4328件の登城記録があります。
1501件目~1550件目を表示しています。
●2015年6月14日登城 馬鹿煩悩父さん |
さすが、国宝です^^ 天秤櫓の両サイドの石積が違うなど、興味深かったです。 天守への階段は、62度の急なもので、階段の踏み段は皆の靴下で磨かれてるのか、とても滑りやすく、特に、降りるときが危険ですので、くれぐれもご注意ください。 町も景観整備されているし、ゆっくりしたかったですが、西国三十三ヵ所巡り30番札所、竹生島宝厳寺にも行くため、船の時間の都合で長居できず、長浜港に直行!それが唯一、残念でした(T_T) 入城料のJAF割引は終了したそうです(>_<) スタンプは、シャチハタで綺麗でした。 ★★★★☆ 2017年5月19日、安土城登城時に再訪。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年6月14日登城 五右衛門さん |
約50年ぶりです。ひこにゃんのショーをやってました。 |
●2015年6月14日登城 よっくんさん |
小谷城、長浜城に続き登城! 天守までの階段がきつかった |
●2015年6月14日登城 みーのすけさん |
10城目。2回目の登城。タイミングよくひこにゃんにも会えました。![]() ![]() ![]() |
●2015年6月7日登城 アラアラカシコさん |
彦根城登城![]() ![]() ![]() |
●2015年6月6日登城 uiwamさん |
ひこにゃんは大人気だった。以前訪問したことがあるので今回はスタンプのみ。 |
●2015年5月31日登城 ugan.akiraさん |
6月からイベントがあるとかで、ポスターが貼られていました。 当日はご当地ゆるキャラの彦にゃんのショーが彦根城以上に人気でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月31日登城 GOOPY[ご〜ぴ〜]さん |
日本100名城巡り☆17城目〜50彦根城〜 きれいに整備されているお城です。 風が気持ち良くて、楽しかったです☆ ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月31日登城 GP86さん |
17城目 |
●2015年5月31日登城 ファラーさん |
個人的にはいろいろ思い入れのある城。井伊さんうんぬんより、天守、堀割り、町割り、すべてがすばらしい。ファンタスティック!! ちなみに、佐和山とは別の小山に作られています。 |
●2015年5月30日登城 マンダムさん |
33番目 近くの佐和山城で発掘の現地説明会を見学した後、登城。 お城の近くで近江牛コロッケを食べた。 |
●2015年5月30日登城 広瀬きょうさん |
12 |
●2015年5月30日登城 岸和田城さん |
今回は、スタンプ押印のみ。 |
●2015年5月28日登城 もじゃんこさん |
![]() |
●2015年5月27日登城 サッカー親爺さん |
バイク旅。 |
●2015年5月24日登城 ★おとおさん |
彦根城は何度目かの登城。 天守や天秤櫓は今まで堪能しているので、今日は今まであまりしっかり見てなかった、佐和口多聞櫓(今日は中が公開されていた)や登り石垣を中心に見学。 |
●2015年5月23日登城 みゃーにゃーさん |
大阪からJR新快速で彦根駅へ。駅から徒歩10分で表門。入口の券売所でスタンプゲット。入場券は玄宮園と共通。天守に向かう登り坂途中の橋を見上げる所が写真スポット。天守は意外と小さかったが、中の屋根構造が多様で見事。さすが国宝。三層だが、階段はかなり急でお年寄りにはキツイ。 |
●2015年5月22日登城 きんじろうさん |
滋賀県名城巡り3城目。ひこにゃんには出会えなかったが、虹を見ることが出来ました。 |
●2015年5月22日登城 きんじろうさん |
滋賀県名城巡り3城目。ひこにゃんには出会えなかったが、虹を見ることが出来ました。![]() ![]() ![]() |
●2015年5月21日登城 しまくまさん |
36城目 関西方面登城旅、第一日、2城目。 小谷城から琵琶湖を南下して、彦根城へ。 メジャーな観光地でもあるので、整備されていました。 駐車場内にある、馬屋の屋根修復中ですが、工事足場にのぼり、間近にまっさらな、こけら葺きの屋根を見る事が出来ます。二の丸佐和口多聞櫓で、ボランティアの方に壁の構造など教えていただきました。 余談ですが。。。 ひこにゃん登場時間にぎりぎり間に合い、一目見る事ができました。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月20日登城 haramasaさん |
48城目 小谷城から移動、彦根城へ。彦根駅西出口からまっすぐ歩いて行くと 彦根城到着。スタンプは、彦根城表門券売所でゲット。 20年をかけて完成したという彦根城、天守、天秤櫓など見どころが多い。 思いがけず、3時半から「ひこにゃん」に会えるという。 会ってみると「ひこにゃん」は穏やかで、とても癒されるゆるキャラだった。 心地よい今日の城巡りの締めくくりとなった。 彦根から米原へ出て、東海道新幹線「ひかり」で新横浜へ帰る。 一日で、岐阜城、小谷城、彦根城と3城、我ながら頑張った!! |
●2015年5月20日登城 まなみずきさん |
門や石垣の配置が素晴らしく、天守閣以外の施設もあり、みどころ、見ごたえ満載です。 |
●2015年5月20日登城 はなみずき 2巡目!さん |
佐和山口御門 → 表御門 → 鐘の丸 → 御廊下橋 → 太鼓丸 → 天秤櫓 → 太鼓門 → 太鼓門櫓・続櫓 → 本丸 → 天守 → 西の丸 → 三重櫓 → 登石垣 → 出曲輪 → 山崎曲輪 → 黒御門 → 槻御殿 → 玄宮園 【彦根城表門券売所】 ・玄宮園 ・彦根城馬屋(現場見学) 故・坂東三津五郎さんが愛してやまなかった彦根城へ行ってきました。 さすがに名城です。 特に玄宮園から見る彦根城は、絶景です! |
●2015年5月18日登城 ahiさん |
記録 |
●2015年5月17日登城 みの助丸さん |
弐拾七番目の国宝城址。彦根城です。因みに、100名城のなかで最も多く登城したものです。なんたって、母が未だ尊敬の念を示す掃部様の居城だったものですから。是非とも元祖ゆるキャラ「ひこにゃん」とご対面を果たしてくださいネ。 |
●2015年5月17日登城 ドラちゃんさん |
記録のみ。 |
●2015年5月16日登城 たろさんさん |
表門受付でスタンプゲット、表門参道から鐘の丸、天秤櫓、時報鐘の音色を聴いて太鼓門櫓、本丸、天守、西の丸三重櫓、山崎参道を下って黒門橋、玄宮園、ひこにゃんを見て夢宮橋キャスルロードで近江牛ランチと約4時間堪能しました。天守は現存だけに階段がかなり急でした。![]() ![]() ![]() |
●2015年5月16日登城 maikoさん |
7城目 |
●2015年5月14日登城 おりさん |
ひこにゃんカワイイ |
●2015年5月14日登城 子龍のパパさん |
18城目 |
●2015年5月10日登城 不識庵さん |
1 |
●2015年5月10日登城 ツカさん |
実物はやっぱ凄い。感動。玄宮園からの眺めも写真以上。石垣、櫓等すべて素晴らしい。 |
●2015年5月9日登城 大久保さんちさん |
4/100 |
●2015年5月6日登城 ささささん |
29城目 |
●2015年5月6日登城 kekeryuさん |
ひこにゃんかわいいにゃん。 |
●2015年5月5日登城 クニちゃんさん |
「ひこにゃん」に会うことができました。 |
●2015年5月5日登城 あきおじさん |
ひこにゃんかわいいです。近江牛おいしかった。 |
●2015年5月5日登城 まろさん |
43城目。 数年ぶりの登城でした。 天守はこじんまりしていながら美しいです。 ひこにゃんも見ることができました! お昼は赤鬼うどんを食べました。彦根城博物館が休館中なのが残念でした。 |
●2015年5月5日登城 おくちゃんさん |
6城目 ゴールデンウィークで天守登城一時間待ちの為断念。 国宝・現存天守はさすがの貫禄です。 駐車場からは結構歩きます。 ![]() ![]() |
●2015年5月5日登城 雅俊さん |
けっこう好き |
●2015年5月5日登城 TOSさん |
![]() 彦にゃんにも会えずまた行きたいと思います。 さすが国宝彦根城。威風堂々の立派なお城でした。 |
●2015年5月5日登城 NaoKoさん |
天守までの長い道のりにひるむ。 琵琶湖の眺め最高。 |
●2015年5月5日登城 NaoKoさん |
天守までの長い道のりにひるむ。 天守からの琵琶湖の眺め最高。 |
●2015年5月5日登城 いっちゃんさん |
最初のスタンプ(実際は間違えて他のスタンプ)を押した記念の城。 内緒ですが、近いうちに押し直しに行きたい。(後日押し直し完了しました) やはり現存天守、多彩な破風など見所満載。 |
●2015年5月5日登城 ぷう太郎と愉快な仲間達さん |
第三弾 |
●2015年5月4日登城 ムサコさん |
20城目。 たぶん3度目の登城。今回は普段乗れない巡回バスを利用しました。一日券が300円とお得ではありますが、便数が少なく個人的には使いづらい気がしました。 連休中なので覚悟はしていたものの、天守に登るには90分待ち、という事だったので、中を見るのは断念しました。工事中の箇所が多かったので、また改めて訪れようかと思います。 城の西側は観光客向けのお店も多く、彦根は長時間滞在しても飽きない場所です。家族連れにも向いていそうです。 スタンプは表門そばの券売所にて取得。ほんの少し強めに押すと良いと思います。ちょうどひこにゃんが登場する時間だったので、そちらも見てきました。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月4日登城 ナオチョップさん |
ひこにゃん |
●2015年5月4日登城 ナッキーさん |
23城目 |
●2015年5月4日登城 ビーバーさん |
大阪の実家から東京への帰りに東海道新幹線途中下車、国宝4天守の一つ彦根城に来ました。 石垣や堀など、規模に圧倒され、築城当時に人力でこんな土木工事を行ったなんて、すごいと感心しました。 表門から天秤櫓にいたるまでの坂道が、わくわくして良い。 天守は、以外にも小振りでした。 西の丸三重櫓見学後、坂道を下って、黒門から出て、玄宮園に行きました。 玄宮園からの天守の眺めは、また、格別でした。 彦根城すばらしい。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月4日登城 よっしーさん |
21城目 9:00に行ったら30分待ちだった。急な階段で時間がかかるみたいです。天守閣はけっこう山の上にある。玄宮園からの景色もいい。彦根城博物館は休館中で入れなかった。 ![]() ![]() ![]() |