トップ > 城選択 > 彦根城

彦根城

みなさんの登城記録

4254件の登城記録があります。
3051件目~3100件目を表示しています。

●2011年4月30日登城 なるちゃんさん
29城め(20数年前の登城より2回目)

大阪城滞在がちょっと長すぎて、その後、千日前にある、お気に入りのたこ焼き屋「わなか」に寄ったことも有り(たくさんの人が並んでいた)、予定していた大阪からの新快速に乗り遅れる。
そのため、15:00〜15:30のひこにゃん登場に間に合わず、到着したのは15:40頃でした。
スタンプが券売所の横に置いてあることに気づかず、入口の人に聞いてわかりました。
この日は見学者が多く、天守内の入場は60分待ち。暫く並んでいたのですが、いつになっても列が進まないのと、その日の宿泊先に行く予定の時間も有り止めました。
せっかくの現存天守なのに残念です。
20数年前は天守内に入ったかどうか?全く記憶に残っていないので、次回にリベンジです。
また、玄宮園にも行けなかったので、次回は、ひこにゃんの登場時間に合わせ余裕を持って登城したいと思っています。
●2011年4月30日登城 K&Nさん
4月30日雨&雷 5城目
時間ギリギリで焦りましたが間に合いました。
GWの為なのか天守まで60分待ち。。
時間延長でゆっくり見れましたが人の多さに驚き。
●2011年4月30日登城 RYOさん
19城目
●2011年4月30日登城 ushi-sunさん
1城目
https://picasaweb.google.com/m/viewer#album/ushisun/5601725073149618657,authkey:Gv1sRgCIe2vYzDloCwkQE
●2011年4月30日登城 まるさんさん
31城目
急な雨にあたってしまい、急いで回ってしまいましたが、いいお城でした^^
●2011年4月29日登城 花パンダさん
16城目。
混んでいて中に入れず残念でした。
●2011年4月29日登城 ななさん
3回目の登城です。今回はスタンプのみと思って立ち寄ったのですが、やっぱりあれこれと見てしまいました。何回来ても素晴らしいお城です。
●2011年4月29日登城 るすねさん
 
●2011年4月29日登城 まるともさん
城内がとても綺麗にしてありました
●2011年4月29日登城 りっくさん
庭園からのお城が見える風景や、彦根城の中の雰囲気。
松本城も前に登城したけど、違った雰囲気があって良かったです。
●2011年4月27日登城 zmrzlinaさん
平日だったので待ち時間なしで天守閣に入れました。
連れがいて十分時間がさけなかったので、ひこにゃんにも会えずに残念です。
●2011年4月27日登城 たけとんぼさん
ひこにゃん。まち全体で彦根城を押し出してる印象。
●2011年4月25日登城 はるさんさん
すばらしい!とても美しいお城です。朝の8:30から夕方の17:00まで一日中いました。
●2011年4月17日登城 たけぼうさん
16 組合にて再訪 桜満開
●2011年4月17日登城 大阪の火消しさん
近畿の道の駅ツアーで登城しました。
●2011年4月16日登城 尾張の武士さん
母と登城
●2011年4月15日登城 Hideさん
・・・
●2011年4月15日登城 モコモコさん
二度目の登城でスタンプゲット!桜が満開でした。
●2011年4月13日登城 鋼の13世さん
ひこにゃんの誕生日だなんて知りませんでした
●2011年4月11日登城 まっきーさん
3度目の登城。現存天守 国宝4城(登城 当時)の一つ。個人的に現存天守の城の中で、一番好きな城なので100名城スタンプラリーはこの城よりスタート。桜がちょうど見ごろだった。
*天守閣写真は2度目の登城時(2006年1月29日)に撮影したもの。
●2011年4月10日登城 TAKさん
桜、綺麗でした。
天守閣30分待ちでした。
●2011年4月10日登城 じゅんさん
31
●2011年4月10日登城 prc8u9さん
久々の登城。今回はひこにゃんには会えず・・
●2011年4月10日登城 しずおかのもっちゃんさん
雨の日の桜の散り際が寂しそうだった。
●2011年4月9日登城 誠の旗さん
75城目
●2011年4月8日登城 エイジさん
★15城目★前にも2回ほど来てるが、スタンプをもらってないので大阪城からの電車帰りに立ち寄った。佐和口多門櫓が無料開放されていたので見学。馬屋等を見ながら表御門入口でスタンプを押し、今回は時間もないので退散。またゆっくり見にきたいお城のひとつです。
●2011年4月8日登城 kamaatoさん
本日3城目
●2011年4月7日登城 しんくんパパさん
61城目 
バスツアーで彦根城にきました。平日のため、入場者は少なくスムーズに天守に入れました。タイミング良く「ひこにゃん」にも会えました。
●2011年4月5日登城 けいな・まな・まおさん
其の54城
本日の日程:長浜城(滋賀県長浜市)→彦根城
JR箱根駅より徒歩にて。平日なのに人の多さにびっくりしました。
まずは開国記念館を見学。冊子「彦根城ガイドブック」購入。
スタンプは管理事務所にて。入場券は天守・博物館・玄宮園の共通で1000円。
博物館へ入ろうとした時、ひこにゃん登場のアナウンスが。
ひこにゃんのかわいさに癒されました。人気があるのも納得です。
博物館は解説シートが豊富に設置されており展示内容も充実しています。
天守閣は小さいながらも貫禄がありました。
内部を見学するよりも外から眺めている時間の方が長かったと思います。
帰りに玄宮園を散策して登城終了。約4時間くらいを要しましたが、まだまだ
見足りない感が否めません。次回登城するなら観光客が少なそうな時期を見計らって
朝一番で赴きたいです。
●2011年4月4日登城 アヤマさん
8城目
●2011年4月2日登城 ぴっぷさん
彦根城は3回目の登城です。
しかし、いつもなぜか寒い日で
今回も風が強く寒い日でした。
車で出かけましたが、駐車場等不便はありませんでした。
博物館も見学しましたが、なかなか充実していました。
(ゆるキャラの「ひこにゃん」にも会えました)
お城は天守以外の櫓(天秤櫓等)に入ることができ
興味深かったです。
2重のお堀を含め城域がよく残っていて、お城の雰囲気を
よく感じることがでよかったです。
あと、百名城以外のスタンプもいろんなところに設置してあり。
スタンプ帳のスタンプコレクションが充実しました。
●2011年4月2日登城 ゴルゴンさん
登城46城目!
会いたかったぁ〜会いたかったぁ〜会いたかったぁ〜Yes!
ひこにゃんにぃ〜〜〜
会えて良かったぁ〜〜〜 すごい人気だったぁ〜〜〜。
●2011年4月2日登城 kaikoroさん
しょっちゅう行っているので、いつでもスタンプを押せたのに今頃になってしまいました。
自粛ムードの中ですが、桜まつりはどうなるのでしょう?

お城近くのグルメといえば
「たねや」さん
http://u.tabelog.com/000145341/r/rvwdtl/1589938/

近くのカフェ「ポム・ダムール」もなかなかステキですよhttp://u.tabelog.com/000145341/r/rvwdtl/2635182/
●2011年4月2日登城 たっくさん
彦根城は初めての登城、16時前に到着した為、資料館と城までしか回れなかった。
●2011年3月30日登城 JANCKERさん
平日の朝だったので天守閣の待ち時間はなかった。これで4〜5回目の彦根城となるが飽きることはないな。素晴らしい。

キャッスルロードも、その通りだけでなく、縦の通りにも買い物をする店がずいぶん増えたと感じた。前に行って美味しかった親子丼の店が水曜休みで残念だった。お気に入りの『招き猫』の専門店でおみやげを買う。
●2011年3月30日登城 播磨の小六さん
博物館行かなかったので、この前行ったら工事中でした。
再度トライします。
●2011年3月29日登城 なかのくんさん
ひこにゃんに会いました
●2011年3月28日登城 二郎三郎さん
近江四城攻略 3城目
前日、彦根城前のホテルに泊まったので朝1番で登城。
表門のスタンプは良好。
平日早朝の山道をただ一人きりで登城。
スタッフの方たち以外だれもいない中、天秤櫓、時報鐘、太鼓門櫓を抜けて本丸天守閣前へ。
白壁に唐破風、千鳥破風が美しい天守が青空にまぶしい。
しかも他に誰もいないのでまさにこの時だけは俺の城!状態。
殿様気分で天守閣内を堪能してきました。
その後、三の丸三重櫓の内部と玄宮園、博物館と見学しました。
博物館に併設されている表御殿内の梅ノ木が一本だけある坪庭が今回のお気に入りです。
●2011年3月28日登城 NMAさん
素晴らしい城です!
まわっていたら、いつの間にか3時間経ってしまいました。

月曜日に登城したので天守はスムーズに入れましたが、
ひこにゃんがいない日だったのでちょっと残念です。

天守を始め、すべての櫓が中まで見られるので楽しいです!
佐和口多聞櫓は12月まで(?)の期間限定公開でしたので、
見たい方は早めに行きましょう!
●2011年3月22日登城 サキミヤさん
ひこにゃんの登城にあわせて行きました。
ひこにゃんもかわいかったですが、さすが国宝…よかったです。
●2011年3月20日登城 あおいさん
2回目の登城。
前回のときは、まだスタンプをしていなかったので改めて今回登城しました。
今回は、キャッスルロードを散策した後、天守閣へ行ったのですが、結構観光客が多くて、中へ入ると、ず〜っと行列ができていて、行列のまま見学しました。
キャッスルロードにはいろいろお店があって思った以上に楽しめました。
●2011年3月20日登城 らくださん
昨年1月の松本城に続き二つ目の国宝城。
午前10時半から予定されていた彦ニャン登場を天守広場で待ち受けていたところ、アナウンスで今日は場所が博物館前に変更になったということ。彦ニャン相変わらずの人気ぶり。
●2011年3月20日登城 みかたくさん
92城目 −関西制覇ツアー−
【移動手段】:JR彦根駅から徒歩
【交通利便性】:○
【見学内容(スタンプ有料無料)】スタンプ無料可
【初登城】:×
【感想】:100名城のオオトリにしようと思っていた城ですが、
     震災の関連で計画変更で今回スタンプのみ押しにいきました。
     天守閣30分待ち、ひこにゃんの登場スケジュールありと盛況でした。
     立派な城なのでまた改めて来たいです。
【その他・食事等】:このときは特になし
●2011年3月19日登城 MITSUさん
どっしりした貫禄のある天守です。

ひこにゃんにも会えました。

城下の鮎屋さんで鮎の塩焼きを頂くのが習慣になってます。
●2011年3月13日登城 盛之助さん
97城目

3回目の登城でやっとのスタンプゲット。
さすがの国宝です。

朝一番の登城で気持ちよく見学できました。
●2011年3月13日登城 こんちゃんさん
こじんまりとした天守にやたら破風が多いのが印象的です。相変わらずひこニャンは人気あるね。
●2011年3月12日登城 ▲ へちまさん
滋賀県1城目の登城はやはり国宝の彦根城に決めました。
朝10時前に駐車場に車を置き、大手門・天秤櫓・太鼓門櫓・天守・三重櫓・玄宮園・彦根博物館概ねこの順序に観賞して回りました。
やはり国宝、かなりの人手があり天守・櫓の階段では混雑していました。
週末は人気の「ひこにゃん」が登場しますが、10時30分・15時と二回見ることが出来ラッキーでした。
今回は、中堀内を5時間30分たっぷり時間を懸け散策しました。
又次回は、町屋の散策をしたいと思っています。
間違い無く見所沢山のお城でお勧めできると思います。
駐車場は彦根東高校北の駐車場を利用(1回400円)
●2011年3月12日登城 ytさん
2回目の登城
●2011年3月9日登城 けーごさん
帰省先から赴任先へ戻る途中で小谷城跡の次に立ち寄りました。

第2駐車場へ駐車。料金は400円。
受付横でスタンプを押しましたが、とても綺麗に写りました。
平日だったのでお客さんは少なく気持ちよく見学できました。
天守閣前に「待ち時間0分」と掲示があり、休みは混み合うんでしょうね。
天守閣は小ぶりですが、やはり木造の天守閣はいいですね。
●2011年3月6日登城 panna14さん
彦根市役所(無料)に駐車し、佐和口から入城。
受付横にスタンプがあったので、まずポンと。

表門山道から上がると徐々に気分が高揚。やはり雰囲気がいい!
二つの櫓を潜って本丸へ。
本丸前では鷹狩りの実演が行われておりました!鷹かっこいい・・・。

皆が鷹狩りに夢中になってる隙にと、天守へ。
上にあがるには勾配の険しい階段を利用。足下注意です。
内部は梁の太さと曲線の優美さにうっとりです。
規模が小さいのであっという間に終わります。が、素晴らしい!
あと、西の丸三重櫓/黒門山道も素敵です。

流れで、玄宮園を見て終了。1時間半〜2時間ほどで回れました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 次のページ

名城選択ページへ。