4328件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。
●2021年6月23日登城 m★hさん |
2人で |
●2021年6月21日登城 しーやんさん |
2回登城。 |
●2021年6月15日登城 帯刀先生さん |
スタンプ押印はこの日です。 |
●2021年6月13日登城 どあらさん |
ひこにゃんに会えました |
●2021年5月16日登城 もりりんさん |
親戚訪問のついでに |
●2021年5月9日登城 牧の助さん |
5月8日、彦根に着いたのが夕方だったのでお城の周りを見学しキャッスルロードを散策。キャッスルロードにある「焼牛たかし」で夕食。リーズナブルでおいしい近江牛をいただきました。翌日8時前にホテルを出発。8時半開園なので堀沿いをゆっくり散歩しながら、8時10分に開国記念館に到着。8時30分の開館前でしたが入館させてくれました。ありがたいです。ここでスタンプを押印しました。その後、馬屋を見学し入場口へ。さすが国宝天守。見ごたえがありました。天守見学後玄宮園に行きました。こちらも見事な庭園です。天守と玄宮園の両方で1時間30分の所要時間でした。本当はもっとゆっくりしたかったですが、これから長浜城⇒小谷城⇒鎌刃城に行く予定なのでこれがタイムリミットでした。![]() ![]() ![]() |
●2021年5月6日登城 のぶくんさん |
82城目 さすが国宝! 広大な縄張りにそびえ立つ天守は優雅そのものです。 様々な飾り破風で装飾されてますが、石垣や櫓を見ると戦うための城の機能も備えていることがよく分かりました。 ところどころに配置された登り石垣もよかったです。 |
●2021年5月4日登城 Cogioさん |
A |
●2021年5月4日登城 古典厩さん |
JRにて移動し登城 堀の中に駐車場がありそこにバイクも停めてました |
●2021年5月4日登城 さいた さいたさん |
きれいに整備されていました。見学用の設備も見ごたえがありました。近くの庭園も美しいです。子供たちは猿回しに夢中でした。 |
●2021年4月24日登城 みかたく3さん |
100名城3巡目21城目 御城印 100名城カード(現存天守閣カード) |
●2021年4月24日登城 みかたく3Xさん |
100名城3巡目の21城目 |
●2021年4月19日登城 kuni_sv650さん |
以前 登城済。今回はツーリングがてらスタンプのみです。![]() ![]() ![]() |
●2021年4月19日登城 あき兄さん |
10城目 滋賀 彦根城 お城もさることながら城下町もきれいです。 |
●2021年4月16日登城 れいさん |
彦根駅から徒歩10分です。 |
●2021年4月10日登城 ちいさん |
城内の階段が急で大変でした。ひこにゃんがかわいかった! |
●2021年4月2日登城 R.さん |
券売所にてスタンプ押印 |
●2021年3月29日登城 かぐや姫さん |
3回目の登城。 今回スタンプもらいに、JRで行く。 桜満開。 同じ日に岐阜城、大垣城にも行く。 |
●2021年3月28日登城 yumiさん |
あとで |
●2021年3月27日登城 ふみっしーさん |
28城目![]() ![]() |
●2021年3月26日登城 パダワンさん |
20210326 |
●2021年3月24日登城 こばやしさん |
50 |
●2021年3月19日登城 mayu-maroさん |
11/100城目 15/200城目 2回目の訪問。前回来た時はお城周辺でたくさんの店が賑わっていたが、静かで落ち着いた感じに変わっていた。こっちのほうがお城らしくていい。ひこにゃんには会えず。 |
●2021年3月1日登城 まこさん |
ひこにゃん |
●2021年2月22日登城 マークルさん |
39城目の登城。快晴かつ日中18℃の為、登城には厚手の上着は不要だった。緩い坂道を上りきった所に天守閣がそびえ建っていた。現存12天守かつ国宝5天守は三重三階の望楼型天守閣。その美しさに見とれてしまった。 |
●2021年2月20日登城 くまのくーちゃんさん |
済 |
●2021年1月26日登城 MANOさん |
2回目の登城 |
●2021年1月21日登城 よーだいさん |
27城目 |
●2021年1月4日登城 ふじやんさん |
名城 |
●2020年12月30日登城 鬼嫁さん |
22城目 近江チャンポンを頂きました。 |
●2020年12月14日登城 旅m@s班さん |
100名城:50.100 続:29/100 合算:79/200 小谷城からレンタカーで移動 二の丸駐車場に停車、駐車場料は1000円 平日でしたが他の見学者もちらほら 御城印は券売場で購入 天守まで思いの外歩きましたが、途中も見所が多く天秤櫓等を見学 天守の中には並ばずに入れました 天守からは琵琶湖や佐和山城などがよく見えます 玄宮園も一緒に見学 天守と庭園のセットが非常に綺麗でした 一回りして駐車場に戻る前に、開国記念館でスタンプ押印 ここは入館無料です ランチは「近江や」さんで近江牛をいただきました お城から歩いて行ける距離にあります |
●2020年12月12日登城 みー♪さん |
スタンプ33城目♪ 開国記念館にてスタンプ |
●2020年12月12日登城 いずみんさん |
【103城目】 ・入城料:800円 ・米原駅からレンタカー。 ・彦根図書館・金亀公園駐車場に駐車(無料)。開国記念館にてスタンプ。 ・馬屋、天秤櫓、登り石垣、廊下橋。 ・ひこひこにゃんにゃん、ひこにゃんにゃ?んの撮影で無料の登城記念のシート。 ★2020年12月12日のスケジュール 新幹線⇒米原駅⇒彦根城⇒安土城⇒観音寺城⇒伊賀上野城⇒彦根市内宿泊 |
●2020年12月12日登城 Kashiさん |
コロナが収まってきたタイミングで登城。 現存天守閣だけあって中は傾斜の急な階段など趣があった。 周辺観光も含めれば1日楽しめそうなお城です。 ランチは近くの近江ちゃんぽんを食べました。 |
●2020年12月1日登城 えいみさん |
登城日不明 |
●2020年11月28日登城 くろまめさん |
彦根駅前で井伊直政公の騎馬像にご挨拶してから、徒歩にて登城しました。佐和口から入城し、天秤櫓や天守に見とれました。時間が合わず、ひこにゃんに会えなかったのが残念です。 |
●2020年11月27日登城 sasapiさん |
ひこにゃんとの撮影は事前確認要 |
●2020年11月21日登城 いさおさん |
国宝(現存天守)ということでワクワク、小ぶりな天守が可愛らしい。お庭が立派で江戸時代から変わらぬ景色を感じられた。近くの図書館に舟橋聖一文庫があり、「花の生涯」で井伊直弼に思いを馳せて見るのも一考。![]() ![]() ![]() |
●2020年11月21日登城 健康フレンドさん |
小谷城から移動しました。コロナの影響でしょう、前回訪問時とは比べ物にならない程「人」がいませんでした。今回は彦根城の「裏」石垣が大変見事で圧倒されてしまいました。 |
●2020年11月15日登城 アングロさん |
50 |
●2020年11月15日登城 アングロ同好会さん |
50 |
●2020年11月14日登城 みゆきちさん |
スタンプも御城印、彦根城管理事務所 |
●2020年11月3日登城 雲國西さん |
2 |
●2020年11月2日登城 雲隠才三さん |
スタンプは入場券売場ではなく開国記念館にあります。 夕方遅い時間の登城でしたが、下から上がってくる客がいないことを確認した天守閣の係員が時間を待たずにどんどん片付けを始めたのが印象的でした。 |
●2020年11月1日登城 せやさん |
何度か訪れたことがある彦根城、スタンプは開国記念館ど押せました。 |
●2020年10月31日登城 hiroさん |
5回目の訪問、各駐車場から天守閣までは少し距離もあるが程よい運動になる。 ひこにゃん登場の時間に合わせて行くのがgood! 城下町に飲食店やお土産やさんも立ち並び総合的に楽しめる城である。 両方に便利な駐車場を選ぶ方が良い。 |
●2020年10月18日登城 みはるさん |
公共の交通機関アクセス 彦根駅より徒歩約15分 日本100名城スタンプ 彦根城管理事務所(開国記念館内)※有料エリア外 御城印 券売所にて販売有 彦根城管理事務所ではひこにゃんの御城印販売も有 ![]() ![]() ![]() |
●2020年10月17日登城 Michioさん |
74城目 |
●2020年10月11日登城 らぷらぷさん |
2城目。 スタンプは天守閣の遥かに手前の開国記念館となる。個人的にはせっかく来たので、これだけでは帰らず、入場口へ。 入場券には複数の種類があり、天守閣の他に、玄宮園、彦根城博物館の入場券もセットのものを入手した。ちなみに1200円。 入口横の彦根城博物館をまずは見て回り、天守閣へ。天守閣につく前には天秤櫓にも入場できた。 さて、天守閣行った人は皆混んでるというが、当日も混んでいた。 天守閣の前では記念撮影をしているゾーンがあるが、この列と天守閣の入場口の列が一緒に見える状態であった。 この記念撮影の列は飛ばしてもいいとのことであったので、飛ばして入場。帰りは入場規制があり、この列が完全にくっついていた。 この状態だと飛ばすのは厳しいですね。 玄宮園のチケットもついているので、西の丸三重櫓を軽く拝見し、北へ抜けて玄宮園も入場。こちらの日本庭園も素晴らしい。 欲を言えばもう少し見て回りたいが時間の関係もあり、彦根駅へ。 なお、彦根駅について戻ってくるまでに要した時間は2時間であった。 |
●2020年10月10日登城 ひろさん |
1010 |