4198件の登城記録があります。
3651件目~3700件目を表示しています。
●2009年6月12日登城 T.Mさん |
運が良ければ、ひこにゃんに会えるかもわかりません |
●2009年6月12日登城 フェイルさん |
![]() |
●2009年6月11日登城 つっちーさん |
第16城 滋賀県城巡りの旅、3城目。 <アクセス>安土城跡(車)彦根城 <スタンプ押印場所>彦根城表門券売所横 <スタンプの状態>△(ゴム印 薄い) |
●2009年6月9日登城 甘党さん |
半年ぶりに再開。約5年ぶり2回目の登城。 昨日ハワイにいたはずのひこにゃんが何故かいる。 前回以上にじっくり回ったけど世界遺産はどんなんでしょう? 詳しい事は分かりませんが厳しい気がします。 大堀切や国宝の美しい天守、玄宮園など見所があるのにひこにゃん目的の方が大半でした。 かわいいし集客にはなっているのでしょうが複雑な気分です。 「井伊家の殿様方がこれを知ったらどう思うのか?」なんて考えたりしました。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年6月7日登城 があこさん |
梅雨に入る前に、国宝・彦根城へいざ出陣。 実は400年祭の時にも一度来たんですが、その時は100名城スタンプの存在を知らず、スタンプのため、約2年ぶりの再登城です。 ここは国宝の名にふさわしい立派なお城です!小さいですが破風が美しい天守や、現存の櫓も多く残り(すべて中へ入れます)、馬屋なんかもすごい!あそこまで残ってるのは全国的にもめずらしいそうです。 そして現在の城主(?)ひこにゃんも相変わらず元気でした。2年前は握手もできましたが、今回はナシでした。淋しい・・・。翌日ハワイに行くとのことで、お客さん(ファン)からパスポートをもらって喜んでました。 スタンプは珍しい形ですね(゜o゜)!一瞬、コレちゃうやん!と思いましたが・・・。 思いの外、彦根を満喫し過ぎて、このあと信長の館に急いで行きましたが、到着したのは16:50で閉店ガラガラでした。残念ですが、また信長さんに会いに来ます! ![]() ![]() ![]() |
●2009年6月7日登城 木村岳人さん |
40城目。 彦根駅からレンタサイクルで湖東三山である金剛輪寺と西明寺、それと多賀大社を回ったので、ついでに彦根城にも寄る。彦根城自体は去年にも登城していたので(それに寺社巡りに時間がかかってしまったので)ざっと流した程度。 南東部のカーブした堀と石垣が、いつ見ても女性的で美しい。天秤櫓とそれにかかる橋の立体的な構造が格好良い。ぐにゃぐにゃ曲がった木材を見事に組み上げた天守はまさに芸術。天守裏手から黒門に下りる道の雰囲気が素敵。登り石垣も見逃せない。 姫路城のような、完璧に美しくまとまった優等生ではないけれど、元気良く活動的な雰囲気の城だと思う。ひこにゃんにもようやく会えた(ひこにゃん小さい!)。ただ、スタンプが久々にゴム印だったので(佐倉城以来か)面食らった。 |
●2009年6月7日登城 セン丸さん |
登城9ヶ所目です。 4ヶ所しかない国宝の一つ。 近年はゆるキャラのひこにゃんで有名。 訪れた際は是非会ってみて下さい。 お城の南側には四番町スクエアというエリアがあります。 お土産や食事にはうってつけ。 ![]() ![]() |
●2009年6月3日登城 はるはるさん |
天守もよかったけど、玄宮園もしっとりした雰囲気で、Goodでした。 天守の中の階段が、とっても急で高所恐怖症なので、怖かったです。 おばちゃんは怖いと言って、登れていませんでした。 上からの景色は最高でした。 |
●2009年5月30日登城 H・Yさん |
●2009年5月29日登城 えーーーーーたさん |
20城目 二回目の彦根城。東門でスタンプGET。若干薄いです。天守、西の丸三重櫓、玄宮園を見て夢京橋キャッスルロードでそばを食べて安土城へ向かいました。 ![]() ![]() |
●2009年5月24日登城 りさこさん |
お城は17時までだったのですが、着いたのは17時15分。去年の12月にお城は見たので、スタンプだけなんとかおさせてもらいました。ひこにゃんかわいい〜。![]() ![]() |
●2009年5月23日登城 マリノス君さん |
![]() ・彦根城は4回目の登城だったので、ちょっと駆け足で散策。 ・彦根城は天守の他にも数多くの櫓などの建物遺構や玄宮園などの庭園が残っており、また、町自体も城下町の雰囲気が残っており、私の好きなお城の一つです。 ・スタンプは観覧券売場にゴム印式のものが置かれていたので、一応試し押しをしてからスタンプ帳に押印。スタンプ状態は比較的に良いので、シャチハタ式のものを出してもらわなくても大丈夫でした。 ・何回も登城していますが、いつも天守内の階段はハードです。女性や高齢者、子供は気を付けて登りましょう。(下りの方が大変です。) ・「ひこにゃん」には残念ながら、時間が合わず会えませんでした。「ひこにゃん」に会うなら予め登場時間を調べて行くことをお勧めします。 ・その他、彦根城博物館も隣接しています。 |
●2009年5月23日登城 LAさん |
天秤櫓、太鼓門櫓、西の丸三重櫓… 見どころ満載の彦根城へ登城、さすが天下の名城だにゃ ![]() ![]() ![]() |
●2009年5月23日登城 河内音頭(鉄砲光四郎)さん |
さすが国宝、すばらしい。いうことなし。 帰り、佐和山城に行こうとしたが、下調べ不足でルートわからず挫折。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年5月23日登城 千早城主さん |
国宝二つ目 |
●2009年5月17日登城 おじさん |
前回は築城400年祭のときに行ったが、 天守閣の入場待ちが40分であったため、電車の時間に間に合わずに断念。 天秤櫓などの石垣や、姫路城ほどではないにしろ、 城全体の遺構が残っているため、見応え十分。 |
●2009年5月16日登城 hiroさん |
1城目 |
●2009年5月15日登城 替玉ひとつさん |
ひこにゃんは… |
●2009年5月14日登城 ころくさん |
二度目の登城。相変わらず国宝だけあって、すばらしいお城です。 |
●2009年5月11日登城 arenさん |
二人で |
●2009年5月10日登城 プチ衛門さん |
![]() インクがとても薄いので、力いっぱい押してください。 100名城のガイドブックを持った人がいて、親近感が湧きました。 ひこにゃんにも会ってきました。 |
●2009年5月10日登城 ramさん |
登城1城目 それ以前に姫路城、大阪城に足を踏み入れたことはあるが、 お城巡りとしては彦根から始まった。 |
●2009年5月6日登城 Rebirthさん |
17番目![]() ![]() ![]() |
●2009年5月5日登城 すずさん |
![]() 天守閣に上がるのに90分待ち?回りを散策しているうちに30分待ちになりました。 スタンプを押している時にスタンプ帳が2種類あることを発見しました。 私の次に待っていた人は黒いスタンプ帳でスタンプを押すだけのものでした。 お互いに違いますね〜でおわりましたが。。。 |
●2009年5月5日登城 EMIさん |
ちょうどひこにゃんが帰っていくところに遭遇! ちらりとしか見えなかったけどかわいい。 HPに登場時間が書いてあるのだった。先に確認すればよかった。 お城自体はGWだけあって、登城まで30分待ち。犬山城もそうしないと底が抜けるぞ! 城下町もすごいきれい。 雨だったので眺めがいまいちだったけど、琵琶湖も見えてよい立地。 |
●2009年5月5日登城 けだまさん |
意外に小さいなぁというのが感想だけど、中の造りはすごく綺麗で天井の梁など自然のままのぬくもりを感じました。 鉄砲窓も○△□になっててオシャレでした(笑) 城下町は充実してます。 |
●2009年5月5日登城 とみだらさん |
未記入 |
●2009年5月5日登城 issyさん |
ひこにゃんを見に行きました。 |
●2009年5月4日登城 タイガースカフェさん |
20城目。 天守閣は90分待ちだった。 14時頃だったのでピークの時間帯だったかな。 |
●2009年5月4日登城 こんちゃさん |
8時30分前に到着するも入場券売り場で10人くらいの行列。 売り場の横にてスタンプゲット。 ゴム印式でしたが状態は良好。 開場してすぐに天守閣に向かい待ち時間0分でしたが 天守閣からでたら1時間まちの行列となっていました。 ゴールデンウィークだったからでしょうか? |
●2009年5月4日登城 mahiroさん |
一昨日の松阪⇒伊賀上野、昨日の高取⇒千早⇒和歌山⇒大阪に続いて7城目。ここも数回目の来城です。入城しなくても表門でスタンプが押せます。近くのキャッスルロードは9時半からやっていました。(期間によって変動するようですので、事前に調べることをお勧めいたします) |
●2009年5月4日登城 マジでお城大好きです。さん |
19城目 二度目の登城。 現存天守へと続くまでに掛けてある橋を持つお城はココぐらいだと思うので(今まで見てきた中で)貴重だと思う。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年5月4日登城 ギザ10さん |
![]() 10時半から11時までひこにゃんイベント♪ ひこにゃんグッズを諸々購入♪ 近江牛コロッケ美味しかった |
●2009年5月4日登城 小豆一家さん |
GW中なので、とても混んでました。 渋滞やら何やらで、結局彦根城しか行けませんでした。 |
●2009年5月4日登城 かっしーさん |
井伊。 |
●2009年5月3日登城 そうすけ&あかりのパパさん |
GWのせいか天守閣には1時間待ちで登城しました。 ひこにゃんには残念ながら会うことができず・・・。ひこにゃんこの登場時間があらかじめ定められているので、とくに子連れに方はチェックした方がよいかも知れません。 今回は、滋賀県内の4城をすべて回ろうと思っていたため、彦根に長居はしませんでしたが、黒壁通りや城址前大通りなど時間があればゆっくりまわりたいものです。 ![]() ![]() |
●2009年5月2日登城 くまとあひるさん |
表門前で押印。見た目が悪く、どうかなと思いましたが、なかなか良好でした。 天守閣に登城後、城下町を散策。 「たねや」にてバームクーヘン・リーフパイ購入。 |
●2009年5月2日登城 ほろさん |
入城待ち時間60分で敢えなく断念。 皆、お城よりも、ひこにゃんのパフォーマンスに夢中な感じでした。 |
●2009年5月2日登城 ☆ぶっこらぶぅ☆さん |
ひこにゃんに会いたかったのに時間が合わず残念(涙) 登城にはグループ別に区切られ、かなり急な階段でビックリ!!! スカートはやめたほうがいいです!!! |
●2009年5月1日登城 ジェーティーブーさん |
20城目です。近畿方面への城攻略の旅1日目です。東京駅を6時過ぎののぞみに乗って名古屋へ。そして大垣駅まで出て、まずは大垣城を攻め、続いて彦根城へ。彦根駅から直ぐのサンルートホテルに荷物を預け、いざ彦根城に向かいました。外堀を見て回り、夢京橋キャッスルロードで昼食をし、京橋を渡って城郭内へ。旧西郷家長屋門を左にさらに進むと、馬屋、佐和口多門櫓、表門橋を渡って入場口へと進みます。表坂を登って天秤櫓、太鼓門櫓、そして待望の天守へ。西の丸三重櫓を観て黒門から城外へ。大名庭園の玄宮園、鳳翔台は非常に風情があり、庭園から見る彦根城は当時が偲ばれる趣がありました。屋形船に乗りたかったのですが、3時で終了とのことで、またの機会に乗船したいと思います。 |
●2009年5月1日登城 ひろさん |
. |
●2009年4月30日登城 きむちさん |
★★11城目★★ 滋賀旅行1日目に登城。 小谷城登城後、彦根まで電車で移動し、徒歩でお城へ。 ひこにゃんの放し飼い時間とかぶってしまったので人が多いと思いきやそれほどでもなく、天守閣も待ち時間無しで入城できました。 ずんぐりむっくりな感じの天守ですが、破風が多くて派手な印象がありました。 櫓や馬屋の中に入ることができて、見所もりだくさんです。お堀も綺麗でした。 スタンプはシャチハタ式のものを受付でリクエストしましたが、「表に出てるものしかありませんよ。」と軽くいなされました。 しかもスタンプ台持参の気の入れようにも関わらず、思わず押しながらぐりぐりしてしまい躍動感溢れる感じの押しあがりとなってしまいました。 彦根城博物館は、表御殿を改修した建物で展示や資料も多くて勉強になりました。 【見所】 天守閣、櫓、堀、ひこにゃん 【情報】 移 動:JR電車「彦根駅」⇒徒歩 特産品:埋れ木(和菓子)、湖魚料理、近江牛、ひこにゃん 階段は噂通り急です。階段前にいる係のおばちゃんも、スカートだと見えちゃうよと言ってました。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年4月30日登城 tanokyuさん |
![]() まだ、参加していませんでした、 改めて10月11日連休で1時間待ち中スタンプのみで次の観音寺へ スタンプは入場券売り場の左側に置いてあり入場しなくても押せました。 天秤櫓左右対称の石垣がなかなかおもしろい |
●2009年4月30日登城 モネさん |
![]() 今回は登城はせずスタンプのみでしたが、お城内部には急な階段があり、ほぼ垂直でかなりかなり怖いです。中に入られた方は気をつけてください。 ちなみに、有名なキャラクター「ひこにゃん」のほかに「しまさこにゃん」というキャラクターもいて、とっても可愛いです♪ |
●2009年4月30日登城 wakaさん |
8/100城目。 さすが国宝だけあってすごく綺麗でした。 玄宮園から見上げる彦根城はりっぱでしたよ。 ![]() ![]() |
●2009年4月29日登城 ようじさん |
ひこにゃんがいました |
●2009年4月29日登城 クロさん |
小谷城から彦根城へ!さすが国宝だけあって、しかも祝日なので、観光客がすごく多かった!ひこにゃん影響か!?ここも前にきたことがあるので、早々にスタンプをおして、琵琶湖を南下!!!![]() ![]() |
●2009年4月29日登城 takeso1さん |
登城 |
●2009年4月25日登城 ひなおくんさん |
![]() 本日3城目。(観音寺→安土→彦根→小谷) 車は大手橋前のグランド的な広場(有料)へ駐車。 5年前に天守は登っている為、周辺をじっくり散策しました。 帰り際にちょうど博物館にひこにゃんがいたので、ひこにゃんも見学。 |
●2009年4月18日登城 かしこしさん |
40城目 安土城から一般道で1時間弱、3度目の登城です。今回は初めて大手門から入りました。やはり国宝だけあってものすごい人、人、人。私が天守に着いたちょうどそのときに、あいつが出てきました。天守に入るのは今だ、と思い天守へ。 天守から出てくると、まだ愛想を振りまいていましたので、写真を撮りつつ、時間がないので、表門でスタンプをもらい、彦根を後にしました。 ![]() ![]() ![]() |