4539件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。
●2020年12月1日登城 えいみさん |
登城日不明 |
●2020年11月28日登城 くろまめさん |
彦根駅前で井伊直政公の騎馬像にご挨拶してから、徒歩にて登城しました。佐和口から入城し、天秤櫓や天守に見とれました。時間が合わず、ひこにゃんに会えなかったのが残念です。 |
●2020年11月27日登城 sasapiさん |
ひこにゃんとの撮影は事前確認要 |
●2020年11月21日登城 いさおさん |
国宝(現存天守)ということでワクワク、小ぶりな天守が可愛らしい。お庭が立派で江戸時代から変わらぬ景色を感じられた。近くの図書館に舟橋聖一文庫があり、「花の生涯」で井伊直弼に思いを馳せて見るのも一考。![]() ![]() ![]() |
●2020年11月21日登城 健康フレンドさん |
小谷城から移動しました。コロナの影響でしょう、前回訪問時とは比べ物にならない程「人」がいませんでした。今回は彦根城の「裏」石垣が大変見事で圧倒されてしまいました。 |
●2020年11月15日登城 アングロさん |
50 |
●2020年11月15日登城 アングロ同好会さん |
50 |
●2020年11月14日登城 みゆきちさん |
スタンプも御城印、彦根城管理事務所 |
●2020年11月3日登城 雲國西さん |
2 |
●2020年11月2日登城 雲隠才三さん |
スタンプは入場券売場ではなく開国記念館にあります。 夕方遅い時間の登城でしたが、下から上がってくる客がいないことを確認した天守閣の係員が時間を待たずにどんどん片付けを始めたのが印象的でした。 |
●2020年11月1日登城 せやさん |
何度か訪れたことがある彦根城、スタンプは開国記念館ど押せました。 |
●2020年10月31日登城 hiroさん |
5回目の訪問、各駐車場から天守閣までは少し距離もあるが程よい運動になる。 ひこにゃん登場の時間に合わせて行くのがgood! 城下町に飲食店やお土産やさんも立ち並び総合的に楽しめる城である。 両方に便利な駐車場を選ぶ方が良い。 |
●2020年10月18日登城 みはるさん |
公共の交通機関アクセス 彦根駅より徒歩約15分 日本100名城スタンプ 彦根城管理事務所(開国記念館内)※有料エリア外 御城印 券売所にて販売有 彦根城管理事務所ではひこにゃんの御城印販売も有 ![]() ![]() ![]() |
●2020年10月17日登城 Michioさん |
74城目 |
●2020年10月11日登城 らぷらぷさん |
2城目。 スタンプは天守閣の遥かに手前の開国記念館となる。個人的にはせっかく来たので、これだけでは帰らず、入場口へ。 入場券には複数の種類があり、天守閣の他に、玄宮園、彦根城博物館の入場券もセットのものを入手した。ちなみに1200円。 入口横の彦根城博物館をまずは見て回り、天守閣へ。天守閣につく前には天秤櫓にも入場できた。 さて、天守閣行った人は皆混んでるというが、当日も混んでいた。 天守閣の前では記念撮影をしているゾーンがあるが、この列と天守閣の入場口の列が一緒に見える状態であった。 この記念撮影の列は飛ばしてもいいとのことであったので、飛ばして入場。帰りは入場規制があり、この列が完全にくっついていた。 この状態だと飛ばすのは厳しいですね。 玄宮園のチケットもついているので、西の丸三重櫓を軽く拝見し、北へ抜けて玄宮園も入場。こちらの日本庭園も素晴らしい。 欲を言えばもう少し見て回りたいが時間の関係もあり、彦根駅へ。 なお、彦根駅について戻ってくるまでに要した時間は2時間であった。 |
●2020年10月10日登城 ひろさん |
1010 |
●2020年10月4日登城 なかやまんさん |
何回も行ったことがありますが、何回行ってもいいですね。天守閣はこじんまりとしていますが、見ごたえあります。![]() ![]() |
●2020年10月1日登城 カズノリさん |
z |
●2020年9月22日登城 ゆき&ひろさん |
71城目 |
●2020年9月21日登城 🏯のびのびー🏰さん |
【18城目】 彦根駅から徒歩で目指す。 「彦根城表門券売所前」を目指したが、スタンプはその手前の「開国記念館」にあるとのことで、今来た道を戻ることに… スタンプの状況:★★★★☆ 公共交通機関の便利さ:★★★★☆ 現地滞在時間:20分 ![]() ![]() ![]() |
●2020年9月21日登城 たぁみちさん |
2度目の彦根城 |
●2020年9月21日登城 パンタニさん |
![]() 彦根城周辺はメチャ混み。 何回か入場したことがあるので、今回はスタンプのみ。 お土産にした近江牛は、家族に評判がよかったです。 |
●2020年9月21日登城 ヒロPapyさん |
夜のイベントが開催 |
●2020年9月20日登城 ちゃぴさん |
ひこにゃんに会えず、残念 |
●2020年9月19日登城 てるさん |
JR彦根駅から歩いて10分。佐和口から入って、まずは、開国記念館でスタンプゲットしました。この記念館、小さい看板があるだけで、場所も入口もわかりづらいですが、入館無料で、彦根城・佐和山城の歴史がしっかりまとめられていて、なかなか良かったです。 表門から入城したのですが、虎口をとおり、櫓を抜けて天守続く導線も、しっかりと残っており、往時の状況を感じさせてくれます。 シルバーウィークの初日の昼下がりで大勢の方がいましたが、天守には並ばずに入城できました。 天守自体は、こじんまりしているのですが、さすが国宝。そこに至るまでの、石垣、堀のスケール感は秀逸です! 天守から少し離れた西ノ丸の隅にある三重櫓も公開されていたのですが、こちらはわかりづらかったのか、訪れる方は少なくて、ゆっくり見学できて穴場です。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年9月18日登城 青インプさん |
入り口近くの駐車場は1000円と割高だったが、さすが国宝、城内は素晴らしかった。庭園もきれい。ひこにゃんにも会えて満足でした。 |
●2020年9月18日登城 SYOさん |
●2020年9月17日登城 nognog525さん |
現存のお城の特徴である、天守閣の急な真直ぐな階段は降りるとき、恐怖を感じます。 天守閣と石垣はとても美しいですね。 ![]() ![]() ![]() |
●2020年8月23日登城 みたらしピアノさん |
49城目(K/H) |
●2020年8月22日登城 むにさん |
スタンプの設置場所は開国記念館なので注意。 ひこにゃんのスケジュール確認 3泊4日滋賀旅終了 |
●2020年8月21日登城 すみかさん |
7/100 スタンプ未押印 |
●2020年8月20日登城 シロシロ君さん |
コロナの影響で、ひこにゃんに会える時間がかなり限定的になっているため確認 の上、登城することをすすめる |
●2020年8月18日登城 gin-1123さん |
以前きた時にとても良い印象でしたが、新た城巡りで来て見ましたが、一層よい印象を持てました。城そのものももちろん良いですが、城を望む玄宮園が素敵です。 |
●2020年8月14日登城 やおちゃんさん |
破風が見どころです |
●2020年8月13日登城 あしとみさん |
雨の中、登城。 結構、人が多い。 |
●2020年8月13日登城 たかぴーさん |
1城目 |
●2020年8月13日登城 somebodyさん |
彦根市開国記念館で押印 |
●2020年8月11日登城 Caco-chanさん |
ひこにゃんが出迎えてくれます。 |
●2020年8月11日登城 びぃとさん |
2020/8/11登城 |
●2020年8月8日登城 marosaku43さん |
駐車場からは少し歩く。 |
●2020年8月2日登城 SARUさん |
天守見学なら大手前駐車場等の曲輪内の駐車場が楽ですが、 京橋駐車場に駐車して外堀を巡り、埋木舎まで覗くのが個人的にはお勧めです。 また、玄宮園から見上げる天守は池映りも相まって美しいです。 |
●2020年8月1日登城 とーとさん |
初の滋賀県上陸! 米原からレンタカーで移動。 まず、開国記念館でスタンプをゲットし、 埋木舎と旧池田屋敷長屋門を観てから、彦根城へ。 表門橋から入城し、落とし橋、天秤櫓を通って、 本丸。守りを重視していることを感じました。 天守に登り、これで国宝五天守を制覇! 天守を出たら、ちょうどひこにゃん登場。 西の丸三重櫓から黒門を抜けて、玄宮園に行き、 庭からの天守を撮って、安土へ。 あっ、井伊直弼の銅像撮るの忘れた! ![]() ![]() ![]() |
●2020年8月1日登城 スパンさん |
彦にゃん |
●2020年8月1日登城 バルマーンさん |
観光地です |
●2020年7月26日登城 DARKさん |
管理事務所にて押印 |
●2020年7月24日登城 十条澪さん |
66登城目 |
●2020年7月22日登城 寒鱈さん |
石垣が立派。 |
●2020年7月22日登城 たつやさん |
名城です。 彦にゃんが迎えてくれます。 |
●2020年7月14日登城 ともちん2さん |
33 |
●2020年6月21日登城 やまさんさん |
彦根城は、2回目。 スタンプは、開国記念館(無料)にあるので登城🏯せず。 |