年6月15日登城 帯刀先生さん |
スタンプ押印はこの日です。 |
●2021年6月13日登城 どあらさん |
ひこにゃんに会えました |
●2021年5月16日登城 もりりんさん |
親戚訪問のついでに |
●2021年5月9日登城 牧の助さん |
5月8日、彦根に着いたのが夕方だったのでお城の周りを見学しキャッスルロードを散策。キャッスルロードにある「焼牛たかし」で夕食。リーズナブルでおいしい近江牛をいただきました。翌日8時前にホテルを出発。8時半開園なので堀沿いをゆっくり散歩しながら、8時10分に開国記念館に到着。8時30分の開館前でしたが入館させてくれました。ありがたいです。ここでスタンプを押印しました。その後、馬屋を見学し入場口へ。さすが国宝天守。見ごたえがありました。天守見学後玄宮園に行きました。こちらも見事な庭園です。天守と玄宮園の両方で1時間30分の所要時間でした。本当はもっとゆっくりしたかったですが、これから長浜城⇒小谷城⇒鎌刃城に行く予定なのでこれがタイムリミットでした。![]() ![]() ![]() |
●2021年5月6日登城 のぶくんさん |
82城目 さすが国宝! 広大な縄張りにそびえ立つ天守は優雅そのものです。 様々な飾り破風で装飾されてますが、石垣や櫓を見ると戦うための城の機能も備えていることがよく分かりました。 ところどころに配置された登り石垣もよかったです。 |
●2021年5月4日登城 古典厩さん |
JRにて移動し登城 堀の中に駐車場がありそこにバイクも停めてました |
●2021年5月4日登城 さいた さいたさん |
きれいに整備されていました。見学用の設備も見ごたえがありました。近くの庭園も美しいです。子供たちは猿回しに夢中でした。 |
●2021年4月24日登城 みかたく3さん |
100名城3巡目21城目 御城印 100名城カード(現存天守閣カード) |
●2021年4月24日登城 みかたく3Xさん |
100名城3巡目の21城目 |
●2021年4月19日登城 kuni_sv650さん |
以前 登城済。今回はツーリングがてらスタンプのみです。![]() ![]() ![]() |
●2021年4月19日登城 あき兄さん |
10城目 滋賀 彦根城 お城もさることながら城下町もきれいです。 |
●2021年4月16日登城 れいさん |
彦根駅から徒歩10分です。 |
●2021年4月10日登城 ちいさん |
城内の階段が急で大変でした。ひこにゃんがかわいかった! |
●2021年4月2日登城 R.さん |
券売所にてスタンプ押印 |
●2021年3月27日登城 ふみっしーさん |
28城目![]() ![]() |
●2021年3月26日登城 パダワンさん |
20210326 |
●2021年3月24日登城 こばやしさん |
50 |
●2021年3月19日登城 mayu-maroさん |
11/100城目 15/200城目 2回目の訪問。前回来た時はお城周辺でたくさんの店が賑わっていたが、静かで落ち着いた感じに変わっていた。こっちのほうがお城らしくていい。ひこにゃんには会えず。 |
●2021年3月1日登城 まこさん |
ひこにゃん |
●2021年2月22日登城 マークルさん |
39城目の登城。快晴かつ日中18℃の為、登城には厚手の上着は不要だった。緩い坂道を上りきった所に天守閣がそびえ建っていた。現存12天守かつ国宝5天守は三重三階の望楼型天守閣。その美しさに見とれてしまった。 |
●2021年2月20日登城 くまのくーちゃんさん |
済 |
●2021年1月26日登城 MANOさん |
2回目の登城 |
●2021年1月21日登城 よーだいさん |
27城目 |
●2021年1月4日登城 ふじやんさん |
名城 |
●2020年12月30日登城 鬼嫁さん |
22城目 近江チャンポンを頂きました。 |
●2020年12月14日登城 旅m@s班さん |
100名城:50.100 続:29/100 合算:79/200 小谷城からレンタカーで移動 二の丸駐車場に停車、駐車場料は1000円 平日でしたが他の見学者もちらほら 御城印は券売場で購入 天守まで思いの外歩きましたが、途中も見所が多く天秤櫓等を見学 天守の中には並ばずに入れました 天守からは琵琶湖や佐和山城などがよく見えます 玄宮園も一緒に見学 天守と庭園のセットが非常に綺麗でした 一回りして駐車場に戻る前に、開国記念館でスタンプ押印 ここは入館無料です ランチは「近江や」さんで近江牛をいただきました お城から歩いて行ける距離にあります |
●2020年12月12日登城 みー♪さん |
スタンプ33城目♪ 開国記念館にてスタンプ |
●2020年12月12日登城 Kashiさん |
コロナが収まってきたタイミングで登城。 現存天守閣だけあって中は傾斜の急な階段など趣があった。 周辺観光も含めれば1日楽しめそうなお城です。 ランチは近くの近江ちゃんぽんを食べました。 |
●2020年12月1日登城 えいみさん |
登城日不明 |
●2020年11月28日登城 くろまめさん |
彦根駅前で井伊直政公の騎馬像にご挨拶してから、徒歩にて登城しました。佐和口から入城し、天秤櫓や天守に見とれました。時間が合わず、ひこにゃんに会えなかったのが残念です。 |
●2020年11月27日登城 sasapiさん |
ひこにゃんとの撮影は事前確認要 |
●2020年11月21日登城 いさおさん |
国宝(現存天守)ということでワクワク、小ぶりな天守が可愛らしい。お庭が立派で江戸時代から変わらぬ景色を感じられた。近くの図書館に舟橋聖一文庫があり、「花の生涯」で井伊直弼に思いを馳せて見るのも一考。![]() ![]() ![]() |
●2020年11月21日登城 健康フレンドさん |
小谷城から移動しました。コロナの影響でしょう、前回訪問時とは比べ物にならない程「人」がいませんでした。今回は彦根城の「裏」石垣が大変見事で圧倒されてしまいました。 |
●2020年11月15日登城 アングロさん |
50 |
●2020年11月15日登城 アングロ同好会さん |
50 |
●2020年11月14日登城 みゆきちさん |
スタンプも御城印、彦根城管理事務所 |