4296件の登城記録があります。
3551件目~3600件目を表示しています。
●2009年12月28日登城 ゆみ0909さん |
かなーりちっこい国宝のお城にびっくり! ひこにゃんには会えんかった……(≡・x・≡)ニャー |
●2009年12月27日登城 てぃびさん |
第3番目 天守閣に登る階段の角度はすごく急 |
●2009年12月27日登城 totoroさん |
10城目。 |
●2009年12月27日登城 totoroさん |
10 |
●2009年12月26日登城 Mickeyさん |
さすが彦根城。 |
●2009年12月26日登城 どなるどさん |
第18城目。20年前に訪問して以来2度目。当時をしのぶ木造建築でgoodでした。聞けば、大きな曲がった梁は当時のものが多くあり、いまではこれほどのものは入手困難とのこと。博物館は閉鎖中で見えず残念でした。写真は表門入り口(右手奥の建物にスタンプあり)、天秤櫓の左側石垣(落と積み)、天秤櫓の右側石垣(牛蒡/ごぼう積み)。![]() ![]() ![]() |
●2009年12月26日登城 でぃじーさん |
![]() |
●2009年12月26日登城 ★※丹波の山奥※★さん |
16城目 18切符を使用 実家へもどる途中で登城。 |
●2009年12月26日登城 ●▲■楽則能久●▲■さん |
100名城分のまとめ記入 |
●2009年12月24日登城 アースくんさん |
他城のついで。 冬モードで閉鎖施設が多くガッカリ |
●2009年12月23日登城 凛太郎さん |
5年ぶり2度目の登城 新幹線米原乗換えで彦根へ。彦根駅からは徒歩で登城。 玄宮園観覧券と併せて入場料600円。 ひこにゃんは一日3回の登場とのことでしたが時間帯が合わず。 |
●2009年12月21日登城 フッキーさん |
雨でしたが、たくさんの人がいました。 |
●2009年12月19日登城 バルカンの速射砲さん |
12城目 名古屋城を経由して訪れた。 まずは近くの蕎麦屋で伊吹そばを食べる。 なかなか美味しかった。 城に到着して直ぐにひこにゃんに遭遇。 どうやら喋れないらしい。。 そして階段を登り天守閣へ・・・天秤櫓に太鼓門櫓、天守閣と どれもが歴史ある雰囲気を出していてワクワクとした。 黒門から堀沿いに歩くが、時間が無く玄宮園は見れずに城をあとにした。 |
●2009年12月15日登城 パン粉さん |
2009.12.5 天守閣に登るまでの階段が急で驚きました。 乗り降りには十分に気をつけた方がいいです。 最上階からの眺めは琵琶湖が見えて絶景でした。 ひこにゃんに一目会いたくて寄ってみました^^: |
●2009年12月14日登城 れいさん |
12月は、ひこにゃんは、土日祝しかいないんですって。 知らなかった・・・。 係の人が親切で、お城をバックに写真を撮ってくださいました。 ありがとうございました! |
●2009年12月14日登城 T☆Aさん |
18城目は国宝4城の一つ「彦根城」 といっても何度も行っているので この日はスタンプのみ! 石段を駆け上がり受付へ。 裏の黒門から入る道は表門からよりきついような… 天秤櫓!ひこにゃん!ポストの上に城! 城下町の雰囲気も良い!お店がいっぱいで ぶらりも楽しいです! 琵琶湖に望み、感動したシルエットがここ☆ 玄宮園から眺める彦根城もまたよいのです。 ![]() ![]() |
●2009年12月14日登城 zuckyさん |
![]() |
●2009年12月14日登城 メガネプップーさん |
18 |
●2009年12月13日登城 くろちゃんさん |
後ほど |
●2009年12月12日登城 pikaさん |
1城目 |
●2009年12月6日登城 くらのすけさん |
![]() |
●2009年12月6日登城 chikojさん |
家内のみ登城 |
●2009年12月6日登城 chikojさん |
家内のみ登城 |
●2009年12月5日登城 アニロクさん |
雨のせいか土曜なのにすいてる。 雨でひこにゃんは博物館内に登場すると聞いて、博物館の入場券購入。 ところが、ひこにゃんショーはチケットを見せる受付の手前で見れたorz こなれた芸人みたいな動きで、ちょっとひっぱたきたいw チケット売り場でスタンプ後、雨の中登城。 事前の情報よりガラガラ。。。 そして思ったより天守が小さい。 玄宮園からの撮影が有名だけど、それだと城が小さいかな。 玄宮園の反対側の大学のほうへ周ると、写真撮影のベストポイントあり。 グラウンドの奥が外堀の土手で、彦根城がバッチリ見える。 |
●2009年12月4日登城 コニーさん |
☆6城目。 ●09年6月に行ったお城で今回はスタンプをもらっただけです。前回はヒコにゃんのも会うことが出来ました。 |
●2009年12月1日登城 ツネサブローさん |
17城目。国宝現存天守、彦根城登城。小谷城天守を移築した櫓を拝見し、天守を見て周り、終了。小振りで納まりの良い天守です。スタンプはハンコタイプのものをチケットカウンターにて捺印。放置されている割には、綺麗に押せました。 |
●2009年11月28日登城 fruteqさん |
15城目 昨年の11月です。何度も訪れているお城です。 紅葉がきれいでした。 ひこにゃんの動きにもきれがありました。 ![]() ![]() |
●2009年11月28日登城 ジジチャチャキャッツさん |
長浜城を回っての登城!国宝の貫禄充分 |
●2009年11月25日登城 ミッキーさん |
表門券売所でスタンプ。天守閣は風格がある。天秤櫓、玄宮園、彦根城博物館は必見。町並みは思ったほど昔の面影はない。 |
●2009年11月23日登城 ぷろろさん |
![]() |
●2009年11月22日登城 真田の志さん |
小谷城〜石田村経由で、彦根城へ。 石田村散策はお奨めです。ゆっくり時間をかけて。 昼食は金沢でかねた寿司に行きましたが、ネタが新鮮、醤油湯が美味、値段も手ごろで是非お奨めです。 さて、彦根、さすがに彦ちゃん人気ですごい人でした。 城天守はこじんまりしていますが、大いに歴史を感じさせてくれますね。 その跡、佐和山城址へ登山しました。龍譚寺に駐車し、15分程度で登れます。 |
●2009年11月22日登城 稲生さん |
第3城 |
●2009年11月22日登城 かぷおさん |
1城目。 2ヶ月ほど前に岐阜城で日本百名城スタンプ帳の存在を知り、 その後初めての登城です。 お城はもちろん、暴れん坊将軍のロケで使われるという玄宮園の美しさに魅せられました。 天守閣の前でひこにゃんにも会いましたよ。 裾が汚れそうで少しかわいそうでした。 |
●2009年11月21日登城 りえさん |
ひこにゃんの記憶しかないです! ひこにゃん可愛かったー!!!! |
●2009年11月21日登城 エクブラッドさん |
彦根城 40城目 2009/11/21(Sat) 09:00-10:18 所要時間: 88分 スタンプメモ: 入場券売場横にあります。 駐車場: 彦根市民会館に駐車できました。(無料) 評価: 90点 井伊直弼と開国150年祭の開催中でした。 現存する天守閣は小ぶりです。しかし、十分に歴史を 感じることができます。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年11月21日登城 kajiさん |
好き度:★★★★ 開城 8:30です。 この日、天守に登った4人目でした。 スタンプは入場券売り場横にあって、シャチハタタイプではない スタンプでした。 四角が多いなか、ここは丸です。 |
●2009年11月18日登城 かわうそさん |
入場料 1,000円(共通券 彦根城・玄宮園・彦根城博物館) 駐車城 複数箇所(城内は1日400円、場外は2時間200円以後1時間100円等) ひこにゃん人気すげええええええ 平日なのに内部の駐車場は8割方、外部も2割方埋まっていた。 平日は城内の桜場Pが便利ですが、休日は外に止めた方がいいかも。 今日は、ひこにゃんショーは屋内だけでした。他の日は屋外もあるみたいです。 屋内だと光量がたりないので、撮影しようとするとき、動き回られるとぶれます。 そこらへんはひこにゃんも心得ていて、時々静止ポーズをとってくれます(w 屋内ひこにゃんショーは博物館で行われますが、ショーだけ見る場合は博物館の 入場料は必要有りません。 博物館の展示、配布資料、城趾、キャッスルロードの街並など、見所満載です。 さすがの一言です。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年11月18日登城 ぎっちゃんさん |
彦根城って天守、櫓、門、石垣、土塁、濠、庭園、御殿と何でも品揃えバツグンの 城ですね。何と言っても『ひこにゃん』がいるし。 初めての『ひこにゃん』体験。いやぁ〜可愛いかった! 良い歳のおっさんの私ですが惚れました(^-^ゞ ![]() ![]() ![]() |
●2009年11月17日登城 MR.BIGさん |
ひこにゃんゆるし! 雨だったので、ツーショット写真を撮ってもらえた。 天守下の石垣ゾーンが心躍る。 |
●2009年11月15日登城 もののふさん |
彦根城も4度目か5度目の登城となります。 夢京橋キャッスルロードで食べた鮎ぞうすいは絶品でした! ひこにゃん人気のためか観光客の多いこと多いこと… 天守閣は30分待ちでした。 何度か登っているので今回は天守閣をパスしました。 玄宮園の紅葉は少し早すぎた感がありましたが、それでも池に写る彦根城と紅葉は絵になる景色でした。 二季咲桜もよかったです。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年11月15日登城 うめ♪さん |
天守までの複雑な道のりと、移築された天守の天井がなんとも面白かった。 あまりゆっくり見られなかったので、また行きたいと思います。 |
●2009年11月14日登城 saundersさん |
彦根駅から徒歩15分くらいでした。天守閣に入るのに20分待ちでした。帰りにひこにゃん登場に時間と重ったのでみてきました。 |
●2009年11月14日登城 雨男さん |
17城目 彦根城は2度目の登城。 紅葉の時期を狙って行ったのですが、行くのが少し早すぎたようです。 今回は天守の他に前回は見ることのできなかった佐和口多門櫓、西の丸三重櫓、彦根城博物館などを見学しました。 天守内は渋滞しており、おかげでゆっくり見ることができましたが、無数にある落書きが目に付いてしまいました。 |
●2009年11月14日登城 ひょうひょうさん |
8城目 内容は、ブログに記載しています。 |
●2009年11月14日登城 moonさん |
人がいっぱいです |
●2009年11月11日登城 ちゃんビーさん |
コメントは後日。 |
●2009年11月8日登城 はるさん |
4城目。 さすが国宝。個人的には天秤櫓がお気に入り。 玄宮園もステキなお庭だった。 |
●2009年11月8日登城 スリープさん |
![]() |
●2009年11月3日登城 梅さんさん |
ひこにゃんがいました。 |
●2009年11月3日登城 ももまろんさん |
偶然にも彦根城祭りの日に登城。 かなり得した気分。 彦根駅に到着すると、いきなりひこにゃんがお出迎え。 これも偶然で、超ラッキー。 彦根城は、破風が独特でつくりが美しい。 それにひこにゃんもいたり、城下町が歴史を中心に作られていて、町を挙げて彦根城を盛り上げている。 城祭りも大々的で非常に面白かった。 なにやら、大河に出ている役者さんも来ているとか。 かなりよかった。 |