トップ > 城選択 > 彦根城

彦根城

みなさんの登城記録

4251件の登城記録があります。
3751件目~3800件目を表示しています。

●2009年4月29日登城 takeso1さん
登城
●2009年4月25日登城 ひなおくんさん
★21城目★
本日3城目。(観音寺→安土→彦根→小谷)
車は大手橋前のグランド的な広場(有料)へ駐車。
5年前に天守は登っている為、周辺をじっくり散策しました。
帰り際にちょうど博物館にひこにゃんがいたので、ひこにゃんも見学。
●2009年4月18日登城 かしこしさん
40城目
安土城から一般道で1時間弱、3度目の登城です。今回は初めて大手門から入りました。やはり国宝だけあってものすごい人、人、人。私が天守に着いたちょうどそのときに、あいつが出てきました。天守に入るのは今だ、と思い天守へ。
天守から出てくると、まだ愛想を振りまいていましたので、写真を撮りつつ、時間がないので、表門でスタンプをもらい、彦根を後にしました。
●2009年4月15日登城 さくさん
滋賀4城はいっきに行ったのですが、山登りばかりで疲れました。。
●2009年4月13日登城 ろ〜まんさん
国宝現存天守。桜の季節は格別です。琵琶湖に沈む夕日もキレイ。
●2009年4月12日登城 micky999さん
スタンプ帳がないのになぜかスタンプだけもらってきました。
確かにきっかけにはなりました。スタンプラリーの....

言わずと知れた現存・国宝天守ですが、それ以上に桜の名所としても
すばらしいお城です。
家族で登城。大好きなお城の一つです。
●2009年4月12日登城 わりさんさん
【6.彦根城】

“ひこにゃんブーム”で話題の国宝城に初登城!
が、残念ながらひこにゃんには出会うことはできませんでした。。。
こちらも桜まつり、盛大でした。
●2009年4月11日登城 ヘカテーさん
早朝東京発の新幹線と在来線を乗り継いで登城しました。調度桜の開花時期に重なり、城の美しさが際だっていました。天守閣は流石に国宝なだけあって風格が漂っていました。ひこにゃんに会えなかったのが心残りです(笑)
●2009年4月9日登城 imo0さん
大阪城より80分程度で彦根へ時間的に一番込む時間帯なんでしょうが、一番人がいました。スタンプはゴム印式のが置いてあります。試しに押すとヘタリ気味なので、別にあるとの情報なので、目の前のガラス越しに呼んでシャチハタ式の貸して下さいと言って借りました。こちらの方が印影はいいですよ。櫓内は全部入れました。これも特別公開だったのでしょうか?天守閣は30分待ちでした中入ると階段に列が出来てました特に展示物は多く無く「何でこんな待つのかな?」とカップル、私が思うに単にシルバーの方達の階段渋滞でした、お年寄りにはあの階段はキツイと思いますよく転落しないです。並んでいるときに、おっちゃんが「大阪城はな、とか大阪城の方がな」と仲間達に話してたり、別のグループのおばちゃんも似たような事言ってました。一般の方達には現存か国宝どうとかじゃなくて、デカイかどうかみたいで、ちょっと笑ってしまいました。
平日だったのでヒコにゃんは期待してませんでしたが、登場しました。
見学ルートは博物館、天守閣、玄宮園と1周するようなかんじでわかり易いです。
やっと30城目昼に夜に歩きまわり疲れましたが充実した3日間でした。
●2009年4月8日登城 かんべえさん
晴れ。天守閣登城まで1時間待ちと驚愕の列ができていたので周辺施設を先に周りました。見る所は多いです。お城のフォルムが良かったです。
●2009年4月5日登城 たこだんごさん
青春18切符でいく旅。春の3発目!!!

ひこにゃんに会いに行くのがメイン!
はんこは2の次かな〜〜
桜は5部咲きでしたが、今週末は満開ですごいでしょう。
ちなみに二条城の夜桜は入場券買うだけで長蛇の列。
諦めました・・・・

また後日!
●2009年4月5日登城 まささん
ちょうど桜が満開のころに行ったので車を停めるのが大変でした。
あまりに人が多くて天守閣は入場制限がかかってました。
●2009年4月5日登城 ろこさん
桜の時期で天守閣に入るのが30分待ち。
彦根城は2度目ということでスタンプだけ押して帰りました
●2009年4月5日登城 ゆーすけさん
国宝
●2009年4月5日登城 たかぼんさん
小谷城と同日登城
●2009年4月3日登城 ホッシーさん
ひこにゃん・・・可愛かったです(笑)
●2009年4月1日登城 くっちんさん
昨年末に初めて行ったが、スタンプを押していなかったので再度トライ。
城はもちろんのこと周辺の施設もすばらしい。
近くのお土産屋さんにあったひこにゃん福袋が今回はなかったので残念。
滞在時間の都合上、いまだにひこにゃんに会えていません。
●2009年4月1日登城 さん
20城目
ひこにゃんはいつでも人気
城の写真よりひこニャンの写真のほうが多かった
●2009年3月29日登城 もっとさん
35
●2009年3月28日登城 もこちゃんさん
17城目。
●2009年3月28日登城 かこたんさん
小谷城〜観音寺城まで自転車ツーリング 2城目
彦根城を訪れたのはこれで3回目ですが、何度登城してもいいですね!
http://www.panoramio.com/photo/15085350
●2009年3月28日登城 スタンプログさん
6城目
●2009年3月27日登城 Y.Yさん
14城目。
●2009年3月25日登城 yattaさん
さすが国宝!!
●2009年3月21日登城 KDさん
天守の前は黒山の人だかり。ひこにゃんの出待ちらしい。係りのお兄さんの注意事項で「ひこにゃんに石を投げないでください。」というのがあり、なんか笑えた。生ひこにゃんを見れて大満足し、ボッタクリ価格のひこにゃん人形も買ってしまう。車のフロントに飾り、以後の城攻めの先陣を切らせる事に。まさに井伊の赤備えそのもの。スタンプは券売所脇に放置されていたが、係りの人に頼むと奥からシャチハタタイプのスタンプを出してくれた。良好。
http://kdshiro.blog.fc2.com/blog-entry-1855.html(先行公開)
●2009年3月21日登城 daisyさん
青春18きっぷを利用して滋賀県4城を訪問。
早朝彦根駅に到着し、コンビニで朝食を買い求め、朝8:30に登城。
お客さんは少なかったですが、スタッフの方とすれ違うたびに言われたあいさつと
城内外を清掃している姿が印象に残りました。
スタンプはゴム印できれいに押せるか心配でしたが、問題ありませんでした。
●2009年3月21日登城 ちいちゃんさん
天守閣を見るのにたくさんの人が並んでいてびっくりした。ひこにゃんが、とても
かわいかった。
●2009年3月21日登城 せいちゃんさん
3連休の真ん中、翌日が雨の予報の為か桜もまだだというのに超満員。昼食は並んでやっとありついて、天守閣は入るのに40分も待って中に入ってからもずっと渋滞で並んで付いていくだけ。天秤櫓・三重櫓・多聞櫓も公開されており、こちらの方がゆっくり見れて良い。玄宮園も素晴らしいし兎に角見所が多い。ゆっくり時間をかけて見たい所だが残念ながら資料館は時間切れ。
●2009年3月21日登城 ■たにやす■さん
彦根城が本日最後の登城となりました。2度目の登城です。大手門から入ってしまったので、表門で一度でてからスタンプを押させてもらいました。スタンプの状態は良好です。
国宝4城スタンプラリーのスタンプも押せました。天秤櫓を見てから天守に登りました。
夕方だったので割合早く天守に入れましたが、もう少し早く到着してゆっくり見たかったです。今回はひこにゃんにも会ってません。
●2009年3月20日登城 FUEKIさん
○22城目
○天守前では、桜の花がすでに咲いていて綺麗でした
○スタンプは、入場券売り場横ですぐに見つかりました。
 置いてあるゴム印のほうを押しましたが、擦れることなく綺麗に押せました。
 (心配していた色のほうも特に問題ありませんでした)
○キャッスルロードや玄宮園など周辺の見所もかなり楽しめました。
●2009年3月19日登城 くろしおさん
15城目

スタンプは受付横のスタンプコーナーにありました。
●2009年3月19日登城 yongjiangさん
青春18切符で東京から駿府城→名古屋城と周ったこの日最後のお城。15:34に到着。
彦根駅を降りると、ところどころに人形やらポスターやらでひこにゃんの街と化していた。そのため、彦根城自体にあまり期待を抱かずに行ったのですが、素晴らしかった!あの石垣に天守閣に「さすがは国宝だな〜」と感じました。
●2009年3月17日登城 唯月さん
●2009年3月16日登城 あぶりさん
14城目

切符売場横の窓口にスタンプが置いてあります
ここの情報通りシャチハタは中に置いてありました
●2009年3月15日登城 七つ川さん
19城目。

8時30分に入場。
10時30分のひこにゃん登場までいられないので、ICCOCAを提示して「ひこにゃんパスポート」を購入し、ひこにゃんのクリアフェイルだけは手に入れました。

朝一番だったので、天守閣の中もお掃除中でした。
現存12天守だけあって、すばらしい角度の階段です。

スタンプはシャチハタでないタイプ(入場券売り場に置いてある)を押しましたが、
印影は良好でした。
●2009年3月14日登城 前奏曲♪@びよら弾きの亭主さん
なじかはしらねど・・・
●2009年3月11日登城 かなちゃんさん
彦根駅から徒歩10分天守は大きくないがさすが城郭国宝第1号で石垣も破風も素晴らしい城です櫓等の遺構も多く見ごたえ十分です、特に玄宮園からのアングルがよろしい、「彦ニャンはどうも」 ってかー!
●2009年3月2日登城 白草さん
1城目
●2009年3月1日登城 hiro(t&m)さん
26/100
4年ぶりの登城である。ひこにゃんの効果か、以前よりもかなり人が多い。天守閣内で渋滞が起こっている。そのひこにゃんには会えず。
石垣や縄張りが残っており、また天秤櫓や西の丸三重櫓が公開されていた。
スタンプは、ゴム印、チケット売り場横で他のスタンプと一緒に放置されているため、汚れが目立った。押印した後に気づいたため、少し後悔…
●2009年3月1日登城 まさ。さん
現存天守はやはり見応えがあります。大好きで何度も訪れています。隣の玄宮園からの眺めも素敵。城下町を散策するのも楽しいです。
●2009年2月26日登城 官兵衛さん
彦根は大好きな城で何回も訪れてます。今までに言った城の中では自身1位なんですが、久しぶりに来てガッカリorz
観光地化しすぎて…。解説の人も直弼直弼で…以前来たときは、直孝の話や、伊達家との話など聞かせてくれてわくわくしたんですが。それでも彦根城好きですが…。
庭園から見上げる天守閣は最高です。
●2009年2月23日登城 ユマリンの父さん
26城目。車にて。中堀内にある駐車場に400円で駐車。
【スタンプ】
表門券売所付近に他のスタンプと同じく放置だが、押印は問題なし。(しかし持つ所が汚く、手にインクがついてしまった。)受付内にもあるらしい。
【攻略時間】
内堀内の有料域(博物館は除く)と玄宮園、佐和口多聞櫓、馬屋、開国記念館と攻めるのに3時間。

【私見】☆☆☆☆☆
今はほとんどの建物が開放されており、見所いっぱいです。また縄張りがしっかりと残っているのはいいですね。本丸内もこれでもかと資料が掲示してあるわけではなく、私的にはよかったです。

2013年9月28日再攻略。2018年11月24日再々攻略。城もすごいが、ひこにゃん人気も衰えず凄いです。
●2009年2月23日登城 スズコウさん
平日だったので空いてました。
●2009年2月22日登城 微糖エスプレッソさん
44城目。
前日に彦根市内に宿泊し、ライトアップされたお城を見ることができました。
翌日、ホテルより徒歩にて登城。スタンプは表門で。各櫓の内部が公開されてました。
ひこにゃんにも会ってきました。(まわりはカワイイの連発)
ひこにゃんの登場を待ちましたので2:00ほどで攻略。
●2009年2月22日登城 chiakiさん
何度か登城していましたが、スタンプを押したのはこの日が初めてでした。
再建された御殿は雰囲気が良くとっても綺麗です。綺麗過ぎるのが気になるくらいに…笑
博物館の方は関ヶ原合戦図屏風の本物が見れてびっくりしました。彦根にあったとは。

天守閣の方は説明を省きます。
ただ、休日は天守閣に入るのも入ってからも大変だと聞きます。
平日訪れるなら、彦根は火曜日はお土産屋さん&食事処がほとんどお休みなのでお気を付け下さい。キャッスルロードも四番町スクエアも、開いているお店を探す為に歩き回るはめに…
●2009年2月22日登城 赤犬☆蒼天さん
0泊2日強行軍2日目の3城目
この城も1年3ヶ月前に登城している為、スタンプのみ対応
無論国宝四城も合わせて対応

開国150周年記念で盛り上がっていました
●2009年2月21日登城 noblenさん
天守から北東に見える佐和山城の位置が確認できてよかったです。
●2009年2月21日登城 いっし〜さん
ひこにゃんに出会えなかった。
●2009年2月21日登城 まことゆきさん
ひこにゃんに出会えなかった。
●2009年2月21日登城 いっしいさん
ひこにゃんには出会えませんでしたが、さすが国宝です。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 次のページ

名城選択ページへ。