トップ > 城選択 > 彦根城

彦根城

みなさんの登城記録

4296件の登城記録があります。
2201件目~2250件目を表示しています。

●2013年8月19日登城 みっちょいさん
25
●2013年8月19日登城 なっかむさん
.
●2013年8月18日登城 yuyawさん
ひこにゃん見て、資料館も行きました。
●2013年8月18日登城 ロドリゲスさん
●35城目
●JR彦根駅から市内循環バスで彦根城に向かう。
●資料館前でひこにゃんのショー(30分)を見学。ショーだけなら無料で見られる。
●資料館横の券売所でスタンプGet♪♪
●彦根城、玄宮園、博物館のセットで1,000円の入場券を購入。
●博物館の収蔵物も名門井伊家の宝物が数多く見られて見応え充分!!!!赤備えの鎧兜や大きな旗も迫力満点!!
●天秤櫓は大きくて迫力あり美しかった。
●天守は古くて大きくて見応えあり。琵琶湖の眺めが素敵だった。階段が急なので注意。
●玄宮園(庭園)も美しかったが、あまりに暑かった(35度)ので、あまりのんびりできなかった。
●お城の堀をボートで巡れるようになっているので、次回乗ってみたい。
●国宝彦根城は天下の名城。町並みも含めて1日かけてゆっくり観光したい。
●2013年8月18日登城 e-zaburoさん
彦根城はこれまで何度も登城しておりましたのでスタンプのみ。
スタンプはチケット売り場の横に置いてあり、無料で押せます。
ひこにゃんショー、暑い中行われておりました。
いつ見ても可愛いです。

自分は彦根城は桜の季節が一番好きです。
●2013年8月18日登城 ☆★Lic★☆さん
.
■026/100城目(再訪)
■日帰り(1/1城)
■移動手段:車
■利用駐車場:桜場駐車場
 (1回400円・110台収容)
■所要時間:1時間半

どまんなかお城スタンプラリー
全14城制覇!!

到着時、ちょうどひこにゃんショーが
始まる時間だった為、天守内はかなり
空いていた。以前来たときよりも
快適に見学できた。天守見学後は
写真撮影タイムだったので
ちゃっかり写真は撮って帰った。
.
●2013年8月18日登城 ダーリンの妻さん
彦根城も、松江城や犬山城のように、とても、傾斜がキツくて   息切れしましたね。
●2013年8月17日登城 kokuriさん
友人2人と京都に行くことに。
ついでに彦根に寄ってひこにゃんに会いたいと言い出したので急遽行先変更。
米原駅よりタクシーで10分ほどで彦根城表門。
券売所横のスタンプをお借りし急いで本丸へ。
ちょうどひこにゃん登場。しかしこの暑い中すごい人出、ひこにゃん大人気。
ふと後ろを見ると天守は空いてそう。適当に写真を撮った後、人の流れに乗り天守に上り下りてきた(笑)
下りてきたら40分待ちの列に驚く。
時間がないからと天秤櫓だけ見て京都へ。
西櫓、佐和口多聞櫓や馬屋も見たかったが、興味ない友人が一緒では仕方ないか。
また来よう。
●2013年8月17日登城 かむろんさん
ひこにゃんにあまり興味はなかったのだが、出てきたらテンションがすごく上がり写真を撮りまくってしまった。
●2013年8月16日登城 いびきたろうさん
暑かった
●2013年8月16日登城 りょーたけさん
安土、二条とセットで登城。
●2013年8月16日登城 城好きさん
41城目
●2013年8月16日登城 よしたかさん
ひこにゃんかわいかったです。
●2013年8月15日登城 ひろぽんさん
3回目にしてようやくスタンプゲット
●2013年8月15日登城 akkyさん
34城目
きれいな城でした。
ただ、大変混んでいて、中を見るのに並んで順番に見るだけでした。
●2013年8月15日登城 おくさん
【6】スタンプを押し始めて6城目、国宝の天守は2城目。流石の一言。ひこにゃんに会うこともでき、ラッキーでありました。
●2013年8月15日登城 まるすけさん
資料館が良かった。
●2013年8月15日登城 うぐもさん
aaa
●2013年8月14日登城 茂茂さん
スタンプは表門券売所でした。
城の中のへ入るのは、1時間以上待ちそうだった為
キャンセル。
登城がきつかった。
舟でのお堀を巡るツアーがオススメです。1200でした。
●2013年8月14日登城 ひまじんさん
大津のホテルより彦根駅へ移動し徒歩で登城。10分以上かかったかな
まずは入り口でスタンプゲット。入場しなくても押せるみたいです。
今回は資料館と入場料のセットを購入。

とりあえず人が凄く多いですね。9時半頃についたのですが既に大勢の人で城内は渋滞
ピークはもちろんひこにゃんの登場時。観客は300人位いたのではないでしょうか。
彦根城自体も立派なお城ですが、マスコットを使って更にブランド化に成功した感じですね。

帰りにヒコトロ丼というのを食べましたが、中々美味しかったです。
午後小谷城へ行くつもりでしたが、疲労の為次回へ持ち越し
●2013年8月14日登城 眠狂四郎さん
観音寺城、安土城攻略後、20年ぶりに登城。
当日は大盛況で天守閣に登るのに30分の待ち時間がありました。
この後、計画では佐和山城へ行く予定でしたが、寝不足と観音寺、安土と登山をして疲労がピークに達し断念。電車で宿泊地の愛知県大府市まで移動することとしました。
●2013年8月14日登城 もんちゃんさん
素晴らしい天守閣でしたが、入るのに30分くらい待たされました。
●2013年8月14日登城 いも焼酎さん
天守からの琵琶湖の眺望は最高でした。
●2013年8月14日登城 いちごさん
キレイな城。
●2013年8月13日登城 まーぽんぽんさん
彦根城と彦根城博物館と玄宮園すべて見学。内堀、外堀が残っていてうれしい。ひこにゃんがいた。
●2013年8月13日登城 げんさん
ひこに
●2013年8月13日登城 Qtaroさん
両親連れて、庭園から冷抹茶飲む。
ひこにゃん暑い中ご苦労様。
●2013年8月13日登城 デブパパさん
現存天守、天守に向かう橋が良い。
●2013年8月12日登城 ゆっくさん
彦根駅から歩いて20分ほどです。
到着したのが17時過ぎていたのですが、入口でスタンプだけゲット。
国宝だし現存天守だし、再度絶対登城を目指します。
にしても、入場しないと天守が見えず、
それが尚一層、リベンジ欲をかきたてます。
●2013年8月12日登城 しんちゃんさん
6城目
●2013年8月12日登城 たつリンさん
日本100名城35城目
2回目の登城。近江地遠征2日目。さすがは国宝。現存天守。駅付近のホテルから歩いて登城。
●2013年8月12日登城 あがささん
真夏の城巡りは辛い。彦根城周辺が広いので、駐車場からかなり歩いた。
さらに天守までのアプローチが長く、たどり着いたらヘトヘト。
あとは記憶になし。
●2013年8月12日登城 hd576さん
20130812
●2013年8月11日登城 クニヘイさん
以前に来たことがあるため今回はスタンプだけに!!
●2013年8月11日登城 わたさん
97城目。
こちらは最後にしようと思っていたが、スケジュールの都合でこちらに。
4回目の訪問で、今年の春に桜と城のライトアップで来ています。
現存12天守のひとつでお馴染み国宝の城ですね。
ちょっとボテッとした印象はあるがやっぱり立派。
天秤櫓も公開していましたが、ひこにゃんを取ってしまいました。
ひこにゃんもかわいい。
何度来ても楽しめる城ですね。
●2013年8月11日登城 シタンさん
快晴
●2013年8月11日登城 スタッフで美味しくいただきました!さん
家族旅行で寄りました。ひこにゃんにも会えてよかった。
●2013年8月10日登城 青ちゃんさん
11城目

小ぶりでしたがさすがは国宝見事でした。

詳しくはブログを参照願います。
http://ameblo.jp/shiromeguri2106/entry-11591608696.html
●2013年8月10日登城 けんぢ@赤味噌帝国さん
現存天守に天秤櫓や西の丸の大堀切など、盛り沢山の内容です。

天守最上階は妙に長細く広く、また屋根も高かったので、
「あぁこの上に一回り小さい正方形の望楼乗せたら5層になるのでは」
と思ってたりします。

ちなみに天守の階段はめちゃめちゃ急です、ご注意を。

職員さんにいろいろお話を伺ってると
「見せてこその重要文化財です、うちはあるもの全部見せます」と
いう旨のことを言ってくれました。

とても嬉しいです。

表門の入り口付近に杖置いてましたので必要に応じてどうぞ。
●2013年8月9日登城 AyaNariさん
【23城目】
夏休みを利用して奈良・滋賀の旅。
前日は奈良県立万葉文化館や古墳を散策して明日香村に1泊し、滋賀へ移動。
彦根東高校近くの側駐車場(1日400円)に駐車して、登城開始。
(彦根東高校、甲子園出場おめでとうございました!)
登城は15年程前に一度旅行で来ましたが、その時は時間もなく、観光名所の一つとして見た程度でした。
あまり説明は不要かと思いますが、やはり国宝の天守。小ぶりですが、良いですね。
日差しが強く、夏バテ気味で大変でしたが、博物館やひこにゃんショーも堪能し、満足でした。次の日は小谷城のため、琵琶湖北エリアへ移動。
(写真は後日掲載)
●2013年8月9日登城 あきらさん
過去登城
●2013年8月8日登城 ginさん
ひこにゃんに会えなかった!天守がよかった!
●2013年8月8日登城 旅人?さん
電車で行きました。国宝と言うので期待して行きましたが・・・。それなりでした。
●2013年8月7日登城 さん
小谷城のあとに登城。
●2013年8月7日登城 モチヲさん
004
●2013年8月5日登城 献血るーむくんさん
 本日1城目。前日岡山城から在来線の快速電車を使って夜中12:00に彦根に着く。残念ながら彦根駅周辺にはサウナもネットカフェもないために駅で夜を明かし早朝5:00に彦根城へ。2年前に来たことがあったのでスタンプだけにしようと思ったが、朝の開門前だったのにもかかわらず多くの地元の人が城内を散歩している。無料で城の敷地内に入れることを知る。6:00にNPOの城案内の方と一緒に登り、城についていろいろ教えてもらいとてもためになる。スタンプも9時前の8:40にいただき感激。残念ながら、ひこにゃんの姿は見えずまだ睡眠中のようだった。以前ここで百名城のスタンプを押した時にスタンプ本について気づけばよかった。やっぱり現存天守、国宝はいい。
 23城達成。☆☆☆☆☆
 2021(R3)6.25(金)びわこ草津献血ルームで26県目の献血した後、御城印をもらいに久しぶりに登城。駐車料金が1,000円になっていてビックリ。近くの市の施設に駐車。これで国宝4城達成。オレンジのしゃれた御城印。残るは姫路城。
●2013年8月3日登城 えへへさん
29城目。
期待が大きすぎたためか、個人的には天守閣に見とれることは
ありませんでした。
ひこにゃんは可愛かったです。
●2013年8月3日登城 十文字槍さん
有名城だけあって、スタンプを押すのに順番待ちとなった。
●2013年8月3日登城 高気圧ガールさん
滋賀5城目
現存天守素敵でした。街中から見える天守は素晴らしいです。
佐和口多門櫓で説明して下さった方も100名城スタンプ続行中と言うことで話が盛り上がりました。天守から見えた佐和山城址へむかう。
●2013年8月2日登城 ふじふじさん
玄宮園からの彦根城は最高ですね。城巡りしてて、庭園と城のコンビネーションでは、一番好きです。あとは、継ぎ接ぎだらけの城ですが、遺構が随所に残っていて良かったです。天守柱の不用意に開いた穴とかですね。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 次のページ

名城選択ページへ。