4105件の登城記録があります。
701件目~750件目を表示しています。
●2017年5月4日登城 はるかダルさん |
登城者が多くて、登城まで1時間半待ち。ひこにゃんは遠くからしか見れなかった。 現存の国宝天守はやはり立派だった。 |
●2017年5月4日登城 MoLiHuaさん |
50年振りの彦根城。天守閣は一時間半待ちで断念。 |
●2017年5月4日登城 yan103さん |
天守閣90分待ち |
●2017年5月4日登城 くどちゃんさん |
連休中で 人がおおくゆっくり見物できなかった |
●2017年5月3日登城 大明神さん |
あとで記載 |
●2017年5月3日登城 BIDEOさん |
036/100 スタンプは開国記念館 |
●2017年5月2日登城 小平次さん |
埋木舎で大久保氏に奇跡的に出会う〜登城。 ひこにゃんに出会う。 スタンプがなかなか見つからない・・・ 濃密な登城でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年5月1日登城 HIROYUKIさん |
ギリギリでひこにゃんに会えました。 人気の城だけあって、GW中の平日でも人が多かったです。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年5月1日登城 はるパパさん |
8年ぶりに登城。 前来たときは天守まで行くのが大変だと思ったが、最近山城に馴れたせいか呆気なく本丸まで行けた。 歴女の娘と城内を結構廻ったのに、スマホのバッテリ不良で写真がほとんど撮れなかった。 築城410年祭で天秤櫓内で井伊家家宝展(ディスプレイでの鑑賞)と西の丸櫓内で彦根シアター開催他、おんな城主直虎展を開催中 ![]() ![]() ![]() |
●2017年4月30日登城 かんたろさん |
30城目 流石に休日は人多いなぁ。暑いからひこにゃんも日陰から出ないね〜 |
●2017年4月30日登城 トシさん |
広くて見どころの多い城でした。ひこにゃんにも偶然会えた。スタンプは料金所ではなく、開国記念館です。駅から歩くと料金所に行く途中です。料金所から戻らなくちゃならなかったです。 午前中に行った佐和山城登りのダメージがおじさんにはきつかった。 |
●2017年4月29日登城 尾道の名城マニアさん |
![]() 現存3城目 国宝2城目 |
●2017年4月27日登城 結飛じったんさん |
彦根城は1622年築城。江戸時代を通じて彦根藩井伊氏の居城であった。 2度目の訪問でスタンプゲット! じっくり見て回ると1時間以上かかるでしょう。 ![]() ![]() ![]() |
●2017年4月23日登城 たこちゃんさん |
さすが国宝!現存するお城 外見もいいが城内のほうがいい! 急階段には、注意 ![]() ![]() ![]() |
●2017年4月22日登城 カマキりんさん |
お城はすばらしい。 でも街は閑散としている。 また行きたいです。 |
●2017年4月22日登城 雑渡昆奈門さん |
母屋と登城しました。ひこにゃんもお出迎え |
●2017年4月20日登城 あまのいそじんさん |
ヒコニャン会えず! |
●2017年4月19日登城 ですよねえさん |
彦根城は3度目だが、これほどまで坂があったとは思わなかった。お堀をぐるっと回ってみたが、なかなか立派だった。ここの天秤櫓は立派だ。 |
●2017年4月16日登城 さくさん |
★5城目。 |
●2017年4月15日登城 メダイさん |
駐車場に車を止めてから、天守閣へ。 広いです。上りが長いです。疲れます。 |
●2017年4月15日登城 jun1971さん |
4 |
●2017年4月14日登城 エメラルドさん |
今回の登城で2回目。今年は「彦根城410年祭」が12月10日(日)まで開催中で賑やかでした。大手御門跡から入場後、天秤櫓⇒時報鐘⇒太鼓門及び続櫓⇒天守 附櫓及び多聞櫓⇒西の丸三重櫓⇒楽々園⇒玄宮園⇒開国記念館と巡る。スタンプは、開国記念館で押印。 本丸では、ゆるキャラ「ひこにゃん」にも会えました。天守は国宝、雄大で美しく素晴らしい。桜は、満開でした。夢京橋キャッスルロードで昼食後、小谷城へ向かう。(滋賀県) ![]() ![]() ![]() |
●2017年4月14日登城 りりりさん |
ひこにゃんかわいい |
●2017年4月10日登城 びよるんさん |
GET |
●2017年4月10日登城 エルルさん |
GET |
●2017年4月8日登城 げんげさん |
「現存天守12城」第3号。 立派な城でした。 苔むした生垣。天守から望む琵琶湖。 ロマンを感じました。 ![]() ![]() |
●2017年4月5日登城 もりくんさん |
いつもお城に行くと攻め手守り手それぞれの目線で歩き回るが、ここはよく考えて築城されていて見どころタップリ。ひこにゃんも可愛い! |
●2017年4月3日登城 なおさんさん |
小振りですが、堂々 |
●2017年4月2日登城 いぬのハチさん |
過去にも来た事があるので、天守閣内には入らないで周りを散策 イベント中なので、混むかと思って無料駐車場から歩いて行ったが、二の丸駐車場・桜場駐車場が閉鎖されてても、他の駐車場には昼過ぎで少し待てば止められる感じだった。 |
●2017年4月1日登城 伊豆坊さん |
10城目 |
●2017年3月31日登城 Miharuさん |
急な階段でした。 |
●2017年3月31日登城 ぶんたろうさん |
直虎にあやかって資料館等頑張っていた。 ひこにゃんも安定の人気で1日に3回も現れているそう。 もう少し資料館等に面白みが欲しかった。 でも、城内の見学はすごくよかった! |
●2017年3月31日登城 kellyさん |
春休み滋賀車旅🚗 広くて見応えあり |
●2017年3月26日登城 あつし1962さん |
昔からの天守閣が残っています。お城から少し離れた色々なところから綺麗にみえます。 |
●2017年3月24日登城 たくわんさん |
小谷城さようなら。河毛駅から電車で20分彦根。駅から見える。歩きました。堀と石垣が飛び込んでくる。天守は1000円コースと1500円コースあり。ひこにゃんあり。2時間くらい散策。![]() ![]() ![]() |
●2017年3月23日登城 ぷれみおさん |
天守閣も天秤櫓も、どれもきれいでした。![]() ![]() |
●2017年3月22日登城 よしなかさん |
4城目 壮大でした |
●2017年3月20日登城 KEIさん |
45城目。 スタンプは、彦根城の入り口にある開国記念館で。 |
●2017年3月20日登城 Azureさん |
●2017年3月20日登城 わすれんぞ!?さん |
16時過ぎに着いてスタンプの位置が変わっててバタバタしましたがスタンプゲットしました。急いで押したのでうまく写らなかってがっかり、ひこにゃんにも会えなくてがっかり、でも天守は良かったです。 |
●2017年3月20日登城 太鼓さんさん |
国宝をたのしむ |
●2017年3月20日登城 OITかずひろさん |
10番目 登城 晴れ |
●2017年3月19日登城 まーさんさん |
62城目。 天気は晴れ。 彦根駅から徒歩で行った。 天守閣が立派だった。 |
●2017年3月19日登城 ころまゆさん |
19城目。 前の日にライトアップしている天守を観ました。 琵琶湖近くに宿泊し、8時30分前に駐車場に車を停めて登城しました。 このくらいの時間でないと駐車場に停めるのが大変かもしれません。 朝早い時間だけあって、天守もすいていました。 階段がかなり急で昇り降りが大変でした。 天守も見事でしたが、石垣もとても見ごたえがありました。 ひこにゃんにも会えて癒されました。 また行きたいと思いました。 2017.10.7 再訪問 長浜城に登城してから、19時頃から登城。 「彦根城夜楽」が開催されていて、入場無料(駐車場も無料)でした。 ライトアップされている彦根城はとても綺麗でした。 翌日朝の8時半から再度登城。初めて天秤櫓の中や西の丸三重櫓の2.3階を 見る事ができ、良かったです。 |
●2017年3月18日登城 あまさん |
![]() |
●2017年3月18日登城 らうたんさん |
現存天守にして国宝。ひこにゃん人気は変わらず。当日もひこにゃんがお餅をふるまっていた(おいしくいただきました)天守は金色の飾りが多く、他ではあまり見ない風貌でよい。 天守以外も多くの現存建屋が残る。 |
●2017年3月17日登城 温泉大ちゃんさん |
開城の8時半に入城。 天秤櫓や国宝に指定されてる天守閣、玄宮楽々園などを見て周って所要1時間半ほど。 天守閣の階段はハシゴに近い急角度なので、お年寄りや子供は注意。混雑時は登るのに 時間が掛かるかも知れない。天守や着見櫓跡からの眺めは素晴らしく、彦根の街並みや 琵琶湖、雪を被った伊吹山などのパノラマが広がる。 |
●2017年3月17日登城 HIRO15さん |
17城目 滋賀・兵庫三泊四日の旅 群馬5時出発 彦根11時到着 スタンプ:彦根城表門発券所 歩く距離:並 評価:A 駐車場:隣接敷地有料 ![]() ![]() ![]() |
●2017年3月15日登城 大王さん |
NMB48公演遠征時。 |
●2017年3月13日登城 うりくんさん |
定期的にひこにゃんが現れます。 小さな天守と思いきや、本殿からの勾配はなかなかなものです。 琵琶湖の眺望も最高です。 天守の階段が丸岡城と同じくらい急です。 ![]() ![]() ![]() |