4501件の登城記録があります。
3701件目~3750件目を表示しています。
●2010年3月10日登城 ytotさん |
こばやしWD |
●2010年3月7日登城 やん。さん |
ひこにゃん。 |
●2010年3月7日登城 デュランダルさん |
岐阜泊 青春18 現存天守見ごたえあり。生憎の雨、残念。 |
●2010年3月7日登城 ほ〜げんさん |
スタンプ2城目。 小規模ですが美しい現存天守は印象的です。 あいにくの雨天でしたが、城内の梅もちらほら咲いており、なかなかよい風情でした。 ひこにゃん登場の時間まで待てず下城してしまったのがちょっと心残り。 |
●2010年3月6日登城 白豚さん |
小谷城から車で1時間程で到着し、城内の駐車場に停めました。 その後ひこにゃんを見てから、城内を見て回りました。 3時間程見て回ったのですが、意外に広くて回り終わりませんでした。 また見に行きたいと思います。 スタンプは券売所で押しました。 |
●2010年3月6日登城 熊本のもんどさん |
ひこにゃんのいる彦根城ですが、ここに来て、井伊大老が 決して悪人というわけではなかったということがわかった。 もともと固い人間だったけど、朝廷の断りなしに開国してしまい、 いろいろ問題を起こしてしまった。 まあ、のちの人が肯定的になりましたが。 桜田門とセットで見ると灌漑深いものがあります。 井伊大老が若いときにすごした埋木舎も見ておくべきかと。 |
●2010年3月3日登城 ジャンボさん |
駅から徒歩で向かいました。 一本道なので迷う心配もありませんね。 前回、3年前に行ったときはひこニャンブームでかなりごった返していましたが、今回は落ち着いていました。とはいっても国宝なのでコンスタントに人は流れていると言った感じですね。 天守閣は小さいですが、現存天守の特徴である急階段も健在です。 スタンプは入城券の販売所で入手できます。 |
●2010年3月2日登城 むぎ@あわさん |
15城目…2回目 佐和口櫓、天秤櫓、天守、西の丸三重櫓と見て回る 受付に無造作に設置されたスタンプを押印 ひこにゃんは本日3回登場の模様 |
●2010年2月28日登城 まさたか!!!さん |
すごい人!!! 2回目の彦根でしたが、満足 |
●2010年2月28日登城 原田 雅貴さん |
ひこにゃん登場。 近江牛食べた。 |
●2010年2月27日登城 ゆうじさん |
行きました! |
●2010年2月27日登城 かげとらさん |
2010/2/27登城。 |
●2010年2月24日登城 志麻さん |
玄宮園の池に水がなかった |
●2010年2月24日登城 simaさん |
玄宮園の池の水が干上がってた |
●2010年2月23日登城 nagiさん |
割と無造作にスタンプ置かれてた。 車で行くなら二の丸駐車場に停めると表門が目の前で楽。 |
●2010年2月21日登城 しんさん&なおさんさん |
小さいながらも花のあるお城。天主閣からの眺望を含めて満足しました。 |
●2010年2月15日登城 1さん |
1 |
●2010年2月13日登城 みつKIMさん |
六十一城目。 彦にゃんに会ってきた。最高! 城も国宝の風格があり、完璧でした。 |
●2010年2月11日登城 ふみちんさん |
!! |
●2010年2月7日登城 りきまるさん |
★7城目★ |
●2010年2月7日登城 ごーちんさん |
2城目。 ひこにゃんには会えず…。 ぬいぐるみでがまん。 ![]() ![]() |
●2010年2月6日登城 きぃくんさん |
雪化粧の彦根城はとても綺麗だった。 |
●2010年2月6日登城 チャンプさん |
寒波到来でしたが、日帰りで滋賀県の城巡りに行ってきました。神戸から新快速電車で行きましたが、京都辺りからうっすら、雪が積もりはじめ、彦根はスゴイ事になっていました。スタンプは、チケット売り場の前の机に置いてありました。去年に引き続き、通算2回目となりますが、雪がある風景もなかなかでした。 |
●2010年2月6日登城 きぃくんさん |
![]() 雪化粧の彦根城はとても綺麗でした。 |
●2010年2月2日登城 じょうすけさん |
b |
●2010年1月30日登城 703さん |
ひこにゃんカワイイ♪ |
●2010年1月30日登城 gutchさん |
第十一城目 国宝彦根城 ひこにゃんにも会えました |
●2010年1月25日登城 桜乃さん |
今年、初スタンプです。 長い時間見ていたかったのですが、雨が降ってきたので早めに帰りました。 もう1回見に行きたいです。 スタンプは入場券の販売所のところにあります。 他のスタンプと同じように置いてあるので間違えないように気をつけてください。 ![]() ![]() |
●2010年1月24日登城 湘南のホークスファンさん |
小学校5年の時、初めて訪れた城が確か彦根城だった気がする。小さい天守閣ながらも訪れた城に感動した記憶がよみがえる。 その日は雪が降っていて風流な感じがした。これをきっかけに城巡りをするようになったのかもしれない。 話を今日に戻します。小谷城の近くは雪が積もっていたが、彦根はものすごく晴れていて、雪が全く見られなかった。(山のほうは別)大手口の佐和口櫓をみてから橋を渡ろうとすると、伝説の元祖ゆるキャラ「ひこにゃん」が14:30から15:00まで博物館前にて登場する予定表があった。 そこで共通券(1000円)を券売所で買った後、玄宮園から見学し、黒門(裏手)から天守閣を見に行った。これまで表門の券売所から登城するルートをとっていたが、今日は逆から登城したので新鮮な感じがした。 天守閣を見た後、博物館に入り時間になった為、ついに「ひこにゃん」にご対面を果たした。今回は「ひこにゃん」メインの説明になってしまった。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年1月24日登城 ようちゃんさん |
10城目。新幹線米原経由で二度目。国宝天守は千鳥破風や唐破風、白壁に火頭窓と華麗。 |
●2010年1月23日登城 XかずXさん |
他と違います!迫力あります。 是非、城下町で食事してください。うまいです。少々高いが |
●2010年1月20日登城 旅の吟遊詩人さん |
彦ニャンはまだいなかったなあ ホントは2007.01.20 |
●2010年1月19日登城 弾丸ポチさん |
息子と二人で登城、天守の階段は急だけど、本物の国宝はやはり迫力がある。 |
●2010年1月18日登城 キタマクラさん |
過去に登城しているのと あまり時間が無いのでスタンプだけ 受付前に無造作に置いて降りました シャチハタタイプじゃなかった |
●2010年1月16日登城 どんぐり藩さん |
22城達成。やっぱりひこにゃん。 |
●2010年1月13日登城 マサラッピさん |
これで何度めの登城かな? いつ来てもいいですね。 お堀、玄宮園等。 |
●2010年1月11日登城 ヤス蔵さん |
登城日を忘れました。 ひこにゃんはいませんでした ![]() ![]() ![]() |
●2010年1月10日登城 こう(`・ω・´)さん |
13城目 ひこにゃん里帰り!!! 夏に来たときは、時間が過ぎておりやむなくスタンプは断念しました。 今回は時間的余裕を持って、ひこにゃんショーに間に合うように来城! 大手道より天秤櫓を抜けて天守へ。 琵琶湖への眺めがよく、天秤櫓も中が見れて良かったです。 駐車場は京橋口のほうに止めました。 ひこにゃんの人気に驚きます。 スタンプは良好でした。 ![]() ![]() |
●2010年1月10日登城 ganganさん |
彦根城といえば「ひこにゃん」。 ちょうど登城した時間に券売所隣の資料館でショーがあったので運よく前のほうで見ることができました。(着ぐるみショー) お城はお堀端からの眺めもよく急勾配を登っていくようになります。 |
●2010年1月9日登城 Shinさん |
2010年城初めは国宝・彦根城! JR西日本の「戦国武将スタンプラリー」を兼ねての 31年ぶりの登城でした。 ところどころに雪が残っていて風情がありました。 今年もいっぱい登城するぞ!エイ、エイ、お〜! |
●2010年1月9日登城 satoxkingさん |
4度くらい登城してます。 最初は国宝と知らずに登城してました… お城をちゃんと好きになるきっかけをくれたお城です。 雪の彦根城も素敵でした。 ひこにゃんはもうすっかりアイドルですね。 |
●2010年1月2日登城 ちゃたろうさん |
![]() ひこにゃんには会えませんでした。 |
●2010年1月2日登城 ☆城泉☆さん |
彦根城最高 石垣多様 樹木の伐採で景色がよくなった石垣のためにもとてもよいと思います 元祖ゆるキャラ:ひこにゃん スイーツ |
●2010年1月1日登城 雅乙さん |
11城目 元旦から国宝彦根城に登城できて幸せです。残念ながらひこにゃんはお正月休みでした。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年1月1日登城 じゅうろくさん |
登城日忘れました。 |
●2010年1月1日登城 るうとさん |
aaa |
●2010年1月1日登城 どどんぱさん |
Yちゃんからスタンプ頂戴 |
●2010年1月1日登城 タケパンさん |
登城済 |
●2009年12月30日登城 kazzyyさん |
大阪帰省のついでに無理くり時間を作ってスタンプを押しに・・・ JR大阪から新快速で彦根、安土を予定。 スタンプは受付に他の記念スタンプと一緒に放置でした。 インクや印影はキレイでした。 せっかくなので、入城料を支払い天守へ。 曇りでしたが、琵琶湖がきれいに見えました。 JR彦根駅前の格安チケット屋では、大阪までの在来線の回数券を 組み合わせて少し安く売っていました。 JR利用なら2月末まで、冬の関西1ディパスが2,900円で 販売されていますので、大阪からの城めぐりに活用出来そうです。 その際は、戦国武将スタンプラリーに参加可能です。 http://www.jr-odekake.net/navi/stamprally/ |
●2009年12月30日登城 ぺんとさん |
![]() 2度目の彦根城。 1度目は天守、博物館共に見学できなかったので、 大阪に遊びに行ったついでに、リベンジしてきました。 天守や櫓には入れましたが、博物館は年末お休み・・・ またリベンジします。 2010.12.11 再訪 博物館、天守閣などをじっくり2時間見学。 ひこにゃんにも会えて大満足。 |