トップ > 城選択 > 彦根城

彦根城

みなさんの登城記録

4432件の登城記録があります。
3001件目~3050件目を表示しています。

●2011年10月30日登城 buzz178504さん
ひこにゃんにちょっとの時間しか会えなかったし、天候が悪いせいで琵琶湖がきれいに写せなかった。。。
●2011年10月28日登城 tarochanさん
夜の彦根城でした。
周囲を徒歩で1時間ほど散策。
今度は昼間に行きます
●2011年10月26日登城 TOMOさん
小谷城から車で移動し彦根城に登城。
●2011年10月24日登城 dougenさん
★百城目★

小谷城から長浜城に寄ってから、100城目となる彦根城へ。
2009年6月の江戸城から2年4ヶ月掛けて100城を達成しました。
スタンプラリーのおかげで城めぐりに目覚め、100名城以外の城址もこれからもめぐっていきたいと思います。

彦根城の二の丸駐車場に車を止め登城。
内堀と石垣が美しい曲線を描いており、赤穂城の堀と似たような感じです。
また、現存建築物も数多く残り、見所が多数あります。
特に国宝の現存天守は、複数の破風が満載の美しい天守です。

登城料:600円

スタンプ台メモ(2011.10.24現在)
 表門券売所:券売所付近のスタンプ台に置いてあります。

写真1:佐和口多聞櫓/写真2:天秤櫓/写真3:天守
●2011年10月23日登城 もんさん
日曜の昼前に到着。
人が多い。駐車場ジプシーになってしまいました。
本丸にあがっても人・人・人・・・・・。
ひこニャンを見れたのは良かったけど、純粋に城をみる目的なら、平日の朝一番じゃなきゃダメかも。休日は人が多すぎる。
結局、天守も30分以上待ちと言われたので、登城を断念しました。
●2011年10月23日登城 ユウ☆ヨウさん
駐車場にとめて、城周りをぐるっと歩いて入り口へ。想像よりも、登り道が続きびっくりΣ( ̄。 ̄ノ)ノ ちょうど、観光客の団体さんと重なってしまい、天守にあがるのに並びました。並んだかいあり天守サイコー☆天守への階段はとっても急で年輩の方達は大変そうでした。今までみてきた天守の中で、1番のお気に入りです。当時のなごりがあり、歴史を感じます。私は、ゆっくり静かに見学したい派なので、わーわー混雑した中での登城になったので、ちょっと残念でした。
玄宮園の大名庭園は綺麗でしたよ。当時の屋敷の再現のようですが、天井が低かったり、小さな茶室があり、能舞台があり、楽しめました。
あんな庭園のある家に住みたーい(^з^)-☆
●2011年10月23日登城 男児子さん
さすが国宝の城である。ひこにゃんに会えました。
●2011年10月22日登城 ぴこまっしーさん
68城目

ゆるキャラ祭りのため、ありえないくらい城下町は大混雑。
スタンプはインク濃いため状態よくない。

2019年4月

家族で再訪
●2011年10月22日登城 ちゅうさん
「三城目」ゆるキャラまつり開催中で賑わっていました。
ゆるキャラ199体が登場し、35000人が足を運んだそうです。
登城のみの目的であれば、この日は外した方が無難!
●2011年10月20日登城 Rushさん
11城目、久々の登城となりました。
研修の一環だったので、十分な時間はありませんでしたが、さすが国宝だけあって見事なものでした。
今度機会があれば周辺も含めて再訪しようと思います。
●2011年10月15日登城 ポンドさん
天守が美しい
●2011年10月13日登城 acconさん
24城目、過去記録。
●2011年10月13日登城 masato0707さん
5城目。ひこにゃんぬいぐるみゲット。
●2011年10月10日登城 暴れん坊さん
彦根城は、それなりによいお城だったと思う。
ひこにゃんがかわいかった!
●2011年10月10日登城 ののやまさん
登城。
●2011年10月10日登城 蒼月ヒロさん
平成23年10月10日登城 彦根城
●2011年10月9日登城 しげさん
3連休中日ってこともあってか天守の入場制限がありました。60分待ちってお城では初めての待ち時間でした
●2011年10月9日登城 ジョーカーさん
j
●2011年10月9日登城 天城万太郎さん
スタンプ56個目。2回目の登城。駅前のホテルから自転車を借りて往復。駐車料金はかかりません。天守閣は大変な混雑でしたが、場内の散策はゆっくりできました。お堀の外側をぐるっと周るのもなかなかです。
●2011年10月9日登城 越前屋さん
彦根城には5回目の登城です。
連休中だからか、天守に登るのに30分待ちの状態でした。

なので、登らず^^

表門のスタンプは、シャチハタではありません。
●2011年10月9日登城 しまなみ太郎さん
28城目 金亀城

近江、北陸道攻略シリーズ第3城目
現存12天守のうち、8天守目

【駐車場】 : 連休中日のため市内は大渋滞。大手門前臨時駐車場に入れる(400円)

【スタンプ】 : 入場口は三か所ありますが、表門入場口しか置いてありません。
       駐車場の場所によってはかなり歩くようになります。

【個人的評価】 : 90点

天守入場60分待ちのため天守内に入れず。外からの見学になりました。
天秤櫓など現存文化財もけっこう残ってします。
しかし、少し観光地化し過ぎのように思われます。
●2011年10月9日登城 マーさん
スタンプは券売所
さすが国宝天守と言わんばかりでした、内部は・・・
天守に入るのに60分って・・・
でも本丸御殿を復元した彦根城博物館や
玄宮園などはよかった
牛蒡積みの石垣も風格があり、江戸時代の遺構をよく残している
城主も乗った屋形船を再現した船でお堀巡りを楽しむのも良い
ただし入口や天井が低いので頭をぶつけない様に(笑)
●2011年10月9日登城 まれさん
観光客多すぎで天守内のんびり見学できず。平日なら少ないのかな。縄張り内に駐車場があり、車がバンバン横通ったのだけど景観を損なうのでイヤだな、と思った。
●2011年10月9日登城 くれない7さん
ひこなゃんがいました!
イメージしていたよりも天守閣が小さいと感じました。
公園から見た天守閣はきれかった。
●2011年10月9日登城 kurenai 7さん
ひこなゃんがいました!
●2011年10月9日登城 kurenai7さん
やはり彦にゃんがいた。
●2011年10月8日登城 Acchuさん
滋賀県4城登城ツアー、1城目。
さすがにひこにゃんは人気でした。
●2011年10月8日登城 ちかさん
城 Lv.14
2度目の登城!
スタンプ少々薄め。
さすが3連休。入場制限が凄かったです。
少々小さいですが、木造天守閣で立派で趣きがあって良いですね。
今度は、人が少ない時にゆっくり見たいですね。
●2011年10月8日登城 ゆいねねさん
13城目 7時着ゆっくり見学できた 
玄宮園からの眺めは 素晴らしかった
●2011年10月8日登城 又左衛門さん
約30年ぶりの訪問です 彦根駅から見えます 三連休の初日でしたが、午前9時台の到着でしたので余裕をもって拝見できましたが、徐々に人が増えてきて、午後の混雑が予想されました 甲冑展など企画も素晴らしく、監視員の人たちも気軽に質問に答えてくれて見どころ満載、気分も上々です 全部を一度に見ようとすれば一日がかり、なおかつ疲れそうです 少しずつ、何度でも来たくなるようなお城と係りの人たちでした 先日のANPANさんの100城目の話題もしてくれました 案内ボランティアは1000円です まったくの無料よりは気軽に案内をお願いできそうです 
●2011年10月8日登城 N&Wさん
場内広く、商店街も大盛況。
一日いてもぜんぜん飽きない。
ひこにゃんに会えて感動。
●2011年10月8日登城 くずピーさん
9城目。
滋賀城巡り(日帰りドライブ)として行きました。
最初にスタンプの設置していない受付に行ったため、
一度中に入り、国宝に指定されている天守閣に登り、
スタンプのある受付に向かいました。
●2011年10月5日登城 犬千代さん
●2011年10月2日登城 なおたろさん
壁|ω・)
●2011年10月1日登城 けんたさん
彦根駅からは駅前の道をまっすぐ進んで10分程度で到着できます。
スタンプは表門券売所の横の机の上に置いてあってゴム印型でしたが印影は良好です。
城内には600円を払って入場。天守は入場規制を実施していて15分程度待ちました。
さすがに現存天守なので趣はありますが、急な階段は普通に滑り止めなどで補強されていました。
表門入口付近にひこにゃんの登場スケジュールが記載されているので、チェックしておくと出会えます。
●2011年10月1日登城 三上山さん
1
●2011年10月1日登城 mazさん
出張で
●2011年9月28日登城 anpanさん
100城目。
学生時代を過ごした城下町。内堀沿いに鉢巻腰巻石垣を見ながら表門橋へ。最後のスタンプ押印後、表門山道から天秤櫓へ進み、左右の石垣の積み方の違いを間近にチェック。橋を渡り、更に太鼓門櫓から18の破風で飾られた天守へ。最上階からの景色(40数年前とかなり変っている)を楽しむ。暫らくして、西の丸三重櫓・黒門橋・玄宮園・埋木舎(この附近で舟木一夫主演の「夕笛」のロケを見た記憶あり)を回る。
最後に、いろは松から中堀に沿って京橋口、船町口、内堀沿いに大手門橋(桜の季節には城内で酒盛りをやって騒いでいたのは懐かしい思い出)迄散策。所要約240分。

追記。2012年3月29日。
竜譚寺ルートで佐和山城本丸、千貫井、隅石垣(彦根城で使われた事から、石垣がほとんど残っていないのか?)を散策。退城後、彦根城外堀(昭和25年頃マラリアが大流行した時ほとんど埋め立てられた)の痕跡を約3時間半かけてたどる。途中母校のキャンパスへ入らせてもらい、40数年ぶりの学食をいただきながら、、中堀越しの西の丸三重櫓に見惚れる。  特に高宮口の「藪御土手」、御蔵橋附近から見る「山崎郭」は印象に残った。
●2011年9月25日登城 Iri-Tetsuさん
彦根マラソンを走り終えたあと、登城してきました。
ひこにゃん登場に、子供も大人も釘付けでした。
●2011年9月25日登城 さいばーぼぶさん
[14城目] 現存天守・国宝

1泊2日で北陸を旅行し、帰りに滋賀県も攻めました。

丸岡城に匹敵するほど、階段が急でした。
お城に吹く風が心地よかったです。

高速の彦根ICで降りてすぐでしたが、帰りは渋滞だったので、
川沿いの裏道を通ったら、さくっと帰れました。
●2011年9月25日登城 walkman108さん
3城目
28年ぶりの登城となりましたが、流石に天下の名城ですね!
今回は琵琶湖ウオーキング(米原〜能登川 28KM)の途中なので時間が少なかったが
彦根鉄砲隊の火縄銃の演武が観られてよかったです。
スタンプは管理事務所の横にあり無料で自由に使えるがスタンプの状態は悪いですね!
●2011年9月25日登城 ひよこさん
パパ、ママ、む〜で行きました。
●2011年9月24日登城 ひこぼんさん
ひこにゃん はやっぱり人気者でした。
天秤櫓・玄宮園から見る天守は、お決まりの撮影スポットです。
●2011年9月23日登城 はせおさん
8城目
さすが彦根城
●2011年9月23日登城 ほのあんさん
天守はもちろん、天秤櫓もよかったです。
●2011年9月20日登城 えぐりんさん
京都・滋賀・福井・金沢を巡る4泊5日の城旅(3日目)
ずぶ濡れの小谷城を後にして、彦根城を目指す。12時30分彦根城の駐車場着。内堀外堀を見ながらランチへ。予定していたお店が休みで周辺を散策しながらお店を探すことに。雨はちょうど上がって街を楽しむ。昨夜近江牛をたらふく食べたくせに再びステーキ丼を頂く。
14時彦根城入城。松山城で頂いた現存する天守12守のスタンプ台紙と一緒に100名城をスタンプ。15時のひこにゃん登場に合わせて城内を巡ることに。破風や隠し狭間・石垣と見所はたくさん。雨のため観光客も少なく、また相棒は二度目の来訪のため回り方を心得ていて効率よくゆっくり見ることが出来ました。そして、ひこにゃん登場。来場者一斉に撮影です。私も携帯とデジカメと二刀流。来場者多くいるにも関わらず皆一言も発せずひこにゃんの一挙一投足を撮るべく、すごい撮影風景です。さすが、ひこにゃん。エビフライも飛んでます。しかし、ひこにゃんなくとも素晴らしいお城であることは間違いなし。
●2011年9月19日登城 幕府フェチさん
ひこにゃんだらけ、近くで高校野球の強豪近江高校が練習してた。
井伊家の重みを堪能できました。
●2011年9月19日登城 ももさん
関西三泊四日の旅 4城目彦根城
安土から電車で移動(この日三城目で疲れが出てきた歳のせいか・・・)
入城するとひこにゃんのイベントがはじまる時間と遭遇し見学することにした。
博物館内の部屋の中で、15分程度の撮影会が終わり天守に向うと待ち時間が20分
天守の内部は狭くて階段が急で展示物などはあまりなかったが、太鼓門櫓内で関が原参加の武将の鎧が展示され見ごたいあった。
●2011年9月19日登城 松ちゃんさん
過去に行きました。
●2011年9月18日登城 おかてつさん
これまで、もったいぶってとっておいた彦根城を攻略!登っていったらちょうど「ひこにゃん」のショー?で人だかりが出来ていたので観察。キレのある動き、素晴らしいです。ひこにゃんショーが終わるとみんなが一気に天守閣に向かうので、1時間位待ち時間がありましたが、その間に案内の人が近江の歴史みたいな話をしてくれました。天守閣内の急階段も渋滞の原因ですが、狭間から吹く風も心地良く、国宝天守を満喫しました。大手門の方から登っていったので、スタンプのある表門へ降りて押印。夢京橋キャッスルロードで昼飯にしようと思ったら、ちょうど昼時でどこも大混雑でしたが、運良くうなぎ屋さんに入れました。うな重はとても美味かったです。その後、「発見!ニッポン城めぐり」で近江南部を攻めてから帰路に。また名神は一宮で大渋滞。なんで一宮はいつも事故が起きてるんや!

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 次のページ

名城選択ページへ。