トップ > 城選択 > 彦根城

彦根城

みなさんの登城記録

4485件の登城記録があります。
4301件目~4350件目を表示しています。

●2008年3月22日登城 ちゃーぼーさん
記念すべき第1城です。もうかれこれ10回以上登城していますが、こんな混雑した彦根城は初めてです。土曜の午後で、ひこにゃん目当ての人も多数いたとは思いますが、天守閣で過ごした40分の大半は(急な階段を降りる)列に並んでいた時間でした。
●2008年3月22日登城 NGTHRAKさん
彦根城
●2008年3月21日登城 COXさん
ひこにゃんグッズを買っとけばよかった。
●2008年3月19日登城 aoiさん
雨の平日だったのでとても空いていてゆっくり見れました。
シャチハタのスタンプをウェットティッシュで拭いていたら、窓口の方がゴム印を出して下さりました。
ゴム印は窓口で管理されているようで、両方試し押ししましたがゴム印の方がキレイに押せます。

100名城以外にも国宝スタンプなどのラリー印があります。
天守閣の横には、ひこにゃんの絵柄のぐるっと滋賀スタンプラリー彦根城もありました。

お城スタンプではありませんが、3月15日からJR彦根駅に設置された駅スタンプが彦根城とひこにゃんのスタンプでおすすめです(状態も良好です)

井伊直弼と開国150年祭のひこにゃんグッズも売っていました。
●2008年3月19日登城 銀河鉄道777さん
券売所の方がとても親切でした。
●2008年3月16日登城 ぐらさん
天守閣自体は、そんなに立派なものじゃありませんが、
石垣や城下町がよい感じに残っているので、
まったりと散歩するにはいい感じでした。
●2008年3月15日登城 ミッチーさん
彦根城にて押印しましたが、スタンプの状態がよくないです。
先の書き込みを見ておけばよかったと思いました。
ちょうど、週末で時間もうまくあって、ひこにゃんが出てきたので見て帰りました。
●2008年3月15日登城 あらさん
スタンプは券売所の脇に設置されているが、状態はかなり悪かった。
そして天守閣の階段はとても急です!
●2008年3月13日登城 トマト子さん
階段上りにくく、城主の思惑どうり疲れました。
●2008年3月8日登城 平八郎さん
まずは朗報!スタンプの状態があまりにも酷かったので、怒りを込めて「こんなの押せる代物じゃない!代わりのスタンプ無いんですか!」と文句を言うとゴム式の新しい物が出てきました!当然状態は良好!しかし正規色の緑色のインクが枯れて死んでいたので仕方なく紺色のインクで押印しました。今後スタンプを押される方は窓口にスタンプを問い合わせると良いでしょう。土日祝日はひこにゃん目当ての人(追っかけも居るようで・・・)が多いせいか、観光客で鈴なりです。ゆっくりと散策するなら平日がオススメかもしれません。駐車場は周辺に多々あり、概ね4,5百円位です。近くにある「鮎の店きむら京橋店」で鮒寿司汁定食を食べましたが、独特の匂いやクセはあるけど意外と美味しかったです。話のタネにぜひどうぞ。
●2008年3月2日登城 ザカくんさん
2城目
●2008年3月1日登城 まちゃみさん
城全体が見事に保存されていて感動的でした。
●2008年2月29日登城 ふぇりさん
あまりに気が乗らないながらも
彦根にいったんだけど
家康の腹心の城だったからなんだなあと得心

なので
あまりに気分がのらなかったので
スタンプだけ入り口で押して帰ってきました
だって島さこにゃんもいなかったしねえ
●2008年2月24日登城 やまげんさん
本日2城目。
岐阜から約1時間。
大雪でダイヤ乱れる中の移動でした。
雪の彦根城もまた一興。
さすがは国宝でした。
(現存天守だけに中の階段は急です。)
●2008年2月19日登城 パラコルさん
10/100
●2008年2月11日登城 美作守さん
8
●2008年2月10日登城 若旦那さん
前日が大雪だったのですいていると思い急遽登城しました。
時間の都合でひこにゃんに会う事ができず残念!
スタンプはミゾと山がつぶれかかっていますがギリギリっす!!
 城下のキャッスルロードのあゆの店きむらで食べたあゆ雑炊とあゆの塩焼は絶品でした。(金亀セットA・・・1480円)
文句なしで★★★★★
●2008年2月10日登城 戦国株さん
雪を期待して行ったのですが、午後になってしまったので、すっかり解けてました。それに3連休の真ん中だったからか結構混んでて、古の雰囲気は???でした。天守閣の出入りには何と行列が。ただ入り口にある博物館はなかなかのもので、赤備えの鎧には感動しました。
●2008年2月3日登城 39Aさん
ひこにゃんに会えました〜♪
●2008年1月31日登城 てーさんさん
もう何回目の登城か覚えていません。家からはそんなに近くはないけれど、春の花見、秋の紅葉、その他何かあるとちょっと行こうと思えるお城です。
城だけでなく、まわりの雰囲気すべてが、私の好みなのでしょう。
長浜にもいえる事なのですが、商店の人の態度がなぜか・・・残念です。
近江商人ってこんなんかなーて思います。
●2008年1月25日登城 鬼玄蕃さん
雪化粧の彦根城は素敵でした。
カラスがとても多かった。
●2008年1月20日登城 筆影映ゆる瀬戸の海さん
44城目。
スタンプは本来緑色で、確かに緑色のインキ台と同じ所に縛り付けられていましたが、何故かその緑色のインキではなく、隣の青色のインキ台に届きやすくなっています。よって、スタンプのベースの色が既に青っぽくなっていました。
プラスチックの台をよじ曲げてでも、意地でも緑色のインキを繰り返しつけて押してみましたが、青と緑のちょうど中間色になってしまいました ( ^ ^ ;;
ひこにゃんには会えました(^_^)
●2008年1月20日登城 各駅停車さん
今年初めての登城です。彦根城は現存12城の一つで、天守は大きくはないですが、破風の多いのが特徴です。破風の種類を覚えるのに最適な城です。
●2008年1月19日登城 でらしねはうすさん
※2城目
●2008年1月19日登城 スタンプラリー大好きさん
やはり国宝、楽しめました。ひこにゃんにも逢ってきました。地方のテレビ局も来ていて、妻と娘がインタビューされました。何種類ものスタンプがありますが、やはり100名城のスタンプは色が違ってました。国宝4城スタンプラリーは、終わってしまってますが、台紙をもらって押印してきました。記念にはなりますね。
●2008年1月19日登城 STIさん
天守閣の受付にスタンプはありました。来城者が多いためかスタンプのインクが薄く
強く押さないと写りませんでした。
●2008年1月12日登城 ギロッペさん
雨上がりの城はきれいだった。
現存天守だけあって中は木の香りがしとても良かった。ついでに琵琶湖が見えてきれいでした。
スタンプは緑なのに青になっちまった・・・
●2008年1月6日登城 すいくんさん
もともと島であったことがよくわかる
●2008年1月6日登城 股旅さん
スタンプの状態最悪。
緑のはずが、紫色になっていた。
●2008年1月5日登城 もっさん
2007年5月に登城済のため、今回はスタンプ押印のみ。ほかの一般のスタンプは状態が良いのに、100名城のだけ最悪の状態です。
●2008年1月4日登城 たいさん
スタンプは彦根城受付にありました。時間がなかったので彦根城の中には入りませんでした。時間のあるときに来てみたいです。
●2008年1月3日登城 かるんさん
雪が残ってた
●2008年1月1日登城 ぱげさん
初登城は2002年5月3日。安土城〜彦根城と掛け持ち。遠くから観ても近くから観ても素晴らしい。
●2008年1月1日登城 にぎおさん
2008滋賀
●2007年12月28日登城 イコたんさん
スタンプは入場券売り場横にあります。
スタンプはシャチハタなのを知らずにスタンプインクを押した方がいるようで、縁も一緒にインクがつくし、色も混ざって変な感じになってます。

近畿版のスタンプ帳、言えば出していただけました。全国版の有無は聞いていません。

現存の城はやっぱいいですね。
●2007年12月23日登城 mizuさん
半年ちょっと前に1度登城してるので、今回はスタンプ捺印のみでした。
●2007年12月23日登城 oumiさん
姫路城と同じ日に登城したので、つい大きさを比べてしまいました。小さくても現存天守、立派です。ひこにゃんに会えなくて残念でした。
●2007年12月23日登城 みのる[偽]さん
お城としてもよかったけれど、
彦にゃん人気で人が多かったw
●2007年12月22日登城 赤備えさん
スタンプは死んでます。
●2007年12月22日登城 ししみんさん
国宝4城&ひこにゃん見学のため、2度目の来訪。
今回はスタンプと資料館メイン。雨の中行ってきました。スタンプは状態が悪く、枠も青く塗りつぶされていた。
●2007年12月22日登城 おやじーにさん
28城目 彦根城
現存する天守閣を有する12城の一つ、国宝4城の一つ。
琵琶湖からの風に天守閣がみしみしいってる。(笑)
多門櫓の真ん中に門を開けて、橋を通した「天秤櫓」など重文建物あり。現存する「馬子屋」まである。
表御殿が復元され、宝物館になっていた。
●2007年12月21日登城 ゆ〜みんさん
いよいよ国宝四城最後のお城となりました。
着いたら雨が降ってきてしまいました…が受付の親切なお姉さんが傘を貸して下さいました。とても助かりました。
平日だったのでひこにゃんには会えませんでしたがクイズに答えて景品のひこにゃんてぬぐいをいただきました。
ギリギリになりましたがなんとか国宝四城を制覇することができました!!
●2007年12月16日登城 ドラゴン・ロケットさん
042オオトックリイチゴ。
●2007年12月15日登城 seashowさん
目的:ひこにゃんに会う&スタンプ

今回はどちらかと言えばひこにゃんに会うのが目的でいきました。

この日は、登城開始すぐの天秤櫓&太鼓門櫓でTV時代劇ドラマのロケをやっていました。
NHKの鞍馬天狗というドラマで先日放送が終わりましたが、大阪城という設定でした。ちょっとムチャですね。。

ロケの合間にひこにゃん登場。ロケ参加の武士とも記念撮影してました。

ロケのせいで満足に写真撮影はできなかったので再度訪問しましょうか。
●2007年12月11日登城 AKB恭子さん
ヒコニャンに会いに行ったのが本当の目的でした。
●2007年12月9日登城 tomomamarinさん
注!スタンプを押す時は気をつけましょう。試し押しする事をお勧めします。
●2007年12月9日登城 古狸さん
駅から15分ほどで登城口に到着します。麓から こんなだったかなと思うような長い石段を登り本丸へ到着します。(途中 ロケでよく使われる場所で記念撮影)。スタンプは、観光客が青いスタンプ台を使い捺印するせいで 今までで最悪の状態でした。仮り押
しと不要部分のインクの拭き取りを繰り返し なんとか捺印しました。(でも青)
いきなり 仮り押しなしの捺印は、危険です。
●2007年12月9日登城 ふつかよいさん
国宝彦根城です。国宝4城のスタンプラリー制覇でひこにゃんのてぬぐいをもらいました。ひこにゃんグッズは期待してたがちょっぴりがっかり。(松本城だけは100名城のスタンプはまだ)ちょっと前にも来たがスタンプラリーの為に再訪。天守、櫓、曲輪、堀と見所いっぱい。この城は何度来ても好きです。ただし観光客多し。
周りにもお店がいっぱいでブラブラするのも最適です。
●2007年12月8日登城 恵介さん
ひこにゃん大人気。何か可愛い感じのする天守。3回行ったが行楽シーズンに行くと天守入るのも順番待ち。城下で肉そば食べる。お土産はひこにゃんぬいぐるみ他。
●2007年12月2日登城 アゲハさん
後ほど

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 次のページ

名城選択ページへ。