トップ > 城選択 > 彦根城

彦根城

みなさんの登城記録

4501件の登城記録があります。
1751件目~1800件目を表示しています。

●2015年4月14日登城 princeinstarさん
琵琶湖一周の桜見物で、今年は花が散るのが早かった。
●2015年4月11日登城 よしりんさん
天守への入場規制で、ゆっくり見れなかった
●2015年4月9日登城 まほろばりょうさん
玄宮園の鳳翔台で抹茶と和菓子で休憩。
●2015年4月9日登城 もとくんさん
桜が咲き始めた彦根城に行ってきました。天守はあまり大きくありませんが、庭園まで含めた縄張り一帯は桜の名所でもあり美しかったです。お堀の外に食べ物屋がならび近江牛を食してきました。
●2015年4月7日登城 nonnkioyajiさん
朝一番、さすが国宝、威厳と風格に満ちていました、それから隣接する玄宮園、国の名勝に指定されているとのこととても綺麗でした。
●2015年4月5日登城 紅蓮の琥珀さん
7城目。
桜の季節に登城!雨でしたが、桜とお城、とても素敵でした。
建物の中はダメですが、場内はわんこ散歩OKでした。
●2015年4月5日登城 まめさん
2015/4
●2015年4月4日登城 kimuraさん
17城目
●2015年4月4日登城 ☆ 香里 ☆さん
5城目!
●2015年4月3日登城 もってぃさん
【62城目】
やっと行けた彦根城!
雨模様だったけど、さすがって感じですね。
ひこにゃん見れなかったのが残念でした。
足を伸ばして旧豊郷小学校も合わせて見学しました。
●2015年4月3日登城 imcoolさん
広大な敷地ですねー。桜も満開一歩手前くらいでしょうか見ごたえありました。
●2015年4月2日登城 くらさん
7城目
●2015年4月1日登城 まーさんさん
彦根城
●2015年4月1日登城 angleironさん
小降りだけどきれいな城。入るまでに橋の下をくぐって一週すると昔を感じられる
●2015年3月31日登城 mufuさん
天守閣が大混雑していて最上階まで行列ができていたため、行列に従って登り行列のまま下りただけだった。
●2015年3月31日登城 茶レンジャーさん
 桜の時期のため、駐車場はどこかしこもいっぱいで平日でも春休み中は混雑していました。また、城内には高等学校があり、夕方には帰宅する高校生でさらに混雑するので車で行く人は注意が必要です。
 城は、私が言うまでもなく、映画にも数多く使用され国宝としても一級品である。
 城南側の地域は町並み保存がされ、昔ながらの建物や新しく建てられた店なども昔のふんいきを壊さないようにされているのが好ましい。
 さらに、滋賀県で有名な和菓子のたねや、洋菓子のクラブハリエの店があり、土産を買う人たちでにぎわっている。
●2015年3月30日登城 ポーちゃん&プーちゃんさん
訪問箇所を塗りつぶし中
●2015年3月28日登城 ねこあいさん
櫓なども公開されています。桜はまだ蕾でしたがあと数日でしょうか。ひこにゃんも3回出てきてくれます。地味なパフォーマンスを一生懸命にやってくれます。
ひこにゃんグッズはいろんな所で買えるのですが、非公認キャラクターいしだみつにゃんのグッズはとっても数が少なく四番町スクエアに売ってました。
●2015年3月28日登城 城みしるさん
◆彦根城(41城目)
・2015年3月28日◇所要時間:2時間50分
・2022年3月29日◇所要時間:1時間25分
◆中央の写真(2015年3月28日撮影):
スタンプがデザインされているのは国宝天守です。慶長12年(1607)より現存する天守ですが、見る角度(方向)により実に多彩な表情を見せてくれます。その中で、スタンプには本丸からの優美な表情の天守が描かれています。
◆右の写真(2015年3月28日撮影):
オススメの1枚はひこにゃんの出陣式です。ゆるキャラの元祖ひこにゃんは、平成19年(2007)の築城400年祭のイメージキャラクターとして登場しましたが、どうして白猫なのでしょうか?それは、江戸住まいの2代目藩主直井伊孝が、にわか雨にあって大木の下で雨宿りをしていた際に、手招きをする白猫を見て近寄ったところ、直後に大木に雷が落ち、直孝は難を逃れることが出来ました。この後、豪徳寺は井伊家の菩提寺となり、そして招き猫で有名になります。その招き猫(白猫)がひこにゃんのモデルになった訳です。思わず「なるほど」と唸ったことが今でも思い出されます。
●2015年3月28日登城 旅ふくろうさん
26城目。彦根は鳥人間コンテストの度に来ているし城への登城も3回目だが、今回は初めて楽々園や玄宮園も含めてぐるりと一周した。さすが国宝。4月1日から桜まつりということなので、来週も(晴れていたら)行って見ようか・・・
●2015年3月25日登城 びーくるさん
なんども行ったのでスタンプのみ
●2015年3月22日登城 さっとんさん
4
●2015年3月21日登城 takecyannさん
天守閣は城郭国宝第1号というのにふさわしく、敷地も広く調和のある美しさの平城で、城周辺も歴史的景観を保たれ観光客も多かった。
●2015年3月21日登城 現存天守さん
天守閣に入るのに時間待ち、入ってからも大渋滞、ここはあせらず気長にいくしかない。ご当地ネコ型ゆるキャラ、ヒコニャンは人気者、天守前に登場、はたきを振ってる。小じんまりとしているが国宝現存天守は気品があって存在感あり、有難や、有難や。ヒコニャンのゆるさとうまくマッチしてよき塩梅。車で行かれる方は堀の内側に駐車場が沢山、結構料金高い。堀の内側に県立高校まである、城域広すぎ。
2021年追記:
佐和山城跡にも行ってみた。こちらは完全な山城。三成には過ぎたるものと言われていたらしいが城の痕跡なくよーわからん。
追記:2023年6月6日再訪問
開国記念館で御城印購入(赤いやつ)。佐和山城のも売ってます。
●2015年3月19日登城 ちーなっつさん
ヒコにゃん人気などでかなり手垢がついっちゃってるのでは〜と思いきや、本当に気品があって、さすがの素晴らしさでした。
ゆっくりと時間をかけて見学させていただきました。
●2015年3月16日登城 にーるやんぐさん
金色の装飾が城を引き立てており素晴らしかった。
●2015年3月15日登城 三日月とーちゃんさん
28城目 (2017/04/09再登城)
●2015年3月15日登城 りーしゃん★さん
16城目(No.50)

一泊二日の城攻めの2日目です。
国宝である彦根城。
ボランティアのおじさんが彦根や滋賀の歴史について教えてくれるので、ガイドを頼まなくても、城内にいる人に話しかけてみるのもアリかも。私の場合はおじさんから話しかけてくれました。

城下町も賑わっているので楽しめます。
近江と言えば、「近江牛」ってことで、近江牛バーガーを…
これも含めて『城攻め』なんです!
●2015年3月15日登城 みーやんさん
5城目
以前ゆっくり見学済みだったのでスタンプのみ。
駐車場へ行くにも混雑でした。
●2015年3月15日登城 can☺︎さん
10城目☆
●2015年3月15日登城 ほのかさん
黒と金があっていて綺麗
●2015年3月10日登城 いのししざえもんさん
2012
●2015年3月8日登城 そばか酢さん
36城目は彦根城!楽しみにしていた「ひこにゃん」にも会えた。でもふれあえるのかと思ったら、縁側でポーズとってて、アイドルみたいだなと思った。天守に登るのも結構行列してた。現存天守はすばらしいけれど、人が多すぎてちょっと残念。次に小谷城に行くため早く切り上げたが、町並みも良くゆっくり一日かけて回るのにもいい場所だと思った。
●2015年3月8日登城 tanyさん
6城目。
国宝4城の一つ。
2度目の登城でスタンプGET!
天守閣に上る際、行列ができていてなかなか上れませんでした。

ひこにゃんは相変わらず大人気でした。
●2015年3月7日登城 係長さん
現存天守を登城。
●2015年3月4日登城 とらおさん
29城目。18切符で彦根駅から徒歩15分ほどで到着。
スタンプはチケット売場でゲット。
玄宮園や西ノ丸三重櫓、天秤櫓など見ごたえ十分。
彦根城博物館は5月まで休館とのことで残念。
開国記念館は石田三成特集で意外と見ごたえあり。
●2015年3月1日登城 shira123さん
14/100【国宝:1/4】【現存天守:3/12】
朝6:13松山発の特急しおかぜで岡山駅、新幹線で新大阪駅、新快速に乗り換えて彦根駅11:17着。
駅から徒歩約15分で彦根城到着。天守入口のチケット売り場の手前でスタンプGET。
あいにくの雨でしたが、さすがは国宝現存天守。堪能しました。
ひこにゃんの登場時間(13:30)まで2時間近くありましたが、天守・西ノ丸三重櫓・天秤櫓と開国記念館を巡っているうち、あっという間に2時間経過(^^;
ひこにゃんの勇姿?を目に収めて、次の目的地・安土へ向かいました。
●2015年2月22日登城 ヤスヒさん
天秤櫓、天守、西の丸三重櫓、玄宮園と見処たっぷり。
ひこにゃんには会えず。
登城後、彦根港から竹生島に向かいました。
●2015年2月22日登城 むらゆきさん
関西旅行2日目。
大阪から電車で1時間半。彦根駅から徒歩15分ほど。

19城目。
壮麗、堅固の素晴らしい城。
山や木々など自然との調和も美しい。
天守上から琵琶湖、佐和山を観た。
●2015年2月21日登城 ラッキーさん
さすが国宝。
●2015年2月17日登城 ジプシーおやじさん
3回目の登城、昔の面影を存分に残した良いお城ですね
玄宮園から見るお城も素敵です
●2015年2月15日登城 takayukiさん
久々に来ましたww
●2015年2月15日登城 パイレーツさん
ひこにゃんいました!!
●2015年2月15日登城 さんふらわあ からあげさん
スタンプは受付に、何も考えずに券を買っていたので見落とすところだった。
お堀にカワセミが、きれい。
玄宮園は見ごたえある回遊式庭園でした。
ひこにゃんは出てくる頻度が少なく今回は会えず。。。
●2015年2月14日登城 JoeNo35さん
登城
●2015年2月12日登城 らっさんさん
ヒコニャン
●2015年2月10日登城 HYOHYOさん
岡崎城-(清州城)-犬山城-岐阜城-彦根城-安土城-観音寺城-(長浜城)-小谷城-二条城-姫路城-篠山城-明石城-赤穂城-備中松山城-鬼ノ城-福山城-島原城-人吉城-熊本城
●2015年2月8日登城 Amphiprionさん
さすがの国宝。
●2015年2月7日登城 たっちゃんさん
第28城目。国宝!
●2015年2月6日登城 ユウキ@@さん
5城目

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 次のページ

名城選択ページへ。