トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID11626
名前きしみつ
コメント全城制覇目指して頑張ります。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
湯築城
2023年7月21日
現在は小高い丘で路面電車側駐車場のところの資料館(入場無料)にスタンプがあります。
丘の頂上からの見晴らしはいいです。
松山城
2023年7月21日
山の上にあり天守にはロープウェイかリフトで登ります(別ルートで徒歩でも可)。
来訪者のほとんどが外国人(アジア系)でした。
大洲城
2023年7月21日
平成に再築されたものですが、木造で風格がありました。
天守からの景色は川沿いで素晴らしかったです。
金沢城
2023年8月29日
石川門案内所ではお願いすればスタンプを出してくれます。
高岡城
2023年8月30日
天守なし。博物館にスタンプあり。
丸岡城
2023年8月30日
歴史を感じさせる趣きのある天守でした
高遠城
2023年9月2日
スタンプは、城址公園より少し離れた歴史博物館入り口に置いてあります。
帰りに「ますや」さんで高遠そばを賞味しました。蕎麦つゆに焼き味噌を混ぜて食する独特のもので美味でした。
松本城
2023年9月3日
日曜日に行きましたが、待ち時間ゼロでした。
高島城
2023年9月4日
天守の4階からの眺めは抜群で諏訪湖も見えます。
江戸城
2023年9月11日
和田倉休憩所にスタンプあり
明石城
2023年9月19日
駅からの正面入り口を入った右側の明石公園サービスセンター内にスタンプがあります。
松代城
2023年9月30日
現在、橋が工事中で工事現場のような雰囲気でした。
上田城
2023年10月1日
観光会館の2階でスタンプが押せます。
小諸城
2023年10月1日
懐古園の入口付近にあります。
岐阜城
2023年10月4日
スタンプは麓からロープウェイに乗り(往復1,100円)、山上の岐阜城内(入場料200円)か資料館入口にあります。
岡崎城
2023年10月5日
スタンプは天守入口上がって左のトイレ横にあります。
名古屋城
2023年10月13日
東門を入った所で、係の人にお願いすればスタンプを出してもらえます。
小机城
2023年10月16日
現地にスタンプはありません。
スタンプは小机駅の近くの城郷小机地区センター入口を入ったところにあります。
そこから徒歩約10分で現地です。
大阪城
2023年10月22日
土曜日でしたが、入場までに約20分かかりました。
和歌山城
2023年10月25日
スタンプは天守入場切符売場にあります。お願いすれば出してもらえます。
品川台場
2023年11月2日
マリンハウスから第三台場まで徒歩15分弱です。最寄駅はゆりかもめお台場海浜公園駅になります。
駿府城
2023年11月5日
東御門入口にスタンプあり
掛川城
2023年11月5日
掛川駅から徒歩10分強で天守に着きます。
出石城・有子山城
2023年11月6日
いずし観光センター内にスタンプあり
興国寺城
2023年11月7日
新富士駅よりレンタカーで行きました。30分弱で現地到着。スタンプは神社横に置いてある机の上にプラボックスに入れて置いてあります(無人)。
小田原城
2023年11月7日
天守まで駅から徒歩15分弱、天守までの最短ルートは北門からの入場になります。
竹田城
2023年11月9日
スタンプは竹田駅改札口前に置いてあります。
篠山城
2023年11月9日
スタンプは大書院の中に置いてあります。
黒井城
2023年11月9日
春日住民センターでスタンプをゲット
岸和田城
2023年11月29日
天守1階受付にスタンプあり。南海電車岸和田駅から徒歩15分弱
萩城
2023年12月3日
天守跡近くの指月駐車場は無料です。
津和野城
2023年12月3日
城跡には観光リフトで行くことになりますが、冬季(12月から)の平日はリフトは動いていません。
なお、スタンプはリフト乗車券売場にあります。
大内氏館・高嶺城
2023年12月3日
龍福寺の駐車場に車を停めて、大路ロビーでスタンプをゲット。午後5時まで開いてます。