トップ > 城選択 > 彦根城

彦根城

みなさんの登城記録

4500件の登城記録があります。
1801件目~1850件目を表示しています。

●2015年2月2日登城 翡翠姫さん
2014年11月あたりに、突発的に登城
●2015年2月1日登城 aoiさん
スタンプの摩耗がひどい
●2015年1月30日登城 スージーさん
ひこにゃんが平日でも出現します。
雨でお客さん少ない中でもがんばってました。
皆さん書いておられるように冬場の現存天守は寒いです。
●2015年1月25日登城 まさしくんさん
20城目
ひこにゃん人気!
●2015年1月25日登城 しばにいさん
NEXCO中日本ハイウェイスタンプ収集
●2015年1月25日登城 goriririateさん
登城30城目
2度目の登城
●2015年1月24日登城 Picoさん
登城
●2015年1月24日登城 おくしんさん
6城目
攻城戦を想定した造りとなっており見事でした。

【スタンプ:彦根城表門券売所】
●2015年1月24日登城 みずがめ座さん
冬真っ只中なのにとても暖かな一日。

ひこにゃんのショウを楽しんだ跡登城。
天守の金箔の飾り金具が印象深い。
●2015年1月24日登城 うつやんさん
大阪出張の折りに?
●2015年1月21日登城 sadruさん
平日ながら観光されている方が多かったです。
ひこにゃんもいました。
●2015年1月17日登城 葉月さん
石垣が素晴らしかったです。ひこにゃんの撮影会があって、アイドルっぷりが半端なかった。可愛かったです。
●2015年1月17日登城 北斗七星さん
登城第29城目

彦根ICで降り城下町に入ると江戸時代にタイムスリップしたような景観が広がった。
堀を抜け城内の駐車場に車を止めたが、こんなに近くに駐車場があるのにも驚き感謝した。
天秤櫓、幻宮園をはじめ見所の多い彦根城だが、三重三階の国宝天守は特に見ごたえがあった。
●2015年1月12日登城 つきたちさん
駐車場はすぐ前と歩いて5分位の所にあります。今回は掘り巡りしたかったんだけど 時間がなくて諦めました。
●2015年1月12日登城 hirojiriさん
まだ城内には雪が残っていて、肌寒い中での登城でした。
●2015年1月11日登城 肥前守さん
戦いを意識した縄張り、城郭がたまらん。
●2015年1月11日登城 のりぴさん
ひこにゃんにも会えましたが、人気が高いためすっかり撮影会状態でした。
●2015年1月10日登城 ゆうさくさん
青春18切符利用期間最終日
彦根城→安土城・観音寺城
彦根城博物館改修中で入れず…
●2015年1月10日登城 ひろさん
前回スタンプ押すことができなかったので再び登城
●2015年1月5日登城 ぐりんさん
11城め

鏡開きの日だったようで、鏡餅もらいました。
ひこにゃんも見た!
ひこにゃんはほんとに超ゆるーかった。(ふなっしーと対比するとかなりかなり、笑)
●2015年1月4日登城 つきやんさん
青春18きっぷを利用。彦根駅からは徒歩で行きました。ひこにゃん目当ての人でにぎわってました。おみやげ屋さんの近江牛メンチがとても美味しかったです。
●2015年1月2日登城 sirouriさん
彦根城
●2015年1月1日登城 みのりんさん
日付不明?
●2015年1月1日登城 つんさん
彦根城!
国宝4城!!
すってき〜!!!

じっくりゆっくり見ました。
お正月の『ひこにゃん』ショーも見たし
いよいよ登城。

う〜つくしい〜。
この石垣。たまらん。
●2014年12月31日登城 HEROさん
6城目
●2014年12月31日登城 よっちぶーさん
2014年最後の登城。これで国宝4城制覇。
●2014年12月30日登城 伊野光守さん
名城でした
●2014年12月28日登城 ゆーチルさん
35城目。
3度目の登城。朝一で行ったので人が少なく楽しめました。
玄宮園もよかったです。
●2014年12月28日登城 アッシーさん
21城目 国宝 国重要文化財 国史跡

朝8時30分の開門に合わせて登城 青いジャンパー姿の係員の方がたくさん城内の清掃等に精を出されていた お疲れ様です

徳川の泰平の世になってからのお城のせいか 素人の目からみてもとても立派なお城で感心した
●2014年12月28日登城 びーくるさん
20城目です!
彦根城は、4度目ですのでスタンプのみです。

朝からパトカーのサイレンが鳴ってましたが、お堀に車が落ちたようでお城より救出見物となりました。

小谷城、安土城とか回ろうと思っていましたが、年末定休日となっているようですので、予定を変更して、青春18切符でこれから和歌山城に向かいます。
●2014年12月28日登城 ぺこりんさん
彦根城は3回目。今回はスタンプが目的です。
●2014年12月28日登城 ナンバースリー(2周目)さん
017名城目(2周目)

2周目の目標は、「西の丸(黒門口へ下る虎口付近)」からの「天守を撮る」でした。
前回は、不覚にもこのポイントを漏らしていたので…(>_<)

時折、小雨のぱらつく生憎の天気で青空の下での画とはいきませんでしたが…
代わりにライトアップの写真を収めることができました。

「国宝天守」ともなると、ライトアップが始まるような時間には有料エリアは封鎖なのかなと思いきや、
天守から外に出た17時ちょい前から早くもライトアップが始まっており、夕闇せまる黄昏時にライト
アップを浴びる国宝天守を間近に見学することができ大感激でした。

2015年11月21日
「日本どまんなか お城スタンプラリー」のため再訪。夜は「錦秋の玄宮園」へ。
●2014年12月23日登城 まーさんさん
彦根城
●2014年12月21日登城 emikichiさん
せんなり亭
●2014年12月21日登城 よこやまさん
2014年12月21日より同好会参加しました。
登城日はとりあえず参加日にしております。
感想は随時更新していきます。
よろしくお願い致します。
●2014年12月18日登城 王仁傑さん
登城
●2014年12月14日登城 城蟻さん
再訪(3回目)。表門券売所で押印。冬の日曜午前中の天守閣内は人影疎ら。玄宮園から眺める天守閣もすばらしかった。かつては庭園のむこうに琵琶湖の内湖が広がっていたそうだが今は埋め立てられている。
●2014年12月13日登城 みなりんさん
11城目。
ふらっと神戸へ1泊旅行のついでに、途中下車で登城。
この日は大阪でアヒルを見て、神戸でルミナリエ。
翌日は異人館に行って帰ってきている。
●2014年12月11日登城 アイスマンさん
●2014年12月7日登城 ロシオさん
.
●2014年12月6日登城 うさりんごさん
第42城目!
天候が晴れたり雪降ったり雨降ったり雹降ったり、また晴れたり。
そんな中でも、可愛らしい姿を見せてくれました、彦根城!

小ぶりながらも、細部まですばらしく、さすが国宝です。
そしてひこにゃん可愛い。。。
それほど興味なかったけど、実物可愛いwやられた。

ひこにゃんのガチャガチャスタンプはやるべし!!

スタンプはきれいに押せました。実は、1回失敗してもう1回上からかぶせたら、まったくズレずに押せました!奇跡!!
●2014年12月6日登城 ゆかちんさん
《25城め》
家を出るときは雨も降っていなかったのに、関ヶ原を越えたあたりから雪に。

その雪の中、登城。櫓も天守も、靴を脱ぐと直に床の冷たさがしみる。昔は窓にガラスなんかはまってないから、もっと寒かっただろうな。かじかんだ足で階上に上がり、外を見るけど真っ白。
次回から冬の登城はルームソックスが必須かも?

スタンプはとてもきれいな緑色。
●2014年12月6日登城 ごんべえさん
後程
●2014年12月6日登城 クンボさん
【18城目】

外見はぽてっと可愛いお城だと思った。天守の梁がウネウネと曲がっていてとても面白い。天守に向かう途中で巨石があった。メチャクチャときめいたけど何も情報が無くて残念。石垣の雰囲気がとても好き。特に天秤櫓の所の石垣は牛蒡積みと落し積みの違いが分かりやすくてたまらない。廊下橋の美しさに感動。天守の階段の角度やばすぎる。スカートでは登れない。
●2014年12月5日登城 モリプーさん
45城目。
駐車場は、入口(表門橋)前の二の丸駐車場がありました。
満車の時は、少し離れたところに玄宮園側にもあります。
(こちらの方が広い)
●2014年12月1日登城 たせ@さん
-
●2014年12月1日登城 新十朗さん
イベントに参加
●2014年12月1日登城 yassandaさん
***
●2014年12月1日登城 とほとほさん
記録
●2014年11月30日登城 マサナオさん
登城

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 次のページ

名城選択ページへ。