4198件の登城記録があります。
3501件目~3550件目を表示しています。
●2009年11月3日登城 梅さんさん |
ひこにゃんがいました。 |
●2009年11月3日登城 ももまろんさん |
偶然にも彦根城祭りの日に登城。 かなり得した気分。 彦根駅に到着すると、いきなりひこにゃんがお出迎え。 これも偶然で、超ラッキー。 彦根城は、破風が独特でつくりが美しい。 それにひこにゃんもいたり、城下町が歴史を中心に作られていて、町を挙げて彦根城を盛り上げている。 城祭りも大々的で非常に面白かった。 なにやら、大河に出ている役者さんも来ているとか。 かなりよかった。 |
●2009年11月1日登城 stratosさん |
ヤ![]() ![]() |
●2009年10月31日登城 miue2さん |
遠征第2弾 今回の旅は松阪−伊賀上野−安土−観音寺−彦根−小谷−岐阜−犬山を 1泊2日で激走しました。 初日の最終到達地点で、最終入城時間間近に堪能出来ました。 ちょうど琵琶湖へ夕日が見事に写り込みきれいでした。 天秤櫓も素晴らし景観です。さすがに国宝です。 20城目 ![]() ![]() |
●2009年10月25日登城 ニシキさん |
19城目。 |
●2009年10月25日登城 つがいけ1号さん |
ゆるキャラ祭りをやっていました。ひこにゃん人気はすごいです。 |
●2009年10月24日登城 katsukingさん |
ゆるキャラ祭りが開催されていました。ひこにゃん人気はすごいですね☆ |
●2009年10月24日登城 zenさん |
ひこにゃんのイベントもあったみたいで、すごい人でした。 初めての国宝でした。 |
●2009年10月23日登城 noboさん |
何度行ってもいい城です |
●2009年10月20日登城 安芸 國虎さん |
かわいい女友達といきました |
●2009年10月20日登城 続*越中「井波城」さん |
北陸道からは 東国と西国の分岐点に位置する 天下の名城 国宝・彦根城 ここは 重要な戦略(休息)拠点と位置づけるも 「ひこにゃん殿」には 未だ対面ならず 2013年9月30日 忘れ物を撮りに 朝一番の登城 天秤櫓の公開と佐和口多聞櫓の管理の方との 彦根城談義が嬉しかった 「ひこにゃん殿」には 今回も対面ならず! 2014年6月24日 「過ぎたる城」とうたわれた三成の要塞 佐和山城 二段重ねの石垣と眼下の彦根城が 廃城の無念さをより感じさせる 「ひこにゃん殿」にお目通り叶う! ニャンとあり難き幸せ! ![]() ![]() ![]() |
●2009年10月19日登城 kenta818さん |
高速の出口からが渋滞していて予定より大分遅れ、城内の見学も急ぎ足となる。 このあと安土城、観音寺城を計画していたが、県道2号を南下したのが失敗。 遅々として進まず、観音寺はあきらめて安土城だけにする。 最後に山中越えで京都市内に入り、八条口のウィークリーマンションに18;00まで入らねばならないのがぎりぎりとなってきた。 |
●2009年10月18日登城 tiruさん |
2度目の登城。 日曜でかすごく混んでいました。 駐車場もなんだかものすごく混んでいて大手門側へ。 天守閣ちっちゃいけど素晴らしい。とりあえず気長に30分待ちに並ぶ。 ひこにゃんとは時間的にあわず、はんこを押しに表門まで。 子供たちの列に並んでGET。 お城の周辺も綺麗なので楽しめます。 |
●2009年10月18日登城 111AKI&KANA111さん |
思っていたより小さめのお城でしたが、整っていて、きれいなお城でした。 |
●2009年10月17日登城 きろうさん |
![]() 国宝のお城ですが、意外とかわいい。 ひこにゃんが大変な人気でした。 |
●2009年10月12日登城 番頭さん |
何度か訪問している城ですが、妻がひこにゃんを見に行きたいというので再度行きました。ひこにゃん、大人気ですね。 http://homepage1.nifty.com/kotaro/ryo/hikone.html |
●2009年10月12日登城 てとつとさん |
朝一からの登城。 天守はもちろんのこと、 櫓も見学でき最高。 ひこにゃんとは遭遇できず。 |
●2009年10月12日登城 みかんさん |
スタンプが表門にしかなく しかも他の記念スタンプと並べてあり状態が悪く残念でした・・・。 (別の門から入ったためスタンプの為だけにそこまで降りました) お城はたくさんの人が訪れるだけあり いたずら書きが多く少し残念… 並ばずに天守に入るには休日は朝9時ごろまでにいかなと あっという間に30分以上待つようになります。 (8時半から彦根城は開城しています) 今回は特別公開中の3層櫓への入れてとてもうれしかったです。 後は『ひこにゃん』の撮影会で うっかりひこにゃんの魅力にやられてしまいました。 よく動くしサービス精神も旺盛でとにかくかわいい!! せっかくこれだけ人が集まるので撮影会と彦根城の紹介を 一緒にやればいいのにとちょっと思いました。 |
●2009年10月12日登城 エビ&ナナさん |
15城目 ひこにゃんが大人気でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年10月12日登城 マッキーペンさん |
子どもを最初に連れて行ったお城はココだったような気がします |
●2009年10月11日登城 たこさん |
井伊直政が計画し、その子の直継、直孝により築城。 ゆるキャラの「ひこにゃん」はあまりにも有名。「ひこにゃん」見たさに、みんな集まってきます。 |
●2009年10月11日登城 とも君のお父さんさん |
やっぱり、きれいな城です。 |
●2009年10月11日登城 槍の又右衛門さん |
LV12〜井伊の居城攻略。一気に六角攻めじゃ〜。 |
●2009年10月10日登城 千葉800 CG−565さん |
13城目 登城 |
●2009年10月10日登城 千葉800 CG−565さん |
13城目 登城 |
●2009年10月10日登城 Tしか勝たんさん |
彦根駅から歩いていきました。観光客が凄かったです。 城に入るのも行列ですが、入った後も階段上り下りのたびに行列でした。 行列に飽きたらしいカップルが並びながら城内でフィッツのCMの踊りをしており、男が飛ぶたびにズウウン ズウウンとすごい音がしてました。成人男性が飛び跳ねた際の城を見るのは初めてだったので、なるほど城の中で成人男性がジャンプするとこんな感じなんだな…と思って見てました。 写真2枚目は、駅の反対側にあります佐和山城から見た彦根城です。 ![]() ![]() |
●2009年10月9日登城 ヤマちゃんさん |
遠くから眺めるとまとまった良いお城です |
●2009年10月6日登城 かあきちさん |
40番目の登城。 |
●2009年10月5日登城 サイボーグ023さん |
![]() スタンプが外に置いたままの表門から入る。入城料も500円。 短大時代住んでいた奥さんの案内で安心、と思いきや、すでに35年ほど前の話。 全然あてにならず、地図を頼りに天秤櫓から太鼓門櫓を抜け天守へ。 西の丸三重櫓を見て黒門から出て堀沿いに駐車場まで戻る。 比較的空いてたけど、残念ながら「ひこニャン」には会えず。 詳しくは以下のブログで http://plaza.rakuten.co.jp/koreankimuchi/diary/200910050000/ |
●2009年10月4日登城 愛城家さん |
1城目 近畿第一城 ![]() ![]() ![]() |
●2009年10月3日登城 mahさん |
8時半彦根着。早かったせいかすんなりと天守閣までいけましたが、天守閣入口には待ち時間の看板と並ぶ人のためのロープが。いい天気でしたので快適でした。帰りの無料展示?の場所で、「そのとき歴史が動いた」井伊直弼の回がやっていたので40分ほどそのVTRをみて、感化され埋れ木(お菓子)を買い、彦根駅へ。 |
●2009年10月3日登城 ケンタロウさん |
5城目 かなりの人。 パンフレット類がなにもなかった。 |
●2009年10月1日登城 夜叉九郎さん |
1 |
●2009年10月1日登城 ばんちゃんさん |
4城目 |
●2009年9月27日登城 尾張名古屋の山春さん |
何度登城してもすばらしい。隣の博物館も充実。 周辺整備も完璧。 |
●2009年9月27日登城 ケンコさん |
きたかった城ナンバー1 |
●2009年9月27日登城 たかさん |
*** |
●2009年9月26日登城 kojizmさん |
☆第20城☆ 時間が決まっているので、 ひこにゃんの出現時間を調べていった方がいいと思います。 |
●2009年9月24日登城 とよみさん |
安土城から県道2号及び25号で移動。表門橋と大手橋の中間に位置する駐車場へ。¥400/日 ¥600払って天秤櫓、天守を歩いてまわると3階でどこかのアジアン6人位が座り込んでいました。西の丸三重櫓も見に行ってみました。 矢狭間や鉄砲狭間が塞がれていたのが個人的に残念です。 スタンプはシャチハタ式を捺印しましたが、試しに押したゴム印式のほうがきれいでした(シャチハタ式を強く押してしまったため)。 佐和口多聞櫓は無料でしたが省略。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年9月23日登城 玉助さん |
2009/9/23 |
●2009年9月22日登城 simoさん |
65城目![]() ![]() ![]() |
●2009年9月22日登城 Sarahさん |
シルバーウィークで混んでいると思い、7:45頃到着。 開門は8:30ですが、駐車場はほとんど満車状態でした。 さすが国宝。現存天守の趣がよいです。 やはりひこにゃんはかわいい♪ぬいぐるみ買ってしまった・・・。 ![]() ![]() |
●2009年9月22日登城 lycheeさん |
以前行ったことがあるので、スタンプだけ押しに行ったら、たまたまひこにゃんに会えました〜(^-^)/ |
●2009年9月22日登城 どあら2006さん |
![]() 城に近付くにつれ大渋滞と人ごみ。入場券売り場にあったスタンプは今まで見たことが無い丸型だったので何度も確認してしまった。 城内は人また人。さらに雨がぽつぽつ。天守登頂に60分待ち。 ここは何度も来ているので本日は退散します。 予定していた小谷城は後日にしよう。 |
●2009年9月22日登城 えろがっぱさん |
7城目。 本日は、シルバーウィークの影響か?、天守閣登城に60分待ち。 国宝だけあって、天守閣の外観は綺麗。個人的にはパンダのような風貌。玄宮園は”ネスカフェのCM”に選ばれたこともあって綺麗・一緒に周ることがお勧め。 スタンプは券売所にあり、事務所に言えば、シャチハタタイプのスタンプを貸してもらえる。ちょっとインクが多めでにじんでしまう。 |
●2009年9月22日登城 せいこりんさん |
【弟4弾】 : 彦根城⇒観音寺城跡⇒安土城跡 SV利用して行って来ました。 目的の本丸は『安土城』!!! 6城目! 彦根城は、敷地が広くて景色やお堀が綺麗でした。 お城も見た目が綺麗で上品な印象。 お城自体が案外小さかったのと、 天守閣が狭くて眺めがイマイチなのが残念。 彦根城から佐和山城が見えて切なかったです。 |
●2009年9月22日登城 たくみんさん |
![]() |
●2009年9月21日登城 koedoさん |
登城 |
●2009年9月21日登城 まつかぜさん |
えらい混みよう 天守閣60分待ちの入城制限 ひこにゃんはあの有名な夢の国のネズミさんの様な人気ぶり 戦国ブームと高速1000円の経済効果のコラボレート |
●2009年9月21日登城 のんの字さん |
シルバーウィーク、滋賀県の史跡めぐり。 100名城の14城目、彦根城。 覚悟はしていましたが、とんでもない人出でした。。。 ひこにゃん効果おそるべし… 天守内は入場90分待ちとのことで泣く泣く断念。 いつか絶対また来て登ると決めて城を後にしました。 いろんな形の破風が見ていて飽きない。さすが国宝。 |