4486件の登城記録があります。
4151件目~4200件目を表示しています。
●2008年9月7日登城 mechaさん |
彦根城への登城自体は3度目。 スタンプは入場券売り場においてあります。 ひこにゃんの登場する時間帯は妙に混んでいました。 ひこにゃんの人気はすごいですね。 |
●2008年9月6日登城 風雲児さん |
ひこにゃん人気のせいか、人が多いです。 スタンプは入場券売り場の前にありますので、無料で押せます。 ここのスタンプはシャチハタ式でなかったです。 |
●2008年9月6日登城 もとじゅんさん |
スタンプのみの登城です。 彦根城は、数度登城済みなので、今回は、閉門ギリギリでスタンプできホッとしました。 その後は、整備された古い町並みを散策し楽しみました。 |
●2008年9月6日登城 こうもりさん |
素晴らしい、の一言。 後日、もう1回行ってしまいました。 |
●2008年9月5日登城 たかぼんさん |
思っていたより店主が小さかった。 現存遺構も多く残っていて見どころが多い。 駅からは少し歩くけど、許容範囲だと思います。 |
●2008年9月2日登城 そこものさん |
何回も行ったところなので、入口でスタンプだけ押しました。 スタンプ帳は、全国版・地域版の両方がありました。 設置場所が記載されているのを帰ってから気が付きました。 たくさんのスタンプがあり、観光客が多いせいか スタンプで手が汚れてしまいました。 |
●2008年9月2日登城 うめさん |
京都ライフ エイプ50。少し小雨の中。ヒコニャン知らなかった |
●2008年9月1日登城 内藤ホライゾンさん |
a |
●2008年9月1日登城 因果応報さん |
ひこにゃん |
●2008年8月31日登城 よねさん |
ひこにゃん |
●2008年8月31日登城 ねおさん |
彦根城へはこの日が2回目。 1回目は正月の3日くらいに行った。 雪が降った後で綺麗でしたね。 ただ、夕方〜夜に雪の佐和山へ登ろうとして結構危険な目に遭ってたりして^^; 今回はスタンプだけ、の予定がついつい天守閣まで行って玄宮園も立ち寄って… 季節によって、色々な姿を見せるのもお城の魅力ですよね。 もちろん、生ひこにゃんにも会いました^^ |
●2008年8月31日登城 まさこのみさん |
到着したのが遅かったので城内を見学できませんでした。もう一回チャレンジします |
●2008年8月31日登城 まこにゃさん |
ひこにゃん |
●2008年8月30日登城 ちく(TickTack)さん |
17城目〜。 |
●2008年8月28日登城 たっちさん |
興味をそそるところが多くて時間オーバー。あとが大変でした。 |
●2008年8月28日登城 kaoritさん |
小ぶりだが風格漂う。庭は必見。 |
●2008年8月27日登城 戦国河内守城少年さん |
天守からは市街が一望でき3月までは井伊直弼と開国150年祭開催中。 |
●2008年8月26日登城 ゲンジロウさん |
三回目の登城ですが、何度いっても素晴らしいお城です。現存天守は当時を偲ばせてくれます。 |
●2008年8月25日登城 ひらんげさん |
3城目、曇り。 JR彦根駅から徒歩。 何回も天守閣に登城しているので、入口でスタンプだけ押しました。 券売所で押印。 平成20年11月12日、晴れ、再登城。 国宝四城への旅スタンプラリーの為。 |
●2008年8月24日登城 ビザ皇帝さん |
昨年400年で盛り上がった彦根城は今年は井伊直弼による開国150年の企画をやっています.天気の良い日曜日で大勢の観光客で賑わっていました.相変わらず”ひこにゃん”は人気ですね. |
●2008年8月24日登城 ディナルさん |
3城目です。小谷同様車で連れて行ってもらいました。 まず、ひこにゃん人気がこんなにもすごいとは思いませんでした。 自分にはひこにゃんがなんであそこまで人気なのかよくわかりませんでした。 城に関しては建物遺構が結構残っておりすばらしい城だと思いました。 また、スタンプはカサカサでした。 |
●2008年8月23日登城 くりえさん |
ひこにゃん音頭がリピートされており、メロディーが頭からはなれず。とにかく人が多く天守も急ぎ足。 |
●2008年8月23日登城 エイミーさん |
16城目。 念願の彦根城。 ひこにゃんに会えた。 |
●2008年8月21日登城 佐吉さん |
9城目。 大垣から車で移動。 有料駐車場利用。 ・・・ミーハーです。ひこにゃんが好きです。 昨年、ひこにゃん目当てに登城したのですが、人が多すぎてひこにゃんは見られない、天守も2時間待ちだったので諦める・・・という散々な負け戦でした。 今回は平日を狙って登城したところ、ひこにゃんと写真を撮ることが出来き、天守もゆっくり見ることができました。 表門から本丸までは緩やかながら石段が長いのでちょっと疲れます。 やはり国宝の城は良いですね。 天守の雰囲気が大好きです。 |
●2008年8月21日登城 出羽の驍将●最上義光さん |
これはきれい |
●2008年8月20日登城 URIさん |
ここでスタンプ帳をもらいました!記念すべき初スタンプです!! しかし、スタンプ帳の存在を知らず偶然お城めぐりを始めていた私。 結局、直前に回った犬山城と岐阜城のスタンプは押せず… 手作りのスタンプ帳には判子があるのに…!! と、まあ色々と思い入れのある場所になりました。 彦根城といえばベタですが天秤櫓が見ごたえあったなぁ。柱の構造や建築方法などなど、もちろんお城も然りですが。 残念だったのはひこにゃん効果か、夏休みだからか子供が多く、さらに走り回っていたりであまりゆっくり見ることが出来なかった事…。 あと、結構海外の方が多く見られました。 |
●2008年8月17日登城 さんぞうさん |
8城目 |
●2008年8月17日登城 のんのんさん |
3回目の訪問。 まだひこにゃんがいるようです。 |
●2008年8月16日登城 摂津守さん |
『41城目』 1年振り2回目。夏季休暇で関西へ帰省。これを利用して近畿城巡りスタート。初日は滋賀方面を狙い、朝一のひかりで東京を出発し、米原で下車。小谷城を目指す予定でしたが、強い雨が降るとの天気予報で、山城で雨はつらいな・・・と思い彦根城へ。彦根駅から徒歩約10分で彦根城へ到着。券売所の脇でスタンプを押印するも、スタンプ台が乾いており、試し押しの印影はかなり薄い状態。持参の緑のスタンプ台で押印。去年来たこともあり駆け足で見学し、安土へ向いました。 個人的には、天秤櫓も多聞櫓も素晴らしいと思いますが、やはり天守が最高です。 |
●2008年8月16日登城 元おり@練馬大泉さん |
☆☆☆☆ |
●2008年8月15日登城 九兵衛さん |
小谷城から急いできたので時間もなく、ひこにゃんも定時で帰宅? していた為会えず残念でした。天秤櫓が印象的でした。 |
●2008年8月15日登城 ヅーさん |
ひこにゃんはお休みだったようで会えなかったのが心残り。こじんまりとした天守が可愛いです。玄宮園も素敵でした。 |
●2008年8月15日登城 ワンゲルさん |
城に入るのに90分待ちとのことだったので、スタンプのみで断念。 ひこにゃん人気はすごい。 |
●2008年8月14日登城 SPORTさん |
気温35度とにかく暑かったです。 この城も国宝で現存する天守閣の為、ここの階段もかなり急でした。 それとひこニャンに会うことができました。 ひこニャンが来ると、皆、城のをそっちのけで、ひこニャンを囲ん でいました。なんか彦根城が恨めしそうにもひこニャンを観ている ような構図です。今は、彦根城よりひこニャン目的で来ている人が 多いような感じでした。 スタンプは他の城はシャチハタを使っているのに、なぜかここは ゴムスタンプでした。ひこニャンにお金をけるならシャチハタに して欲しいものです。 |
●2008年8月13日登城 銀次郎さん |
近江牛 |
●2008年8月12日登城 たるピーさん |
近畿8城目。 駐車場は城内の有料駐車場に。 時間が合わなかったためひこにゃんに会えず、子供たちはちょっと残念がってましたが、 いたるところにひこにゃんの等身大看板があり、記念写真を取れました。 スタンプはシャチハタではなく、緑のスタンプ台で押すゴム印で、いまいち映りが悪かったです。 観光客が多く、うわさの急階段で渋滞していました。 |
●2008年8月12日登城 しゅうさん |
彦根駅から徒歩で登城。 現存天守は時代を感じさせます。 |
●2008年8月10日登城 ちゃあさん |
車で訪問。滞在時間1時間。 ひこにゃんには会えず。 |
●2008年8月10日登城 みりんさん |
●2008年8月10日登城 nanaさん |
備忘録 |
●2008年8月5日登城 でこのかみさん |
36城目。快晴。 17,8年ぶり3回目の登城。様々な破風で飾られた華やかな国宝天守とひこにゃん人気に象徴される近世の華麗な城というイメージを漠然と抱いていましたが、久々の訪城で認識を改めないといけません。要衝の地に譜代大名により築かれただけあって、多様な様式が混在した防御を強く意識した城ですね。まず、平山城だからなのか中世の山城のような大きな堀切や竪掘があります。他方で、5つの竪掘には登石垣という石塁が築かれており(全部は確認しませんでした)、これは朝鮮出兵で築城された朝鮮倭城の影響とかで、洲本城や松山城でも見ることができるそうです。さらに、大手門〜表門〜黒門あたりにかけての腰巻き石垣や鉢巻石垣も東国の城に来たかのようです。冬になって草木が枯れたら再訪して登石垣をさらにじっくり見てみたいですね。 スタンプはゴム印タイプですが、聞いていた通りスタンプ台が開けっ放しで、インクが薄かったです(これはちょっとダメではないかと)。緑のスタンプ台を持参して何とか綺麗に押すことができました。 |
●2008年8月5日登城 1+2=さん |
スタンプは他の百名城のと違って、インク内蔵でない普通のスタンプ。 18きっぷをなくしてあせる(笑 天守の事務所に届いてました。 届けてくれた人誠にありがとうございます。 |
●2008年8月3日登城 湊都一家さん |
3回目の訪問。入館時間過ぎても頂上に登れたので、日没まで夕涼みできました。 |
●2008年8月2日登城 みーやさん |
42城目 土曜日だったのでひこにゃんがいました。 |
●2008年8月2日登城 ミップーさん |
18城目です。 2の丸の有料駐車場に駐車しました。 |
●2008年7月27日登城 しろまるくんさん |
ひこにゃんかわいい。 お城は国宝なだけに素晴らしかったです。 またじっくり見たいので再度行きます。 |
●2008年7月27日登城 みしんさん |
子供と一緒に... |
●2008年7月25日登城 鬼美濃さん |
第12城目 青春18きっぷの旅の第八城目。 この城は何回も来ているので今回は天守閣は遠慮しました。いつもは車なので駐車場からあまり歩かないでいけるのに今回は電車なので、はじめて彦根の町を歩きました。スタンプは券売所でゲット。帰りにひこにゃんグッズを購入。これから名古屋へ向かうので、関西の城はここまで。 |
●2008年7月24日登城 旅人のくまさんさん |
7月に4つの国宝のお城を巡りました。ヒコニャンも撮影できました。写真は次の旅行ブログにアップしてあります。 http://4travel.jp/traveler/tabitonokumasan/album/10257874/ |
●2008年7月21日登城 zukkuさん |
天秤櫓 |